タグ

*引用に関するutohのブックマーク (44)

  • 背中を集中アタック! - xfit—体づくり、フィットネスのためのトレーニング・栄養情報

    ほんとうの健康を手に入れるために 今、かつてないほど健康に対する関心が高まっています。それはコロナの出現により免疫力を高めることの重要さが広まり、その免疫力を高めるためには普段から健康に気を使う必要があることを、多くの方が気づいたからなのです。 私たちは皆さまに健康に関する情報をお届けしていきます。多くの情報が錯綜するなか、ほんとうに役立つ情報は何か?そんな皆さまの疑問にお答えできればと思っていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 ポリフェノール 18 Dec 2022 ポリフェノールって抗酸化物質だと思いますが、どの品に入っているポリフェノールでも効くのでしょうか?リンゴのが良いって聞くけど、たとえば赤ワインにも入ってますよね?アルコールでもいいのな。 Comment → 酢納豆 14 Nov 2022 一時期テレビなんかでも取り上げられていた酢納豆、って健康にはいいんでしょうか。

    utoh
    utoh 2014/01/07
    「体をいい状態で保つほうが、崩れてしまってから取り戻すよりも簡単だ。体を急激に大きく変えるのは非常にきつい。トレーニングやフィットネスレベルに関しては、私は大きくずれることはない。ふだんからやっていれ
  • Q&A/練習法(その1) - アニメーターになりたいという人集まれ Wiki*

    動画のテクニックは、基礎画力のない上に構築すると 一種の誤魔化しになっちゃって、 原画になれないで終わる可能性が高くなるかもよ。 だからまずは基礎画力が必要。 先ず絵ですが、背景込みレイアウトを1日10枚描くノルマを守ってください。 10枚というと遅筆な人には大変に感じるかもしれないけれど、 それはちゃんとした絵を描こうとするから大変なのです。 ムチャクチャラフでいいから、10枚のノルマを厳守しましょう。 極端な話、5分もあれば描ける様なヘロヘロな絵でいいのです。 こういうのが5分程度で描くレイアウト この目的は、速筆を習慣付ける事と、もう1つは絵の描き方を根的に変える為です。 コツは対象物をチラチラ見ずに、最初に見たらそれを頭の中に貯めて、 紙に書き写す様にします。何度も確認せず、頭の中に構図を記憶できる 訓練になるようにやりましょう。細かいディテールは再現しなくていいです。

    Q&A/練習法(その1) - アニメーターになりたいという人集まれ Wiki*
    utoh
    utoh 2013/12/05
    「紙の上で描くな。頭の中で描いて、それを紙の上に移せ」
  • サルオバサンのぐぐたすの横山由依ちゃんが素敵 - 河川敷でひざを抱え夕陽を見ているよしお

    Author:よしお AKB48のファンになったのは2010年総選挙以降。様々な人たちの影響をうけながら感じた事を綴っていきたいとの思いが溢れて、blogをはじめることにしました。一人の歌手になることを目指す横山由依ちゃんは今やAKBの象徴みたいになっております。そして我らが木下百花も応援してます。コメントする場合は拍手からお願いします。

    utoh
    utoh 2013/09/14
    「それよりも、自分が苦手だったり疎かにしてることに挑戦したり、自分が自分に課した事を達成する事を積み重ねていくことが本当の自信になるんだよ。」
  • Representational Painting

    "Originality is more concerned with sincerity than with peculiarity." -Harold Speed

    Representational Painting
    utoh
    utoh 2013/09/07
    "Originality is more concerned with sincerity than with peculiarity."
  • デッサン講座 [ 球体の陰影について ] 豊中美術研究所・絵画教室

    utoh
    utoh 2013/09/05
    「トーンの最明部とハイライトは違った場所にある(場合もある)ということに留意しておいて良いと思います…立体感と質感による明暗のあらわれの違いについてです。この場合ハイライトは質感表現の側の問題となりま
  • 「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    「学問に王道なし」と言われますが、これは学問に限らず仕事でもスポーツでも同じことが言えるでしょう。ただ、目標を達成するのに「近道」はない一方で、練習方法を間違えれば大変な「遠回り」になるのは確かです。プログラミング、ライティング、楽器の練習など、私たちはさまざまな練習に多くの時間を使いますが、正しい練習方法を知っていれば、より効率良く、効果的にスキルを習得できるでしょう。 私は2歳のときからバイオリンを弾き始めましたが、常に思い浮かぶ疑問が1つだけありました。それは「1日何時間練習したら十分なのか」ということでした。 音楽家の答え その疑問に対する答えを探すため、私は偉大な音楽家たちの文献を読みあさりました。20世紀を代表するピアニスト、ルービンシュタインはインタビューの中で「誰でも1日4時間以上練習する必要はないはずだ」と述べています。彼は、もしそれだけの練習時間が必要なら、それは練習方

