タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (105)

  • シリア内戦の経済的損失は4兆円超、世界銀行

    ヨルダン北西部マフラク近くにあるザータリ難民キャンプ(2013年7月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【2月5日 AFP】世界銀行(World Bank)は4日に公表した報告書で、シリア内戦が同国および周辺国にもたらした経済的損失は約350億ドル(約4兆900億円)に達し、現在も上昇し続けているとの見解を示した。 国連(UN)の統計によれば、5年間におよぶシリア内戦では約26万人が死亡、460万人が国外への避難を余儀なくされている。 世界銀行は、シリア内戦による同国と周辺国のトルコ、レバノン、ヨルダン、イラク、エジプトへの(経済的な)影響は生産量にして「350億ドル近く」に上るとし、さらに、これは2007年の物価を基にすると、シリアにおける2007年の国内総生産(GDP)に相当する額だと述べた。 隣国ヨルダンでは、63万人以上のシリア難民の流入で、1年あたりの財

    シリア内戦の経済的損失は4兆円超、世界銀行
  • 動画:『ビハインド・ザ・コーヴ』上映開始、反捕鯨のアカデミー賞作品を反証 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【2月2日 AFPBB News】1月30日、和歌山県太地町のイルカの追い込み漁を批判し、アカデミー賞( Academy Awards )を受賞した『ザ・コーヴ( The Cove )』を反証するドキュメンタリー映画『ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜( Behind “THE COVE” )』の上映が、東京・新宿のK's cinema(ケイズシネマ)で始まった。 日の捕鯨問題に疑問を持ち始め、貯金を切り崩しながら独自で取材を始めた八木景子( Keiko Yagi )監督。太地町に約4ヶ月間滞在し、元捕鯨漁師、太地町長などへの取材に加え、『ザ・コーヴ』のルイ・シホヨス( Louie Psihoyos )監督や、同作品の主演でもあるイルカ保護活動家のリック・オバリー( Ric O'Barry )氏などにインタビューを行っている。八木氏の初作品で、ハリウッド・メジャー映画会社の日

    動画:『ビハインド・ザ・コーヴ』上映開始、反捕鯨のアカデミー賞作品を反証 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 13歳少女、移民による「レイプ」被害は事実無根 独当局

    独ベルリンで封鎖したエリアの警戒に当たる警官(2016年1月6日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【2月1日 AFP】ドイツで複数の移民によるレイプ被害を訴えたロシア系の少女(13)が、事件があったと主張した日に、実際には友人宅に泊まっていたことが明らかになった。同国の首都ベルリン(Berlin)の検察当局が先月29日、発表した。 この事件をめぐっては国際的な非難が巻き起こっていた。特にロシア政府の激しい非難にもかかわらず、当局は捜査の結果、「南の国」から来た3人の男に先月拉致され、性的暴行を受けたという少女の主張は事実無根だったと結論付けた。ベルリン検察庁の報道官はAFPに対し「13歳の少女の壊れた携帯電話から、この少女の知人である19歳のドイツ人男性に関する情報を入手することができた。少女は学校に関する問題を抱え、彼の家に隠れたがっていた」と語

    13歳少女、移民による「レイプ」被害は事実無根 独当局
  • 移民の子ども、1万人超が行方不明に ユーロポール

    ギリシャのレスボス島にある難民登録センターの近くで暮らす難民・移民の子どもたち(2015年11月4日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS 【2月1日 AFP】欧州警察機関(ユーロポール、Europol)は1月31日、欧州に同伴者なしで到着した移民の子どものうち、過去1年半~2年の間に行方不明となった数が1万人以上に上ることを明らかにした。その多くが売春や奴隷化を目的とした人身売買の犠牲となっている恐れがあるという。 英紙オブザーバー(Observer)が報じ、ユーロポールの広報部がAFPの取材に対し明らかにした。 ユーロポールのブライアン・ドナルド(Brian Donald)参謀総長によると、こうした子どもたちは、欧州到着時に国家当局による登録手続きを終えた後、システム上から姿を消した。同氏は「われわれが調べている子どもは、1万人を超えると言っても過言でない」と述べ、イタリアだ

