記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 神代文字にも学術的意味がとか言いそう

    2016/11/23 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「竹内文書」には価値があるよ。厨二心をくすぐる。とか、こういう人をm9(^Д^)プギャーする程度には。

    2015/03/04 リンク

    その他
    mosuka23
    mosuka23 “Twitter / 竹田恒泰: 記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内 ...”

    2013/08/31 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 竹田宮だけを皇籍復帰させない裏技ってないかなあ。

    2012/04/12 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou まさか自分と同じ「竹」からはじまるから信用できるって意味じゃないだろうな?

    2012/03/01 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi やっぱり日本の歴史教育は間違っていたんだよ…偽書に関する正しい知識を義務教育に入れておくべきだったんだよ…

    2011/02/16 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 致命的な一言

    2011/02/16 リンク

    その他
    miruna
    miruna 竹内文書

    2011/02/16 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga 『竹内文書』に価値があると述べるトンデモ皇孫。もし竹内文書が明治を知るための資料として価値があるというのなら否定はしないが、恒泰さんは絶対そういう意味で言ってない。

    2011/02/15 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 七平先生の本を更に読み込んで、もっと上手な嘘の付き方・読者の騙し方を学んだほうがよろしいざんす。

    2011/02/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi タケダーミャのトンデモが止まらない

    2011/02/15 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 慶大は竹田氏にメディア露出やtwitter利用を控えるように指導した方が良い。大学の信用失墜の危険が危ないレベル。

    2011/02/15 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 見なかったことにしてあげたくなってきた…

    2011/02/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ガードが低すぎる…

    2011/02/14 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 竹内文書出たコレ。良いリトマス試験紙だ。

    2011/02/14 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo そろそろ日本にも記憶の偽造を禁ずるための法整備が必要なのではないか。

    2011/02/14 リンク

    その他
    NORMAN
    NORMAN ネタキャラ化する竹田氏……最近とばしすぎだろと思ったが、昔からこうなんだろうな。

    2011/02/14 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder ( ゚д゚)

    2011/02/14 リンク

    その他
    usataro
    usataro 「竹内文書」を知らないならそう言えばいいのに。知ったかか確信犯か。いずれにせよ歴史学的にはまともに相手する価値無し。

    2011/02/14 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 竹田「『竹内文書』も学問的性質があると思います」 或る歴史学者「あるわけねーだろw "史料批判"ってググってね」 或るキリスト者「ねえよw つーか、勝手に聖書使うな」 或る大槻教授「UFOって有り得ないからw」

    2011/02/14 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 竹田さん本当は「サヨク」でしょ?あなたの言説に、遠縁の現天皇家もメーワクしてますが、ここまで来たらもはや反皇室で言説してる、と考えないと説明つかない

    2011/02/14 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei でやってろ。

    2011/02/14 リンク

    その他
    michinao
    michinao 慶応の竹田講師とばしすぎw

    2011/02/14 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 日本が神話と区別が付かなくなるほど古い歴史を持つことは立派に誇りうることだが、竹内文書のような明らかな偽書を持ち出すのは有害無益であろう。

    2011/02/14 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 心と頭の弱そうな人を、祭り上げてネタにするのは止めようぜ。子供の頃から「世が世なら」と言われて育った可哀そうな人だろうから。  .@takenoma

    2011/02/13 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko すごい

    2011/02/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 高経大の八木氏といい、憲法学講師ってのはデムパの出力が採用基準にでもなってるのだろうか。(政治的な特定方向への声のデカさだけあれば可だから?)

    2011/02/13 リンク

    その他
    arama000
    arama000 いつの間にか、スターが誕生していた。

    2011/02/13 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman だったら田中上奏文だって立派な「価値」を持つってことでいいよね!

    2011/02/13 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh なんかこの人から強い権力欲を感じる。ただそれを血統に頼りすぎていないか? とも思った。自身の正当性と優位を担保してくれるものなら何でもいいのかよ。

    2011/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹田恒泰 on Twitter: "記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き ."

    記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違いま...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2016/11/23 quick_past
    • honeybe2015/03/04 honeybe
    • fromAmbertoZen2015/03/04 fromAmbertoZen
    • mosuka232013/08/31 mosuka23
    • laislanopira2012/04/12 laislanopira
    • oka_mailer2012/03/01 oka_mailer
    • ksaitou2012/03/01 ksaitou
    • emiladamas2012/03/01 emiladamas
    • mtfumi2011/02/16 mtfumi
    • cubed-l2011/02/16 cubed-l
    • miruna2011/02/16 miruna
    • nisoku22011/02/16 nisoku2
    • matsunaga2011/02/15 matsunaga
    • chochonmage2011/02/15 chochonmage
    • kowyoshi2011/02/15 kowyoshi
    • zenibuta2011/02/15 zenibuta
    • t7144311692011/02/15 t714431169
    • ones-inch2011/02/15 ones-inch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事