タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (16)

  • SanDisk、組み込み型SSD「iSSD」発表 - 切手サイズで最大64GB | パソコン | マイコミジャーナル

    米SanDiskは8月18日(現地時間)、超薄型のタブレットデバイスやノートパソコンなどをターゲットにした小型・ハイパフォーマンスな組み込み型SSD「integrated SSD (iSSD)」を発表した。切手よりも小さいサイズで最大64GBの容量を実現する。 iSSDはBGAパッケージでSATAインターフェイスをサポートする初のフラッシュSSDデバイスで、あらゆるマザーボードに組み込み可能。サイズは16×20×1.85ミリ、容量は4GB-64GBだ。読み書き速度は、連続読み込みが最大160MB/秒、連続書き込みが同100MB/秒。 市場リサーチ会社のIDCは今後数年の間に超薄型のタブレットやノートパソコンが急成長すると予測し、ストレージソリューションにポータブルエレクトロニクスデバイス向け"組み込み型SSD"というカテゴリを設けた。IDCリサーチマネージャーのJeff Janukowic

    usj12262
    usj12262 2011/03/27
    形状の柔軟性もHDDに対するSSDの強み
  • 【コラム】Windowsスマートチューニング (69) Win 7編: 圧縮フォルダ機能を無効にし、無駄な機能を削る(前編) | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。Windows OSではWindows XP以降、ZIP形式をはじめとする圧縮ファイルを「圧縮フォルダ」という機能でサポートするようになりました。そもそもクライアントコンピュータで使用される圧縮形式の多くは、ネットワーク速度が著しく遅いパソコン通信時代に、送受信データ量を軽減するために生まれたため、コンピュータ初心者の中にはピンと来ない方もおられます。その点を考慮したWindows XPでは、フォルダという概念を利用し、わかりやすいユーザーインタフェースを用意したのでしょう。 しかし、ある程度コンピュータに詳しい方にとって、初心者向けユーザーインタフェースは煩雑となり、機能的にも当時主流だった圧縮伸張ツールと比べると見劣りするため、それまで使っていた同ツールを使い続けている方が多かったのもうなずけます。また、Windows XPの検索機能は、検索対象が圧縮ファイル(

    usj12262
    usj12262 2010/11/27
    vista以降は圧縮ファイルにパスワードをかけられない
  • 1ピクセルのずれも許せないWebデザイナのためにResetting Again | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    CSSがWebページデザインの主要技術になってから、WebデザイナはCSSの振る舞いに頭を抱えなかったことはない。もっとも悩ましいのは、同じCSSでもWebブラウザごとに表示が異なるところにある。なるべく同じ表示を実現しようと、一見すると奇っ怪にみえる設定を加えたり、意味がないような行を加えたり、背景色と同じ色の画像を調整用に追加したり、涙ぐましい努力は後を断たない。 世界中のWebデザイナやフロントエンドデベロッパが同じ悩みを抱えているから、Webブラウザ間の互換性を実現するCSSライブラリがいくつも登場したり、ベストプラクティスをまとめたCSSリファレンスドキュメントが登場したり、CSS擬似クラスといったテクニックが紹介されたり、IEのCSS/HTML非準拠に対処するライブラリが登場するといったことが相次いで起こっているわけだ。 しかし、ほかのライブラリに依存せずにいちから自力でCSS

    usj12262
    usj12262 2008/02/09
    一旦初期化する
  • プログラム可能なCSS、Dynamic CSS (CSS.js)登場 | ネット | マイコミジャーナル

    Marat A Denenberg氏は11月29日(米国時間)、Dynamic CSS (CSS.js)の最新版であるDynamic CSS 1.0を公開した。Dynamic CSSJavaScriptで開発されたプログラム可能なCSSユーティリティ。mootools 1.2を使って開発されたユーティリティで、実行するにはElementとClassを含めたmootools 1.2が必要。JavaScript中にプログラマブルなCSSを表記できるというものだ。長さなどのサイズ指定に固定値ではなく計算値や変数、関数を使った計算式を記述できる。 Webブラウザ互換性確保やWebブラウザに特化したプロパティの指定などをおこなう場合、PHPやServletなどのサーバサイド技術を使って対象のWebブラウザに適したCSSファイルを生成するといった処理をすることが多い。Dynamic CSSはその処理

    usj12262
    usj12262 2007/12/03
    サーバーサイドでCSS出力するのは結構嫌われてる気がするけど、これはどうかな
  • Canvas機能を使ったなめらかWebアプリUI - "Mocha UI" on MooTools登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mocha UI の動作例 Greg Houston氏は17日(米国時間)、MooToolsのユーザインタフェースクラス「Mocha UI」を発表した。MooToolsはJavaScriptで開発された軽量のAjaxライブラリ。Mocha UIはCanvasタグのグラフィック機能を活用して開発されたUIで、今のところFirefox 2、Internet Explorer 6/7、Safari 2、Opera 9で試験されているという。 公開されたMocha UIの最大の特徴はCanvasタグの機能を活用してウィンドウを描画している点にある。影付き、変更可能な丸み角をもったウィンドウ、オンデマンドで新しいウィンドウを作成する機能の実現、Webブラウザのサイズに合わせて最大化できるリサイズ機能などが特徴的だ。 これまでCanvasタグは3D描画やグラフィック描画などで活用されてきたが、これをウ

