タグ

言葉と江戸時代に関するushiwatatのブックマーク (1)

  • 視点・論点 「江戸時代にあった"親父の小言"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    法政大学講師 小泉吉永 約1年前、1冊の和がネットオークションに出品されました。 商品名には「和、江戸期教訓書、「親父の小ごと」一冊」とあり、江戸末期の嘉永板とのこと。写真を見ると「嘉永5年(西暦1852年)」の刊記が確認できました。 「親父の小言」と言えば、「火は粗末にするな」「朝、機嫌をよくしろ」で始まるお馴染みの格言集です。 皆さんも、居酒屋の湯呑みや蕎麦屋の箸袋、あるいは、観光地の土産物など、幾度となく目にした覚えがある事でしょう。 その「親父の小言」とは恐らく別物だろうと思いましたが、同じ書名の出版物が江戸時代にもあった、この事実だけでも十分面白いと感じて入札し、運良く落札できました。 数日後に届いた原を見ると、文は全81カ条で、末尾に教訓の和歌2首を添え、最後に「嘉永5年」の年号と「施主、神田住」、つまり、江戸神田の住人が施しの為に出版したことを示す記載があり

    視点・論点 「江戸時代にあった"親父の小言"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 1