タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (213)

  • Visual Studioで現在行をハイライト表示するには?[VS 2010以降] - @IT

    Visual Studioのコード・エディタ上では、キャレットにより現在の編集位置(カーソル位置)が示されるが、高解像度ディスプレイを使用し文字サイズを小さくしている環境などでは、キャレットがある現在行をすぐに把握できない場合がある。 Visual Studio 2010の拡張機能である「Visual Studio 2010 Pro Power Tools」をインストールすれば、次の画面のように現在の行をハイライト表示(背景色を付けて表示)できる。 Visual Studio 2010 Pro Power Toolsには多くの機能が含まれているが、この機能(Highlight Current Line)はその中の1つである。 ハイライト表示に使用される背景色はデフォルトではグレーだが、[ツール]メニューの[オプション]により開く[オプション]ダイアログで変更可能だ。[オプション]ダイアログ

  • Subversionを利用したイケてる.NET開発 ― @IT

    連載 オープンソースで始めるバージョン管理&タスク管理 第1回 Subversionを利用したイケてる.NET開発 株式会社アークウェイ 黒石 高広 2008/06/24 ■4. Visual Studio用クライアント「AnkhSVN」 AnkhSVNは、Visual StudioをSubversionクライアントとして利用するための、オープンソース・ソフトウェアである。AnkhSVNはVisual Studioのアドインとして動作し、Subversionに対する操作をVisual Studio上のメニュー操作から実行できるようになる。 AnkhSVNはMSI形式のインストーラを実行し、簡単にインストールすることができる。AnkhSVNの最新版は下記URLから入手可能だ。 AnkhSVN公式サイト このサイトの左側のメニューの[Downloads]からダウンロードできる。 【コラム】Vi

  • 選択部分と同じ内容をすべてハイライト表示するには?[VS 2010以降] - @IT

    コードの編集画面では、変数名やメソッド名など、必然的に同じ“単語”が何度も登場する。ここで紹介するVisual Studio 2010の拡張機能である「Highlight all occurrences of selected word」をインストールすれば、選択した単語と同じ単語をすべてハイライト表示できる。 以下はこの拡張機能を有効にし、7行目にある「container」の部分をマウスでダブルクリックして選択したときの画面だ。単語が選択されると同時に、ほかの「container」部分が緑色でハイライト表示され、各行の行頭には四角いマーク(グリフ)が表示される。 機能についての設定画面などは特になく、残念ながら現在のバージョンでは、ハイライト表示に使用される色を変更することはできないようだ。 なお、このハイライト表示機能が実行されるのは、1つの単語全体を選択した場合のみで、単語の一部分の

  • Visual Studioのプロファイラを使って性能評価を行う(1/2) - @IT

    アプリケーションのギアを上げよう ― Visual Studio 2010でアプリケーションのパフォーマンス・チューニング ― 第2回 Visual Studioのプロファイラを使って性能評価を行う 亀川 和史 2011/05/31 Visual Studio 2010 Premiumエディションおよび、Ultimateエディションには、アプリケーションの性能上の問題を計測、評価、特定するための「プロファイラ」と呼ばれる機能がついている。使いこなせばアプリケーションの性能上の問題を早期に検出できるため、大変有用な機能である。 【参考】MSDN:プロファイリング ツールを使用したアプリケーション パフォーマンスの分析 ■Visual Studio 2010プロファイラによる性能測定 Visual Studioには以前のバージョンからプロファイリング・ツールが付属していたが、Visual St

  • iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(1)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も合わせて詳細に説明していきます。初回は、OSSライブラリ活用の基UI系を中心にライブラリを16個紹介します。 OSSライブラリを活用した超高速・高品質な開発方法 オープンソース(以下、OSS)のライブラリを活用して開発を行うと、ライブラリ未使用の場合に比べて生産性、品質ともに圧倒的な違いが出ます。連載では、ライブラリの種類、使い方、メリットなどを、実際に動くコードと一緒に解説していきます。 近年、iOS(iPhoneiPad)アプリ市場が急速に発展し、アプリ開発者は変化する状

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識
    urza358
    urza358 2013/04/13
  • タイトル・バーの[閉じる]ボタンのみを無効にするには?

