タグ

これはひどいと天皇制に関するusataroのブックマーク (15)

  • 神祇官代(神社・神道の総合案内) on Twitter: "【確認事項】 「平成天皇」や「令和天皇」とお呼びするのはご遠慮下さい これは諡(おくりな)と言い、崩御された後、我々臣下が捧げるお名前です 学校で習わない事なので、知らないのも当然ですが、ご配慮をお願いします 天皇や貴人等… https://t.co/AEddiSR1I6"

    【確認事項】 「平成天皇」や「令和天皇」とお呼びするのはご遠慮下さい これは諡(おくりな)と言い、崩御された後、我々臣下が捧げるお名前です 学校で習わない事なので、知らないのも当然ですが、ご配慮をお願いします 天皇や貴人等… https://t.co/AEddiSR1I6

    神祇官代(神社・神道の総合案内) on Twitter: "【確認事項】 「平成天皇」や「令和天皇」とお呼びするのはご遠慮下さい これは諡(おくりな)と言い、崩御された後、我々臣下が捧げるお名前です 学校で習わない事なので、知らないのも当然ですが、ご配慮をお願いします 天皇や貴人等… https://t.co/AEddiSR1I6"
    usataro
    usataro 2019/05/03
    リツイートだと最初の行しか表示されていなかったのであまり気にしていなかったが、その下に「我々臣下」というパワーワードがあったのか。
  • 新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信

    政府が来年5月1日の新天皇即位に伴う改元を巡り、中国の古典(漢籍)から採用することが慣例となっている元号の出典に関し、日の古典も選択肢に入れて検討していることが分かった。平成改元の際も中国文学や東洋史学に加え、ひそかに国文学の専門家へ新元号候補の考案を委嘱していた。古事記や日書紀といった作品が候補になるとみられる。関係者が18日、明らかにした。 政府は新元号の公表時期を来年2月以降とする方向で選定作業を進めている。元号の条件については(1)漢字2文字(2)書きやすく、読みやすい(3)過去に使われていない―などと規定している。

    新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信
    usataro
    usataro 2018/08/19
    改元定のやり方が定着して以降、年号を漢籍から択ぶことこそ「伝統」。漢籍を使いたくないからやり方を変えるというのは廃仏毀釈と同じ原理主義。安倍政権のこんなやり方は保守でも伝統でもない、過激派の振る舞い。
  • 生前退位の有識者会議、石原氏・櫻井氏らヒアリングへ:朝日新聞デジタル

    天皇陛下の退位をめぐり、政府が設置した「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」は27日の会合で、ヒアリングを行う皇室問題や憲法などの専門家16人を決定した。ヒアリング対象者は次の通り(敬称略)。 石原信雄(元内閣官房副長官)▽今谷明(帝京大特任教授)▽岩井克己(ジャーナリスト)▽大石眞(京都大大学院教授)▽大原康男(国学院大名誉教授)▽笠原英彦(慶応大教授)▽櫻井よしこ(ジャーナリスト)▽園部逸夫(元最高裁判事)▽高橋和之(東大名誉教授)▽所功(京都産業大名誉教授)▽平川祐弘(東大名誉教授)▽古川隆久(日大教授)▽保阪正康(ノンフィクション作家)▽百地章(国士舘大大学院客員教授)▽八木秀次(麗沢大教授)▽渡部昇一(上智大名誉教授)

    生前退位の有識者会議、石原氏・櫻井氏らヒアリングへ:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2016/10/28
    『正論』の目次かと思うくらいの偏りっぷり。譲位に知見のある前近代天皇制研究者なんて今谷・所両氏くらい。櫻井・八木・渡部氏らなんて専門家ですらないただの右翼。天皇制がカルトに乗っ取られようとしている。
  • 【生前退位】平成30年11月に大嘗祭を挙行へ 通常国会で法整備不可欠に(1/3ページ)

