タグ

uiに関するusj12262のブックマーク (107)

  • 慣れるUIをつくる 理論編|UXマン / プロダクトデザイナー, UXリサーチャー

    「良いUIって何だろう?」という話題の中で、“直感的なUI” や “問題解決するUI”、“コンセプトを訴求するUI” などと一緒にほぼ確実に上がるものがあります。 それは「慣れたUI」です。 ほとんどのUIにおいて、インターフェースへの慣れはユーザーにとっての(少なくとも一時的には)大きな体験要素です。 サイトやアプリをリニューアルすると一週間くらいは離脱率が上がってしまうのがその証左です。(体験したことのあるデザイナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか) UIデザイン、あるいはUXデザインにおいて、慣れと闘うこと、あるいは慣れをデザインすることはユーザーが触れるものをデザインする人にとって至上命題と言ってもいいかもしれません。 目次1. 慣れを生むデザインの難しさ 2.「慣れ」の強さ 3. 慣れるUIを作るためのデザイン方針 4. UIに慣れてもらうためには、寛容さが不可欠慣れを生む

    慣れるUIをつくる 理論編|UXマン / プロダクトデザイナー, UXリサーチャー
    usj12262
    usj12262 2018/05/12
  • 家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手にとらない。 Androidは論外だった。 アプリにはだいたい主要な画面が4つか5つほどあり、簡単にいうとその画面を行き来しながら利用する物が多い。 年寄りにとって一番利用しやすいのは画面がリニアに進むということだ。 アプリをタップしたら常に最初にメニュー画面、メニューからボタンを押したら目的の画面のように進まなければ、そこで理解がむずかしくなる。 アプリによってはアプリタップ後、最後の画面を表示してくれる物も多い。そういうのは年寄りには難しい。まずは元に戻りたいと思うようだ。 スタート画面が設定されているのもあればない物もある。 アプリによってはしばらく時間があると普段とは違うメッセージが出る物もある。 タップでボタンが表示される奴は論外だ。タップの仕方によりボタンが出ない・出るで教える最中に喧嘩になる。 タップ

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..
    usj12262
    usj12262 2017/01/04
  • 高解像度ディスプレイを搭載したPCを使用するのは不便?

    By Kārlis Dambrāns 超高解像度のIGZOパネルを搭載した「TF701T」や4Kモニタ「UP3214Q」などでは超美麗コンテンツが楽しめるわけですが、Scott Hanselmanさんはこれらの高解像度ディスプレイ上で生じる問題を自身のブログで指摘しています。 Living a High-DPI desktop lifestyle can be painful - Scott Hanselman http://www.hanselman.com/blog/LivingAHighDPIDesktopLifestyleCanBePainful.aspx ScottさんはこれまでLenovo X1 Carbon Touchという解像度1600×900のPCを使用していましたが、ごく最近になって新しいLenovo Yoga 2 ProというPCを購入しました。これはLEDバックライ

    高解像度ディスプレイを搭載したPCを使用するのは不便?
    usj12262
    usj12262 2014/02/16
  • 手書きの図形を認識して直感的にダイアグラムが作成できる無料アプリ「Lekh Diagram」を使ってみました

    スマートフォンやタブレット上において手描きで図形を描くと、何の図形かを認識し補正、あっという間にフローチャートやダイアグラムを作成してくれるのが「Lekh Diagram」です。 Lekh Diagram - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avabodh.lekh iTunes App Store で見つかる iPhoneiPad、iPod touch 対応 Lekh Diagram https://itunes.apple.com/jp/app/lekh-diagram/id576124115 Lekh Diagramを使ってダイアグラムを作成している様子は以下のムービーから見ることができます。 手書きでダイアグラムが作成できる「Lekh Diagram」を使ってみ

    手書きの図形を認識して直感的にダイアグラムが作成できる無料アプリ「Lekh Diagram」を使ってみました
    usj12262
    usj12262 2013/09/18
    既視感
  • ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点

    Windows 8のUIGoogleのアイコン、Appleの新しいiOS7、さらにはFirefox 23のアイコンにまで使われているフラットデザイン。そんなフラットデザインがインターネット上で流行しているのかどうか、このデザインの特長は一体どういった点なのか、ということを実際にウェブ業界で働くプロ100人に対して調査したレポートが公開されています。 Flat Web Design Is Here To Stay - The Usabilla Blog http://blog.usabilla.com/flat-web-design-is-here-to-stay/ 調査はウェブ業界で働くプロフェッショナル100人に対して行われました。調査対象者の職業は以下の通りで、ウェブ業界で働く人々をまんべんなく調査しています。 調査の参加者にフラットデザインについて最初に思い浮かぶ単語を尋ねると、以

    ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点
    usj12262
    usj12262 2013/09/16
    ユーザではなく開発側に都合のいいデザイン
  • バレないカードローンはこれ!誰にもばれずにお金を借りるなら|お金の玉手箱