    移民の子ども、1万人超が行方不明に ユーロポール
  • 世界最古のチャノキ、2100年前の中国皇帝の墓で発見

    香港の茶屋で茶を入れる店主(2011年9月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/LAURENT FIEVET 【1月29日 AFP】2100年以上前に生存していた中国皇帝の墓から、世界最古のチャノキの植物遺物を発見したとの研究結果が発表された。これは、古代アジアのシルクロード(Silk Road)の一部に関する年代観を再検討する証拠となるという。 中国と英国の研究チームが英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表した研究論文には、この植物遺物が、前漢王朝皇帝、景帝劉啓(Liu Qi、紀元前188~141年)と后の陵墓の周囲にある墓穴から採取されたと記されている。 茶に関する最古の記述は、紀元前59年の文書にみられる。これまで発見された中で最古とされていたチャノキの物質的痕跡は、今回の新発見より年代が数百

    世界最古のチャノキ、2100年前の中国皇帝の墓で発見
  • フランス法相が辞任、国籍剥奪の対テロ策に抗議

    仏パリで閣僚会議を終え大統領府を去るクリスティアーヌ・トビラ法相(2015年11月18日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【1月28日 AFP】フランスのクリスティアーヌ・トビラ(Christiane Taubira)法相(63)が27日、辞任を表明した。テロ関連の罪で有罪判決を受けたフランス生まれの二重国籍者から仏国籍を剥奪することを可能とする憲法改正を目指す政府の方針をめぐる「大きな政治的不一致」が理由としている。 フランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、130人が死亡したパリ(Paris)同時テロ事件を受け、この措置を憲法に盛り込むことを求めていた。マニュエル・バルス(Manuel Valls)首相は同措置の発表後、「テロ思想の名の下に他のフランス人を盲目的に殺害する者から仏国籍を剥奪するのは、国家のコミュニティーから自ら離脱した者に対

    フランス法相が辞任、国籍剥奪の対テロ策に抗議
  • ベネズエラ、経済緊急事態を宣言 大統領「危機的状況」

    ベネズエラの首都カラカスのスーパーマーケットに長蛇の列をつくって並ぶ人たち(2015年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/FEDERICO PARRA 【1月16日 AFP】昨年12月の国会議員選挙で野党が過半数を獲得した南米ベネズエラで15日、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領が2か月間の「経済緊急事態」を宣言した。 内閣改造で就任したルイス・サラス(Luis Salas)新経済相が発表した宣言全文によれば、政府に民間企業への介入や為替管理を可能とする一時的な特別権限を与える内容となっている。 宣言から数時間後、マドゥロ大統領は自らが率いる反米左派政権からの政権奪取を掲げる中道右派・野党連合が過半数を占めることになった選挙後初の議会で年次教書演説を行い、産油国ベネズエラの経済が「危機的状況」にあることを認めた。 ベネズエラは世界有数の石油埋蔵量を誇るが、昨年は

    ベネズエラ、経済緊急事態を宣言 大統領「危機的状況」
  • イスタンブール自爆攻撃、容疑者5人拘束 実行犯は難民として入国

    自爆攻撃が起きたトルコ・イスタンブールのスルタンアフメット地区で、犠牲者を追悼するため置かれた花や独サッカーチーム、バイエルン・ミュンヘンのタオル(2016年1月13日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【1月14日 AFP】トルコの最大都市イスタンブール(Istanbul)の観光地で12日に起きた自爆攻撃で、同国政府は13日、計5人の容疑者を拘束したと発表した。ドイツ外務省によると、爆発ではドイツ人観光客10人が死亡した。 トルコ政府によると、自爆犯とされるイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」所属のシリア人の男(28)は、最近シリアから難民としてトルコに入国していた。 エフカン・アラ(Efkan Ala)内相は、容疑者1人を12日に拘束したと発表。続いてアフメト・ダウトオール(Ahmet Davutoglu)首相が、13日にさらに4人の容疑者を拘束したと発表した。 国営メ

