タグ

2014年1月17日のブックマーク (16件)

  • 傑作戦争映画第2位 『ディア・ハンター』を二宮清純氏が解説

    やっぱり男は戦争映画が好きなのだ。各界の映画通30人に忘れられない名作・大作・傑作を選んでもらい、ランキング化した。洋画部門の2位に輝いたのは『ディア・ハンター』。二宮清純氏(スポーツジャーナリスト)に聞いた。 【あらすじ】ベトナム戦争で捕虜となった過酷な経験で、心身に深い傷を負った3人の若者の生と死を描いた衝撃作。命を懸けたロシアン・ルーレットという緊迫したシーンを通して、戦争の悲劇性を浮き彫りにした。 【二宮氏による解説】 「この映画の中で最も印象に残るシーンは、やはりロシアン・ルーレットだろう。捕虜となった米兵同士で一発だけ弾丸を込めたリボルバーを打ち合う狂気じみたこのシーンには、とても正視できない緊迫感があった」 「私がこの作品を観たのは大学生の時だが、同世代の若者たちが突然このような狂気の世界に巻き込まれていく姿を見て、平和と戦争は決して別世界のものではなく、地続きであることを痛

    傑作戦争映画第2位 『ディア・ハンター』を二宮清純氏が解説
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    「ロシアン・ルーレットは平和と戦争をつなぐブリッジのような役割を担っている」自分が連想したのは平和と戦争、生と死、正気と狂気の偶発性・連続性・可変性辺りかな。
  • 中央アフリカに「大量虐殺の恐れ」、国連が警告 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】国連(UN)は16日、イスラム教徒とキリスト教徒の宗教間対立が深刻化している中央アフリカ情勢について、ジェノサイド(大量虐殺)に発展する恐れがあると警鐘を鳴らした。 中央アフリカ、大統領辞任後に暴力行為が続発  同国では、反体制勢力の指導者から大統領に転じたミシェル・ジョトディア(Michel Djotodia)暫定大統領が辞任し、暫定議会に相当する国家移行評議会(CNT)が新大統領を20日に選出する準備に着手しているが、国内では暴力行為が治まらずにいる。 こうした中、中央アフリカを5日間にわたって訪問した国連人道問題調整事務所(OCHA)のジョン・ギング(John Ging)氏は16日、スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者会見し、中央アフリカ情勢には「ルワンダやボスニアなどで見られたあらゆる要素が備わっている。ジェノサイドの要素があることに疑いはない」と警告。残虐行

    中央アフリカに「大量虐殺の恐れ」、国連が警告 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 次期輸送機またトラブル 26年度開発完了に遅れか - MSN産経ニュース

    防衛省は17日、航空自衛隊のC2次期輸送機の与圧試験で、機体の強度不足のため貨物扉が脱落するトラブルがあったと発表した。C2の開発では過去にも不具合があり、当初計画から3年遅れた平成26年度に開発完了予定だったが、さらに遅れる可能性が出てきた。 C2は、離島防衛作戦の際、陸上自衛隊の部隊を機動展開させる主力の輸送手段となる。昨年末に策定された中期防衛力整備計画では、今後5年間で10機の導入が明記されていた。 防衛省によると、トラブルがあったのは今月7日で、空自岐阜基地の建屋内で、高高度を飛行するのに必要な強度があるか確認するため、設計時の想定より1・2倍の圧力をかけると、貨物扉が脱落したり、機体に傷が入ったりした。 C2は、空自の現有輸送機のC1の後継として13年度から開発が始まった。川崎重工業が開発元で、同時開発された海上自衛隊の次期哨戒機と合わせ、昨年4月時点で約4300億円が投入され

    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    これあかん…。配備計画見直しですな。軽量化に無理があるのか? 開発製造の分担が影響しているのか?或いは守屋ミライズの呪いか。XC-2 C-X
  • 現代ビジネス:知らぬは客ばかり、外食産業実はこんなふうに作っています

    用に向かない材料をくっつけて美味しくしたり、新鮮さを保ったり……最先端の技術を使えば、ほら、できあがり。外に出掛けた先で知らないうちに口にしている「製品」、こんなにあるんです。 家庭料理とはまったくの別物 大きな赤身の塊肉。それが台に載せられ、機械に吸い込まれていく。上から剣山のような何十もの針が降りてきて肉に突き刺さった。針の先から液体が注入された瞬間、ボワッと肉が膨張し、ひとまわり大きくなる。針の抜き刺しが何度も繰り返され、その肉の「加工」が終わる。 加工後の肉をスライスすると、そこには以前の姿からは想像もできないような美しい霜降りが現れた—。 これが、「インジェクション肉」の作り方だ。肉に注入されたのは、液状化させた牛脂。同時に軟化剤なども添加されるため、あっという間に脂がのって柔らかい高級霜降り肉のような味わいに変わる。 ホテルや百貨店などの材偽装問題で話題となって初めて、