    お金を借りたい。でも職場の同僚、友達、家族にバレてしまったらどうしよう?と不安で、なかなか申し込みができずにいませんか。 誰にもバレずにお金を借りる方法が知りたい!とお悩みの方へ、周囲に知られることなくお金を借りる方法を具体的に解説します。カードローンの在籍確認などバレたくない人が気になるポイントについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 主婦の方は旦那さんに内緒で、バレずにお金を借りる方法を知りたいですよね。結論から言いますと、消費者金融カードローンなら家族はもちろんのこと、会社の人にもバレずにお金を借りることができます。その中でもおすすめの、「バレないカードローン」として口コミで人気の消費者金融カードローンを紹介します。 ただし、バレないようにするためにはいくつか注意して欲しいこともあるので、そのポイントについてもまとめています。 この記事のポイント カードローン利用がバレる原

    usj12262
    usj12262 2013/09/04
    ポイントが具体的でよい
  • Simplistic UI Kit

    usj12262
    usj12262 2013/05/20
    good
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
    usj12262
    usj12262 2013/04/18
    高いUXをいつ得たいか?
  • 片手で持てる7インチのAndroidタブレットGoogle Nexus 7を購入してみた - iPhoneとiMacと自分と...

    GoogleAndroidタブレットNexus 7を購入しました。OSはAndroid 4.1 Jelly Bean。実際の製造元は台湾のASUS。 初のAndroid端末ですが、以前から欲しかった7インチのタブレットが19,800円という発表を見て思わず衝動買い。自炊の閲覧や動画再生をメインに考えています。 既にレビュー記事も多いですが、あえてファーストインプレッションとしてUPしてみます。 注文〜到着まで 注文日時は2012年9月26日22時頃にGoogle Playから。容量16GBのWiFiモデル。送料は無料です。 発送元は香港で、そこから中国を経由し、成田に到着。発送業者は成田までがFedEx、あとは西武運輸でした。 セットアップ 日語の言語設定、WiFi選択、Googleアカウント設定まで一道で迷うことはありません。 10月末までにセットアップを終えると、Google

    片手で持てる7インチのAndroidタブレットGoogle Nexus 7を購入してみた - iPhoneとiMacと自分と...
    usj12262
    usj12262 2012/10/03
    片手で操作できるようにボタンを左下に集めて欲しい
  • グラデーションボタンを簡単に作れるジェネレータ『CssGradientButton』 | ライフハッカー・ジャパン

    CssGradientButton』はCSSでグラデーションボタンを作るサービスです。いくつかのサンプルを選び、色合いなどを微調整すれば完成。簡単にCSSによるグラデーションボタンが作れます。CSSのコードも生成してくれるので、コピペで使えるところもGOODです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずCssGradientButtonへアクセスしましょう。

    グラデーションボタンを簡単に作れるジェネレータ『CssGradientButton』 | ライフハッカー・ジャパン
    usj12262
    usj12262 2012/05/12
  • ドラッグ操作がIE6からiPhone/Androidまで軽快に動くJavaScript「Dragdealer JS」が良さそうな件 | Web活メモ帳

    ドラッグ操作がIE6からiPhone/Androidまで軽快に動くJavaScript「Dragdealer JS」が良さそうな件 「Dragdealer JS」はIE6からiPhoneAndroidでも軽快にドラッグできるJavaScriptですよ。 クロスブラウザ対応するスクリプトは覚えておいてもよいですよね。 スライダー ↑横スライダーの位置によってフォントサイズを変更するサンプル スクロールバー ↑赤い部分をドラッグする事でコンテンツをスクロールさせてます。 画像スクロール ↑画像をドラッグするサンプル。 範囲外にドラッグすると反発するように戻るようになります。 これらが全てクロスブラウザで動作するので、ドラッグするインターフェースを作る際に良さそうです。 デモ&ダウンロードは下のリンクから確認ください。

    ドラッグ操作がIE6からiPhone/Androidまで軽快に動くJavaScript「Dragdealer JS」が良さそうな件 | Web活メモ帳
    usj12262
    usj12262 2012/03/12
    ドラッグできてる
  • スマートフォンでもドロップ&ドラッグを簡単に実現:Jquery Mobile Drag And Drop

    iPhoneAndoroidの登場により、サイトのUIが大きく変わってきています。 タップしてドラッグするといったものも通常のサイトでは使用されなかった動きではないでしょうか。 これをjQueryで実現するプラグイン「Jquery Mobile Drag And Drop」を紹介します。 sponsors 使用方法 Jquery Mobile Drag And Dropからファイルをダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.4.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.mobiledragdrop.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(functi

    usj12262
    usj12262 2012/03/12
    ドラッグじゃない
  • より本に近く、それ以上に使いやすい電子書籍の新インターフェース:小太郎ぶろぐ

