タグ

2016年10月18日のブックマーク (13件)

  • 【石原慎太郎 日本よ】豊洲の不祥事、中傷記事に心痛 契約の経緯、役人から報告の記憶一切無い 小池百合子知事はその決断力発揮を

    いささか私事にわたるが9月という月は私にとっていつも印象に深い月であり季節でもある。夏の好きな私にとって9月は若い頃から愛唱してきたアメリカのスタンダードナンバー「セプテンバーソング」の歌詞「5月から12月までは長い道のりだが、9月になれば日は短くなり季節は木の葉を染め出す。そして人はもうあまり物事を待つ時をもたない」と言う事で1年の節目の月と言うことだ。 そして今年の9月に月末30日には私は84歳の誕生日を迎えはしたが、例年にない長雨の異常気象だけではなしにいかにも憂な月となった。 築地の市場の移転先の豊洲の地にさまざまな不祥事が発覚しそのとばっちりが前々々任者の私にまで及んできて、ただの推測を元にした私自身の名誉にかかわりかねぬような中傷記事が氾濫し、心痛で健康まで損なわれた始末だった。小池新知事もことの経過に強い関心を持ちその究明にのりだしてはいるが関係者の記憶はまばらで、事は芥川

    【石原慎太郎 日本よ】豊洲の不祥事、中傷記事に心痛 契約の経緯、役人から報告の記憶一切無い 小池百合子知事はその決断力発揮を
  • 首相 TPPは日本が手続き先行し米側の承認促す | NHKニュース

    安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の国会承認を求める議案などを審議する衆議院の特別委員会で、日が国内手続きを先行して進めることで、アメリカ側の承認を促していきたいという考えを示しました。 これに対し安倍総理大臣は「多くの方々が、『TPPを批准し、実施されてよかった』と思っていただけるよう進めていきたい。委員会も穏健に運営されて、熟議のうえにおいては採決していただきたい」と述べ、今の国会での承認と関連法案の成立を目指す考えを強調しました。 そして、安倍総理大臣は「日が主導的な役割を担い、マルチの貿易のルールを作ったのは初めてだと思う。TPPの批准について議論を進め、リーダーシップをとっていくことで、アメリカの承認に対してもよい影響力を与えていくという立場に今回は立つべきではないか」と述べ、日が国内手続きを先行して進めることで、アメリカ側の承認を促していきたいという考え

    首相 TPPは日本が手続き先行し米側の承認促す | NHKニュース
  • 【本日のできるネット】 Excelの表をWordに貼り付ける方法

    【本日のできるネット】 Excelの表をWordに貼り付ける方法
  • 二次元美少女に怒られつつ走れるジョギングアプリ【倶楽部】

    どうも。ちゅーやんです。 世の中の男性諸君は何度もこう考えたことがあるはずだ。「女の子に怒られながら運動したい」と。 科学は発展し、そんな“どうでもいい”欲でさえも叶えてくれるようになったのだ! 2016年2月2日発売の「週刊アスキー No.1064」で掲載した「最新WEBサービス」特集では、便利なWEBサービスを紹介しています。昨日紹介した記事ではWebマンガ更新チェッカー「Pinga」を取り上げました。 「まじめに走りなさいよ!」「アンタはダメなのよ!」 題に移りましょう。2016年2月2日発売の「週刊アスキー No.1064」で紹介されている「ねんしょう!2+」がまさにソレなのですよ。 こちらはiOS用のアプリ。Android版は「ねんしょう!2」というアプリがストアにあります。週アスに掲載されていた特集ではでは“2+”のほうを紹介しています。 ねんしょう!2+はランニング応援アプ

    二次元美少女に怒られつつ走れるジョギングアプリ【倶楽部】
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【世界記憶遺産】シベリア抑留資料登録でロシア反発 馳浩文科相「南京事件とは事情異なる。政治利用ではない」

