タグ

2019年8月4日のブックマーク (40件)

  • 戦車掲載の絵本『はたらくくるま』増刷中止、「自衛隊展示中止」への嫌がらせと攻撃について - 新日本婦人の会中央本部

    2019年8月1日 平和 戦車掲載の絵『はたらくくるま』増刷中止、「自衛隊展示中止」への嫌がらせと攻撃について 戦車掲載の絵『はたらくくるま』増刷中止、 「自衛隊展示中止」への嫌がらせと攻撃について 戦車や戦闘機、戦艦などを掲載した絵『はたらくくるま』の増刷中止、兵庫県内の百貨店での自衛隊展示中止について、新日婦人の会中央部や都道府県部がツイッターで発信したところ、賛同や激励とともに、大量の嫌がらせの返信が送られてきました。 絵『はじめてのはたらくくるま』(発行・講談社ビーシー)の問題では、3~6歳の幼児をもつ会員らが編集部と懇談し、「戦闘機などの特集で驚いた」「身近な働く車ではない」など率直な思いを伝えました。出版社が読者の声をうけて検討を重ね、「適切ではなかった」、今後「増刷は行わない」と自ら結論に至ったことは、同社から中央部に届いた手紙にある通りです。兵庫県部のツイ

    戦車掲載の絵本『はたらくくるま』増刷中止、「自衛隊展示中止」への嫌がらせと攻撃について - 新日本婦人の会中央本部
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    このご婦人方とは仲良くなれんなあ
  • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信

    自衛隊に一審札幌地裁で違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟や、沖縄の米軍用地の強制使用を巡る代理署名訴訟をはじめ、合憲違憲などが争われた戦後の重要な民事裁判の記録多数を全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。代表的な憲法判例集に掲載された137件について共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。判決文など結論文書はおおむね残されていたが、審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が不可能になった。 裁判所の規定は重要裁判記録の保存を義務づけ、専門家は違反の疑いを指摘する。米国などでは原則永年保存され閲覧できる。

    戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    自民党はCIAの一機関という陰謀論の根拠がまた増えた。
  • 夜も30度の体育館で避難所体験 耐え難い暑さ 東京 足立区 | NHKニュース

    厳しい暑さが続く中、東京 足立区で、真夏の災害を想定して、3日夜から4日朝にかけて避難所に宿泊する訓練が行われました。 3日、東京の都心では最高気温が33度を超える厳しい暑さとなり、夜になっても暑さが残る中、住民たちは午後7時から避難所に泊まる訓練を始めました。 体育館には4台の扇風機が設置されましたが、冷房設備はないため、午後10時になっても体育館内の温度は30度と高いままで、暑さに耐えかねた参加者たちは訓練のために用意された給水所で何度も氷水を飲んでいました。 段ボールを使って組み立てた寝床は周囲を間仕切りで囲まれているため扇風機の風が届かず、参加者たちは真夏の避難所の寝苦しさを実感していました。 地元の住民で訓練を企画した大塚力さんは「真夏の避難所は、冷房設備がないと子どもなどにとって非常に厳しい環境だと体感することができました。今後、区とともに対策を考えていきたいです」と話していま

    夜も30度の体育館で避難所体験 耐え難い暑さ 東京 足立区 | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    エアコン要るよね
  • (声明)安倍政権に韓国敵視政策をやめることを求めます

    フォーム「(声明)安倍政権に韓国敵視政策をやめることを求めます」の回答の受け付けは終了しました。 間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。

    (声明)安倍政権に韓国敵視政策をやめることを求めます
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    いかにも市民的な文章で苦手。
  • 地名や国名を正確に発音するということ

    いやな奴っているじゃん。プエルトリコを「プエル・トリコ」と発音しようもんなら、「違いまーす。正確にはプエルト・リコでーす」みたいな指摘してくる奴。 くだらねえ。それくらい全員知っとるわ。トリコ区切りのが言いやすいだろ馬鹿か。リズムも33と言いやすいだろが。それに、お前は、Chileを「チリ」って発音してんじゃん。お得意の正確とやらだったら「チレ」だろが。日人には日人の言いやすい言い方があんだよ。耳に馴染んだ音があんだよ。発音くらい好きにさせろや。

