タグ

2012年12月10日のブックマーク (13件)

  • 「ワクチン神話」の幻想から目覚めよ!:百害あって一利なし!企業のための商品に過ぎないヨ。 | Kazumoto Iguchi's blog

    みなさん、こんにちは。 さて今回は久々の話題、「ワクチン神話」の話をメモしておこう。いかにワクチンに防腐剤として仕込まれている水銀が危険かということである。これは水銀とか有機水銀とか銘打つとかつての水俣病のイメージと繋がるため、わざわざ「チメロサール」という非常に解りにくい名前が付けられている。このチメロサールが溶液になるとすぐに水銀が放出されるのである。 水俣病の症状と自閉症児の症状はかなり似ている。水俣病は大人が水銀汚染した魚をべたことから生じた病気だが、自閉症児はまだミルク以外は飲めない幼児が発症した病気である。幼児は言葉が発せられない。だから、ある程度の年齢、2,3歳を過ぎるまで脳を水銀で犯されたかどうか判らないのである。 物理的には、放射線トレーサーといって、水銀の放射性同位元素をチメロサールに仕込み、それを仕込んだワクチンを猿やネズミや人に接種し、それが脳にどのように溜まって

    「ワクチン神話」の幻想から目覚めよ!:百害あって一利なし!企業のための商品に過ぎないヨ。 | Kazumoto Iguchi's blog
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    元ネタはこちら。
  • 「ワクチン神話」の幻想から目覚めよ!:百害あって一利なし!企業のための商品に過ぎないヨ。

    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    「水銀とか有機水銀とか銘打つとかつての水俣病のイメージと繋がるため、わざわざ「チメロサール」という非常に解りにくい名前が付けられている。」って斬新…。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    メモ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    メモ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    メモ&NATROM先生お疲れ様です。
  • 訪問販売の営業マンだけど最近の客は居留守が多すぎる : 腹筋崩壊ニュース

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/08(土) 10:51:23.48 ID:ZUmGa1ac0 お前らちゃんと出てこいよwwww 続きを読む

    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    「やべー、部屋に入れちまったよってなったら笑顔でハンコ押して 帰った瞬間にキャンセルしたら大丈夫だから 何の問題もないよ 」
  • 「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ

    昨日、片山さつき氏の人権天賦説放棄発言についての記事を書いたが、この記事に対する反応で、「権利行使に義務が伴うことは自然」という反論をする人がtwitterなどを見るとちらほらいたようである。 この、「権利行使には義務が伴う」というフレーズほど、誤解されているものは無いと僕は思う。今日は、その指摘をしておこう。 よくある間違いなのだが、この「権利行使には義務が伴う」というのは、「義務を果たすことによって、初めて権利が付与される」という意味ではない。権利行使を義務の対価と考えるのは、(近代の自由主義的な考え方の下では)正しくない。例えば、かつては日にも一定額以上納税をしないと選挙権が無かったという暗い時代があったわけだが、「権利を義務の対価」と考えると、このような考え方を肯定することになりかねない。 「権利行使には義務が伴う」というのは、もっと単純な話である。例えば、僕には選挙権がある。投

    「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ
  • 片山さつき(と自民党)は日本全体をブラック企業に変えるつもりなのか - 脱社畜ブログ

    片山さつき氏の以下のツイートが、話題になっている。 「前文にしました!」じゃねえよ、と言わずにはいられない。 このツイート内容の時代錯誤さに、僕は開いた口が塞がらなくなった。「人権は、人が生まれながらにして持つ当然の権利であり、いかなる場合も剥奪されない」という天賦人権説の真っ向否定である。天賦人権説は、近代的な人権思想のコアと言ってもよい。天賦人権説を否定するということは、人類が闘争の末に獲得してきた人権思想そのものを否定するのと同じことだ。片山氏は、日を近代以前に戻そうという考えであるらしい。さらに驚くのは、これが片山氏独自の考えというわけではなく、自民党の公式見解でもあるということだ(自民党改憲案Q&A:Q2・Q13)。 天賦人権説を否定し、「権利が当然に付与されるものではなく、義務を果たして初めて付与される」と考えると、先進国家とは思えないような理不尽な状態が多く生じることになる

    片山さつき(と自民党)は日本全体をブラック企業に変えるつもりなのか - 脱社畜ブログ
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    これは怖い。
  • 【悲報】御用学者リストwiki閉鎖 なんでかね?