    天皇陛下の「お気持ち」ご表明を受け、政府は、天皇陛下から皇太子さまへの皇位継承に伴う重要な儀礼である「大嘗祭(だいじょうさい)」を平成30年11月に執り行う方向で検討に入った。準備に1年近くかかるため、来年(29年)の通常国会で皇室典範改正を含む法整備を行わねば間に合わなくなる。17日に始まる有識者会議でも論点の一つとなる見通し。 天皇陛下は8月8日に公表された「お気持ち」のビデオメッセージで「2年後には平成30年を迎えます」などと語り、在位30年を節目としての「生前退位」をにじませられた。 退位に伴う皇太子さまへの皇位継承でもっとも重要となる大嘗祭は、天皇が即位後初めて行う新嘗祭を指す。その中心的儀礼である「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」では、天皇が「悠紀殿(ゆきでん)」と「主基殿(すきでん)」で自ら新穀を供え、神々とともにし、五穀豊穣に感謝するとともに、国家・国民の安寧を祈念する。

    【生前退位】平成30年11月に大嘗祭を挙行へ 通常国会で法整備不可欠に(1/3ページ)
    usataro
    usataro 2016/10/16
    「現行の皇室典範は」「占領下の昭和22年、大幅に改ざん」旧憲法下で枢密院の諮詢と議会の協賛と天皇の裁可を経たことが「改ざん」だって。新聞の名に値しない用語法だ。/なお魚拓 http://bit.ly/2e6KvFF
  • 長尾 たかし

    年表で神武天皇〜武烈天皇が省略されています (ーー;) 山川出版社の日史を教科書指定してはならない最大にして単純な理由です。 久野潤氏の指摘を確認したかったので「れきべん」の帰りに山川の日史をもう一度読もうと買ってみました。成る程と唸ることばかり。 ふと、年表を見てみました。え〜っ (; ̄ェ ̄)...

    長尾 たかし
    usataro
    usataro 2014/09/09
    「神話=歴史」とか、もはやカルトの領域。こういう人間を教育や政治に関わらせちゃいけない。
  • 朝日新聞デジタル:自民が憲法改正原案 「元首」に天皇、「自衛軍」創設も - 政治

    印刷  自民党の憲法改正推進部(部長・保利耕輔元政調会長)が作成した憲法改正原案が明らかになった。天皇を「元首」とし、自衛隊を「自衛軍」と明記。有事や大災害を想定して、首相が「緊急事態」を宣言できるとし、国民が国の指示に従う義務も盛り込むなど、保守色の強い内容だ。  原案では「国民主権」をうたったうえで、「我が国は、長い歴史と固有の文化を持ち、日国民統合の象徴である天皇を戴(いただ)く国家」と前文に明記。また、現行憲法に規定のない国旗、国歌について「日国の表象として法律で定める」とし、「尊重しなければならない」と義務づけた。  安全保障分野については、首相を最高指揮権者とする「自衛軍を保持」と明記。現9条の「戦争放棄」は維持するものの、集団的自衛権の行使も念頭に「自衛権の発動を妨げるものではない」として「自衛権」を明確化した。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されてい

    usataro
    usataro 2012/02/28
    自民党の目指す理念が「自由」でも「民主」でもないことが改めて示されてる。
  • なぜ平清盛は「王家の犬」ではいけないのか : 痛いテレビ

    2012年02月15日08:00 なぜ平清盛は「王家の犬」ではいけないのか カテゴリNHK zarutoro さてNHK大河ドラマ「平清盛」で皇室のことを「王家」と呼称していることについて、天皇家の権威を貶めるものだと批判が巻き起こっています。 皇室を「王家」 適切なの? NHK大河「平清盛」に疑問の声 MSN産経 http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/index.html 結論から言えば、「王家」と呼称することは不適切であり、ドラマのテーマからしても避けるべきでしょう。 まず、平清盛と父の忠盛は時の最高権力者であった上皇(院、法王)の軍隊である「北面の武士」になることで力をつけていきます。 ドラマでは清盛と忠盛の会話に「王家の犬」と言う表現が頻繁に出てきますが、「王家」では誰に仕えているのかわからない上、初見の視聴者には皇室を指すことも理解しづらい。 親