    馳浩文部科学相は16日の閣議後会見で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に日のシベリア抑留資料が登録されたことを受け、ロシア政府が「政治利用」として反発していることについて、「南京事件をめぐる問題とは事情が異なる。政治利用ではない」と否定した。 記憶遺産をめぐっては、中国が申請し、登録された「南京大虐殺文書」について、日側が「政治利用」と指摘している。ただ、馳氏はシベリア抑留資料について「申請した(京都府)舞鶴市は姉妹都市である(ロシア側の)ナホトカ市の同意を得ている。中国側がわが国の主張を全く顧みていない南京事件とは事情が違う」と語った。 菅義偉官房長官が記憶遺産登録の決定をめぐる制度改善などを訴えるため、11月上旬にパリで開かれるユネスコ総会に馳氏を出席させることを検討していると明かしたことについて、「ユネスコ総会の会議には行くべきだと思っているが、官邸側で調整中」と述べる

    【世界記憶遺産】シベリア抑留資料登録でロシア反発 馳浩文科相「南京事件とは事情異なる。政治利用ではない」
  • 【トンデモ】関野通夫『続・日本人を狂わせた洗脳工作 いまなお蔓延るWGIPの嘘』 - Ingsoc

    『保守論壇を狂わせたデムパ いまなお蔓延る高橋史朗氏の嘘』…じゃない、えっと、『続・日人を狂わせた洗脳工作 いまなお蔓延るWGIPの嘘』(関野通夫氏のトンデモ)も酷すぎる。関野氏は前作のトンデモを書いて「日人は何故かくも簡単に騙され、洗脳に引っかかりやすいのか、という疑問が沸き起こ」(p.2)ったという。その騙されやすい日人の関野氏は「南京事件や慰安婦問題は、中・韓・反日左翼による全くの捏造」(p.18)、「南京事件で日兵が行ったとされる残虐行為は、実は中国人ならこうやるということを日兵に投射したもの」(p.95)、「欧米人の思考法は左脳的で、日人の思考法は右脳的」(p.22)、「アルファベットというデジタル的な文字しか使わない欧米人は、必然的にデジタル思考に、漢字というアナログ的文字しか使わない中国人はアナログ的思考にと、単能的にならざるを得ません」(pp.22-23)、

    【トンデモ】関野通夫『続・日本人を狂わせた洗脳工作 いまなお蔓延るWGIPの嘘』 - Ingsoc
  • 電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達

    国内最大の広告代理店・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24)が過労で自殺した問題で、同社がこれまで月間労働時間の上限を5時間引き下げることがわかった。10月17日に石井直社長が社員に送ったメッセージの文面などを、BuzzFeed Newsが入手した。 それらによると、「最長で法定外月間50時間」(所定外月間70時間)に設定していた上限を、「最長で法定外月間45時間」(所定外月間65時間)に引き下げるという。 法定時間は、労働基準法により定められている1日8時間。所定時間は、就業規則で定められており、電通の場合は1日7時間。これらを超える労働時間の上限について、月あたり5時間引き下げる方針だ。 また、これらの実現に向けて、人事局は「全館22時消灯」の方針を社員に通達。長時間労働が常態化していることで知られる電通において、「労務管理は、極めて大きな変化を遂げる」(石井社長)。 「ステー

    電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達
  • 石原元知事、豊洲問題は「とばっちり」 産経新聞に寄稿:朝日新聞デジタル

    東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題について、石原慎太郎・元都知事は17日付の産経新聞にコラムを寄稿し、「官僚から報告を受けた記憶はない」などとした。石原氏は在任中に築地市場(中央区)の豊洲移転を決めており、経緯などを尋ねた都の質問状に今月、「分からない」などと回答していた。 コラムによると、石原氏は、都が豊洲市場用地を東京ガスから購入した際の経緯について、「契約までの経緯の詳細について都の官僚から報告を受けた記憶は一切無い」とした。先月発覚した、主な建物下で盛り土がなかった問題について「そのとばっちりが前々々任者の私にまで及んでき」たとし、原因などは「関係者の記憶はまばらで、事は芥川の小説ではないがまさに『藪(やぶ)の中』の印象を出ない」としている。

    石原元知事、豊洲問題は「とばっちり」 産経新聞に寄稿:朝日新聞デジタル
  • 米山隆一の10年先のために - あの時原発は止まっていた-今こそ原発再稼働を!

