タグ

2014年8月12日のブックマーク (5件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/12
    日本のイメージが損なわれるから、日本人として恥ずかしいからヘイトスピーチを規制しろ、なんてのは倒錯の極みでしかない。
  • 山本七平教の恐怖 - Apeman’s diary

    少し前のことですが、山七平信者の1人が D_Amon さん相手に駄法螺を吹いていたので、私が具体的に指摘した山七平のインチキについて彼がなにひとつ反論できなかったことを思い出させてやりました。そうしたら、こんな噴飯もののツイートが返ってきました。 「後難」ですって! 師団長が率先して捕虜を試し斬りの材料にしていた部隊の将校に、一体どんな「後難」があり得るのやら。中国戦線で日軍が無造作に捕虜を殺していたことはそれこそ山のような資料や証言で裏付けられています。この七平信者はそうした実証的根拠には目もくれず、ひたすら「ボクが考えた日軍」について虚しい空想を弄ぶわけです。恐ろしいことに、「自分こそが実証的にものを考えている」という自己欺瞞のおまけつきで!

    山本七平教の恐怖 - Apeman’s diary
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/12
    "中国戦線で日本軍が無造作に捕虜を殺していたことはそれこそ山のような資料や証言で裏付けられています。"
  • 能年が女性の地位向上へ熱弁「テレビも映画も男だらけ」 | 東スポWEB

    女優・能年玲奈(21)が11日、都内で行われた初のフォトブック「ぐりぐりぐるみ」の発売記念イベントに登場した。 のんび~りマイペースで、独特な感性を持つ能年のフォトブックが完成。「すごく感激です」と白い歯がこぼれた。 発売を記念して東京・渋谷区のデザインフェスタギャラリーで「ぐりぐりぐるみ展」を17日まで開催。企画展も初とあって「初めてで興奮しています」と声を弾ませた。 報道陣の目が点になったのはその直後。思わぬ持論を展開したのだ。 「日では女の子の世界観を発揮できる場所が少ない。発表できるのはまれ。テレビとか映画を見ても、(キャストは)男の人だらけで女の人は1人とか、男の人だらけ。女の人だけで成立するのは珍しい。その中で(展示を)やれたのは、女の子だけでもおもしろいことをできるんだぞっていう(ことを示す)第1弾になったと思う。これからも女の子のパワーを発揮できる場所を増やしていきたい」

    能年が女性の地位向上へ熱弁「テレビも映画も男だらけ」 | 東スポWEB
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/12
    このぐらいの発言で「まるで女性活動家のよう」とか言うのか。
  • (通称)反日デモ第二弾無期限延期決定に関する声明(その3) - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと

    その1、その2からのつづきです。 6.見えにくい被害、隠される加害―印象操作の怖さ 私たちは、ひびの氏による、脅迫的言動、誹謗中傷、アウティングなどをともなう不当な介入的働きかけを受けていると考えています。しかし、私たち以外の第三者には、はっきりとそうはみえないのではないかと思います。以下では、ひびの氏のたくみな印象操作についてみていきたいと思います。 eggpson 招致反対 @eggpson 2014-07-12 11:15:03 RT @hibinomakoto: こんにちは、読ませていただいてますが、一方的なつるしあげ、ラベリング[党派主義とか]にしか見えないのですが。組織内民主主義のことだとは思います。なにもわからずに口出すなといわれそうですが、何もわからないのです。どうか建設的な話し合いを。*1 ひっぴぃ♪(節操なし、即時廃炉☆脱原発) @hibinomakoto 2014-0

    (通称)反日デモ第二弾無期限延期決定に関する声明(その3) - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/12
    "それは、日の丸があっても平気でいられるような者が勝手に忖度し、一方的に決めつけてよいことではありません。"
  • (通称)反日デモ第二弾無期限延期決定に関する声明(その1) - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと

    前回の記事でお知らせしたとおり、7月27日(日)に開催を予定していた(通称)反日デモの第二弾は、無期限の延期とすることとしました。 第二弾延期のお知らせ 延期を決断した理由は、第二弾を開催するにあたり、見すごすことのできないリスク・不安要因が想定され、現在の主催メンバーでこれに対処するのはむずかしいと判断したからです。主催者として残念ながら延期を決断せざるをえなかった経緯について、以下にのべます。なるべく多くのひとに共有していただきたいと望んでいます。 この声明は、かなり長い文になったこともあり、3つの記事にわけて掲載します。 目次 その1 1.同日同時刻開催について 2.弱い者が弱いままで参加できる場をめざして 3.第二弾開催無期限延期を決めたこと 4.ひびの氏からの働きかけ―脅迫、レッテル貼り、誹謗中傷 その2 5.「ほのめかし」「嘘つき呼ばわり」「謝罪要求」からのアウティング行為 そ

    (通称)反日デモ第二弾無期限延期決定に関する声明(その1) - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/12
    "特定の日時にデモを開催することを企画し、参加の呼びかけをおこなった、ということについて、「時間帯を完全にずら」せと脅迫されるいわれがどこにあるのでしょうか?"