タグ

2013年4月2日のブックマーク (9件)

  • 義妹の彼氏の余計な一言。余計な一言を言う人ってどんな性格なのでしょうか?昨日、仕事が休みだった夫と1歳5ヶ月の娘の3人で義家... - Yahoo!知恵袋

    義妹の彼氏の余計な一言。 余計な一言を言う人ってどんな性格なのでしょうか? 昨日、仕事が休みだった夫と1歳5ヶ月の娘の3人で義家に行きました。 たまたま義妹とその彼氏も仕事がお休 義妹の彼氏の余計な一言。 余計な一言を言う人ってどんな性格なのでしょうか? 昨日、仕事が休みだった夫と1歳5ヶ月の娘の3人で義家に行きました。 たまたま義妹とその彼氏も仕事がお休 みらしく義家に来ると朝、義母から連絡がありました。 何回かに1回はケーキを持って行っています。 今回も人数分のケーキを買っていきました。 義妹はバツ1で4歳の男の子がいます。(昨日は幼稚園でいませんでした。) 去年の夏から今の彼氏と付き合いだし、今年の1月から同棲中です。 彼氏と会うのは今回で3回目です。 お昼ご飯を義家でごちそうになり、その後少ししてからケーキをべる事になりました。 彼氏が甘い物が苦手かその時、気になりセッティングし

    義妹の彼氏の余計な一言。余計な一言を言う人ってどんな性格なのでしょうか?昨日、仕事が休みだった夫と1歳5ヶ月の娘の3人で義家... - Yahoo!知恵袋
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    私前世がないかも。
  • 『視覚化するとわかりやすいワクチンの話』

    先日、Facebookで知り合いの戸田先生がこんな イラストを載せていました。 伝染病がどのように広がるかという話の図です。 日語で書くと・・・ ワクチンを打つとある集団に対してどのように効果があるか、 なぜワクチンの接種率がある程度以上ないと効果がないか、 ということが視覚的にわかりやすくなっていますね。 予防接種をしている人が多ければ多いほど、 その集団は感染症に対して強くなるんです。 流行が起きないんですね。 今、日で風疹の流行が問題になっています。 妊婦さんがかかると、胎内の子どもが先天性風疹症候群になり 見ることができない、聞こえないという状態になることがあります。 (国立感染症研究所のページはこちら。) 区市町村によっては助成が出て風疹ワクチンの接種が勧められて いますが、妊娠を考えている夫婦のみだったりして全員にでは ないようです。予算の関係ではないかと思いますが、

    『視覚化するとわかりやすいワクチンの話』
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    集団免疫と、反ワクチン運動の図解。でも、ネット上での声のでかさは反ワクチンのが大きいくらいかもね…。
  • 真のおにぎり

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL そりゃああなたみたいにおにぎり中毒すら知らず鑑別疾患が被曝ぐらいしか挙がらないような医師じゃ無理でしょうよ.100人診てる開業医さんそこそこいるけどな @onodekita 内科医で1日100名も一人で見るのはほとんど不可能。3分診療で、ようやく終わる。(そんな経験はないが) 2013-03-30 19:23:48

    真のおにぎり
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    だれか東西新聞に電話を!
  • クドカン&能年玲奈の朝ドラ『あまちゃん』20.1%で好発進 7年ぶり初回20%超え

    1日よりスタートした女優・能年玲奈(19)主演のNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』(月~土 前8:00 総合ほか)の初回平均視聴率が20.1%だったことが2日、わかった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。前作『純と愛』(夏菜主演)の19.8%、前々作『梅ちゃん先生』(堀北真希主演)の18.5%を越えて、最近では2006年後期の『芋たこなんきん』(20.3%)以来7年ぶり、13作ぶりに20%超えの好スタートを切った。 『あまちゃん』は、多才な活躍をみせる宮藤官九郎氏が初めて“朝ドラ”の脚を手がける話題作。日の東北にある架空の「北三陸市」で海女を続けている夏おばあちゃんと、海女やこの土地が嫌で出て行った春子、春子が東京で産んだ娘のアキの女三代記をユーモアたっぷりに描く。高校2年生のアキは、小さな田舎町の豊かな自然の中で、海女を目指すことを決意。祖母や母、周囲の人々に支えられ、地元のアイド

    クドカン&能年玲奈の朝ドラ『あまちゃん』20.1%で好発進 7年ぶり初回20%超え
  • 中国で珍しいインフルエンザ・・・ニュースのインパクト - 感染症診療の原則