    現代ビジネス:知らぬは客ばかり、外食産業実はこんなふうに作っています
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    一々つっこむのがめんどくさいレベルで酷い煽り記事
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    こんなの知ってる民間人がいたら気持ち悪くて仕方ないw マニアは警戒されます。
  • 今から始める!iPhoneモブログ活用術 – Feelingplace

    このブログについて @feelingplaceさんをフォロー iPhoneとモブログ, ブックマークレット、そしてカニンヘンダックスフンドのフォルテとピアノのことなどを書いている個人ブログです。 社会福祉士と介護支援専門員という資格を持っていますが、将来はIT・Webと医療・介護・福祉を繋ぐ仕事がしたいと考えています。 管理人:@feelingplaceの詳細はプロフィールをご覧ください。

    今から始める!iPhoneモブログ活用術 – Feelingplace
  • 『殺人犯はそこにいる』 - 真犯人への挑戦状 - HONZ

    ただならぬタイトルの裏側には、ただならぬ闇が潜んでいた。地を這うような調査によって、ドミノ倒しのように明かされていく衝撃の事実。報道という武器を駆使して次々に繰り出される手技。それでも事態は動かない。「真実」への道のりは、ここまで遠いものか。そして「当たり前」のことを当たり前のように行うのは、ここまで難しいものか。 北関東連続幼女殺人事件は、栃木県足利市、群馬県太田市という隣接する2市で、5人の少女が姿を消した事件である。犯行は半径10キロという限定された地域で複数年おきに行われており、誘拐現場の大半がパチンコ店、そしてほとんどの遺体が河川敷で発見されるなど共通項は多いものの、犯人は未だに逮捕されていない。 事件を時系列に並べると、以下のようになる。 1979年 栃木県足利市 福島万弥ちゃん  5歳 殺害 1984年 栃木県足利市 長谷部有美ちゃん 5歳 殺害 1987年 群馬県尾島町 大

    『殺人犯はそこにいる』 - 真犯人への挑戦状 - HONZ
  • 判例・法令検索・判例データベースのウエストロー・ジャパン

    第318号 職種限定合意が存在する場合の配転命令の適法性 ~滋賀県福祉用具センター事件~ ~~最高裁第二小法廷令和6年4月26日判決※1~~ ツイート 1.はじめに 件は、配転命令の適法性が争われた事案であるが、一般的な労働契約の地位確認請求ではなく、損害賠償が請求された珍しい事案である。そのため最高裁も、件配転命令に労働契約上の根拠がないことを示したうえで、債務不履行ないし不法行為の成否と損害額を確認させるために差し戻すという対応をとった。したがって、厳密には配転命令権行使の有効性を正面から検討しているわけではないが、職種限定の黙示の合意の存在を明確に認め、しかもそれを根拠に配転命令が違法であることを示した初めての最高裁判決として非常に大きな意義を有する。 なお、件は以下の通り、訓戒書撤回や人事制度の変更、第一審原告Xの罹患した適応障害など豊富な争点があるが、最高裁は配転命令の有効

  • 第19号 自炊代行業者と著作権侵害の成否 - Westlaw Japan | 判例・法令検索・判例データベース | トムソン・ロイター

    された書籍の裁断機やスキャナーを持ち合わせていないユーザーや、裁断やスキャンにかかる時間や労力を節約したい利用者などのために、(私的)複製(=「自炊」)の代行等を行う業者が台頭しており、著作権者との軋轢を生んでいる。具体的には、ユーザーが私的使用目的(著作権法30条1項によると「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」とされている)で自炊をする場合に、それを何らかの形で支援する自炊関連業者が、私的使用目的の複製について著作権の制限を定める著作権法30条1項を援用することにより侵害の責任を免れることができるのかということが問われている。 ところで、自炊に関連する業者にはいくつかのタイプがあり、① 自炊のための道具や場を提供するに止まる業者、② 裁断済み書籍を提供する業者、③ 自炊代行業者などがいる。最近、東京地判平成25.9.30平成24(ワ)33525[

  • ついに世に出た“真打ち”的評釈 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    昨年秋に判決が出て以降、ジュリスト、NBL、と、ボチボチ速報的な評釈が登場していた「自炊代行業者著作権侵害事件」だが、1月6日付けで、判例DB大手のWestLaw社の「今週の判例コラム」のコーナーに、北大の田村善之教授の解説が掲載された*1。 おそらく、そんなに時間が経たないうちに、会員しか読めないエリアに持って行かれてしまうことになるとは思うのだが、コンパクトにまとめられたものであるにもかかわらず、今回の2件の東京地裁判決に対する評価としては、個人的に最も共感できる内容となっているだけに、取り急ぎこの場でご紹介しておくことにしたい。 「自炊代行業者と著作権侵害の成否」 田村教授の解説は、「自炊」の問題全般に簡単に言及した上で、「タイプ毎の著作権侵害の成否」について述べていくところから始まる。 そして、今やすっかりこの分野での必読論文になりつつある、小坂準記=金子剛大「まねきTV・ロクラク