    地名や国名を正確に発音するということ
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    プエルト・リコちゃん
  • きや@SDGs東京 on Twitter: "「展示を撤去すべきでない」と結論は同じでも、表現の自由戦士界隈は「正しくない表現でも守られるべき」という立場で、リベラルは「正しい表現なので守られるべき」という立場なので、全然違うんですよね。"

    「展示を撤去すべきでない」と結論は同じでも、表現の自由戦士界隈は「正しくない表現でも守られるべき」という立場で、リベラルは「正しい表現なので守られるべき」という立場なので、全然違うんですよね。

    きや@SDGs東京 on Twitter: "「展示を撤去すべきでない」と結論は同じでも、表現の自由戦士界隈は「正しくない表現でも守られるべき」という立場で、リベラルは「正しい表現なので守られるべき」という立場なので、全然違うんですよね。"
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    言い方が上手。
  • 少女像「展示は続けられるべきだ」=日本ペンクラブが声明:時事ドットコム

    少女像「展示は続けられるべきだ」=日ペンクラブが声明 2019年08月03日20時03分 「表現の不自由展・その後」で展示されていた「平和の少女像」=1日、名古屋市 愛知芸術文化センター(名古屋市)の「表現の不自由展・その後」展について日ペンクラブ(吉岡忍会長)が3日、「展示は続けられるべきだ」との声明を発表した。 慰安婦少女像の企画展中止=「ガソリン缶持って行く」脅迫も-愛知 声明は芸術について「制作者が自由に制作し、受け手もまた自由に鑑賞する。同感であれ、反発であれ、制作と鑑賞の間に意思を疎通し合う空間がなければ、芸術の意義は失われ、社会の推進力たる自由の気風も萎縮させてしまう」と強調。 河村たかし名古屋市長が展示中止を求めたり、菅義偉官房長官が補助金交付で事実関係を確認すると発言したりしたことに触れ、「発言は政治的圧力そのものであり、憲法21条2項が禁じている検閲にもつながるもの

    少女像「展示は続けられるべきだ」=日本ペンクラブが声明:時事ドットコム
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    外野。
  • 3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    うん、表現の自由/不自由を問うとして、やっぱり少し微妙なキュレーションだよね。偏ってますってのは認めたくないのかもしれんが。
  • 米テキサス州で銃乱射、20人死亡 26人負傷 20代の白人の男を拘束

    米テキサス州エルパソの米小売り大手ウォルマートの店舗に入ったパトリック・クルシアス容疑者の防犯カメラが捉えた画像。(2019年8月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / Courtesy of KTSM 9 News Channel 【8月4日 AFP】(更新、写真追加)米テキサス州エルパソ(El Paso)で3日、自動小銃を持った男がショッピングモールにある米小売り大手ウォルマート(Walmart)の店舗などで買い物客に向けて発砲した。同州のグレッグ・アボット(Greg Abbott)知事は、この事件で20人が死亡したと発表した。エルパソ警察によると、死亡者の他に26人が負傷した。 米メディアは、テキサス州への「ヒスパニックの侵略」に反対する記述がある「マニフェスト」がインターネットに投稿されているのが見つかったと報じ、容疑者との関連を取り沙汰している。 エルパソ警察は、憎悪犯罪(ヘイ

    米テキサス州で銃乱射、20人死亡 26人負傷 20代の白人の男を拘束
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
  • 放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至|日刊ゲンダイDIGITAL

    日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。 …

    放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至|日刊ゲンダイDIGITAL
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    議事堂前の立花党首の絵面よ
  • 『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」

    『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展の一つ「表現の不自由展・その後」に抗議が殺到し、3日目で中止になる事態に。アート界の専門家はどう見たのか。

    『表現の不自由展』アートの専門家は?「政治家による批判、職責超えている」。一方で「議論に接続する仕掛け必要だった」
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    少女像の政治的な文脈に対してシレッと展示してたのが、一方で挑発に見えるのはその通り。ウヨに対する配慮が足りないのは確かだわな。
  • 有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "大村知事や一部メディアは「抗議した人が悪い」という空気を作り出そうとしているようだけど、今回の津田大介監督の杜撰な企画に投入される予定だった税金10億ですからね、10億。多くの国民・納税者が黙っていられるわけないじゃないですか。 https://t.co/HgpAz0f12m"

    大村知事や一部メディアは「抗議した人が悪い」という空気を作り出そうとしているようだけど、今回の津田大介監督の杜撰な企画に投入される予定だった税金10億ですからね、10億。多くの国民・納税者が黙っていられるわけないじゃないですか。 https://t.co/HgpAz0f12m