    いくらタブレットで読む電子書籍が便利とはいっても、まだまだの方が扱いやすくて見やすいという人は多いはず。 そんな不満を解消するため、よりに近い扱い方ができるように考え出された、電子書籍の新インターフェースのデモ映像。 をパラパラめくるのも、角をめくって目的のページを探すのも、に近い操作感覚。 さらに、3枚ずつ、4枚ずつめくるのもマルチタッチで調整可能で、ジェスチャー機能でページ数を書けばそのページへひとっ飛び。 に近く、さらに便利に。

    usj12262
    usj12262 2012/01/15
    finger gesture/ 片手で操作したい
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    usj12262
    usj12262 2011/09/09
  • プログラミング用フォント Ricty

    お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1

    usj12262
    usj12262 2011/05/03
    サンドボックスがよい
  • windows7の、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選と、対抗方法 (その3) - thunderbolt!:楽天ブログ

    2010.01.23 windows7の、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選と、対抗方法 (その3) (30) テーマ:私のPC生活(7435) カテゴリ:その他いろいろ いよいよ最終回になってしまいました。 windows7の、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選。 1~9は昨日までのエントリを見てね。 残りの3者は、残念ながら解消法がないみたいです。うんこね。 改善方法知ってる人がいたら教えてください。 10. ファイルを上書き注意ダイアログが超分かりにくい 今まで見慣れたXPまでのファイル上書きダイアログ が、windows7になっていきなり になったら、誰だって「???」となりますよね。何でこんなに字が多いのか?オレ何か悪いことでもしたか? これ見て「すげー分かり易くなったyo!MSグッジョブ!」と感動する人はいるのだろうか?いないよね? どこクリック

    windows7の、どう考えてもおかしなユーザーインターフェイス12選と、対抗方法 (その3) - thunderbolt!:楽天ブログ
    usj12262
    usj12262 2011/02/06
    失敗UI
  • 長文日記

    usj12262
    usj12262 2008/10/12
  • 垂直スクロールバーを左側にしたい!(CSSではなく、アクセシビリティの話) - Trans

    垂直スクロールバーは一般的にユーザの右側にあります。でも、左側にあったほうがアクセシブルなときもあると思います。 文末ではてブのコメントに返答しました。(2008年6月15日1時35分) 肢体不自由者の操作の困難さ 一般的にページを縦にスクロールしたいときは垂直スクロールバーを使うことと思います。そして、そのページから1つ前のページに戻るときはブラウザやソフトウェアのツールバーにある「戻る」などをクリックすることと思います(使い慣れた人はキーボードかもしれません)。 そのときはこんな感じのマウスポインタの移動になります。 これをマウスを使って移動すれば一瞬の出来事です。しかし、マウスを使えない肢体不自由者の場合はそうではありません。例えば、下記のような支援機器を使う人の場合はどうでしょうか。 僕はこの数ヶ月の間にこういった支援機器を使う人たち(顎や舌でマウスを使う)にパソコンを教える機会が

    垂直スクロールバーを左側にしたい!(CSSではなく、アクセシビリティの話) - Trans
    usj12262
    usj12262 2008/06/14
    アラビア語のページをさがせば左スクロールバーをためせる。http://www.alriyadh.com/とか
  • [JS]既存サイトのグリッドやフォントサイズを変更できるスクリプト

    dfFlexGridは、既存サイトのグリッドやフォントサイズの変更ができ、変更したスタイルをクッキーに保存することができるスクリプトです。 dfFlexiGrid - Liquid Javascript Grid Layout デモページ dfFlexGridの使用方法は、「dfFlexiGrid.js」を外部ファイルとして埋めこみ、以下の書式でグリッドを変更することができます。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> &lt;body&nbsp;onload=&quot;mygrid=new&nbsp;dfGrid(&#039;wrapper&#039;,&#039;left_column_id&#039;,&#039;right_column_id&#039;,fadeSpeed,swipeSpeed);&quot;

    usj12262
    usj12262 2008/03/24
    見せ方が地味でいい
  • ページングのUIが段々窮屈になってきた。

    「ページング」と「写真切り替え」のUIは、もっと良い表現方法があってしかるべきだと思う。 特に、前にミクシィ社の会社訪問の写真でも思ったが、CNET Japanのフォトレポートページはヒドイ。 フォトレポート:来た、見た、開けた--「MacBook Air」開封の儀 MacBook Airやミクシィというネームバリューを生かした、PV稼ぎ商法としか思えない。 まぁ現実には、如何に早く公開するか?ってのと、現状のCMSがそういうことしかできないからってのが正解なんだろうけど。 ページを切り替えるのが面倒すぎて、疲れてしまう。 なんで写真を見るだけなのに、面倒な気持ちにならなきゃいけないんだろう。 写真はサムネイルを並べてクリックするというのも面倒くさい。 現状写真切り替えで、一番楽しいのは、iPod touchや、Macに搭載されているカバーフローでしょう。僕はPicasaのスクロールUI

    usj12262
    usj12262 2008/02/02