    なぜ平清盛は「王家の犬」ではいけないのか : 痛いテレビ
    usataro
    usataro 2012/02/15
    説得力無し。中世日本での「王」の用例とドラマでの「王家」の使い方は大きくはズレてない。中華秩序での「日本国王」号は外交関係限定の用語だったらしいし。朝廷の犬だと、"忠実の犬"為義をどう表現すんのよ。
  • 【消えた偉人・物語】神武天皇 古代史学の進展で実在確かに - MSN産経ニュース

    戦後の古代史学界では古事記・日書紀の伝承が疑われ、その中で「消された」人物の一人として神武天皇がいらっしゃる。「神武天皇は実在しない」「記紀による創作」とする歴史学者の学説がはやったからである。 しかし、それに対して厳密な史料批判に基づいた実証史学の碩学(せきがく)・坂太郎博士は「神武天皇以後九代の天皇は実在の人ではないという説は、かなり多くの学者によって説かれるが、それは一つの臆説にすぎず、なんら実証されたものではない」(『坂太郎著作集』第1巻)としていたし、日法制史の大家・瀧川政次郎博士も「神武天皇紀の大筋の事実は、終(つい)にこれを否定することができない」(『神武天皇紀の信憑(しんぴょう)性について』)と神武天皇架空説を批判していた。 そして、近年の古代史学界の流れも記紀の記述を裏付ける考古学的発見によって変化してきており、記紀の記載を検証した角林文雄氏は「日資料は不思議な

    usataro
    usataro 2012/02/04
    皇学館の歴史系教員は僕の知る限り普通の実証主義の研究者で、学生は普通の歴史学を学べると思う。神道系はよく知らないけど。/で、この人は教育学部の「道徳」の担当らしい。この論理破綻した文章で道徳か…
  • 竹田恒泰 on Twitter: "記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き ."

    記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き .

    竹田恒泰 on Twitter: "記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き ."
    usataro
    usataro 2011/02/14
    「竹内文書」を知らないならそう言えばいいのに。知ったかか確信犯か。いずれにせよ歴史学的にはまともに相手する価値無し。
  • 【正論】立命館大学教授 大阪大学名誉教授・加地伸行 - MSN産経ニュース

    ■近代国民国家が求めた建国の日 今日、2月11日は「建国記念の日」である。 この日に対して、8月15日の場合と同じく、反対派が集会し非難する。その理由はこうである。 建国記念の日の前身である紀元節(明治5年に制定)は、第一代天皇とされる神武天皇の即位の日をもってそれに当てている。しかし、神武天皇の存在自体が確かであるかどうかは実証されていない。まして即位の日が2月11日ということに実証的根拠がない。そういうあやふやなことでその日を建国の日とするのは、科学的でなく、説得力がない。 おおむね右のような理由を挙げて反対し、そこから話を広げて、〈建国神話〉は、天皇を中心にし戦前に戻ろうとするものであり、主権在民の今日からは許されないことであるというふうに、左翼陣営のアジ演説に引っ張り込んで、そこから大合唱する。これは戦争への道となる。反対、反対と。 ◆左翼の非難に説得力はなし ご苦労な話である。で

    usataro
    usataro 2011/02/11
    文献扱ってる(元?)研究者が実証を否定してるよ!/2月11日の根拠をご自分の「実証」で明らかにしていただきたいものだw
  • 【主張】建国記念の日 政府が主催し祝うべきだ - MSN産経ニュース

    11日の「建国記念の日」を前に、西岡武夫参院議長が政府主催の祝賀式典を行うべきだとする書簡を菅直人首相あてに出した。 書簡では「いやしくも国家の基精神に関する国の祝日である以上、政府が率先してこの日を祝うことは、極めて当然のことであると思われる」と記されている。 まったくその通りだ。西岡氏の主張が一刻も早く受け入れられ、政府主催の式典が実現することを強く望みたい。 「日書紀」によれば紀元前660年、初代神武天皇が橿原宮(奈良県)で即位した。現行暦に直せば2月11日にあたり、その日をもって日の国づくりが始まったのである。 神話につながる建国の物語は、その後の日歴史を連綿と生き続けた。王朝が断絶し次々交代する国がほとんどのなかで、奇跡ともいえるほどまれな例となったのは、私たちの祖先が、建国の歴史とともに一系の天皇を戴(いただ)くことに畏敬の念と誇りを持ち続けたからにほかならない。 明

    usataro
    usataro 2011/02/06
    相変わらず西岡はロクでもない。ちなみに自民党政権は式典開催に消極的。自民すらやらなかった式典をなんで民主がやらなきゃいけないんだよ。http://d.hatena.ne.jp/usataro/20090211/p2
  • 【主張】天皇陵の治定 科学だけで割り切れない - MSN産経ニュース