    以前にもかきましたが、、、 自分が見ている情報はどのレベルなのか。 <真実> 1次情報:誰かの認知や言葉を介して特定の事実が伝わる最初のところ。真実や事実を直接見聞きしたひとによるもの。 2次情報:1次情報をもとに別の問題意識や認知で再構成されたもの。 3次情報:2次情報を見ての誰かの反応や意見. そのあとも4次、5次、、、とつたわっていきます。途中で伝言ゲーム的にずれていきますが、それぞれの情報の差異は、受け取る人の認知の仕組みや好みにもよります。 なので、あれ?おかしいな、とかなんでだろう、と思ったら、あるいは職業柄適当なことは言えないひとたちは1次、2次情報くらいにあたらなくてはなりません。 感染症系の情報については、メディアが「犠牲者、ヒーロー、おどろおどろしいよくわからない病原菌」を好むという特性を踏まえて読むことが大事です。 タイトルに「殺人ダニ」とか「殺人ノロ」とか書いちゃう

    中国で珍しいインフルエンザ・・・ニュースのインパクト - 感染症診療の原則
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    「感染症系の情報については、メディアが「犠牲者、ヒーロー、おどろおどろしいよくわからない病原菌」を好むという特性を踏まえて読むことが大事です。」
  • 世界初、砂糖の生産性を飛躍的に高めるバイオエタノール生産技術を開発! | プレスリリース・広報

    プレスリリース 世界初、砂糖の生産性を飛躍的に高めるバイオエタノール生産技術を開発! - 砂糖収量の大幅増が可能となる「逆転生産プロセス」を実証 - アサヒグループホールディングス株式会社(社 東京、社長 泉谷直木)の豊かさ創造研究所※1と農研機構 九州沖縄農業研究センター※2(所在地 熊、所長 寺田文典)は、砂糖とエタノールの生産順序が従来と逆である「逆転生産プロセス」を世界で初めて開発しました。この「逆転生産プロセス」を用いると、バイオエタノール生産による料とエネルギーの同時増産、さらには、需要等に応じてそれらの生産量・比率を調節することが可能となります。今後「逆転生産プロセス」の技術的な検証を実施し、2015年を目処に国内外での実用化を視野に入れ、技術を高めていくことを検討します。 研究の概要 「逆転生産プロセス」では、砂糖生産の阻害物質である還元糖のみを選択的にエタノールに変

  • 「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた

    水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ(朝日新聞デジタル) 朝日新聞が3月26日に掲載した「水族館イワシに迫る危機 『緊張感を』マグロ軍団投入へ」という記事が一部で話題になっています。 群れから離れてしまう“はぐれイワシ”に活を入れるため、名古屋港水族館がクロマグロ15匹をイワシの水槽に投入する――というニュース。この記事自体もかなり注目されたのですが、その後「当水族館の飼育係です」と名乗る人から、Slashdotの掲示板にこんなコメントが寄せられました。 実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 要約すると、以前から水槽内にマグロはおり、今回は数が減ったマグロを補充するために入れたのであって、イワシたちに活を入れる目的はなかった、という内容。たちまち書

    「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    スラドのはなりすましだった。いかにもネット民好みの展開だったもんねー
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    「分解」「生成」「転化」などのことばを適切に使ってない気持ち悪い文章なり。
  • 『デトックスしかないんだよね、ぜったい』

    みかりんのささやき ~子宮頸がんワクチン被害のブログ~私の娘が子宮頸癌予防ワクチン「サーバリックス」接種直後から熱や吐き気、痛み痺れが現れ、片手、両足が疼痛に。そのままCRPSに移行しました。 CRPSは治ったものの、今は副作用などと戦いながら少しずつ治癒に向かって邁進する日々です。 みなさんから多くのコメントやメッセージいただき、当にありがとうございます。 そして、多くのデトックスに関する情報などもいただき、とてもとても感謝しています。 私の知らなかったデトックス方法もあり、宮城の佐藤先生にもアドバイス頂きながら、娘の体に負担のかからないデトックス方法を模索しているところです。 今後、その情報も被害者の会の方々にお伝えしていこうと思っています。 皆様の情報は私たちの宝になります。 今後も良いデトックス方法や、痛みを軽減する方法など、あればお伝えいただけるととても嬉しいです。 予防注射の

    『デトックスしかないんだよね、ぜったい』
    usausa1975
    usausa1975 2013/04/02
    たぶん、純粋な善意の人も多いのだろうが、見ていられない…。