    「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    utoh
    utoh 2013/08/25
    >「練習する目的を常にハッキリさせておくこと」です。練習から得たいものは何か(どんな音が弾きたいとか、どんなフレーズや言い方を試してみたいか)など、常に完成イメージを意識しましょう
  • 「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 : らばQ

    「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 ホラー小説の巨匠スティーヴン・キング氏。彼の作った小説の30作品以上が映画化されてると言い、「ショーシャンクの空に」「スタンド・バイ・ミー」「シャイニング」など、馴染み深い作品も多いかと思います。 そんな彼がなんと、「何でも質問を受け付けるよ」と海外掲示板に登場したことで、大変な盛り上がりを見せていました。 なかでも興味深いやりとりを、抜粋してご紹介します。 Q: あなたが執筆された多くの小説映画化されましたが、小説から映画化されたいと望むのはどのくらいの頻度ですか? 映画化されたくなかった小説もありますか? A: 小説を書くときには映画バージョンを一切考えない。理由はそんなことをすると想像力に限界を作ることになるからである。自分は小説を書くだけで、映画化を他の人が望むのは構わない。 Q: 近い将来に読者を再びミ

    「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 : らばQ
    utoh
    utoh 2013/06/28
    「拒否されたときにはどう耐えていますか? A: 自分はすぐ次の小説に進んだ。拒否されたものはどうにもならないので、ひたすら書き続けて、ドアをたたき続けるしかないね」
  • 書くことが嫌いにならないための10箇条

    1.机に向かうたびに何かすごいことが起こると期待するなら、書くことはいつもひどい落胆をもたらすだろう。 2.インスピレーションの元の意味=息を吸い込むこと 3.何故書くのかと思い迷ったら、ヴァン・ゴッホが弟テオに宛てた手紙を思い出そう。彼がまだ僧職につくための勉強を安下宿で続けていた頃だ。机から顔を上げ、窓から青みがかった黄昏を見て、ノートの端に電柱や星を描いて、こう付け加えた。 「すごく美しい。君に見せなくては」 4.何事もすばやく効率的にやっていると想像力は枯渇する。 5.見当違いでも、証明できなくても、これが最後のチャンスというわけじゃない。 6.「自分が書くものがいかにひどいかをちゃんと見なさい。自分がどんなに退屈な人間か気づきなさい。でも先に進みなさい。はじめから終わりまで完全に退屈なものが書けたらお金をあげるわ」 7.物書きは臆病で怠惰、誰よりも少ない努力で誰よりも多くを望む。

    書くことが嫌いにならないための10箇条
    utoh
    utoh 2013/06/26
    「何事もすばやく効率的にやっていると想像力は枯渇する」
  • もし明日死ぬとしたら、という問題設定について - 脱社畜ブログ

    よくある問いかけで、「もしあなたが明日死ぬとしたら、今日何をしますか?」というものがある。 この問いかけについて、自分でも色々と考えたことがあるのだけど、これは結構難しい。明日死ぬということは、時間はもう24時間も残されていない。そして、24時間で出来ることは限られている。死ぬ前にべておきたいべ物とか、読んでおきたいとか、見たい映画とか、会っておきたい人とか、行ってみたいところとか、そういうものをせっせと列挙してみたとしても、タイムリミットが明日だとしたら、その中の1割も消化できないだろう。1つだけ確実に言えることは、とりあえず会社には行かないだろうな、ということぐらいだ。 自分が死ぬこととか、あるいはもっともっと先の、いずれ人類が終わるだろうことを考えるというのはなかなか意義深いことではある。終わりを意識することで、当に大切だと自分が思っていることと、自分にとっては取るに足りない

    もし明日死ぬとしたら、という問題設定について - 脱社畜ブログ
    utoh
    utoh 2013/06/10
    「5年後に自分の人生が終わるとしたら」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    utoh
    utoh 2013/06/05
    「時には1mくらい離れて全体の配色をみるのも大事です」
  • 個性~人の文章を徹底的に真似る~「理数脳式」多忙人、手強い相手も落とす文章術【2】

