タグ

☆とTwitterに関するushiwatatのブックマーク (3)

  • TwitterとWorldbeam - NextReality

    TwitterNHKで紹介されたみたいだ(私は見ていないのだけれど)。Twitterを使っていない人にTwitterを紹介することはとても難しいような気がする。たとえば「それはmixiとはどうちがうんですか」などと聞かれた場合。スカっとした答えが見つからない。Twitterを使っている人どうしでもよくわからない。番組ではどうやって説明したのだろう。 私が最初にtwitterを知ったときにまず思ったのが、これはWorldbeam(ワールドビーム)の実装第一号なのではないか、ということだった。正確にいうと、ラボのミーティングでworldbeamについて議論していたら、「それによく似た概念のサービスがはじまったよ」と教えてもらったのがtwitterだった。 Worldbeamはあまり知られていないかもしれないが、Tuplespace, LifestreamsやMirrorworldsで有名なD

    TwitterとWorldbeam - NextReality
    ushiwatat
    ushiwatat 2009/04/19
    David Gelernter氏によるネットの未来像、Worldbeamの概念について。|情報空間の中心に「時間」を据えて、情報の内容、構造やリンクなどはすべてそれの付随物とする、というのはGelernterらしいアプローチ|
  • 坂のある非風景 欠如は喪失と対立する-twitter覚書

    Author: M ペンを折ることさえ、ここではもう「別の手段による詩の継続」を意味しているにすぎないという宿命に、それからも耐え続けた。 freezingm▽gmail.com まだブログにはクラブ活動的なコミュニティが残存していた。サッカーが好きな人がサッカー部にはいるように、サッカーについて語ることが好きな人たちがサッカーについて語り合う場が(その両者はまったく異なるものだ)ホームとしてあった。ところがtwitterは違った。そういうコミューンを解体するコミューンというものを感じさせられた。 twitterにおける目的の欠如についてちょっとやりとりがあった。 freezing: ネットの文は、発話体ですね。会話の文。それはコミュニケーションの速度が要請したものだと思う。文学体で書く人は、疎外感をもって参加しているはず。 oo0oOO: @freezing 文学体で書く人は、疎外感。。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/11/24
    |会話とひとりごとの複合(中間)領域| 目的の欠如、「井戸端会議」「無目的な生をそのままの形で集めてゆく世界」としてのTwitterに対する違和感。世界を一つ切り出したことにはなるのか。己をつぎ込むかどうか。
  • - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/10/31
    |甘えというのは浸透し増長し、人を、己を食い尽くしてしまう魔物であることを。匿名という仮面に悪辣なる血を与えたのは他ならぬ私自身の甘えである。| ここ数日のも拝読。どうぞゆっくり歩いてください。
  • 1