タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (134)

  • 財務省が教員給与の国庫負担率引き下げを検討、地方の反発は必至 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    財務省が教員給与の国庫負担率引き下げを検討、地方の反発は必至 (1/2ページ) 2009.10.27 01:00 教職員給与の3分の1を国が負担する「義務教育費国庫負担金」について、財務省が国の負担割合を4分の1へと引き下げる方向で検討していることが26日、分かった。 文部科学省の来年度予算の概算要求は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高校無償化の費用の追加計上などで今年度予算より約4700億円膨らんでおり、国庫負担率引き下げで、文科省の予算総額を今年度以下に抑えるのが狙いだ。ただ、その分、都道府県の負担分が増加するため、地方や文科省の反発は必至で、調整は難航が予想される。 義務教育費国庫負担制度は、全国すべての地域で必要な教職員を確保し、義務教育の機会均等と教育水準の維持向上を図るのが目的。公立小・中学校などの教職員給与について、都道府県が負担した経費の3分の1を国が負担する。

    usataro
    usataro 2009/10/27
    財務省は相変わらず教育について何の定見もなく金減らすことしか考えてない。ただでさえ公立校の教員のなり手が減ってるのにどうすんの。
  • 財政難でSL「デゴイチ」解体処分へ 鳥取・大山 - MSN産経ニュース

    鳥取県大山町は20日までに、同町のJR大山口駅前に展示している「デゴイチ」(蒸気機関車D51)を年内に解体処分すると発表した。財政難で定期修繕費が払えず無償譲渡先を探したが、高額の運搬費が足かせとなり次々破談。「ぼろぼろに朽ち果てるまで置くよりは」と解体を決めた。 このデゴイチは昭和51年、町が教育的展示用に国鉄から無償で借り受けた。しかし約3年に一度、塗装など約230万円かかる修繕費が町財政の負担に。今年8月から譲渡先を募り、企業や個人、自治体から9件の申し込みがあったが、運搬費が20キロメートルで約1500万円もかかるため、いずれも辞退したという。 日海を向いた側が潮風によるさび、腐の被害が大きかった。解体前に記念撮影会が行われる予定。 このデゴイチは昭和16年に愛知県で製造され、50年に引退した。

    usataro
    usataro 2009/10/21
    もはや文化財だといえるSLが失われるのは残念だ。弱小自治体は3年に1度のこのくらいの費用さえ負担できなくなっているのだなあ。そちらの方の問題としても考えるべきかも。
  • 島根・出雲国府跡で漆紙文書 1200年前の「日置真梶」さんの名前 - MSN産経ニュース

    出雲国府跡(松江市大草町、国史跡)で、奈良−平安時代の公文書と書状の一部とみられる漆(うるし)紙(がみ)文書が出土し、15日、島根県埋蔵文化財調査センターが発表した。戸籍から抜き出した男性の名前などが書かれた文書の断片3点。西日の国府跡からの出土は珍しいという。 文書は国府政庁跡の約100メートルにあった穴から、土器片や獣骨などと一緒に出土。文書には奈良、平安時代にまたがる年号「延暦」(782〜805年)のほか、当時の出雲地方に多い「日置(へき)」と推定される姓に続き、名の「真梶(まかじ)」などの墨書跡が赤外線写真で判明した。 当時は、容器に入れた漆の乾燥を防ぐため、紙で蓋(ふた)をしていた。この蓋に、使い古した文書を使用することが多く、この文書に漆がしみこみ、腐しなかった場合、漆紙文書として発掘調査などで見つかるケースがまれにある。 佐藤信・東大大学院教授(日史)の話「この時期は、

    usataro
    usataro 2009/10/16
    こないだ行った時には発掘やってなかった。その後見つかったのかな。
  • 【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース

    夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しになった。推進派の千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相が早期法改正に意欲を見せているためだ。 千葉法相は「(夫婦別姓が)これまで実現しなかったことが異常だ」とも述べた。平成8年に法相の諮問機関が選択的夫婦別姓制導入を答申し、これに沿った法務省案が作られたことなどを指した発言だ。自民党法務部会で独自の改正案が示されたこともある。 しかし、その度に、「家族の一体感が損なわれる」などの強い反対意見が出され、実現には至らなかった。「異常」の一言で片づけられる問題ではない。 一時期、内閣府の調査で、夫婦別姓への法改正を容認する声が法改正を不要とする声を上回ったこともあるが、最近は、賛否が拮抗(きっこう)している。また、中高生の6割以上が「両親の別姓」を嫌がっているという別の調査もある。 家

    usataro
    usataro 2009/10/01
    みんな別姓にしろって言ってるわけじゃないのになんで「家族の絆」が壊れるのか。全く意味不明。まあ別姓反対派の主張もおおよそそういうものなんだろうが。
  • 復活の“デゴイチ”、上州路を走る - MSN産経ニュース

