タグ

2016年7月1日のブックマーク (4件)

  • 中の人に聞いたGitHub flowの本当の使い方 - Qiita

    背景 今日GitHubの中の人のLTを聞く機会があって当のGitHub-flowを聞いてきたので 忘れない間にメモ GitHub-Flowのお約束 Masterにあるものは即座にデプロイ可能な状態に保つこと ブランチの上で必ず作業し、その生存期間を短くすること すぐにPRを作り、フィードバックやサインオフを求めること マージしたらすぐにデプロイすること 当のGitHub-flow 中の人曰くよくマージしてからデプロイすると言っている人がいるらしい。 だが当のGitHub-flowは違う。 当のflowは PR作成 ⇩ 修正 ⇩ デプロイ ⇩ フィードバック ⇩ マージ らしい。 マージ前にデプロイすることでさらにユーザーに近いところでフィードバックを受けることができるとのこと。 ダメなら直ちにmasterに戻す。なので決まりごとの中にmasterは直ちにデプロイできる状態にあること

    中の人に聞いたGitHub flowの本当の使い方 - Qiita
    uneasy
    uneasy 2016/07/01
  • Bashでちょっと凝ったオプションの解析をする - 🐾 Nekonote.

    痒いところに手が届かないのをなんとかしたかったのねん Bashスクリプトを書いてたら、ちょっと凝ったオプション解析をしたくなった。 ロングオプションも使えるようにしたい オプションの第二引数は任意にしたい Bashスクリプトでオプション解析といえば getopt や getopts を使うと思いますが、 getopt はBashのビルトインコマンドなのでどこでも使えるけどロングオプションが使えない getopts は BSD系(macOSなど) と GNU系(Linuxなど) で動きが違う など微妙に痒いところに手が届かないので、下記のQiita記事を参考に、メモがてらちょっとアレンジしつつオレオレオプション解析を書いてみました。 qiita.com 下記をパースに使えば ロングオプションが使える 任意のオプションごとの引数を使える オプション外の値を処理できる ・・・ようになりました #

    Bashでちょっと凝ったオプションの解析をする - 🐾 Nekonote.
    uneasy
    uneasy 2016/07/01
  • 次期Androidの名称は「Android Nougat」、Nで始まるお菓子はヌガーに決定

    Googleは6月30日(現地時間)、Android Nというコードネームで開発してきたAndroidの次期メジャーリリースの正式名称を「Android Nougat (ヌガー)」にすると発表した。 Googleは、Androidのメジャーリリースにお菓子の名前を付けている。お菓子の頭文字がアルファベット順になるように選んできており、Cupcake、Donut、Froyo(フローズンヨーグルト)、Gingerbread、Honeycomb、Ice Cream Sandwich、Jelly Bean、KitKat、Lollipop、Marshmallowと続いていた。Android Nで同社は、初の試みとしてNから始まるお菓子を公募。「ヌガー」「ニューヨークチーズケーキ」「ヌテラ」「ナッツ」「ナッチョス」「ネクター」「ねるねるねるね」といった候補の中からヌガーが選ばれた。 Android

    次期Androidの名称は「Android Nougat」、Nで始まるお菓子はヌガーに決定
    uneasy
    uneasy 2016/07/01
    ねるねるねるね
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記