    有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "大村知事や一部メディアは「抗議した人が悪い」という空気を作り出そうとしているようだけど、今回の津田大介監督の杜撰な企画に投入される予定だった税金10億ですからね、10億。多くの国民・納税者が黙っていられるわけないじゃないですか。 https://t.co/HgpAz0f12m"
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    公金拠出には異論があるだろうし、こうした意見もある。間違ってんのは、抗議した人が悪いんじゃなくて、脅迫した人が悪いという点。あと有本香はこの手のポジショントークは最近負けっぱなしだからな。頑張れ。
  • 「表現の不自由展」が中止に。平和資料館長「お金をもらったら言われた通りの表現しかダメなのか」

    「表現の不自由展」が中止に。平和資料館長「お金をもらったら言われた通りの表現しかダメなのか」愛知県の大村秀章知事は、あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」を3日限りで中止すると発表しました。 愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で「平和の少女像」が展示され、抗議が殺到していた企画展「表現の不自由展・その後」について、大村秀章・愛知県知事は8月3日午後、「表現の不自由展」自体を3日限りで中止すると発表した。 NHKが中継した会見で知事は、知事宛てに2日朝、「ガソリン携行缶をもってお邪魔します」というFAXが届き、警察に被害届を出したことも明らかにした。 中止の理由については「諸般の状況とも総合的に判断した。お客様にあいちトリエンナーレを安心、安全に楽しんでいただきたいため」と話した。 展示自体を中止するという判断は、議論を呼んでいる。 慰安婦問題

    「表現の不自由展」が中止に。平和資料館長「お金をもらったら言われた通りの表現しかダメなのか」
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    公金支出には議論が付き物。なので投票には行こうってことです。その意味でも大村知事のコメントはわきまえてるし100点。煽った市長は持論を展開するだけなのでマイナス。あと脅迫したやつは捕まってくれ。
  • “反日大統領”文在寅 意外に日本好きな素顔と家族(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    反日大統領――。 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領には、こんなあだ名がすっかり定着してしまった。 歌舞伎町を訪れる外国人美女などの画像はコチラ 日政府が解決済みとする第二次世界大戦中の「徴用工問題」で、韓国大法院(最高裁)が新日製鐵(現・日製鉄)に約1000万円の賠償命令を出すと「日は司法の判断を尊重すべき」と発言。日が半導体材料の輸出管理を強化する措置をとった際には、「日を許さない」と言い放った。文氏の発言を受け、韓国では日製品の不買運動が拡大。日への観光客は激減している。だが文氏のプロフィールや家族を調べてみると、意外に日好きな一面が浮かび上がってきた。 ■1年3ヵ月の間に寿司店を473回利用、愛読書は雨宮処凛の著作 ’18年9月に野党議員が文氏の経費(’17年5月~’18年8月)を調べた。際立ったのは日料理店の使用頻度だ。寿司店だけで473回、合計約632万円

    “反日大統領”文在寅 意外に日本好きな素顔と家族(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    この親日野郎は気の毒だ。一生反日キャラやるしかない。
  • 韓国の「異常な反日」は丁寧に無視するしかない 政府は「国際世論」を味方につけよ

    反日姿勢を鮮明にすることで、支持率を上昇させたい 現在、日韓関係は過去最悪の状況になっている。これまで、わが国は韓国の一方的な主張を大人の態度で容認してきた。例えば慰安婦の問題、東日大地震以降の海産物の輸入規制、さらには元徴用工への賠償問題をめぐる問題について、韓国政府は誠意ある態度を示したとはいえない。 今回、政府は、安全保障を理由に韓国への輸出管理手続きを見直した。IT関連の部材に加えて、信頼できる国である"ホワイト国"から除外することが閣議決定された。今後、韓国への輸出が厳格に管理されることになると、韓国産業にはかなり大きな影響が出るとみられる。

