タグ

2010年10月26日のブックマーク (4件)

  • Los Cielos de Amé, The darkest sky and the two galactic hemispheres

    The darkest sky ? Milky Way all around the horizon line and Gegenschein. I was wondering what conditions should be met to have the "darkest" sky ... Well, obviously there should be no Moon light. The Milky Way and Zodiacal light should not be visible neither , or kept to a minimum, and the image should be taken at a place with no light pollution. If these are correct criteriae, the following pictu

    uruloki
    uruloki 2010/10/26
    最も暗い夜空。アタカマ、パラナル天文台近くにて、光害、月明かり、天の川、黄道光の影響が極力小さくなるタイミングで撮られた。/360度パノラマ、魚眼風など素晴らしすぎる内容。
  • スイングバイを理解しよう

    すばる @SubaruTakeshima これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験  その6 | 後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002 この装置ぜひ見てみたい。RT @SubaruTakeshima: これすごい!スイングバイの再現装置!: 私の心を動かした科学の体験  その6 | 後藤道夫先生 | 南信州飯田おもしろ科学工房 http://bit.ly/du7nDw

    スイングバイを理解しよう
    uruloki
    uruloki 2010/10/26
    探査機と天体、両方移動していることがポイントなので、片方が静止しているモデルだと逆に理解が難しいかも。/Wikipedia のgifアニメが良く出来てた。http://bit.ly/zuLfk
  • 2010/09/28 「ムペンバ現象(湯と水凍結逆転現象)のサイエンス 2010」 — Y.Amo(apj) Lab

    2010/09/28 「ムペンバ現象(湯と水凍結逆転現象)のサイエンス 2010」 2010年の雪氷学会の雪氷研究大会で、企画セッション「ムペンバ現象(湯と水凍結逆転現象)のサイエンス2010」が開催された。参加して話を聞いてきたのでまとめておく。なお、このまとめは、天羽が会場でとったメモやスライドを元に書いているので、誤りなどがあればそれは天羽の責任である。 概要 日時 20010年09月28日(火)16:00-17:30 場所 東京エレクトロンホール宮城 A会場:会議室601 主催 ムペンバ現象研究会 世話役:高橋修平 プログラム 司会:前野紀一 進行:小南靖弘、高橋修平 趣旨およびこれまでの経緯 前野紀一 昨年度集会の報告 高橋修平 実験経過報告およびその後情報 ディスカッション 1.趣旨およびこれまでの経緯 前野先生より、次のような話があった。 2008年7月9日のためしてガッテン

    uruloki
    uruloki 2010/10/26
    "慌てて肯定する必要も否定する必要もなく、将来理解を進めるあたらしい手掛かりが得られるまでの間、一旦棚上げにしておくのが良い"現象自体の分かりやすさに反してメカニズムは単純ではなかった、と。
  • グリーゼ581から光信号が観測されたという誤報に関するわかりやすいまとめ。

    こんぱすろーず @flowerclass 事実1.2008年12月に、西シドニー大学の研究者が、球状星団「きょしちょう座47番」(別名NGC104。地球からの距離約16000光年)を観測中に、人工的なレーザー光のように解釈できる光を捉えた。ただしその1度だけしか観測できず、真偽についてその研究者は判断を保留している。 こんぱすろーず @flowerclass 事実2.グリーゼ581は地球から約20光年の距離にある恒星。複数の惑星をもっていると考えられている。惑星のうち「グリーゼ581g」は、恒星との距離から考えて生命の存在に適した環境があるのではないかと期待されている。ただしあくまで期待されているだけで何も確認されていないことに注意。

    グリーゼ581から光信号が観測されたという誤報に関するわかりやすいまとめ。
    uruloki
    uruloki 2010/10/26
    だってDailyMail だし。この間の国連が宇宙大使云々もタブロイド発だった。/この手の話は、学術雑誌、大学、研究機関、学会、研究報告会などのソースにたどり着けない場合が多いので怪しいと思っておけば。