タグ

moonとastronautに関するurulokiのブックマーク (3)

  • Apollo 13 crew reflects on the mission

    uruloki
    uruloki 2009/11/10
    あの時何が起きたのか。アポロ13号クルーのジム・ラヴェルと、フレッド・W・ヘイズによるミッション回想。
  • NASA - Statement from Apollo 11 Astronaut Michael Collins

    The following is a series of questions and answers prepared by Michael Collins, command module pilot for Apollo 11. Collins issued the following statement in lieu of media interviews: These are questions I am most frequently asked, plus a few others I have added. For more information, please consult my book, the 40th anniversary edition of CARRYING THE FIRE, published by Farrar, Straus & Giroux. A

    uruloki
    uruloki 2009/07/17
    アポロ11号クルー、マイケル・コリンズへのQ&A "Looking back at Earth from a great distance."うん。地球全体を見るには高度数百km程度じゃまだ足りない。/読売の記事 http://www.yomiuri.co.jp/space/kibou/kibou20090615_01.htm にあった話も出てくる
  • 月面に降り立たなかった男: きぼう アラカルト : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アポロ11号による人類初の月着陸から、来月20日で40年となる。11号の乗員はニール・アームストロング船長、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズの3人だが、実はコリンズは月面を踏んでいない。司令船パイロットの彼は、110キロ上空から月面の2人を見守り続け、21時間余りの滞在を終えた船長らを回収、地球へ帰還させた。地味な役割だった。 月着陸船「イーグル」に乗り込むのは船長とオルドリン。先に降り立つのは船長。コリンズは司令船で待機。こう任務が決まるとマスコミはコリンズに心境を尋ねた。彼は「月飛行の99・9%は同行するのだから、それで十分」と静かに答えた。 悔しくなかったはずはない、と思う。救いは、明るく人なつこい彼の性格だった。周囲の皆が彼を思いやった。着陸船が降下を始めた時、船長の母親は、自分が緊張の極限にありながら、コリンズを気遣った。「彼が一緒には行けないことを申し訳なく思いました。献身

    uruloki
    uruloki 2009/06/24
    これは良い記事。"特に月の裏側にいるときは格別な感情を味わった。私はほんとうに1人だ。全太陽系のなかで、自分の生まれた惑星すら見ることのできない、たった1人の人間"実際にどんな気分なのか想像が及ばない。
  • 1