    韓国の「異常な反日」は丁寧に無視するしかない 政府は「国際世論」を味方につけよ
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    竹島あたりでちょんちょんとつばぜり合いするまで、この日韓プロレス対抗戦を続けるつもりなんだろうか。過熱するメディアをよそに、一般庶民も国際世論もクソ冷徹であって欲しい。
  • 日本不買サイト「ノノジャパン」の運営者 日本製高級キーボードを使っていたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    不買サイト「ノノジャパン」の運営者 日製高級キーボードを使っていたことが判明 1 名前:ビッグクランチ(神奈川県) [GB]:2019/08/03(土) 18:49:07.33 ID:yC6qFPGX0 先日紹介した、日製品のブランドと代替商品の情報を提供する日の不買運動サイト「ノノジャパン」の運営者ギムビョンギュが日製品を使用していたということが発覚し謝罪した。 発覚した原因はJCTBの取材映像に出た際で、運営者が使用しているキーボードが日製の数万円もする リアルフォース(東プレ)だったことが判明。 リアルフォースといえば2万円近くするキーボードで、高い物だと3万円する。運営者が使用していたのは『Realforce 87U』という型番で日でも約2万5000円で販売されている。 ユーザーからは「何故リアルフォースをリストに載せない」と批判が相次ぎ、またリアルフォースを捨てろ

    日本不買サイト「ノノジャパン」の運営者 日本製高級キーボードを使っていたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    やってることが無理ありすぎてついていけない人の方が圧倒的に多数。こんなのはメディアが重箱の隅をほじくって記事に仕立てあげたおもしろトピックだってことに気づかないもんかねえ。日本人も、韓国人も。
  • 杉田 水脈 on Twitter: "【脅迫はあってはならないことですが】 苦情や批判が殺到しなければ、観覧者の安全が守られれば、あのまま、あの酷い展示を続行したのですか? https://t.co/XBfhRrRoJd.. https://t.co/jIRDuqguQp"

    【脅迫はあってはならないことですが】 苦情や批判が殺到しなければ、観覧者の安全が守られれば、あのまま、あの酷い展示を続行したのですか? https://t.co/XBfhRrRoJd.. https://t.co/jIRDuqguQp

    杉田 水脈 on Twitter: "【脅迫はあってはならないことですが】 苦情や批判が殺到しなければ、観覧者の安全が守られれば、あのまま、あの酷い展示を続行したのですか? https://t.co/XBfhRrRoJd.. https://t.co/jIRDuqguQp"
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    中止にならなければ、「酷い展示かどうか、是非足を運んでご覧になってください!」と返すこともできたはずなんだがね。
  • 米南部で乱射、20人死亡 ネットに声明「移民は有害」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米南部で乱射、20人死亡 ネットに声明「移民は有害」:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    祈りが足りなくなる。
  • 強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    政府が第2次経済報復として韓国を「ホワイト国」から除外したことは、韓国国内の日製品不買運動に油を注ぐものとなった。特にユニクロやアサヒビールなど日ブランド製品の不買を越えて、日産原料・素材などを使用した製品にまで「ボイコットジャパン」が拡散している。 不買運動をすべき日製品を共有する「NoNoJapan」サイトに登録された日製品は先月18日の60品目から2日には130品目に増えた。最近はアウトドアのモンベル、化粧品のコスメデコルテのような日製品が追加された。このサイトでは生活・飲・家電など品目別に構成された日商品と該当製品の代替品を確認することができる。 NoNoJapanはグーグルプレイに公式アプリケーションとしても登場した。特に国内消費者は日からの輸入製品だけでなく日産原材料が含まれた品目まで不買運動に含めている。これを受け、日産原材料を使用する企業は代替材探

    強まる「ボイコットジャパン」…消費者は0.01%日本産原材料まで見つけだす=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    日本製使ってるモノ全部って難しいだろ、ハードル下げないと無理。あと、街角の店舗ならともかく、企業にインパクトを与えるくらいの不買は無理。
  • 『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危害が… https://t.co/0o3B34XROJ"』へのコメント

    政治と経済 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危害が… https://t.co/0o3B34XROJ"

    『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危害が… https://t.co/0o3B34XROJ"』へのコメント
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    おう、2階まで見て初めて分かるってのがはてブよ。リベラルも保守もないのがはてブよ。
  • 韓国、日本不在の国際会議でも対日批判 河野外相が疑問視 | 毎日新聞