    するんだってさ。そこでみなさんの意見を拾ってみました。 みんな急いで魚拓だ! ※編集は解放します。 【御用学者リストwiki】 続きを読む

    【悲報】御用学者リストwiki閉鎖 なんでかね?
  • [完結]高学歴女性の結婚相手

  • 高学歴女性の結婚相手 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    某旧帝大大学院・研究科を修了して今年社会人一年目の女性です。 ちなみに、私は人生で一度も男性と交際したことがありません。 母親から、異性と交際するのは自立した社会人になってからだ、信用商売をしているお父さんに恥をかかせるような下品なことはするな、と言われて育ったためです。 大学院生の頃は、同級生や先輩に恋したこともありましたが、いずれの場合も相手にすでに好きな人がいたり、交際相手がいたので友人でいるしかありませんでした。 結局、学生時代に男性と交際することもなく、社会人になってしまったのですが、同期の男子達は自分よりも年下でとても恋愛対象として見ることは難しいのです。 社内でも女性で私ほど高学歴な社員は珍しいらしく、「○大出身の人」と陰で言われており、男性の先輩社員にも若干身構えられている空気を感じます。来ならば若手の先輩社員が新人のサポート役で付くのですが、私の場合は中堅管理職の社員が

    高学歴女性の結婚相手 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    いろいろな意味で動揺し、最後まで読めませんでした。いつか読める日のためにブクマ。
  • 「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ

    「女は地図が読めない」って当?(プレジデントファミリー) 『話を聞かない男、地図が読めない女』というが数年前にベストセラーになって以来、「女性は方向感覚が弱い」と信じている人は少なくない。女性の脳は男性の脳に比べ、空間認識能力が低いという説が、その背景にあるようだ。 当にそうなのか。ディスカバリーチャンネルの人気番組「怪しい伝説」が、このテーマに取り組んだ。男女10人ずつの被験者に地図を渡し、車の助手席で道案内をさせてみたのだ。 (略) そして、男女10人ずつの得点を総合した結果、女性は平均77点、男性は74点とほぼ互角。減点の内容も男女で違いはなかった。 男女の脳に生来の差があるのは事実だが、その後の訓練や習慣で脳の構造や処理能力は変化するというのが、最近の科学界の定説。2011年にアメリカの研究チームが発表した論文によると、空間認識能力の優劣は、性別より教育や環境の影響が大きいら

    「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ
    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    処世術や差別(区別w)の根拠を科学に求めるとき、ニセ科学が忍び寄る。
  • 「女は地図が読めない」って本当? (プレジデントファミリー) - Yahoo!ニュース

    地図を片手にナビをする実験で最初の女性被験者はミスを連発。「地図が読めない女」の伝説は証明されたと思われたが……。 『話を聞かない男、地図が読めない女』というが数年前にベストセラーになって以来、「女性は方向感覚が弱い」と信じている人は少なくない。女性の脳は男性の脳に比べ、空間認識能力が低いという説が、その背景にあるようだ。 当にそうなのか。ディスカバリーチャンネルの人気番組「怪しい伝説」が、このテーマに取り組んだ。男女10人ずつの被験者に地図を渡し、車の助手席で道案内をさせてみたのだ。 課題は、カリフォルニアのとある町の中から町外れの下水処理場までの、最短で約13キロの道のり。実験の条件をそろえるため、被験者は付近の道に不慣れな人ばかりを集めた。 スタート前の5分間、出発点とゴールが記された地図を見ながら自分なりの最短コースを考え、あとは道中で地図を片手に、運転手に道順を指示して

    usausa1975
    usausa1975 2012/12/10
    「怪しい伝説」。