タグ

2009年5月11日のブックマーク (10件)

  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    (1)(5)の規模の大きな構造や現象を探ることと比べて、(2)(3)(4)みたいな一過性の天体現象の解明は大変そうだ。観測・解析方法を変えたら沢山類似現象が見つかりました。ならまだよいけど、本当にレアな現象だったら特に。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    STS-125,HST-SM4ハッブル宇宙望遠鏡サービスミッションについてBBCの解説記事翻訳(前編) /WFC3によるダークエネルギー探索にはかなり期待。JWSTに後を譲ってやらないというくらいの成果をあげてほしい
  • あなたの考えた二つ名を募集します。 『灼眼のシャナ』や『TWO突風!…

    あなたの考えた二つ名を募集します。 『灼眼のシャナ』や『TWO突風!』に出てくるようなやつです。 二つ名を付ける対象は、なんでもかまいません。自由に決めてください。 ※注意 ・この質問に対する回答は、転載される可能性があります。 ・特定個人に対する誹謗中傷文2000文字を丸ごと「二つ名」と言い張るなどの政治的にデンジャラスな回答は危険な恐れがあります。 ・対象によっては、質問者の無知のために、二つ名の良さが即座に理解されない可能性があります。その場合、あなたが忘れたころにポイントが送られてくるかもしれません。それでも受け取ってください。 ※後援 ・ファック文芸部 (http://neo.g.hatena.ne.jp/)

    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    「TWO突風!」の二つ名センスはいい意味で異常だった。/プロレス、格闘技業界も二つ名多いけど、どこかにまとまってないかな。
  • スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか

    おいしいお肉の選び方について教えてもらった。忘れないうちにメモしときます*1。 美味しいお肉の選び方 ■牛肉 牛肉は、つやのある鮮紅色のものを買おう。やたらと明るい色は怪しい。どす黒いのは論外。 重なっている肉の下側が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。重なっている肉が黒ずむのは、空気に触れていないため、色素が発色しなかっただけ。 脂肪分がついている肉は、クリーム色や白色のものが新鮮なお肉(黄色味がかっているのは酸化している証拠)。 少しでも新鮮なお肉をべるためには、買い物のいちばん最後にかごに入れ、帰ったらすぐ冷蔵庫に入れよう。 ■豚肉 豚肉は、つやのある淡灰紅色(灰色がかったピンク)のものを買おう(ただし部位によって色が違ってくる)。灰色が濃くなってくるほど古い。 牛肉と同じく、重なっている部分が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。 脂肪分がついている肉は、牛肉と同じく、クリーム色や白色のものが新鮮

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか
    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    おいしいお肉の選び方。覚えておく。/保存については毎日コンスタントに自炊しないので、そのとき使い切れる分だけを買うのがベストだという結論に達した。
  • きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません

    「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。 http://blog.shibu.jp/article/28983162.html 自分なりにもっと凝縮版を。渋川さんが言っている事全体もその通りとは思うけど*1、もっと簡単で、しかも射程が広い、と自分が思っている事。 渋川さんはちょろっと触れてるだけだけど、自分はこれが最も基的で汎用的、かつ、ソースをきれいにする原動力となる上にバグをも減らしてコードの汎用性まであげる、コーディングのエンジンみたいなものと思ってる。それは、 「すべてに正しい名前を付けて、そして、正しい名前であることを維持する」という鉄の意志 クラス

    きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません
    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    完璧に同意。/レビューすると名前の時点でバグってるだろこれ、と言いたくなるようなソースもたまに見かける。
  • あかほりさとるいわく「ライトノベル業界そのものが危ない」 | Half Moon Diary

    オタク成金」を読んだのですが、こんな箇所がありました。 「俺、今の肩書、漫画の原作者なんだよ。ライトノベル作家じゃないの。今、ライトノベル書かないから。なぜかっていうと、非難してんの。ライトノベルじゃ喰えないから。業界そのものが危ない」 ライトノベル業界の危機についてはいろんなところで議論されていますが、かつて一時代を築いたあかほり先生の言となると見逃すわけにはいきません。 先生は業界が危ない理由として、以下の2つをあげています。 1)ライトノベルSF化 「難しくなっちゃったんだよ。 今、ライトノベルと呼ばれている分野は、ある程度の共通言語がわからないと、理解できなくなっちゃった。せいぜい『ハリー・ポッター』がわかるとギリギリわかるかなと。SF化が進んで、一部の人間しか読まない分野になりつつある」 ここでいうSF化というのは、先鋭化が進んでマニア以外がついて

    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    "残りの35人でも読めるもの"星新一を薦めておけばおk /今度創刊されるメディアワークス文庫は"先鋭化"で"新本格化"にあてはまるかどうか。
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    "「宗教的なるもの」には多くの人が信仰を寄せている"第28問はもっと項目を増やすと興味深い結果が得られそう。/「運の流れ」を入れると多分ギャンブラーがいっぱい釣れる。
  • ALMA Observatory

  • アポロ20号が撮影した月面都市、コードネーム「ノアの方舟」 : カラパイア

    アポロ計画は1969年にアポロ11号が人類初の月面着陸に成功し、1972年のアポロ17号で終了していたはずだったんだ。 ところが後の1976年8月16日、アメリカとソ連の合同チームが、アポロ20号に乗り、地球から見て月の裏側にあたる、elporte Craterの南西にあるIszak Dという目的地を目指したのだそうだ。 そこでアポロ20号は、月面に人工的な建造物を発見、それをコードネーム「ノアの方舟」と呼んだという。 これがその時、アポロ20号が撮影した映像なのだそうだが、確かに月面とおぼしき地形に葉巻状の構造物があるのがよくわかる。

    アポロ20号が撮影した月面都市、コードネーム「ノアの方舟」 : カラパイア
    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    素直に18号ではなく、20号というあたりが実にデマっぽい。/逆に考えるんだ、「途中が飛んでるから」信憑性が増すと考えるんだ。みたいな話か。
  • 外部サイト「食品添加物を巡る諸問題」(長村洋一氏) - あべしの裏側

    健康品管理士認定協会 著名な「品添加物批判」批判者のお一人、同協会理事長の長村洋一・千葉科学大学教授、通称「多幸之介」氏による論説。 品添加物を巡る諸問題 その1 品添加物に化学薬品的イメージを強調して行われるバッシング http://www.ffcci.jp/wp-content/uploads/2009/01/kaiho_2-2-2.pdf はじめに 健康品管理士認定協会の設立の大きな目的はH14年2月21日付厚生労働省医薬局から出された「保健機能品等に係るアドバイザリースタッフの養成に関する基的な考え方について」に基づいている。このガイドラインには10項目の重要な事項が記載されているが、その中の第6項として「品および品添加物の安全性や衛生管理等に関連する知識」があげられている。健康品管理士認定協会の大きな設立目的が「健康品を含めたの健康に対して有する意義および

    外部サイト「食品添加物を巡る諸問題」(長村洋一氏) - あべしの裏側
    uruloki
    uruloki 2009/05/11
    「食品添加物を巡る諸問題」について。"化学薬品的イメージを強調したバッシング"、"量を無視した危機論"、"うまみ調味料について"の論説。