    上越線の高崎−水上間を走行するデゴイチ。秋深まる上州路で、黄金色に実る田んぼや咲き乱れる彼岸花と秋の風景を演出していた(芹沢伸生撮影) 各地のイベントで活躍してきたが、故障で一時は引退危機にあったJR東日の蒸気機関車「D51−498」が、シルバーウイークに群馬県の上越線で「快速SLみなかみ号」として復活。多くの“鉄ちゃん”“鉄子”ら鉄道ファンを喜ばせた。 昭和10年代生まれの機関車は、改修を重ねつつ各種イベントで重厚な走行音を響かせてきた。昨年末、心臓部のボイラーが破損。修理に1年以上かかるとみられ引退危機も浮上したが、作業が順調に進んで無事復活となった。 黄金色の稲穂やヒガンバナが揺れる上州路を駆け抜けた“デゴイチ”の次の登場は10月3日。11月29日まで毎週土、日曜と祝日、同線水上〜高崎間の約60キロを約2時間かけて走り抜ける予定で、健在の勇姿を再びアピールする。

    usataro
    usataro 2009/09/24
    復活したんだ。よかった。
  • 「一円電車」復活を大阪の企業も応援 - MSN産経ニュース

    来春の格復活を目指す旧明延鉱山(兵庫県養父市)の「一円電車」を、大阪府藤井寺市の「丸菱電機」=高垣昌史社長(68)=が応援している。バッテリー機関車のリース・整備専門会社で、募金協力はもちろん、自社の運行ノウハウも指導しており、地元・明延地区の心強い味方となっている。 同社は、久一義郎会長(89)が昭和29年に大阪市で創業。トンネル工事用などに「日輸送機」(社・京都府長岡京市)が製造した機関車を約250両を所有し、リースのほか、関西では丸菱電機だけが日輸送機の指定整備工場となっている。 もともと明延鉱山の機関車などの部品を納めていたが、2年前に明延の住民らでつくる「鉱石の道」明延実行委員会が、イベントで走らせる一円電車の客車を牽引(けんいん)するバッテリー機関車を同社からレンタルしたことが一円電車復活運動のきっかけにもなった。 バッテリー機関車の購入や全長約600メートルの軌道整備

  • 仮名文字書かれた土器発見 鹿児島県・大隅国府跡 - MSN産経ニュース

    鹿児島県霧島市は18日、同市国分府中町の大隅国府跡から、仮名文字の書かれた平安時代の土器が見つかったと発表した。9世紀後半〜10世紀初めに作られたものとみられ、文字数から和歌の下の句と考えられる。市は「平安京から遠く離れた大隅国に豊かな文化があったことを示す貴重な史料」としている。 出土した土器は直径約15センチ、高さ約3センチの儀礼用の器とみられ、漢字から平仮名が作られる移行期に使われた「草仮名(そうがな)文字」が墨で書かれていた。「ちとせ」(千歳)という文字があることから、市文化振興課の坂元祐己主事は「大隅国府で働いていた役人が宴で祝いの歌を詠んだものとも想像できる」と説明した。草仮名文字が書かれた土器は富山県や茨城県などでも見つかっており、九州では初。

    usataro
    usataro 2009/09/19
    「鹿児島県霧島市は18日、同市国分府中町の大隅国府跡から、仮名文字の書かれた平安時代の土器が見つかったと発表した。9世紀後半~10世紀初めに作られたものとみられ、文字数から和歌の下の句と考えられる。」
  • 「つくる会」教科書、採択率1・67% - MSN産経ニュース

    来春から使用される中学歴史教科書の採択で、「新しい歴史教科書をつくる会」は3日、同会が執筆の中心となった自由社版の採択率が1・1%だったと発表した。また、内容の約8割が同じ扶桑社版の採択率は、「教科書改善の会」によると0・57%(3日判明分)。扶桑社版のみで0・4%だった平成17年度と比べ、採択率は計1・67%で4倍強に増加した。 採択は8月末までに行われ、自由社版は横浜市の8区(対象生徒数約1万3千人)のほか私立校3校(同約250人)で採択。扶桑社版は従来の東京都、同杉並区、栃木県大田原市などに加え、愛媛県今治市などで新規採択され、対象生徒数は計約6800人。 また、つくる会は同日、扶桑社に出版差し止めを求めた訴訟で請求を棄却した1審判決を受け入れ、控訴しない方針を表明した。同会は17年度の検定後、運営方針などで扶桑社と対立。版元を自由社に移し、著作権をめぐり係争中だった。 24年度から