    タイの首都バンコクで、韓国の康京和外相の対日批判を受けて、記者団の取材に応じる河野太郎外相=2019年8月3日午前11時45分、秋山信一撮影 韓国の康京和(カンギョンファ)外相は3日、タイの首都バンコクで、東南アジアのメコン川流域5カ国の外相らと会談し、輸出手続きを優遇する対象国「グループA(ホワイト国)」から韓国を除外する日の決定が「域内の共同繁栄を阻害する可能性がある」と批判した。康氏は2日の多国間会合でも日批判を繰り返したが、参加国からは「日韓の間で話し合ってほしい」と戸惑いの声も上がった。 これに対し、河野太郎外相は記者団に「(優遇措置のレベルが韓国より低い)メコン諸国との間で貿易上の問題は起きていない。(メコン川流域国は)何が争点なのか分からないと思う」と疑問を呈した。

    韓国、日本不在の国際会議でも対日批判 河野外相が疑問視 | 毎日新聞
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    河野カンギョンファの二人組は不仲な感じの方が絵面的にカッコいい。テクノポップのユニットみたい。
  • 高市

    高市
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    河村さんまともだなあ、感謝、感謝。腹がよじれそうだ。
  • 対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    7月1日に発表された日による対韓輸出規制の強化措置は、徴用工問題の深刻さを韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に知らしめるために送った「気付け薬」だった。安倍晋三政権周辺では、そうささやかれているらしい。【堀山明子ソウル支局長】 劇薬で目覚めて、何が起きたか――。経済危機を乗り越えようと、財界や政界も協調する挙国一致体制が生まれ、文大統領の求心力は高まった。 対日交渉では、日韓外交の経緯を知る知日派は退き、世界貿易機関(WTO)に持ち込まれた韓国の水産物輸入規制をめぐる紛争で今年4月、韓国の規制を認めさせた「勝ち組」が最前線に配置された。結果的に、「克日」の大合唱が響く中、徴用工問題は脇に置かれている。問題解決には、むしろ逆効果だったのではないだろうか? ややこしいのは、日は「日韓間の信頼が著しく損なわれた」(経済産業省)と具体的な理由は挙げないまま安全保障上の懸念が理由だと強調し、徴

    対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    あら、最初からアベムン間のニギリがあるものと思って見てたんだけど。ガチだとしたらみっともないなあ。
  • 「撤去しなければガソリンの脅迫も」企画展中止に知事:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の企画展「表現の不自由展・その後」の中止が決まった。実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日、記者会見し、表現の不自由展について「昨夜津田監督と話をして、(企画展を)日までにする」と述べた。 大村知事は会見で、「これ以上エスカレートすると、安心して楽しくご覧になることが難しいと危惧している。テロ予告や脅迫の電話等もあり、総合的に判断した。撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスもあった」と説明した。 「こうした卑劣な非人道的なファクス、メール、恫喝(どうかつ)脅迫の電話等で、事務局がまひしているのも事実。行政が展覧会の中身にコミットしてしまうのは控えなければならず、芸術祭じゃなくなる。しかし、諸般の状況を総合的に鑑み、円滑な運営のための判断だ」と述べた。

    「撤去しなければガソリンの脅迫も」企画展中止に知事:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    衆院選では、自民党のカウンターに少女像のモチーフを使う場面も出てくるかもねえ。おもしろい。
  • 自民「護る会」、慰安婦像展示イベント「公金投じて行うな」

    の尊厳と国益を護る会、幹事会・総会合同会議で発言する青山繁晴代表幹事=2日午後、国会内(春名中撮影) 自民党の保守系若手議員のグループ「日の尊厳と国益を護る会」(護る会、代表幹事・青山繁晴参院議員)は2日、名古屋市で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で「平和の少女像」(慰安婦像)や昭和天皇の写真が燃えているような作品が展示されていることについて「公金を投じて行われるべきものではない」などとする意見を表明した。 護る会は展示について「『芸術』や『表現の自由』を掲げた事実上の政治プロパガンダであり、公金を投じて行われるべきではない」とした上で、「国や関係自治体に速やかに適切な対応を求める」とした。

    自民「護る会」、慰安婦像展示イベント「公金投じて行うな」
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    まあこの辺は、議論があるってところは譲る。ただ、民間スポンサーと公金の拠出は性質がまったく違うということはご理解いただけるんだろうか青山さん。
  • 武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。"

    間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。

    武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。"
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    すげえなあこの人は。ちゃんとしてる。
  • 津田大介と山田太郎ばかりでホッテントリが埋まるはてなはマジで異常 - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