    usj12262
    usj12262 2007/11/22
    さすがに完成度高そう
  • 【レポート】バイナリフォーマット"BISON" - 概念実証が発表に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションデベロッパであるKai Jager氏は11日(ドイツ時間)、自身のブログにおいてBISON (Binary Interchange Standard and Object Notation)について発表した。興味深い提案なので取り上げておきたい。 現在のWebアプリケーションシステムではデータ通信にはXMLベースのデータを採用することが多い。XMLが普及する以前のバイナリフォーマットと比べてXMLベースのデータにはいくつもの利点があり、時代の趨勢としてXMLをデータ通信の基フォーマットとして採用する流れにある。 しかしながら、バイナリフォーマットにもまた利点がある。たとえばXMLベースのデータとバイナリフォーマットベースのデータを比較した場合、数値情報の表現に差が表れる。XMLベースフォーマットでは数値を文字列として表現するが、バイナリフォーマットであればビットサイ

    usj12262
    usj12262 2007/03/01
    意味とか意義とかいろいろわからない
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第29回 Webサイトに付箋をぺたり、みんなで共有してディスカッション - Stickis (MYCOMジャーナル)

    ソーシャルブックマークもいいけれど、みんなで付箋をぺたぺたしよう インスピレーションを求めたり、最新の情報やTipsを得るために、Webサイトを巡回するのは仕事の一部になっていると思います。 そうして見つけた情報はメモ帳ソフトを使ってURLを残しておいたり、ソーシャルブックマークサービスを使ってオンラインに保存している方もいると思います。ソーシャルブックマークサービスでタグを付けるように、URLとページタイトルだけでなく、付加情報を加えることで、なぜページを保存しているかが後からでも理解できますし、検索にも便利になります。一言感想でも良いので何かしらアウトプットしておくと記憶に残りやすく、より自分の知識としてためていくことができると思います。 単なるページのコレクションを集めるのではなく、付加的な情報を追加し、ひとつのページを複数人でディスカッションしたいときに便利なのがStickisとい

    usj12262
    usj12262 2007/02/18
    未評価
  • 【コラム】漢のzsh 第1回 最強のシェル、それは「zsh」 (MYCOMジャーナル)

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

  • 【レビュー】満を持して登場! - PC-BSD 1.3、インストーラを大幅に改善と自信 (1) デスクトップでFreeBSD? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    デスクトップ向けOSとしてPC-BSDというディストリビューションがあることをご存知だろうか。システム管理やオフィスワークなどのビジネス用途、音楽演奏や動画演奏、フォト管理などのホビーユースまで幅広く対応したFreeBSDで、簡単なインストールと扱いやすい管理システムに特徴がある。 FreeBSDは主にサーバ用途での採用が多いOSだ。よく知られたところではYahoo!が自社サービスを提供するサーバとしてFreeBSDを多用しているほか、ホスティングなどWebサービスのプラットフォームとして採用されることも多い。最近では組み込み機器への採用も進んでいる。 デスクトップOSとしては、Mac OS XがユーザランドにFreeBSDを採用してはいるのもの、「素」のFreeBSDをデスクトップOSとして使っているユーザーはあまりないいないだろう。The FreeBSD Projectから提供されるイ

    usj12262
    usj12262 2007/01/12
    freebsd
  • 【レポート】Java初学者には最適!? 解説から実行までブラウザでコンプリート - Javala (MYCOMジャーナル)

    Javaのオンライン学習するサイトJavalaが公開されている。JavalaはWebブラウザでJavaを学習したり、コードの実行結果を確認したりするための環境。タンペレ工科大学で開発されたもので、Java言語の学習を目的としている。リードデベロッパはTimo Lehtonen氏。使用に制限はなく、自由に利用できるとされている。用意されている言語は英語とフィンランド語。 図.1 Javala – Javaラーニング環境 基的なトピックとしてはJava言語の基礎(基型、演算子、制御構文、ループ構文、配列)、文字列(編集、比較、結合、トークン化)、オブジェクト(ネーミングとパッケージ、属性、演算、コンストラクタ、リファレンス、生成、削除)、クラス(クラスメソッド、クラス変数、定数、アクセス指定子)、継承(抽象クラス、サブクラス、動的束縛、型変換、比較、インタフェース)、例外(処理、try c

