タグ

2011年3月11日のブックマーク (5件)

  • Google Person Finder: 2011 日本地震

    注: 入力したデータはすべて公開され、誰でも表示、使用できる状態になります。Google では、これらのデータの確認は実施しておりません。

    uruloki
    uruloki 2011/03/11
    Googleの安否確認サービス。
  • アートとしての「知識マップ」、入選作ギャラリー | WIRED VISION

    アートとしての「知識マップ」、入選作ギャラリー 2011年3月11日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) 情報科学者たちは2005年、『Places & Spaces: Mapping Science』(場所と空間:科学をマッピングする)と題し、10年間にわたって開催される公募美術展を創設した。 今年は「電子図書館の視覚的インターフェースとしての科学マップ」というテーマで作品を募集していたが、先ごろその入選作品が発表された。その中からいくつかをご紹介しよう。 共同研究の世界的つながり 上の画像は、リサーチ・アナリストのOlivier H. Beauchesne氏による入選作品だ。 2010年12月に公開された、『Facebook』ユーザー5億人の「友達」関係を表わしたマップに着想を得て、2005年から2009年の間に行なわれた国際共同研究を視覚化した。 1

    uruloki
    uruloki 2011/03/11
    可視化画像いろいろ。最後の「SFの進化」面白い。
  • Chandra :: Photo Album :: NGC 4151 :: March 10, 2011

    uruloki
    uruloki 2011/03/11
    タイトルが御目様だったので思わず。/NGC 4151の中心にある超大質量ブラックホール。X線、電波、赤外、光学の観測結果の合成画像。
  • スーパームーンで人類滅亡の日は近い!(たぶん俗説)

    スーパームーンで人類滅亡の日は近い!(たぶん俗説)2011.03.10 22:306,630 satomi 3月20日は月がこの18年で最も地球に接近する日(近地点・遠地点計算機によれば地球から35万6577kmの地点を通る)―しかも満月なので、きっと波は逆巻き天は風巻き地は揺れ人類滅亡でしょう。 ...と予言してる人もいるので、ここではちょっと詳しく見てみましょう。 月による滅亡論 今回のように月の近地点通過と満月・新月が重なることを「スーパームーン(SuperMoon)」と呼び、一部予言者の間では「その前後には地球に大災害が起こる」と信じられているのです。 以下は、月の近地点通過で起こったと彼らが言ってる過去の主な災害です。 1938年 ニューイングランド・ハリケーン 1955年 ハンターヴァレーの洪水 1974年 豪ダーウィンのサイクロン・トレイシー 2005年 ハリケーン・カトリー

    スーパームーンで人類滅亡の日は近い!(たぶん俗説)
    uruloki
    uruloki 2011/03/11
    一応実際に再接近は起きるようなので、毎夏恒例の火星大接近デマ http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2010/25aug_marshoax/ よりはマシだろうか。
  • JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の初期分析の中間結果について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※1)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。 その一環として、サンプルキャッチャーA室から回収された微粒子の中で電子顕微鏡観察により岩石質と同定した微粒子の初期分析(※2)を実施中です。この度、その一部の結果(中間結果)を米国で開催中の第42回月惑星科学会議で発表しましたので、お知らせします。その概要を添付資料に示します。 ※1 サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。 ※2 初期分析とは、キュレーション作業(※3)の一環として、代表的なサンプル(試料)について、カタログ化(同定・分類・採番)に資する情報を得る為に行う分析のことです。 ※3 キュレーション作業とは、サンプルの回収、保管、カタログ化、配分、及び、そのために必要な分析

    uruloki
    uruloki 2011/03/11
    "宇宙風化作用の痕跡ならびに希ガスの分析結果から、微粒子はイトカワ表面に由来する事が明らかにされた"確定きたー。