タグ

韓国と文学部に関するushiwatatのブックマーク (1)

  • 高原基彰blog: 朴裕河【パク・ユハ】,2006,『和解のために――教科書・慰安婦・靖国・独島』平凡社.

    韓国に来てから少々だらけムードだったが、たまに日に帰って知人たちの活躍を見ると、「いかんな」という焦りがつのる。反省して頑張ります。 そんな中、往来時のデータ持ち運びに使っていた外付けHDDがぶっ壊れ……突然電源が入らなくなったので、HDD自体じゃなくてケース周りの故障かと思ったのだが、修理に持って行ったら「ケースを換えてもHDD自体に電源が入らない」そうで。基盤損傷ってやつですか。わあ勉強になるなー(棒読み)  そんなのは序の口で、おおっぴらに書けないようなこともものすごくいろいろ発生し……友人たちから「お前はいろいろ経験できて良いなあ」(笑)とか皮肉られる日々です。 それはともかく、この。慰安婦・竹島(独島)・靖国その他、こちらでは絶対的なタブーというか、ある決まった回答以外を考える人がいないし、いたとしてもそういうことを公に発言すると学者生命・政治家生命・ジャーナリスト生命その他

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/07/01
    韓国での閉鎖的な言論状況についての一文。
  • 1