    usataro
    usataro 2009/09/04
    こんな教科書使わされる該当自治体の人は可哀想だな。
  • 靖国に代わる国立追悼施設建設へ 民主政権発足後に有識者懇を設置 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党は13日、次期衆院選後に政権を獲得した場合、靖国神社に代わる新たな国立戦没者追悼施設の建設を目指す方針を固めた。政権発足後、政府に有識者懇談会を設置し、答申を受けて建設に向けた動きを格化させる。連立を組む予定の社民党も同日、建設計画をまとめる方針を決定した。これに対し、自民党には、建設への反発が根強い。民主党などが建設方針を打ち出したことで、追悼施設問題が衆院選の新たな争点として浮上した。 民主党の岡田克也幹事長は同日、党部で記者会見し、追悼施設建設について「国家・国民のために命を落とした方々をまつる場が不可欠だ」と述べ、建設推進の考えを強調した。追悼施設のあり方に関しては「有識者に議論していただき、それを尊重する形にする」と述べた。 岡田氏はまた、自身が千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)を管理する財団法人の理事を務めていることに触れ、「千鳥ケ淵を生かしたい気持ちはある」との考

    usataro
    usataro 2009/08/15
    国立の追悼施設の是非もあるだろうがここら辺が現実的な方向性か。/靖国は政治化しちゃってる。完全に国と切り離さないとダメだ。
  • 長崎オランダ村のシンボルだった帆船が火災 - MSN産経ニュース

    炎に包まれる「プリンス・ウィレム号」。2001年に閉園した長崎オランダ村のシンボル船として親しまれた=オランダ北部デンヘルダー(AP) 17世紀のオランダ帆船の複製で、2001年に閉園した長崎オランダ村のシンボル船として親しまれた「プリンス・ウィレム号」が30日、オランダ北部デンヘルダーの母港で停泊中に出火した。現地からの報道によると、すでに船体の大部分が焼失しており、消火は困難を極めているという。 1980年代に建造されたウィレム号は、長年にわたって長崎オランダ村に係留されて来場者に親しまれ、2003年からデンヘルダーで“第2の人生”を送っていた。

    usataro
    usataro 2009/07/31
    もう長崎にはなかったのか。
  • フィルム生産激減で遺跡発掘写真が大ピンチ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    デジタルカメラ全盛時代にもかかわらず、古代遺跡の発掘現場ではいまだに、フィルムカメラが活躍している。デジタルカメラで撮影した画像データを保存するCDなどは湿気や熱でデータが消える危険性があるためだ。しかし、昨年のフィルム出荷量は、10年前の1割近くに激減し、遺跡写真に最適なフィルムの入手にひと苦労の状態で、半永久的な保存が不可欠な文化財写真が危機にさらされている。危機感 デジタルカメラは今ではフィルムカメラを圧倒。写真感光材料工業会や写真出版社「フォトマーケット」の統計によると、35ミリなどのロール式フィルムの出荷量(推計)は、平成9年の約4億8283万をピークに、10年は約4億5788万、20年は約5583万にまで落ち込んだ。 「フィルムはあと数十枚分しかない。一(ひと)現場撮れればいいほうだ」。奈良文化財研究所(奈良市)で遺跡撮影を30年以上続ける井上直夫さん(59)はため息をつ

    usataro
    usataro 2009/07/26
    記事の構成がわかりにくいが、要は数百年後にもちゃんとデータを見れるのかっていう保存の話。そもそもフィルムですら100年程度で劣化の危険。ましてバックアップし続けないと再現不能になるような保存媒体など論外。
  • 【09衆院選】教員免許更新制度廃止も 「民主政権」日教組に配慮 - MSN産経ニュース

