NURBSとはNon Uniform Rational B Splineのことです。直訳すれば、一様でなくて(ノンユニフォーム)有理な(ラショナル)Bスプラインとなります。 NURBS曲線・曲面を象徴的に描くと次のようになります。 図11 NURBS曲線とNURBS曲面(制御点とノットを象徴的に表示) 1 NURBSを記述する要素 NURBS(ナーブス)曲線は次の4つの要素から記述されます。ここでは、特に断らない限りここでは曲線について説明します。詳細や曲面は、最終章の文献を参照してください。 <階数(次数)> NURBS曲線は、xyz空間に描かれたn次式のグラフです。次数という概念が登場します。次数に1を加えた値を階数と呼びます。曲率まで曲線の滑らかさを制御するためには、階数として4(次数3)で十分です。
NURBS曲線・曲面 NURBSとは曲線・曲面の表現形式の一種で、Bスプライン曲線・曲面やベジエ曲線・曲面を一般化したものです。Wikipediaでの解説(英語)は こちら。 以下の内容は、学生時代(1997年頃)に勉強した内容を研究室のホームページで公開していたものを再編集したものです。 「曲線の性質」ではNURBS曲線の性質を自分が理解するために行ったテスト結果を記しています。 学生時代に参考文献を読んで処理を自分で実装して実験を行った内容です。 この当時は研究室にあったSunのワークステーション上で、C言語でプログラムを書いて、 結果をテキストで出力してそれをgnuplotで表示して確認していました。 「概要」の図は、その後(1998年頃)にSunのワークステーション上でOpenGLで描画するプログラムを書いてから描画した例です。 概要 定義 曲線の性質:次数(位数) 制御点 ウェイ
位置(G0連続)は、位置のみを測定します。それぞれの曲線の端点が空間の同じ位置にある場合、曲線は位置の連続性(G0)があります。言い換えると、2つの曲線はそれらの端点で接しているということです。 接線(G1連続)は、端点での位置と曲線の方向を測定します。言い換えると、2つの曲線は接しているだけではなく、接している点での方向が同じであるということです。 方向は、それぞれの曲線の1点目、2点目で決定されます。これらの2つの点が線上にある場合、2つの曲線は端点で接線連続です。 2つの曲線の一次導関数は、接する点で等しくなります。 2つの曲線間の曲率連続性(G2連続)は、端点での位置、方向、曲率半径を測定します。曲率半径が共通の端点で同じである場合、曲線は曲率連続(G2)です。言い換えると、曲線は接する位置で方向が同じであるだけではなく、その点の半径が同じであるということです。この連続性は、点の位
オートデスクのRevitシリーズ、グラフィソフトジャパンのArchiCAD、福井コンピュータのGLOOBE、そしてエーアンドエーのVectorworksにおける主な解析・シミュレーションソフトを紹介します。 ADS-BT 斜線制限や日影規制、天空率、そして用途地域などを考慮して高精度に建物の高さ制限を解析するシステム「ADS-win」をBIMツール化したもの。Revit Architecture用のプラグインシステム「ADS-BTfor Revit」と、ArchiCAD(含むSolo)用のプラグインシステム「ADS-BT for ArchiCAD」がある。 生活産業研究所株式会社 TEL 03-5723-6460 http://www.tokyo.epcot.co.jp/ Shadow Planner for ArchiCAD ArchiCAD(含むSolo)上で建物の計画時に日影規制チェ
基準点の利用手続は、測量標・測量成果の使用承認申請のページをご覧ください。 ■手続の対象となる地図・空中写真(基本測量成果) 国土地理院が刊行・提供する紙地図、数値地図、空中写真、電子地形図、基盤地図情報、地理院タイルの一部(標準地図、淡色地図等)が対象となります(基本測量の測量成果)。 ※旧版地図(陸地測量標条例(明治23年3月26日施行)制定以降の地図)も対象です。 地図・空中写真等の刊行物・提供物 基本測量成果に該当する地理院タイル(標準地図、淡色地図等) ■測量成果に該当しないコンテンツ(国土地理院ウェブサイトで公開している情報) 地図・空中写真閲覧サービス(ダウンロードした空中写真) 技術資料(デジタル標高地形図等) 基本測量成果以外の地理院タイル(白地図、写真等) 地理院地図Vector(試験公開)(ベクトルタイル) 古地図コレクション などは、国土地理院コンテンツ利用規約に従
Free textures can help you save a lot of time when it comes to creating 3D art. Designing 3D textures from scratch can be laborious, and let's face it: you'd probably rather be working on later stages of your project or the main features. Luckily, there are plenty of free 3D textures out there on the web. Below, we've listed some of the best places to download free textures for a wide range of 3D
Blender アセット アセット-Asset Blenderesse GeoNodes are now completely ... 2024-10-17 Miettinen Jesse氏(Blenderesse @@JesseMiettinen)がGumroad上で公開している数多くのBlenderのGeometry Nodeアセットなどが無料化されたそうです! 続きを読む Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Polygon Smoothing Groups Beta - 既視感のあるUI... 2024-10-15 3D CADenceによるポリゴンのスムージンググループを手軽に設定&管理出来るBlenderアドオン『Polygon Smoothing Groups』のベータ版がリリースされました! 続きを読む
この記事は、これまでにおもちゃラボで紹介してきたUnityのシェーダ入門記事40本のまとめです。 1日に5記事読めば7日間で読み切れるはず...今のところ(笑) シェーダって時々聞くけど難しそう・・・というイメージをお持ちの方も多いと思います。でも、Unityを使えばかなりのメンドウな部分はUnityにおまかせできちゃうので、本当に必要な部分のシェーダを書くだけでイメージ通りの絵作りができるようになります。 使用するシェーダ Unityで使えるシェーダにはsurfaceシェーダと頂点/フラグメントシェーダの2種類があります。ここではこの2つのシェーダの他、ライティング・ポストエフェクトの内容も解説しています。それぞれの各記事へのリンクを下にまとめておきます。また、Unity2018からはノードベースでシェーダを作成できるShader Graphという機能も提供されるようになりました。これか
清水建設関東支店のBIM活用/第2回基本設計と詳細設計 Revit Architecture による迅速な提案で受注を優位に(オートデスク) BIM (ビルディング・インフォメーション・モデリング)のトータルな活用により建設フェーズ全体の業務プロセスを大幅に改善し、生産性向上を目指した清水建設関東支店は、Autodesk Revit Architecture を中心に意匠、構造、設備の BIM モデルを活用した施主への提案が功を奏し、事務所ビルの受注に成功しました。その後、BIM モデルにはタイル目地や設備の吊りボルトなどの情報が加えられ、さらに詳細な設計へと進んでいきました。 Navisworks で BIM 総合図を作成 受注前から Autodesk Revit Architecture や Autodesk Revit Structure などで意匠や構造の BIM モデルを作成して
IFC ファイルには、プロジェクト番号、名前、ファイル パス、外部参照(xref)に指定された情報が含まれています。 ログ ファイルには、図面内の情報(オブジェクトおよび地理的位置)に関するデータが含まれています。このファイルは、IFC ファイルと同じ場所に保存されます。 IFC に書き出すことができるのは、現在アクティブな図面だけです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く