  • 4次元に広がる「Google Earth」、歴史的な地図を表示可能に | ネット | マイコミジャーナル

    Googleの3D地図ソフト「Google Earth 4」の最新ベータ(ビルド4.0.2416)に、過去の歴史的な地図を表示するレイヤーが追加された。地図を使って過去の世界を散策できる。大げさに言えば、Google Earthの四次元的な展開だ。 ヒストリカルマップを利用するには「Featured Content」から「Rumsey Historical Maps」を選択する。地球(1790年)、北米(1733年)、米国(1833年)、ルイス&クラーク(1814年)、ニューヨーク(1836年)、サンフランシスコ(1853年)、南米(1787年)、ブエノスアイレス(1892年)、アジア(1710年)、東京(1680年)、中近東(1861年)、ウェールズ(1790年)、ロンドン(1843年)、パリ(1716年)、アフリカ(1787年)、オーストラリア南東部(1844年)などの地図が用意さ

    usj12262
    usj12262 2006/11/14
    特別なタグをつけたいぐらい素晴らしい成果
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (102) ThinkPadの<Access IBM>ボタンから呼び出すアプリを設定する | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。ようやく新しいマシンが手元に届きました。早速開封し、この原稿もニューマシンで書いている最中ですが、環境設定や普段から使うアプリケーションのインストールなどなど、原稿を書くよりもチューニングに翻弄される日々です。 ここで気づかされたのが、インストールしているだけでまったく使わず、HDDの肥やしとなっているアプリケーション群の存在。筆者はインストーラが用意されていない場合、「C:\Program Files\Tools\〜」と任意のフォルダを作成して収納していますが、これまで使っていた環境を調べてみると結構使っていないアプリケーションが山ほど残っていました。たぶん一度チェックしたものの思ったような使い勝手が得られず、そのまま放置していたのでしょう。そんなわけで、必要になった都度バックアップフォルダから使用するアプリケーションのみを移動、という繰り返しをしているため、仕

  • 【ハウツー】Makiって何よってのは兎も角、JavaScript不要JSP-JSFでAJAX - jMaki (1) AJAXデベロッパにもう一つの朗報 - jMaki (MYCOMジャーナル)

    AJAXは主にJavaScriptの機能を使って実現されている技術だ。AJAXは使うぶんにはうれしい技術だが、作る方は大変だ。このため最近ではAJAX用のJavaScriptライブラリを使ってAJAXを実現することが多い。The Yahoo! User Interface LibraryやDojoなどこうしたライブラリは数多く存在する。 これらAJAX JavaScriptライブラリをさらにJSPやJSFで隠蔽して、Javaデベロッパから簡単に扱えるようにしようというプロジェクトに「jMaki」がある。JavaScriptをつかってAJAXを実現したいものの、正直なところJavaScriptを使うのは嫌だというデベロッパには朗報だ。jMakiはまさにそれを実現するためのプロジェクトである。稿ではこのjMakiの使い方を紹介する。

    usj12262
    usj12262 2006/09/20
    maki = 巻 = wrap
  • 【レポート】Quartz Composerによるビジュアルフロープログラミング (1) Tigerの隠し球? - Quartz Composer (MYCOMジャーナル)

    Apple ComputerのMac OS X 10.4(Tiger)には、標準で「Quartz Composer」というアプリケーションが付属している。このアプリケーションは、開発環境であるXcode Toolsの一部という立場のせいか、Appleにもあまり取り上げられていない。しかし、この開発ツールにしてグラフィックツールであるQuartz Composerは、実は非常にエキサイティングで、とても大きな可能性を持っている。 Quartz Composerとは何かと聞かれたら、ビジュアルなフローを使ってグラフィックモジュールを作成できるプログラミング環境、という答えになるだろうか。だが、こんな説明よりも、Quartz Composerの動作画面を紹介すれば、一目で理解できるだろう。次の図が、それだ。 Quartz Composer動作画面 Quartz Composerには、パッチと呼ば

    usj12262
    usj12262 2006/08/28
    動作画面にクギヅケ!
  • Sematics、数学的アプローチによる日本語解析エンジン「Perceptrons」開発 | ネット | マイコミジャーナル

    言語解析の専門ソフトハウスSematicsは15日、統計的確率論などの数学的アプローチによる日語解析エンジン「Perceptrons Engine(パーセプトロン・エンジン)」を開発したと発表した。従来のような巨大な辞書を持たないので、軽量で高速な処理が可能とされ、今後ライセンス提供を行っていく考え。 Sematics代表取締役会長の吹谷和雄氏 従来技術との違い。辞書を持たないのが特徴 Sematicsは、数学者である代表取締役会長の吹谷和雄氏が設立した企業。2004年12月に設立されたばかりの若い企業だが、「格的に研究を始めたのは15年前から」(吹谷会長)ということで、3月に発売されたソースネクストの文書要約ソフト「ズバリ要約」には、同社の解析エンジン「Automaton Parser(オートマトン・パーサー)」が採用されたという実績もある。 同社の解析エンジンの特徴は、辞書を持

    usj12262
    usj12262 2006/06/16
    CPUもメモリも節約できるらしい。算法研究の偉大さ/再起的にエンジン使ったら、やっぱり伝言ゲームみたいになるのかな
  • 【特集】MySQL Clusterを試す - クラスタ化した分散アドレス帳をつくる (MYCOMジャーナル)

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    usj12262
    usj12262 2006/06/06
    クラスター
  • 1