タグ

bookとまとめに関するurza358のブックマーク (128)

  • ハヤカワのAmazonセールに合わせ、海外から国内、SFからミステリに至る傑作を一覧紹介してみた。 - Something Orange

    ハヤカワの傑作小説を紹介するよ。 ●海外SF グレッグ・イーガン『順列都市(上)(下)』 グレッグ・イーガン『ディアスポラ』 グレッグ・イーガン『しあわせの理由』 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)(下)』 オーソン・スコット・カード『エンダーのゲーム』 ウィリアム・ギブスン『クローム襲撃』 アーサー・C・クラーク『宇宙のランデヴー』 アーサー・C・クラーク『太陽系最後の日』 ニール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ(上)(下)』 コードウェイナー・スミス『スキャナーに生きがいはない』 ダン・シモンズ『ハイペリオン』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 テッド・チャン『あなたの人生の物語』 ロバート・A・ハインライン『夏への扉』 ロバート・A・ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』 レイ・ブラッドベリ『火星年代記』 グレッグ・ベア『鏖戦/

    ハヤカワのAmazonセールに合わせ、海外から国内、SFからミステリに至る傑作を一覧紹介してみた。 - Something Orange
  • 面白いSF小説教えろチー牛ども!!! : VIPPERな俺

  • 今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書

    今年おもしろかったを一気に紹介します。大きめの書店が次々閉店し、人手不足や配送の問題もあって出版的には厳しい時期が続くがおもしろいは依然として絶えない。あとゲームもいっぱいやったので、だけでなくゲームも合わせて振り返っていこう。いつもは長くても5000文字ぐらいだが、今回は試しに合計1万文字以上書いてみたので、よかったら目次から興味あるやつにとんで読んでみてください。 SFを紹介する キム・スタンリー・ロビンスン『未来省』 N・K・ジェミシン『輝石の空』 ローラン・ビネ『文明交錯』 シーラン・ジェイ・ジャオ『鋼鉄紅女』 ジョン・スコルジー『怪獣保護協会』 『宇宙の果ての屋』 ジョン・スラデック『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』 酉島伝法『奏で手のヌフレツン』 川端裕人『ドードー鳥と孤独鳥』 斜線

    今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書
  • ガチで死ぬほど面白かった小説教えてくれ 面白さ全振りの小説頼むわ : VIPPERな俺

  • 読書好きたちによる「神がかってる短編集」ランキングが登場。「儚い羊たちの祝宴」「戻り川心中」他

    ひろたつ@読書中毒ブロガー @summer3919 信頼できる読書アカウントの皆様にご協力いただき、 #神がかってる短編集 を集計してランキングにまとめました。 手軽で濃厚な体験をしたい方、ぜひ参考にしてみてください。 もっと詳しいランキングは以下。 pic.twitter.com/kYhE0xdZEn 2023-01-23 00:40:50

    読書好きたちによる「神がかってる短編集」ランキングが登場。「儚い羊たちの祝宴」「戻り川心中」他
  • 目的別で選ぶ書評サイト20選 - 文学ナビ

    書評サイトには、出版社のWebマガジンからユーザーのコミュニケーションを意識したサイトまで様々なものがあります。 とはいえ、すべての書評サイトを知ることは難しく、書評サイトの中で「気に入った書評」を見つけるのも簡単ではありません。 そこで、「目的に合わせて読む書評サイト」という選び方を提案していくことにしました。なぜなら、訪問した初めてのWebサイトで気に入った書評を見つけられなかった経験があるからです。 「深い読み」を書評に求めているユーザーもいれば、「コスパ」を書評に求めているユーザーもいることでしょう。どちらにせよ、書評サイトを訪れるユーザーは何らかの結果を求めています。 だからこそ、書評サイトはやみくもに閲覧するのではなく目的に合わせて読む必要があるのです。この記事をブックマークし、いつでも目的別に書評サイトを検索できるようにしておくと便利でしょう。 「深い読み」で選ぶ 数ある書評

    目的別で選ぶ書評サイト20選 - 文学ナビ
  • ミステリトリック大全 Wiki*

    被害者死亡時に密室 被害者による構築(施錠) 部屋外からの殺害 事前に死因を与える要素があり、施錠後に被害者はその死因が原因で死亡 遅効性の毒を外でもられる 刺された後に、部屋へ逃げ込み死亡(内出血死) 室内に毒を仕掛けておく 室内で生きている被害者を外から殺害 気体(毒ガス、一酸化炭素、二酸化炭素)を室内へ送り込む 建物をひっくり返し、頭部にダメージ 部屋一杯に大きい風船をひろげ、窒息死。 人には通れない隙間を利用した凶器、細長い棒の先端に刃物。 壁・ガラス越しに衝撃を伝えて、脳に衝撃を与える。 事故・自殺(を殺人だと誤認する) 人体に有毒な身の回りのもの 一酸化炭素中毒 毒キノコ 感染症 被害者の動きを誘導 部屋の外で騒ぎを起こし、寝ぼけている被害者を窓の外に逃げるよう誘導し転落死。(密室から犯人はどう逃げたのか?という問題にみせかけ。) 発病 心筋梗塞 脳卒中 犯人による構築(施錠)