    民主党内はごたついていますが、とりあえず消費税増税法案は衆院を通過しました。私は、次の課題は「原発再稼働」であり、ぜひ、原則すべての原発を、再稼働すべきと考えます。 理由は、原発が「絶対安全」だからではありません。あまり言われていないことですが、「原発は確かに危険ではあるが、運転を停止していても動かしていても、ほとんどその危険性は変わらない。」からです。 福島原発の事故の映像は確かに衝撃的であり、その結果被災地の方々も、日全体も、確かに甚大な損害を受けました。 しかし、よくよく思い出していただきたい。 あの地震で、津波で、原発は壊れたでしょうか?おそらくみなさん、「当然大きく破壊された」と思っていると思いますが、その一般のイメージとは全く異なり、答えは「No」です。あれだけの、1000年に一度の地震・津波でも原発は破壊されなかったにもかかわらず、その後の電源の喪失により、原発は、自らのエ

  • 現在の戸塚ヨットスクール

    教育の正解は一つではないから難しい」確かにこれに尽きるんだが このやり方を正しいと思う親が自分でやらずに人に預けて目の届かないところでやらせてニコニコ迎えに来る姿はどうしようもなく胸糞悪い

  • 英語指導助手を卒業式から排除 高槻市、労組活動理由に:朝日新聞デジタル

    大阪府高槻市が昨年3月、労働組合活動を理由に、市立小学校の英語指導助手(AET)2人を卒業式に出席させなかったのは不当労働行為にあたるとして、府労働委員会は17日、市側に「同様の行為を繰り返さない」と労組に文書で約束するよう命じた。 同市は1994年からオーストラリアの姉妹都市から「国際交流員」として助手を招き、2014年度は8人が有償で各小学校での授業を支援していた。しかし、市側が住居に指定したアパートの環境などをめぐって助手と市側が対立。府労委の命令書によると、市は卒業式に参加を希望していた助手に対し、「慎重に対応するよう」各小学校に指導した。 理由について市幹部は、15年3月の市議会で、助手が市を批判するビラを配布したことなどを挙げ「混乱を生じさせる憂慮がある」と答弁していた。 これに対して府労委は、市が2人を卒業式から排除したことは「合理的な理由がない」と指摘。労組員であることへの

    英語指導助手を卒業式から排除 高槻市、労組活動理由に:朝日新聞デジタル
  • 米山隆一の10年先のために - Dear Representative Mike Honda -従軍慰安婦問題について−

    少々重い話題になるのですが、現在アメリカの下院議員のMike Honda氏より従軍慰安婦問題について対日非難決議案が提出され、15日に公聴会が開かれました。今後の審議日程は不明ですが、4月頃に採決に付され、採択される可能性もあるとのことです。 現在日政府は外交ルートを通じてこの阻止に動いており、その成果が待たれます。 個人的な見解ですが、私は従軍慰安婦が日政府の強制において行われたと言う説を信じていません。勿論私は完全な戦後生まれですし、この分野での専門家でもありません。従って私の見解は単なる「推測」に過ぎないのですが、それでもそれにはそれなりの理由があります。 私は1967年生まれですが、私が小学生の時、こと戦争に関しては世を挙げて「日性悪史観」とでもいえる考え方が支配的でした。中でも私が小学3年−4年の時に受け持ちだった先生はばりばりの日教組の活動家で、私達はそれこそ徹底的に「日

    米山隆一の10年先のために - Dear Representative Mike Honda -従軍慰安婦問題について−