linux だと ps auxf or ps aux --forest でプロセスの親子関係をツリー状に表示してくれるが, mac (確認はしてないけどたぶん bsd も) に入ってる px にはそのオプションが無い. 同等のオプションはなくて, pstree コマンドをインストールするしかなさそうだ. homebrew にあるので, mac & homebrew の人はそれでOK $ brew install pstree 出る情報は ps auxf とは同じではない. $ pstree -+= 00001 root /sbin/launchd |--= 00010 root /usr/libexec/kextd |--= 00011 root /usr/libexec/UserEventAgent -l System |--= 00012 _mdnsresponder /usr/sbi
OS 起動時に NAS を自動マウントする方法は、検索してみると、それぞれの OS ごとに Web 上にたくさん紹介されている。以下に、Mac OS X (10.8)、Windows 7、Debian/Ubuntu で現在設定している方法を、一例としてメモしておこうと思う。 なお、以下の例では NAS の IP は 192.168.0.10, 共有したいディレクトリ名は storage とする。 /etc/auto_smb を作成する。 storage -fstype=smbfs ://GUEST:@192.168.0.10/storage はじめの storage が Mac 側のマウントポイントの名前で、次がオプション、最後が共有の URL。Samba のユーザ名 (USER) とパスワード (PASSWORD) を書く場合は以下のように指定する。 storage -fstype=sm
企業のオフィスには多数のコンピュータが存在し、それらのOSはあまり統一されていない。Windowsだけでも2000からVistaまで何種類かあり、さらにMac OSXやLinuxを導入していることもある。それらをひとまとめに管理するのは大変だ。 サーバに接続後、サーバからクライアントを操作する Mac OSXやLinuxであればSSHを使ってリモート管理という手もあるだろう。だがWindowsまで含めると色々面倒だ。そんな時に使えそうなのがKontrolPackだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKontrolPack、リモートマシンに対してコマンドを実行するクライアント/サーバソフトウェアだ。 KontrolPackはクライアント/サーバ双方が用意されているソフトウェアで、Windows/Mac OSX/Linuxとマルチプラットフォームに向けてソフトウェアが用意されている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く