タグ

2006年1月1日のブックマーク (2件)

  • 政府の失敗を許そう - H-Yamaguchi.net

    以前からそうだが、最近とくに、政府(ここでは基的に役所の意味で使う)の人たちは肩身が狭いように思う。規制が多すぎるといって怒られ、規制がされていないといって怒られる。うまくいけば「そこはいいが別のところがだめだ」と批判され、うまくいかなければ「これがうまくいかなければ他がすべてよくてもだめだ」となる。国民の批判にさらされることは、もちろん悪いことではない。権力は監視されなければならない。とはいえ、いいことばかりでもないように思う。 というわけで、あえて書いてみるのだが、政府の失敗を許してみてはどうだろう。 政府のためというより、私たち自身のために。 政府は失敗をきらう。極端にきらうといっていい。まず、失敗しそうなことはまずやろうとしない。だから手を打つのがどうしても遅れる。で、いったん手をつけたら、たとえ傍目には失敗が明らかでも、なかなか失敗を認めない。だから傷口を大きくする。 なぜこう

    政府の失敗を許そう - H-Yamaguchi.net
    usj12262
    usj12262 2006/01/01
    具体的にどんな見直しの手順を踏んだらいいのでしょう
  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ - ユニコーン「大迷惑」と「すばらしい日々」の描く「悲しみ」とは?

    ■よいお年を 23:48 みなさまどんな年の瀬をお過ごしでしょうか。ぼくはずーっと原稿を書いておりますこのまま来年に突入しますははは。紅白見るために手を休めた暇に紅白見ながらこれを書いてます。それにしてもまあ今年はシャレにならないくらい酷いというかここ十年くらいでたぶん最悪の年でした。が、愚痴は止めときましょう。来年の挽回にかけたいと思います。運気は上向くのでしょうか……。 今年最後に(紅白以外で)聴いたものは、いきおい仕事がらみになるけれど、フィッシュマンズひととおり、読んだのは、佐藤伸治『ロングシーズン―佐藤伸治詩集』、吉隆明『戦後詩史論 (思潮ライブラリー 名著名詩選復刊)』、見田宗介『近代日の心情の歴史―流行歌の社会心理史 (講談社学術文庫 249)』その他、という感じでした。 えー、これだけじゃ寂しいので、なんか昔の原稿でも貼り付けときましょうかね。いま書いてるもの関連で引っ

    usj12262
    usj12262 2006/01/01
    読みが深い!