    イスタンブール自爆攻撃、容疑者5人拘束 実行犯は難民として入国
  • 複数の移民らを暴徒が襲撃、独ケルン 警察発表

    ドイツ・ケルンのケルン中央駅前で、広場を見渡す警官たち(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Roberto Pfeil 【1月11日 AFP】昨年の大みそかに女性を狙った暴力事件が500件以上発生したドイツ西部ケルン(Cologne)で10日夜、パキスタン人のグループとシリア人1人が、20人ほどの集団に暴行を受けた。警察当局が発表した。 大みそかの事件には移民の関与が疑われており、同市では緊張が高まっていた。 11日の警察発表によると、暴行を受けたのはパキスタン人6人で、うち2人は入院。またその直後に、シリア人1人が5人組の集団に襲われて軽傷を負ったという。 警察は10日、「挑発する機会をうかがっている集団」についての通報が複数寄せられ、ケルン中央駅およびケルン大聖堂に挟まれたエリアに応援部隊を派遣したと発表していた。(c)AFP

    複数の移民らを暴徒が襲撃、独ケルン 警察発表
  • 米政府、北朝鮮の水爆実験発表を否定 「分析結果、一致せず」

    北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)が配信した、平壌で同国初の水爆実験成功のニュースを祝う人々を写したとされる写真(2016年1月6日配信)。(c)AFP/KCNA VIA KNS 【1月7日 AFP】米ホワイトハウス(White House)は6日、北朝鮮が初の水爆実験に成功したとの主張を否定した。 ジョシュ・アーネスト(Josh Earnest)大統領報道官は、「初期分析の結果は、水爆実験成功との北朝鮮の主張とは一致しないものだった」と語り、「過去24時間以内に起きた出来事で、米国政府が北朝鮮技術的・軍事的能力についての評価を変える要因となるものは、一切ない」と述べた。 北朝鮮は国営テレビを通じ、現地時間の6日午前10時(日時間午前10時30分)に初の水爆実験を成功裏に実施したと発表した。国営テレビは、「われわれはこれで核先進国に仲間入りした」と伝え、使用されたのは小型化された爆弾

    米政府、北朝鮮の水爆実験発表を否定 「分析結果、一致せず」
  • プーチン大統領、トランプ氏を「才能ある傑出した人物」と評価

    ロシアの首都モスクワで年次記者会見に臨むウラジーミル・プーチン露大統領(2015年12月17日撮影)。(c)AFP/NATALIA KOLESNIKOVA 【12月18日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は17日、来年行われる米大統領選の共和党候補の一人であるドナルド・トランプ(Donald Trump)氏について、「才能ある」「傑出した」人物だと評するとともに、トランプ氏の対露姿勢を歓迎した。 プーチン大統領は首都モスクワ(Moscow)で開かれた年次記者会見後に記者団に対し、トランプ氏は「非常に傑出した人物で、才能があることは疑いようがない」「彼の人徳を評価するのはわれわれではなく米国の有権者だが、彼こそが大統領選の絶対的な立役者だ」と語った。 トランプ氏は9月に行われた討論会で、ロシアの対シリア軍事介入をやめさせるためにどんなことをするつも