    民主党が、8月30日投票の衆院選後に政権の座についた場合、今年4月に導入された教員免許更新制の廃止を含めて、現行教員制度を抜的に見直す方針であることが25日分かった。免許更新制については、同党を支援する日教職員組合(日教組)が廃止を強く求めていた背景がある。 教員免許の更新制は、安倍晋三内閣時代の平成19年6月に成立した改正教育職員免許法に基づいて導入された。教員の質の維持・向上のため、教員免許の期限を10年とし、免許更新のための30時間の講習受講を義務付けた。 だが、日教組は、「教員の時間的な負担が増す」などとして、廃止を求めてきた。日教組出身の民主党の輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長は5月16日、山梨市での山梨県教職員組合の定期大会に出席し、「(政府・与党は)教員免許更新制度などとふざけたことを言うな」と述べた。さらに、今月25日には、甲府市で演説し、「政府は先生の身分にま

    usataro
    usataro 2009/07/26
    この制度、実質は研修制度としてしか機能してない。免許更新制よりサバティカルの方が教員の質を高めることにつながる。
  • 800年の謎、不明の文意判明 「藤原定家筆歌合切」断簡発見 - MSN産経ニュース

    鎌倉期の歌人で新古今和歌集の選者だった藤原定家(1162−1241年)が、定家のめいで当時を代表する女流歌人、俊成女(むすめ)(生没年未詳)の歌を書き取った新しい断簡(原の1ページ)が旧伯爵家の旧蔵品から見つかった。この断簡は、途中で文意が途切れ、長年意味不明とされていた東京国立博物館(東博)所蔵の「藤原定家筆歌合切(うたあわせぎれ)」の一部と判明。約800年の時を超えた貴重な史料として注目を集めそうだ。(牛田久美) 東博の歌合切は、後鳥羽院歌壇を率いた藤原俊成の養女が、やはり新古今集の選者だった夫の源通具(みちとも)と結婚後の蜜月期に2人だけで行った詠み比べを、定家が書き留めて批評している。定家が若いころの数少ない自筆の書で、王朝風の流麗な書風に特徴があるという。 他に写や注釈書がなく貴重な文学資料と注目されているが、批評の6行目から突然、「荻(おぎ)の上葉(うわは)」「小野の篠原」

    usataro
    usataro 2009/07/21
    藤原定家筆の歌合切断簡が発見。/どういう経緯でこの家の収蔵品になったんだろ?
  • 【一筆多論】沢辺隆雄 歴史は楽しく学びたい (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    発言が度々注目される鳩山邦夫前総務相は平成4年、文部(現文部科学)大臣時代に、大学入試センター試験に異論を唱えた。 歴史の試験問題を例にあげ、暗記しなくては解けないクイズのような問題があると批判し、記述式など各大学独自の選抜試験の充実を求めたのだ。 当時の鳩山文相は、偏差値で機械的に進路を決める業者テスト問題を強く批判し、廃止を打ち出していた。センター試験も「廃止」かと文相の気度が注目されたが、突然の発言に驚いた文部省事務方は、基礎的な良問が練られていることを強調し、結局、「見直し検討」にとどまった。 センター試験に対しては、最近もノーベル賞受賞者の益川敏英氏ら科学者から「考える力を削(そ)ぐ」など、マークシート方式の限界に文系理系問わず批判が繰り返されている。鳩山氏の問題提起は、いまも解決できない課題だ。 鳩山氏の話を思い出したのは、自虐的な用語を子供たちが暗記している歴史教育の問題が

    usataro
    usataro 2009/07/14
    1頁目からトンデモが出てきたぞ。この人は論説委員か…終わってんな。/歴代天皇丸暗記の戦前の国史みたいなのを「楽しく学ぶ」とか言い出すんだろうな、この人たち。
  • なぜ自民は惨敗したのか 政治部長・乾正人 - MSN産経ニュース

    せっかく苦労して当選された都議会議員の方々には失礼を承知で書くのだが、東京都民にとって最も縁遠い存在の政治家が都議である。たいていの都民は、石原慎太郎知事や選挙区の衆院議員の名前は知っているだろう。区(市)長や区(市)議も身近な存在だ。それに比べてごく一部の例外を除いて都議の先生方の影は薄い。都議の名前をすらすら言える人はなかなかの都政通だ。 逆説的にいえば、だからこそ都議選の結果は、国政選挙の先行指標になってきた。リクルート事件や消費税創設などで自民党に大逆風が吹いた平成元年しかり、小泉純一郎政権がスタートした直後の13年しかり。 予想されたこととはいえ、自民の惨敗、民主の躍進という都議選の結末は、有権者の怒濤(どとう)のような国政への怒りの表れ以外の何ものでもあるまい。 麻生太郎首相は「地方選と国政とは直接関係ない」と言うだろう。だが、自民党公認候補の事務所を激励にくまなくまわったご