    宮内庁が治定(じじょう)する(定める)天皇陵の「真偽」が問われている。 発端は、奈良県明日香村の牽牛子(けんごし)塚古墳の発掘調査である。天皇クラスの墓に限られる八角形の墳丘を持つとわかったほか、今月には古墳に寄り添うよう造られた未知の石室も確認された。「斉明天皇の陵(みささぎ)の前に孫の大田皇女(ひめみこ)を葬った」という「日書紀」の記述に合致する発見で、研究者は斉明天皇の陵である可能性は限りなく高いとみている。 宮内庁治定の斉明天皇陵(越智崗上陵(おちのおかのえのみささぎ))は、隣の高取町にある。「今回を機に治定を見直しては」という論調が、メディアで目立つようになってきた。 現在、188ある陵(天皇、皇后、皇太后、太皇太后の墓所)は、ほとんどが江戸時代から明治にかけて定められた。考古学も未発達の時代に、「書紀」などに記された墓の場所を頼りに決めたのだから、科学的な検証が不十分なことは

  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦第3局 新潟対局]現在の状況は?最新の状況を速報・テキストライブ 藤井聡太棋王VS伊藤匠七段

    47NEWS(よんななニュース)
    usataro
    usataro 2009/11/13
    教委が感想を調査だなんて思いっきり「内心の自由」に触れてるだろ。市議のバカさは言うまでもないが、それを断れない教委も同じくらいバカだ。
  • アパグループ第2回懸賞論文最優秀賞 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

    http://www.apa.co.jp/book_report2/index.html できたばかりで歴史のない賞というのは賞が受賞作にお墨付きを与えるというよりむしろ受賞作によって賞の値打ちが決まるものですが、アカポスを持っていて*1なおアパグループの懸賞に応募する人がいるというのは驚きです。まあ審査する側にも上智大学名誉教授とか拓殖大学大学院教授が並んでいるわけですが。 さてその第2回最優秀賞受賞作、タイトルの「天皇は当に主権者から象徴に転落したのか?」を目にしたときには「現憲法下でも天皇は主権者である」という主張が展開されているんだろうと期待しました。あるいは「明治憲法下においても天皇は主権者ではなかった」と主張しているのでは、と。それくらいでないと第1回受賞作のぶっ飛び具合に比肩できないじゃないですか。ところが、実際に読んでみると・・・・・・。 確かに、現在の憲法において天皇は

    アパグループ第2回懸賞論文最優秀賞 - Apes! Not Monkeys! はてな別館
    usataro
    usataro 2009/11/02
    ←もちろん「論文」が。こういうことを元皇族の子孫が書くってのがますます終わってる。
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    2020.08.19 西日最大客室数 全1,704室 (仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉 起工式 開催 2020.08.18 業界初“アプリチェックイン専用機”導入 非接触 「待たない」 「並ばない」 チェックイン アパホテル㈱×オムロン ソーシアルソリューションズ㈱協業開発 2020.08.07 コロナに負けるなキャンペーン第2弾 都内のアパホテル全店 アパ直限定3,500円(税込) 2020.08.07 東京都内最大のアパホテル アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 日開業 2020.07.31 アパはやります! コロナに負けるなキャンペーン第2弾 「東京都民割」 都内のアパホテル全店35%OFF 2020.07.28 六木通りに6棟のアパホテル アパホテル〈六木SIX〉 日開業 2020.07.16 福岡市内 10 ホテル・2,400 室体制へ アパホテル〈博

    usataro
    usataro 2009/11/02
    主権の意味が基本的なところで理解できてないとしか思えない。/これを大学院で講義したなんて…慶応大丈夫なのか?/最近の研究では帝国憲法外の機関や人が大きな役割を占めてたらしい。
  • 1