    ミステリトリック大全 Wiki*
  • 今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α - orangestarの雑記 数日前に、小島アジコさんが「今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α」という長ったらしい文章をブログに書いておられた。あの滅茶苦茶な長文は、不特定多数が読むことを度外視した、ふた昔ほど前のブログの文章、というよりウェブサイトの文章のようだった。 で、読んでいるうちに自分も同じことをやってみたくなった。そうすることで、私と小島アジコさんの嗜好の違いや来歴の違いだけでなく、「脳汁が出るほどハマッたものの定義の違い」みたいなものも詳らかになる気がしたからだ。このブログの常連読者さんでない人には読む価値の無い文章なので、それでも読みたい人だけ付き合ってやってください。 小学校低学年まで 小学校低学年だったのは昭和56年~59年ぐらい、ファミコンはまだ普及していなかったしビデオ録画もできなか

    今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠
  • CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村

    メリークリスマス!heyでCTOをやっている藤村です。ということで、これからエンジニアになる・いまエンジニアをしているみなさんに個人的に読んでほしいをご紹介します。これを読んでおけばソフトウェア・エンジニアとして網羅的な基礎が身につく、とかいうセレクトではなく、あくまで個人的に読んでもらえると嬉しいな!というものを選びました。 ソフトウェア開発基礎編リー・コープランド『はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法 』 テストのです。昨今RSpec、XUnit系など自動テストのツールはすっかり普及し、ソフトウェアにテストコードをつけるのは当たり前の世の中になりました。しかし!テストケースをどう設計するか、何をテストすべきか、について体系的に学んだことがない、という方も実はいらっしゃるのでは。 このはそういったソフトウェア・テスト一般についての教科書です。ここの知識はソフトウェア・エンジニアとし

    CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村
  • The Most Influential Sci-Fi Books Of All Time

    This content contains affiliate links. When you buy through these links, we may earn an affiliate commission. Kristian Wilson Colyard grew up weird in a one-caution-light town in the Appalachian foothills. She now lives in an old textile city with her husband and their clowder of cats. She’s on Twitter @kristianwriting, and you can find more of her work online at kristianwriting.com. View All post

    The Most Influential Sci-Fi Books Of All Time
  • 『『差異と反復』の力(ピュイサンス)』

    ドゥルーズの大著『差異と反復』を読了しました。二〇歳代の頃、単行で出ていたものを図書館から借りて読んで以来、文庫版での再読です。若い頃、ほとんど書いてある内容を理解できいないまま、この難解な大著のコンセプトを引用しまくっていました。「反復が微細なズレを生み、その差異が新しいものの創造につながる」といったコンセプトです。しかし、再読してみると、ドゥルーズは、差異と反復を、あらゆる物事や概念の根源として位置づけており、書は、それまで主流だった同一性を重視する哲学(思想)を根から転倒しようという、実にラジカルな試みをしていることがよくわかりました。先人の有名な哲学者(思想家)の考え方に対する批判的検討もふんだんに盛り込まれています。初読から30年近く経ても相変わらず超難解な作品ですが、私の頭脳で理解できたと思われる概要を以下に記します。 ドゥルーズによれば、全ての前提として、全てに先立って

    『『差異と反復』の力(ピュイサンス)』
  • 財津理の思想研究 ドゥルーズ/ラカン/ハイデガー 『差異と反復』のわかりやすい読解3

    7月の暑さで、帰国直後からの激務(?)の疲れが出て、自宅では休息をとるようにしていたが、ここ数日の涼しさで気力と体力が戻ってきたようだ。ブログの執筆に復帰しよう。 ドゥルーズについても、ラカンについても、「欲望学」についても、論究は長丁場になるだろうから、身体的には無理をしないで仕事をすすめたい。どれだけ生きられるのかわからないが、この仕事のなかで死んでいければ、そしてこの仕事が誰かの役に立つのであれば、この上なき幸せである。 ところで、明日、千葉雅也さんと、「欲望」や「性」についてトークする(Naked Loft)。私の「欲望学」が「超越論的」という概念の超克をも目指していること、これを話そうと思っている。 さて、『差異と反復』第二章、第1段落の解説と考察をおこなう。 2012-07-15に発表した訳文(原書p96の文の1行目から20行目、ハードカバー版訳書119頁、文庫版「上」197

  • https://hosei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=13954&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