    <冒頭の追記> ※id:sophizmという人から、京アニのときは言わなかったのに?っていうコメントがありましたが京アニのときにも言ってます。どうしてこう、人を馬鹿にするコメントを書こうとする人は、コメント書く前に30秒我慢してもしかして書いてるかも?という可能性を考えるということができないんでしょうか。他人を馬鹿にする前に自分を省みろやこのど阿呆が。 ※「srpglove *1 この人、ラノベの投票で自分の気に入らない作品が一位取った時も文句言ってたし、場の空気みたいなものを気にしすぎじゃないか。」←そうだね。特にそのことは否定はしない。けど「ラノベ天狗」であるあなたにだけは言われたくないwww あなた、まさか自分が場の空気気にしてないつもりだったの?じゃあ何のつもりで自分が気に入らない人間を毎日晒上げてるの?。 というかですね。 これがただの愚痴であることは理解してて、この前の京アニの

    津田大介と山田太郎ばかりでホッテントリが埋まるはてなはマジで異常 - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    個人の感想です
  • 表現の不自由展の年表に書き記されなかったもの

    国家権力が介入した松文館裁判が入ってない時点でお察し。 左派系以外の表現の弾圧については恰も発信者の内容によるものだというエクスキュースが記されているからもはやどう言った意図で纏められたか言うまでもないだろう。

    表現の不自由展の年表に書き記されなかったもの
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    何を記載して何を記載しないか、これは企画者としては超大事。「表現の不自由展」と言うからには、権力/反権力からいかに遠ざけて展示するか、がテーマになるはずだったのでは?
  • 慰安婦像展示者へ謝罪要求 名古屋市長「やめれば済む問題でない」 - 産経ニュース

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」での「平和の少女像」などの展示中止を受け、中止を求めていた実行委員会会長代行の名古屋市の河村たかし市長は3日、「やめれば済む問題ではない」と述べ、展示を決めた関係者に謝罪を求めた。市内で記者団の取材に応じた。 河村氏は、芸術祭が名古屋市も経費を負担し文化庁も関与する公的な催しだと指摘。元慰安婦を象徴する少女像の展示は「『数十万人も強制的に収容した』という韓国側の主張を認めたことになる。日の主張とは明らかに違う」と話した。 河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に出した。行政が展示内容に注文をつけるのは憲法で禁じる「検閲」に該当するのではないかとの指摘には「事前に『出してはならん』とは言っておらず全く当たらない」と主張。県や市が主催する公的な場でない限り、口出しはしない考えも強調した。

    慰安婦像展示者へ謝罪要求 名古屋市長「やめれば済む問題でない」 - 産経ニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    だめだなあ
  • キャプチャ

    キャプチャ
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    いいね、やっと分かってきたみたいだな。投げ合ってるのはクソだってこと。
  • 『あいちトリエンナーレ2019』における「平和の少女像」弾圧事件について - 過ぎ去ろうとしない過去

    国際芸術祭『あいちトリエンナーレ2019』のプログラムの一部「表現の不自由展・その後」では、日国内の公立美術館などで表現弾圧を受けた作品、たとえばヒロヒト(昭和天皇)の肖像画を燃やす映像などとともに、「平和の少女像」が展示されていました。この「平和の少女像」に対して、河村名古屋市長などの政治家を中心に展示を取りやめよというクレームが相次ぎ、2019年8月3日、主催者は急遽、プログラム自体を中止にすることを発表しました。 これは大きな事件です。2019年8月3日から日国内では、戦時性暴力を告発することが禁止になったのです。ついでに「表現の自由」も死にました。正確にいえば「表現の自由」に対して何度目かの死亡確認が行われました。かわりに日国内においては、「日人のお気持ち」という概念が最上位に置かれます。ちなみにこの「お気持ち」の中には、ヘイトスピーチやセクハラに対する不快感は入っていない

    『あいちトリエンナーレ2019』における「平和の少女像」弾圧事件について - 過ぎ去ろうとしない過去
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    あんなダサい造形の少女像に、ウヨは決定的に大きな意味を与えてしまった。非常に愉快である。楽しみしかない。
  • あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある

    樫原辰郎 @tatsurokashi 現代芸術かなり好きなので、昨今話題になる現代アートの周回遅れ感はどうもつらい。何をやってもデュシャンやウォーホルの焼き直し。その一方で仮面ライダージオウが平成の現代芸術として凄い事やったし、そもそもここ数年で最も現代芸術だったのってポプテピピックだし… 2019-08-03 01:48:47 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi あー、樫原です。アカウント作り直しました。ヨーヨープレイヤーです。昔、海洋堂にいました。映画監督・脚家・物書き。著作は『海洋堂創世記』、そして『『痴人の愛』を歩く』、『帝都公園物語』最新刊は『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』❗️

    あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    今回の件は、これがハイコンテクストってことか!てな感じで素人でも分かりやすかったよ。ありがたい。周回遅れでも、現代アートとは何かを考える良い機会だと思う。あと脅迫者は捕まえてもらいたい。
  • 韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル

    政府が対韓輸出規制強化の「第2弾」を決めたことに、韓国では3日、ソウルの日大使館近くで抗議デモが行われるなど、反発が広がった。ドラえもんのアニメ映画は事実上の無期限延期になり、日人の入店を拒む飲店も現れた。一方で、政治判断と日との経済・文化交流などを分け、冷静さを求める声も少なくない。 「安倍政権を糾弾する!」「日に行かない! 日(製品を)買わない!」「第2の独立運動だ!」。日大使館近くでは、文在寅(ムンジェイン)政権を支持する労働組合など682団体が主催したデモがあった。中高年にまじり若者や子供の姿もみられ、20代の女性は「こんなに集まるとは思っていなかった」と語った。主催者によると、1万5千人余りが参加したという。 周辺では別の抗議デモも開かれ、街角では、韓国の国旗「太極旗」を持つ親子連れらもいた。 韓国メディアによると、日のアニメ映画「ドラえもん のび太の月面探査

    韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    飲む酒にまで文句言う人とまともに付き合えるかってのよ。それでも続ける鈍いメンタルじゃないと政治家なんてのは無理だなあ。
  • 大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)で、実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止を発表した。記者会見の主な一問一答は次の通り。 ◇ 「トリエンナーレについては、(津田)監督の指揮のもと中身を決定した。それを尊重したいと考えている。そういう中で昨夜午後10時半ぐらいに、津田監督と話をして、今回の展示については、諸般の状況を総合的に考慮して、必要な対策を取るという観点から、(『表現の不自由展』そのものを)日までにすると(決めた)」 「これ以上、(抗議などが)エスカレートすると、安心して楽しくご覧になってもらうことが難しいと危惧。円滑な運営を考えた。昨日の朝には(美術館に)『撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する』というFAXもあった。こうした卑劣な非人道的なFAX、メール、恫喝(どうかつ)・脅

    大村知事一問一答「行政がコミット、芸術祭でなくなる」:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    まっとうな知事で良かった。
  • 津田大介氏一問一答「希望になると考えたが劇薬だった」:朝日新聞デジタル

    ◇ 「このような形で展示を断念するのは断腸の思い。楽しみにしていただいた方に申し訳なく思う」 ――中止は想定内だったのか。 「大過なく(会期の)75日間を終えることが目標だったのは変わらない。抗議が殺到する、脅迫がくるのもすべて想定していて、現実のリスクが大きいものが出てきたら中止せざるをえないと思っていた」 ――河村たかし名古屋市長や菅義偉官房長官の発言は影響したのか。 「一切関係ない。そういう状況がある中でこそ生きてくる企画だと思っていた。安全管理上の問題が大きくなったのがほぼ唯一の理由。想定以上のことが、とりわけ電話で行われた。回線がパンクし、受付の人も抗議に対応することになった。対策はあったかもしれないが、抗議の過熱がそれを超えていった。想定が甘かったという批判は甘んじて受けなければならない」 ――「表現の自由の現在地を確認する」と言ったが、今回の件を受けてどう考えるか。 「公立の

    津田大介氏一問一答「希望になると考えたが劇薬だった」:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    少女像の雪像、ダルマ、羽子板、田んぼアート、痛車、Tシャツ、ステッカーとか、いろいろな野良アートに拡散する。少女像が表現の自由の象徴にもなってしまったね。あんなショボい造形だけどな。
  • 「法的対抗手段を検討」“表現の不自由” 実行委 少女像中止で | NHKニュース

    愛知県の国際芸術祭で、慰安婦問題を象徴する少女像を含む「表現の不自由」をテーマにしたコーナーの実行委員会のメンバーが、3日夜記者会見しました。 憲法学者で、一橋大学大学院法学研究科の阪口正二郎教授は「日韓国の関係は今、非常に難しい状況で、政治的な物議や批判が起きることは理解できるが、展示が中止にまで追い込まれたことは非常に残念な結果で、あってはならない事態だ。社会全体がどこか不寛容で、他者の価値観を認めることができなくなっている。表現の自由は傷つきやすいものなので、一面的な価値が世の中を占めれば多様な文化に触れる機会が奪われてしまう。あくまで政治文化は切り離して考えなければいけない」と話しています。