    プーチン大統領、トランプ氏を「才能ある傑出した人物」と評価
  • ホロコースト関連資料、アパートの壁の中から発見 ブダペスト

    1944年の日付が記載されたユダヤ系住民調査票。ハンガリー・ブダペストのブダペスト市公文書館で(2015年11月12日撮影)(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【11月22日 AFP】ハンガリーの首都ブダペスト(Budapest)の改修中のアパートの壁から、第2次世界大戦(World War II)中に破棄されたと考えられていた、ホロコーストに関する当時の書類が大量に見つかった。 1944年の日付が記されたこの書類は、ブダペストに当時住んでいた約20万人のユダヤ人をナチス・ドイツ(Nazi)の死のキャンプへと送る目的で作成された調査資料だった。アパートの共同所有者によると、書類は今年8月、壁の割れ目を修復していた作業員が偶然見つけたもので、黄色く変色した紙の束は全部で6300枚、重量にして61キロあった。 建物ごとに記された書類には、住民の名前、ユダヤ人か否かといった情報の他

    ホロコースト関連資料、アパートの壁の中から発見 ブダペスト
  • 新疆ウイグルで「テロリスト」28人射殺、中国

    中国・新疆ウイグル自治区アクスにあるモスク(2008年7月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter PARKS 【11月20日 AFP】中国の国営メディアは20日、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で警察が「テロリスト集団」のメンバー28人を射殺したと報じた。1人は投降したという。 同自治区の政府系サイト「天山網(Tianshan)」によると、警察は、9月に同自治区アクス(Aksu)地区の炭鉱が襲撃され16人が死亡した事件の容疑者らを、56日間にわたって追っていた。警察は「さまざまな民族からなる」1万人を動員して、今月12日までに複数の一斉検挙を行ったという。 天山網は9月の炭鉱襲撃について「国外の過激派組織が直接指揮した暴力的なテロ攻撃」で、ウイグル系の名前の人物2人が指導者だったとしている。 これに先立ち、米当局が出資する放

    新疆ウイグルで「テロリスト」28人射殺、中国
  • シリア難民を訓練して「祖国解放軍」に、ポーランド新外相が提案

    オランダ・ハーグで開催された北大西洋条約機構(NATO)国会議員会議で演説する、ビトルド・バシュチコフスキ氏(2014年11月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/BAS CZERWINSKI 【11月16日 AFP】ポーランドのビトルド・バシュチコフスキ(Witold Waszczykowski)新外相は15日、公共テレビの番組で、欧州に殺到するシリア難民に訓練を施し、「祖国解放」の軍隊に組織化して帰国させることが可能だと発言した。 16日にポーランド新政権の外相に就任するバシュチコフスキ氏は、この方法ならば、ドイツの首都ベルリン(Berlin)の目抜き通りをはじめ欧州の各都市でコーヒーをすすっているしかない難民たちが、給金の得られる仕事に就けるとも主張した。 「数万人の若者たちが(米アップルのタブレット型端末)iPad(アイパッド)を手に、ゴムボートから上陸してくる。彼らは、飲

    シリア難民を訓練して「祖国解放軍」に、ポーランド新外相が提案
  • 【図解】パリ連続襲撃 事件のあった場所

    【11月14日 AFP】フランス・パリ(Paris)市内と近郊の7か所で13日、連続銃撃爆発事件が発生した。図は事件現場の位置を示した地図。(c)AFP

    【図解】パリ連続襲撃 事件のあった場所
  • 米で処刑された死刑囚10%が退役軍人

    米ワシントンD.C.にあるベトナム戦争戦没者慰霊碑での式典で米国旗を掲揚する儀仗(ぎじょう)兵(2011年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/MLADEN ANTONOV 【11月10日 AFP】米国で処刑された死刑囚の少なくとも10%が退役軍人だとする報告書が、10日発表された。裁判所は退役軍人たちの精神状態をほとんど考慮していないと、米非営利組織(NPO)「死刑情報センター(DPIC)」が警告している。 今年ジョージア(Georgia)州で処刑されたアンドリュー・ブラナン(Andrew Brannan)死刑囚は従軍し、心に傷を負って帰還したが、殺人を犯し、死刑に処された多くの米軍兵士たちの一人だ。 警察学校では、1998年にブラナン元死刑囚がスピード違反で停止させられた際の映像を見せている。この映像を見れば、ブラナン元死刑囚の心理状態をうかがい知ることができるだろう。 映像はブ

