タグ

NFTに関するusuzuminekoのブックマーク (4)

  • 広がるApple税。ゲームアプリのNFT決済やSNSアプリのブースト広告も対象に

    広がるApple税。ゲームアプリのNFT決済やSNSアプリのブースト広告も対象に2022.10.27 19:30 satomi どこまでも変わって、どこまでも広まるね。 Apple(アップル)が10月24日にiOS 16.1、iPad OS 16.1、macOS Venturaを一斉にリリースしたのに合わせてAppStoreレビューガイドラインが改定。アプリ内でNFTの購入が認められたのはいいのだけど、認められるのはAppleの決済を使った場合に限るという但し書きが付いてしまいました。事実上のNFT決済禁止令です。 また、SNS利用者がコンテンツの表示順位を上げたいとき、SNS開発元に支払うブースト広告料。プライバシー保護を盾に広告費をごっそり奪われたSNS陣営にとっては貴重な財源なのですが、ここにもAppleアプリ内決済システム(IAP)の使用が義務付けられて、30%のApple手数料が

    広がるApple税。ゲームアプリのNFT決済やSNSアプリのブースト広告も対象に
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/28
    この記事事態が本来グレー(規約上はダメ)なブースト広告や投機性の高いNFTを推奨しているように思えるが。。。いやいやそれiOSのユーザー守るためでしょ?他でやれ。としか言えない
  • えっ、NFTで学修歴証明書? 千葉工業大学が全国初の発行

    千葉工業大学(千葉県習志野市)とPitPa社は8月18日、国内の大学として初のNFT(非代替性トークン)による学修歴証明の発行を開始したことを発表した。双方は、Web3時代を見据えたグローバル人材の育成を測るため、さまざまなツールの開発・推進を行っているが、第1弾として伊藤穣一氏がセンター長を務める千葉工業大学変革センターにて、NFTによる学修証明書が発行された。 Web3時代では、大学生の就活そのものが大きく変革を迎えると考えられている。日の、千葉県の大学生が国境を越え、人材の国際流動性が普通のものとなっている時代も想定される。また、特定の知識・技能を生かし、プロジェクトごとに人材を雇い入れるジョブ型雇用も定着しているかもしれない。大学の国際規格に準拠したNFTによるデジタル証明書の発行もまた、数年後には当たり前の光景となっているだろう。 同大学変革センター長の伊藤穣一氏は、デジタルガ

    えっ、NFTで学修歴証明書? 千葉工業大学が全国初の発行
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/22
    千葉電波大学なら信じられたのだが。。。それは虚構新聞でしたか。虚構新聞のせいで「千葉」のつく大学に偏見がついちまってな。。。千葉大は除く。
  • 【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない?|cryptohaim.eth

    【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない? NFTを知れば知るほど、その実態が曖昧なものに感じます。 Adam byGMO は日円を使ってNFTを購入できる、NFTデビューに適したマーケットプレイスです。Adamにログインすると自分の購入した作品の一覧を眺めることができます。 また、作品ページには Contract Address と Token ID が記載されており、Contract Address は Etherscan へのリンクとなっています。 しかしながら、そのEtherscan を覗いても作品がMint(ブロックチェーン上にNFTを生成)されている形跡がみつかりません。 私が購入したものは何だったのだろうか。 その謎を解明するため、私はEthereumの奥地へと向かった。 Adam byGMO の作品ページこれが

    【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない?|cryptohaim.eth
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/14
    公開台帳に記述のないNFTとはなんなのか。GMOさんがそうならNFTの定義に関わる。そもそも所有権が公開台帳への記述だけでデータそのものには関係ない点でかなり詐欺的だと個人的には思ってるんだけどさ。
  • 繰り返されるWeb3、ITエンジニアはなぜ非中心を夢見る 日経コンピュータ編集長 浅川直輝 - 日本経済新聞

    今から10年ほど前の2013年、筆者は東京・六木のダイニングバー「The Pink Cow」に入り浸っていた。多国籍の料理や酒を楽しむため……ではなく、そこに集う暗号資産(仮想通貨)ビットコインのファンに話を聞くためだ。銀行を介さず自らデジタル通貨を管理し、店で決済できるビットコインの可能性に、誰もが興奮していた。ブロックチェーン(分散型台帳)を使えば、銀行や国家から独立したDecentra

    繰り返されるWeb3、ITエンジニアはなぜ非中心を夢見る 日経コンピュータ編集長 浅川直輝 - 日本経済新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/11
    当初からOSSと非中心(というより辺境あまねくという)思考があったからねぇ。ネットの歴史。経済性と信頼性を究めると中央集権は生まれてくる。Web3の民主化は技術を雑に政治的にしてる気がしている。
  • 1