    「法的対抗手段を検討」“表現の不自由” 実行委 少女像中止で | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    造形としては大したことのない少女像に、さらに大きな意味を与えてしまったのが残念過ぎる。
  • 津田大介「一線を越えたヘイトは言論ではない」 今回「日本の表現の自由がまた一つ後退」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    津田大介「一線を越えたヘイトは言論ではない」 今回「日の表現の自由がまた一つ後退」 1 名前:ジュノー(栃木県) [US]:2019/08/03(土) 19:35:07.30 ID:PpeImtIF0 Z旗新聞社 (@zshinbun) あいちトリエンナーレで炎上中の津田大介のほれぼれする二枚舌ぶりをご覧ください。 https://twitter.com/zshinbun/status/1157419332692877312?s=19 関連スレ:【速報】表現の不自由展、中止 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564821786/ 7: 天王星(大分県) [CN] 2019/08/03(土) 19:37:05.66 ID:bUYyjwAh0 ブーメランがぶっ刺さってるなw 12: ダークエネルギー(茸) [US] 2019/08/0

    津田大介「一線を越えたヘイトは言論ではない」 今回「日本の表現の自由がまた一つ後退」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    表現や言論の自由が対峙するのは暴力。右派も左派も表現者は自分ゴトとしてとらえるべき。クソの投げ合いにもルールは必要だろって。
  • 表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止が発表された。企画展の実行委員会メンバーが3日に発表した抗議文は以下の通り。 ◇ 「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を日8月3日で展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。 展は、ジャーナリストである津田大介芸術監督が2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見て、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」したいという意欲的な呼びかけに共感し、企画・キュレーションを担ってきました。 今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに

    表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    公金支出は議論のあるところだから今後は議論すれば良い。検閲と言ってるが権力による検閲ではなくて空気による検閲ってのが日本らしい。彼らが抵抗するのはスジが良いと思う。あと脅迫はホントに逮捕しないとダメ。
  • 少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が、75日間の予定だったのにわずか3日で幕を下ろした。最後の日となった3日の展示会場とその周辺には、怒りをあらわにする人や、中止を知って惜しむ人がいた。 会場の愛知芸術文化センター(名古屋市東区)のチケット売り場には3日午前10時の開場前から長蛇の列ができた。「表現の不自由展・その後」の展示室にも午前11時過ぎに行列ができた。 開館直後の展示室で、初老の男性が怒鳴り声をあげた。慰安婦を表現する少女像について「今まで毎回トリエンナーレに来ているけど最悪だ」。さらに少女像の頭部に紙袋をかぶせる男性もいたが、別の来場者が「何をやっているんだ」と怒って紙袋を外した。昭和天皇を想起させる映像作品の前で、涙を流しながら動かない男性たちもいた。職員らが移動を促すと「なんで追い出されなきゃいけない」「肩を押された。威力業務妨害だ」

    少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    うん、これ、クソの投げ合いの可視化になってしまったね。まず脅迫をアウトにし、公金支出の原則を明らかにし、そこでやっと表現の話かな。このザマでは表現の自由の話に全然たどり着けない。
  • 少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が、75日間の予定だったのにわずか3日で幕を下ろした。最後の日となった3日の展示会場とその周辺には、怒りをあらわにする人や、中止を知って惜しむ人がいた。 会場の愛知芸術文化センター(名古屋市東区)のチケット売り場には3日午前10時の開場前から長蛇の列ができた。「表現の不自由展・その後」の展示室にも午前11時過ぎに行列ができた。 開館直後の展示室で、初老の男性が怒鳴り声をあげた。慰安婦を表現する少女像について「今まで毎回トリエンナーレに来ているけど最悪だ」。さらに少女像の頭部に紙袋をかぶせる男性もいたが、別の来場者が「何をやっているんだ」と怒って紙袋を外した。昭和天皇を想起させる映像作品の前で、涙を流しながら動かない男性たちもいた。職員らが移動を促すと「なんで追い出されなきゃいけない」「肩を押された。威力業務妨害だ」

    少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2019/08/04
    また韓国か…え、に、日本の話??