    米で処刑された死刑囚10%が退役軍人
  • 「ジェノサイド」、最も罪深くかつ証明しにくい戦争犯罪

    ボスニア・ヘルツェゴビナのZeleni Jadarの集団墓地から発見された1995年のスレブレニツァ(Srebrenica)虐殺事件の犠牲者の遺体を検証するInternational Commission for Missing Persons(ICMP、国際行方不明者委員会)の検視官(2008年7月10日撮影)。(c)AFP/ELVIS BARUKCIC 【7月22日 AFP】ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争(1992-95年)の戦犯として13年間の逃亡生活を続け、21日に身柄拘束された当時のセルビア人勢力指導者、ラドバン・カラジッチ(Radovan Karadzic)被告が問われている罪の一つは、「スレブレニツァ(Srebrenica)の虐殺」におけるイスラム系住民らに対する「ジェノサイド」の罪だ。 「ジェノサイド」は国際人道法において最も重い罪でありながら、立件も最も難しい犯罪といわれて

    「ジェノサイド」、最も罪深くかつ証明しにくい戦争犯罪
  • 「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け

    東京都内の日記者クラブで会見する国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ氏(2015年10月26日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【10月26日 AFP】(一部訂正)国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏は26日、日に対し、子どもを「極端」に性的に描いた漫画を禁止するよう呼び掛けた。 先進7か国(G7)の中で唯一児童ポルノ所持を禁止していなかった日では、昨年ようやく子どものわいせつ写真や画像の「単純所持」禁止を盛り込んだ改正児童ポルノ禁止法が可決され、今年7月に施行された。しかし、新法施行後も性的に挑発的なポーズをとった子どもを実写した書籍やビデオはいまだ広く出回っている上、漫画の児童ポルノ描写

    「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け
  • 南スーダン「レイプキャンプ」の実態、女性数千人が性奴隷に

    南スーダン・ユニティ州ベンティウ郊外にある国連基地に戻り、まきを運ぶ女性ら。同基地では内戦を逃れた約11万8000人が避難生活を送る。女性らは日々、基地外で数時間にわたり料と交換するためのまきを集めるが、周囲の沼地や森に潜む武装した男たちによって拉致されたりレイプされたりする危険に直面している(2015年9月20日撮影)。(c)AFP/TRISTAN MCCONNELL 【10月22日 AFP】ある女性は、兵士らに拉致されて軍事基地に連れていかれ、縛り上げられて2か月にわたり繰り返しレイプされた。別の女性は15歳の妹とともに拉致され、5夜連続でレイプされた。また別の女性は12歳の娘と一緒に森に連れて行かれ、2人ともレイプされた。 21か月に及ぶ南スーダン内戦では、既に戦争犯罪や人権侵害の報告が多数なされているが、女性や少女たちが性奴隷として拉致されている事実は、憂慮すべき新たな側面だ。被

    南スーダン「レイプキャンプ」の実態、女性数千人が性奴隷に
  • 外国人観光客にくじら料理を紹介、東京・恵比寿

    東京のレストランで撮影された、恵比寿のフードフェスティバルで提供されるくじら肉の刺し身(2015年10月1日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【10月13日 AFP】東京・恵比寿で、くじら肉を使った料理を外国人に紹介することを目的とした毎年恒例のフードフェスティバル「恵比寿鯨祭」が開催されている。 イベントの開幕に先立って行われた記者会見で、恵比寿鯨祭実行委員会の古井貴(Takashi Furui)委員長は、くじら肉をべることについて、「日に来てもらう以上は日人がどう思っているのかということはちゃんと伝えていきたい」とコメント。2014年に過去最高の約1340万人に達し、2013年の約1040万人から大幅に増加した日への外国人観光客にアピールしたい考えを示した。 恵比寿では約30軒のレストランが、18日までのフェスティバル開催期間中、くじら料理を提供している。

    外国人観光客にくじら料理を紹介、東京・恵比寿