    usataro
    usataro 2009/07/13
    3ページ目をクリックしたら別の記事に間違って飛ばされたのかと思った。/こんな非論理的な分析しちゃう人が政治部長だなんて…
  • 首相、14日にも解散の意向 8月上旬衆院選を想定  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    首相、14日にも解散の意向 8月上旬衆院選を想定  (1/3ページ) 2009.7.13 01:57 麻生太郎首相は12日、8月上旬の衆院選に向け、早ければ14日にも衆院を解散する意向を固めた。東京都議選の敗北を受け、自民党内で「麻生降ろし」が加速するのは確実だが、首相に応じる気はなく、自らの経済・外交政策で国民の「信」を問う考えを示している。ただ、解散に反対する閣僚が続出したり、公明党が連立離脱に動き、首相が退陣に追い込まれる可能性もある。 河村建夫官房長官は12日夜、自民各派領袖らに電話をし、首相が早期解散の意向を固めたことを告げ、それぞれの意見を聞いた。首相は7月28日公示、8月9日投開票を想定しているが、8月9日は「長崎原爆の日」であるため、7月27日公示、8月8日投開票への前倒しも検討している。 民主党は13日、衆院に内閣不信任決議案提出を予定しており、早ければ14日の解散が濃

    usataro
    usataro 2009/07/13
    朝日は早期解散は困難って言ってるけど、どっちなんだろ?
  • 小学校塾教材に自虐史観 南京犠牲「十数万人」記述も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大手学習塾の栄光ゼミナール(部・東京都渋谷区)の小学5年生の社会科教材で、昭和12年の南京事件を「市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)」と記述するなど、自虐史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のようなチェックなしに使われており、識者らは「子供が初めて学ぶ日史が、日を悪と強調する10年以上前の教科書の内容で、それを丸暗記させられている」と警鐘を鳴らしている。 栄光ゼミナールは、首都圏を中心に318拠点で小中高校生向け教室を展開する。同社広報室によると、中学受験指導コースで使われている「私国立中受験新演習小学5年社会下」で、「1937年12月、首都南京を占領した日軍は、市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)し、世界中から非難をあびました」との記述がある。 千葉県内の教室では、講師が「南京大虐殺」「強制連行」「集団自決」などを正答とする穴埋め問題のプリントを授業で使用

    usataro
    usataro 2009/07/08
    この「文科省幹部」って誰だ?しかも塾の教育内容にコメントできる立場じゃないだろ。
  • 【対馬が危ない!】韓国内の空港から対馬へ直行便 来月運航開始 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国による不動産の買い占めが問題化している長崎県対馬市と、韓国の金浦空港と大邱空港を結ぶ直行便が来月から運航を開始する。経済効果を期待する半面、不動産買収が加速されることを懸念する声も地元ではあがっている。 直行便を運航するのは、韓国の航空会社「コリアエクスプレスエア」(旧・漢瑞宇宙航空会社)。使用機種はビーチクラフト社の小型プロペラ機で定員20人。所要時間は金浦−対馬間で約1時間。大邱−対馬間で約35分。 パッケージ旅行として販売され、料金はホテル代込みで金浦発の場合、59万9000ウォン(約4万6000円)。金浦空港−対馬便は月・水・金曜発の2泊3日間コースのみ。大邱空港−対馬便は月曜発の4泊5日間コースと金曜発の3泊4日間コースがある。

    usataro
    usataro 2009/06/27
    対馬にとって観光のビジネスチャンスが増えるのはいいことなのに。現実の対馬なんてどうでもいいと考えてるのがよくわかる記事だ。
  • 実物大ガンダム製作の舞台裏 乃村工藝社が大奮闘 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京・お台場の潮風公園にアニメの設定と等身大の18メートルの巨大「機動戦士ガンダム」が登場した。アニメ放映から30周年を記念し製作されたもので、緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりを目指す「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環として、7月11日から8月31日まで公開される。製作を手掛けているのが、乃村工藝社だ。立ち姿では初となる等身大ガンダムは、「ガンプラ」みたいに簡単には組み立てられない。展示物のエキスパートたちの奮闘を追った。一歩踏み出す立ち姿 「30周年目の再スタート『For the next step』をテーマに、左足を一歩踏み出している姿をデザインした」 デザインを担当したCC事業部クリエイティブ統括デザイン4部の川原正毅さんは、力強いガンダムにこだわった。 ところが、この「一歩踏み出す」が大問題だった。 川原さんは「私はデザインするだけだったが、それを実

    usataro
    usataro 2009/06/22
    見てきた。けっこう細かいところまで作り込んでる観があった。
  • 「多聞櫓」最古の確認例か 木津川・鹿背山城跡 - MSN産経ニュース

    usataro
    usataro 2009/06/20
    松永久秀による多聞櫓の最古の遺構か。