    連載目次 Windowsフォーム画面の最上部に表示される「タイトル・バー(別名:キャプション・バー)」には、小さなアイコン(例えば次の画面の(1))が左端に表示され、それに続いてタイトル文字列があり、右端には[最小化]ボタン(3)、[最大化/元に戻す]ボタン(4)、[閉じる]ボタン(5)がある。 Windowsフォームのタイトル・バー タイトル・バーを右クリックすると、(6)のメニューが表示される。 (1)小さなアイコン。ここを左クリックすると、(6)のメニューが表示される。 (2)タイトル文字列。 (3)[最小化]ボタン。 (4)[最大化]ボタン。最大化されている場合は、[元に戻す]ボタンが表示される。 (5)[閉じる]ボタン。 (6)コントロールボックス。システム・メニューとも呼ばれる。 (7)[閉じる]メニュー項目。 このうち、右側の[最小化]ボタンを無効にするにはフォームのMini

    タイトル・バーの[閉じる]ボタンのみを無効にするには?
  • .NET TIPS 文字列や画像を無効状態で描画するには? - C# VB.NET Windowsフォーム - @IT

    「TIPS:画像を高品質に拡大/縮小するには?」でも示されているように、文字列や画像を描画するには、それぞれGraphicsクラス(System.Drawing名前空間)の次のメソッドを利用すればよい。 文字列の描画:Graphics.DrawStringメソッド 画像の描画:Graphics.DrawImageメソッド これはWindowsフォームのユーザー・コントロールやカスタム・コントロールでも(一般的な.NET開発では)同じで、これらのコントロール上に文字列や画像を描画する際にはDrawStringメソッドやDrawImageメソッドを用いればよい。 ただし、コントロールを無効化している場合(EnabledプロパティをFalseに設定する)には注意が必要となる。稿では、無効化されたコントロールに文字列や画像を正しく描画するための方法を紹介する。 無効状態に見えないコントロール W

  • 数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]

    稿は2004/01/30に初版公開、2008/07/10に改訂された記事を再改訂し、C# 6.0/Visual Basic 14(以下、VB 14)の補完文字列についての記述を追加したものです。また、稿のコードは全てC# 6.0/VB 14で動作を確認しました。 数値をファイルや帳票に出力する際には、文字列の幅を固定し右詰めにしたり、0埋めで出力したりしたい場合がある。このような用途には、Stringクラス(System名前空間)のFormatメソッドを使うのが簡単だ。 Formatメソッドでは、書式を指定する「書式指定文字列」と、それに対応するオブジェクトを引数で指定する。稿では、よく用いられるであろう整数値の文字列化に絞って解説する。 また、C# 6.0/VB 14では、「補間文字列」(interpolated string)という機能を使うことで、StringクラスのForma

    数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]
  • 「System.Windows.Form.Timerのメモリ消費」(1) Insider.NET - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • 連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 - @IT

    Windowsフォーム初めの一歩(2010/05/18) 1.IDEでどのように操作してフォームをデザインしていくのか 2.Windowsフォームの基的なデザイン 3.イベント駆動の考え方を身に付ける Windowsフォーム用テンプレートに学ぶ画面の作り方(2010/06/29) 1.Windowsフォーム用の7つのテンプレート/(1)Windowsフォーム 2.(2)MDI親フォーム 3.(3)エクスプローラ・フォーム 4.(4)スプラッシュ・スクリーン 5.(5)ダイアログ/(6)ログイン・フォーム/(7)情報ボックス Windowsフォーム・コントロールの基礎(その1)(2010/08/10) 1.トリガー系コモン・コントロール 2.選択系コモン・コントロール 3.入力系/日付系/表示系/そのほかのコモン・コントロール Windowsフォーム・コントロールの基礎(その2) (201

  • Windowsフォーム初めの一歩(1/3) - @IT

    連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム初めの一歩 初音 玲 2010/05/18 Windowsフォームを使ったアプリ(=アプリケーション)の形態は、いまでも業務アプリの主流の1つだ。しかしながら、Windowsアプリの作り方をきちんと学ぼうと思っても、最新のVisual Studioを使ったWindowsアプリの作成方法の情報は意外と少ない。 もちろん、Visual Studioには優れたIDEが完備されているので、独学でそれらしいWindowsフォームを作成して動かすことはできるが、その作り方で正しいのかどうかを学べる場も少ない。 そのため、開発効率が思うように上がらなかったり、使いづらい業務アプリになってしまったりしている場合がよくある。お手となるWindowsフォームのアプリが身近にないので、正しい実装のコードで正

  • 「MSXMLでのValidate結果取得方法について教えてください。」(1) XML & SOA - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • Windowsでプログラムの実行に使用するCPUを限定させる(プロセッサアフィニティマスクを設定する)

    解説 ハイパー・スレッディング(Hyper Threading:HT)やマルチコア、マルチプロセッサ・システムなど、複数のスレッドを、(擬似的ではなく、当に)同時に実行させることのできるシステムが増えている。Windows OSはマルチプロセッサ・システムに対応しており、これらのプロセッサが装備されていると、複数のスレッドを各CPUTIPSでいう「CPU」とは、1つのスレッドを実行する処理エンジンのことを指すものとする。HTなら2 CPU相当と数える)に自動的に割り振り、効率的に処理を実行する。 非常に便利で有用な機能であるが、場合によっては問題が発生することがある。マルチ・プロセッサ対応していない古いアプリケーション(もしくは対応やテストが不十分なアプリケーション)などでは、1つのリソース(プログラム中で利用するデータなど)を同時に複数のスレッドから操作しようとして不整合を起こした