    ついに世に出た“真打ち”的評釈 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 今年は著作権にまつわる諸々が色々とこじれて表面化しそうな予感がします(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    私的複製権の再定義なぞ現実的には藪蛇以外の何物でもない
  • 米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)

    「集団的自衛権」の見直し、首相の靖国参拝など、周辺諸国から「軍国主義化」の懸念も表明され始めた、このところの日。では、「あの戦争」を、70年前の日人はどのように戦ったのだろうか? 『日人と日兵』(講談社現代新書)著者の一ノ瀬俊也氏に、敵であるアメリカ軍の目に映った日兵の赤裸々な姿について話を聞いた。 実は弱かった「日軍」? ――単刀直入に言って、米軍の日軍に対する評価はどうだったのでしょう? 高かったのか、低かったのか? 一ノ瀬 同時代の他国陸軍との比較ということであれば、決して高くありません、というより低いです。当時のヨーロッパにおける陸戦はまず航空部隊が敵の正面から後方まで爆撃し、続いて戦車部隊が前面に出て敵陣を突破、これを後続の歩兵部隊が占領するという機甲戦になっていますが、これに関する日軍の装備・戦術は最後まで日中戦争レベルに過ぎない、という低い評価です。各戦場で相

    米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    多かれ少なかれ様々な国の軍隊にも言えることばかり。日本人故の特殊性ではなく、状況に応じた態様となったということ。
  • 大手3行 ATM手数料引き上げへ NHKニュース

    大手銀行の「三菱東京UFJ」と「三井住友」、それに「みずほ」の3行は、ことし4月の消費税率引き上げに合わせて、ATM=現金自動預け払い機の手数料を、現在、105円の時間帯は108円に、210円の時間帯は216円に、それぞれ引き上げることになりました。 「三菱東京UFJ」と「三井住友」、それに「みずほ」の大手3行は、早朝や夜間に、自行のATMを利用して現金を引き出したり預けたりする場合や、提携しているほかの金融機関のATMで現金を引き出したりする場合などに、1回につき105円、または210円の手数料を取っています。 この手数料について、大手3行は、ことし4月の消費税率の引き上げ分を上乗せする形で、現在、105円の時間帯は108円に、210円の時間帯は216円にそれぞれ引き上げることになりました。また、振り込み手数料についても増税分が値上げされる見通しです。消費増税に伴うATM手数料の引き上げ

    大手3行 ATM手数料引き上げへ NHKニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「クスリを一度に40錠飲んだ。ふわふわして不安が消えた」オーバードーズの恐怖 若者がハマる背景に、孤独感や対人関係

    47NEWS(よんななニュース)
  • グーグルvs日本車各社、自動運転めぐり火花 日本勢、悩むITとの連携 - 日本経済新聞

    IT(情報技術)産業の技術革新をけん引してきた米グーグルが自動車業界に急接近している。6日にはホンダや米ゼネラル・モーターズ(GM)など車大手4社と車内情報システムを共同開発すると発表。究極の安全技術とされる自動運転でも影響力を増している。ITとの融合で生まれる新市場は魅力だが、安易に手を組めば開発の主導権を握られかねない。「攻めるグーグル」にどう向き合うか、日車各社は悩んでいる。■ホンダやGMと

    グーグルvs日本車各社、自動運転めぐり火花 日本勢、悩むITとの連携 - 日本経済新聞
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    ここは絶対に妥協できない根幹部分だから負けてもいない内から勝機を捨てて降伏することはない
  • 小野田寛郎さん死去…終戦知らず比ルバング島で30年過ごす ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    小野田寛郎さん死去…終戦知らず比ルバング島で30年過ごす 74年フィリピン・ルバング島で発見され、敬礼する元日兵の小野田寛郎さん(共同) Photo By スポニチ 太平洋戦争の終戦を知らずにフィリピン・ルバング島で30年間過ごした元陸軍少尉の小野田寛郎(おのだ・ひろお)さんが死去したことが16日、分かった。91歳。和歌山県出身。 死因などは不明だが、小野田さんが設立した「小野田自然塾」(東京都中央区)関係者はスポニチ紙の取材に「亡くなったという連絡を受けている」と明かした。近く、近親者のみで密葬を営むとみられる。  小野田さんは1942年に和歌山歩兵第61連隊に入隊。44年にルバング島に派遣され、情報員の任務を与えられた。  しかし、終戦を知らずジャングルに潜伏。51年に帰国した元日兵の証言からその存在が判明したが、作戦解除命令がないことを理由に部下とともに山中にとどまっていた。

    小野田寛郎さん死去…終戦知らず比ルバング島で30年過ごす ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    userinjapan
    userinjapan 2014/01/17
    職業軍人の鑑。「終戦知らず」と言うより終戦認めず、かな。