  • 世界幻想文学大賞 - Wikipedia

    受賞リスト[編集] 年度は授賞年(刊行の翌年)。 1970年代[編集] 1975 長編 『妖女サイベルの呼び声』The Forgotten Beasts of Eld, パトリシア・A・マキリップ 短編 "Pages From a Young Girl's Diary", ロバート・エイクマン アンソロジー/短編集 Worse Things Waiting, マンリー・ウェイド・ウェルマン 生涯功労賞 ロバート・ブロック 1976 長編 『ある日どこかで』Bid Time Return, リチャード・マシスン 短編 「ベルゼン急行」"Belsen Express", フリッツ・ライバー アンソロジー/短編集 『エステルハージ博士の事件簿』The Enquiries of Doctor Eszterhazy, アヴラム・デイヴィッドスン 生涯功労賞 フリッツ・ライバー 1977 長編 『ドク

  • 独学大全 告知情報

    ◼️執筆者紹介 読書猿(どくしょざる) ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっ

    独学大全 告知情報
  • イスラエルのSFを集めた、恐ろしく質の高い傑作アンソロジー──『シオンズ・フィクション』 - 基本読書

    シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選 (竹書房文庫) 発売日: 2020/09/30メディア: 文庫この『シオンズ・フィクション』は、イスラエルSFの傑作16篇を集めたアンソロジーである。訳者の一人である山岸真さんがの雑誌などで凄い凄いと書いていたので期待していたのだけれども、読み始めてみれば、たしかに恐ろしく質が高い作品が揃っている。それも、イスラエルの文化歴史を反映させた、あまり味わったことのない発想や表現が出てくるので、4篇ほど読んだところでイスラエルにこんなスゲーSFの書き手が存在していたとは……と幽遊白書の魔界トーナメントの気分を味わった。 しかし、それも不思議なことではないのかもしれない。編者二人による巻末に置かれた「イスラエルSF歴史」は、『イスラエルという国家は、質的にサイエンス・フィクション(SF)の国とみなしてもかまわない──地球上でただひとつ、一冊では

    イスラエルのSFを集めた、恐ろしく質の高い傑作アンソロジー──『シオンズ・フィクション』 - 基本読書
  • エルフ語 - Enpedia

    エルフ語(エルフご、英語: Elvish languages、エルフ語:Edhellen)は、創作者であり言語学者でもあったJ.R.R.トールキンが作成した人工言語である。エルフ語の中にクウェンヤ、シンダール語、ノルドール語などの上代古代語や方言変化が含まれる。主に『指輪物語』を始めとするトールキンが描いた創作世界で使われている。 概要[編集] エルフ語は「喋りやすい口の形」で語彙変化するので、実際にエルフ語を発音しながら覚えた方が覚えやすいです。ちゃんと法則性があります。 名詞だけならともかく、文法と法則性を文字知識だけで覚えようとすると複雑すぎて詰むことが多いです。 エルフ語は時代や地方で方言や語彙変化があります。 クウェンヤ(上代エルフ語)=エルフ古語(大昔のエルフしか話さないめっさ格式ばったおじーちゃん語) ノルドール語(ノルドール地方方言) シンダール語(シンダール地方方言) み

  • Interactive Map of Middle-Earth - LotrProject

    This is a high resolution interactive map of J.R.R. Tolkien's Middle-earth. In the menu to the right you can show events, places and character movements. If you enjoy this site please consider a small donation and help keep it ad free. Hosting costs a lot of money and developing new projects takes hundreds of hours. If you want to help out it would be awesome! If you have questions or corrections,

    Interactive Map of Middle-Earth - LotrProject
  • 中つ国 - 中つ国Wiki

    灯火の時代† 中つ国は元々、イルーヴァタールの子らの住処とするべくヴァラールがアルダの中央に建造した陸地だった。 灯火の時代、ヴァラールはやがて目覚める子らと共に暮らすため、中つ国の中央にあったアルマレンの島に住み、その南北にイッルインとオルマルという二つの灯火を立てて世界を照らした。この時代に植物と動物のうち、最古のものが目覚める。 だがアルダの支配を目論む冥王メルコールは、北の果てに鉄山脈とウトゥムノを築き、大地と生類を侵。さらに二つの灯火を破壊し、その衝撃で中つ国も大きく破壊された。 ヴァラールは、メルコールとの争いによってこれ以上中つ国が破壊されることを恐れ、大海の西にあるアマンへ撤退した。 ↑ 星々の時代† アマンでヴァラールは新たな光として二つの木を生み出したが、中つ国にその光は届かず、暗闇と星空の下に捨て置かれた。そのためアマンの二つの木の時代は中つ国にとっては星々の時代で

    中つ国 - 中つ国Wiki
  • Top 10 Must Read Books for Experienced Programmers - Best of Lot