    Windowsでプログラムの実行に使用するCPUを限定させる(プロセッサアフィニティマスクを設定する)
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:複数のディスクにページ・ファイルを分散させて、ページ・ファイル・アクセスを高速化する

    しかしシステムに複数のハードディスクが装着されているなら、ページ・ファイルをシステムとは別ドライブに設定することで、パフォーマンスを向上させることができる。 Windows NT/2000/XPの仮想メモリ・システムは、ハードディスク上に作成したページ・ファイル(デフォルトではWindowsがインストールされているドライブの\pagefile.sys)と、物理メモリ上のプログラム・コードやデータをスワップすることで、物理メモリサイズを大幅に超える仮想メモリ空間をアプリケーションに対して提供している。つまり、物理メモリが不足すると、アクセスされていないメモリの内容をこのページ・ファイルに書き出し(これはスワップ・アウトと呼ばれる)、メモリに別のデータを割り当てる。スワップ・アウトされたデータが必要になったら、(物理メモリがなければ別のメモリの内容をスワップ・アウトして空きメモリ領域を作り)ペ

  • アンマネージ・コードの型情報と連携する(1/2) - @IT

    C#やVisual Basicなどのコードからアンマネージ・コード(ネイティブ・コード)を呼び出すための「P/Invoke(Platform Invoke、プラットフォーム呼び出し)」には定型作業が多い。例えばC/C++用のマクロ定数は、C#ではenum型として扱いたいところだ。これには例えば次のような書き換えが必要になる。 #define PAGE_NOACCESS          0x01 #define PAGE_READONLY          0x02 #define PAGE_READWRITE         0x04 #define PAGE_WRITECOPY         0x08 (以下略)

  • 「Dllのインスタンス取得について」(1) Insider.NET - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • JSPで特殊文字が文字化けする場合の対処方法

    質問1:「①②」「ⅠⅡ」「㍉㌔」などが文字化けします 解答:文字コードとしてシフトJIS(Shift_JIS)の代わりにWindows-31Jを指定しましょう Windows環境で標準的に用いられている文字コードは、正確にいうと「Shift_JIS」ではなく、Shift_JISを拡張した「Windows-31J」と呼ばれるWindows標準文字セットである。JavaではJDK 1.2以降で「MS932」という名称でサポートされており、JDK 1.4.1以降はWindows-31JというIANAの正式名称でも利用可能になっている。 このWindows-31Jは、以下のようなWindows固有の機種依存文字を含んでいるのが特徴だ。 一方、MacintoshなどWindows以外のOSにおける「Shift_JIS」は、Windows-31Jとは異なる文字集合をサポートしている。例えばWindow

    JSPで特殊文字が文字化けする場合の対処方法
  • ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine

    ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine:分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(3)(1/2 ページ) RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 月間3000万PVの大規模サイトの運用費が月額4万円!? 月間3000万PV相当の膨大なトラフィックを楽々とさばく大規模サイトが、月額4万円弱で運用されている。 Google App Engine(以下、App Engine)が普及するにつれて、そんな驚愕の国内事例も登場しつつあります。GClueがApp Engine上で実装したmixiアプリモバイルモバイルには、1日100万PV以上のアクセスが集中している状態でもサービスのレスポンス低下やダウンは皆無

    ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine
  • UIオートメーションによる自動UIテストの実践 ― @IT

    特集:UIオートメーションによる自動UIテストの実践 WindowsアプリのUIテストを自動化しよう クロノス 亀野 弘嗣 2008/06/03 読者の方々は、UI(ユーザー・インターフェイス)にかかわるテスト(以下UIテスト)を自動化できているだろうか? UIテストを自動化しようとしても、UIテストのコードは記述しにくく、記述方法に一貫性がない、などの理由から、自動化をあきらめる場合が多いのではないだろうか。 .NETの開発においても単体テストの自動化は一般的に行われるようになってきているものの、UIテストの自動化はそういった理由で実現が難しく、あまり行われていないのが現状だ。 そこで稿では、標準的で一貫性のある記述ができるMicrosoft UIオートメーション(以下UIオートメーション。詳細後述)と、テスト・ツールであるNUnitを使用して、UIテストを自動化する方法を紹介する(N

  • GData APIでGoogleスプレッドシートを参照するには

    GData APIGoogleスプレッドシートを参照するには:Spreadsheets Data APIを使うための基礎知識(1)(1/3 ページ) SaaS形式のさまざまなGoogle Appsを操作するGData APIの1つ、Googleスプレッドシートを操作するSpreadsheets Data APIJavaライブラリの使い方を基から紹介する入門連載(編集部)

    GData APIでGoogleスプレッドシートを参照するには