    シンプルでロジカルな文章は、実は理数系人間が得意とするところ。新発想の文章術をプロが指南。まずは長文との決別から始めよう。 小飼弾式文章術 ブロガー、プログラマー投資家 小飼 弾 1969年生まれ。96年ディーエイエヌ有限会社設立、99年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)CTO(取締役最高技術責任者)。著書に『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』『弾言』など。 はじめから自分の個性に気づいている人はほとんどいません。人はどうやって個性を知るのか。出発点はパクリです。 たとえば上司に報告書を書くなら、まず自分が気に入っている上司や先輩の報告書をそのままパクってください。報告書のスタイルに著作権なんてないのだから、好きなだけパクればいい。 そっくりそのまま人の文章をパクっていると、やがて「自分ならこう書くのに」という違和感が生じます。この違和感こそが、何を隠そう個性の正体。つまりパクることなし

    個性~人の文章を徹底的に真似る~「理数脳式」多忙人、手強い相手も落とす文章術【2】
    utoh
    utoh 2013/05/13
    そっくりそのまま人の文章をパクっていると、やがて「自分ならこう書くのに」という違和感が生じます。この違和感こそが、何を隠そう個性の正体。つまりパクることなしに個性を語ることなどできないのです。
  • 個性~人の文章を徹底的に真似る~「理数脳式」多忙人、手強い相手も落とす文章術【2】 (2ページ目)

    京都大学大学院 人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 1955年、東京都生まれ。東京大学理学部卒業。専攻は火山学。学生からの講義の評価は教養科目の中で1位。著書に『中学受験理科の王道』『一生モノの勉強法』『火山噴火』など。 個性的な文章を書くためには、他人の文章を徹底的に真似ることから始めるべきです。新知見の多くは、先人の蓄積の上に成り立っています。先人の蓄積を全部パスして最初からオリジナルを追求すると、かえって遠回りになるのです。 真似るだけでは個性がないという考え方は間違いです。世の中には、参考にしたい名文が数多くあります。その中から誰を自分のお手として選ぶか。その選択が自分らしさを発揮する第一歩です。 何を書くかという問題についても、同じことがいえるでしょう。世の中で求められる仕事の8割は、既存の情報を組み直すことで事足ります。その意味で仕事はコピー&ペーストそのものです。ただ、いまや

    個性~人の文章を徹底的に真似る~「理数脳式」多忙人、手強い相手も落とす文章術【2】 (2ページ目)
    utoh
    utoh 2013/05/13
    新知見の多くは、先人の蓄積の上に成り立っています。先人の蓄積を全部パスして最初からオリジナルを追求すると、かえって遠回りになるのです。
  • ノンデザイナーズデザインブックを読み解く // Speaker Deck

    MIND HACKSとインタフェースデザインの心理学を引用しながら、デザインの基4原則を解説していきます。 ==================== あわせて読みたい ==================== 少ない手間と知識で”それなり”に見せる、ズルいデザインテクニック https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design ノンデザイナーのための配色理論 http://www.slideshare.net/saucerjp/ss-14902681 初めての欧文書体 http://www.slideshare.net/shoheiitoh/ss-17245066 0.1ランク上のアイコンの作り方講座 https://speakerdeck.com/is8r/0-dot-1rankushang-falseaikonfalsezuo-rifang-ji

    ノンデザイナーズデザインブックを読み解く // Speaker Deck
    utoh
    utoh 2013/03/27
    「対象物の詳細な認識では主として中心視野を使うが、場面全体のあらましをつかむには周辺視野を使う」
  • 丸くなるということ - ohnosakiko’s blog

    1年くらい前の話。デザイン専門学校が終わって帰る道すがら、授業で組んでいる若い講師の人に「しかし大野さん、丸くなりましたよね」と言われたことがあった。 「この間Mさんも、大野さん昔に比べてほんと丸くなったよねって言ってましたよ。私、一緒に授業で組んで3年だと思うんですけど、最初の頃に比べてもそういう気がします」。 確かに体型は前に比べるとちょっと丸くなりましたが‥‥って体型の話ではありません。「学生に対する指導態度」のことを言われているのだ。 ベテランのデッサンモデルのMさんは美大予備校で働いていた時から知っているので、たぶん私の実技指導を一番長く見ている人だ。わりと言いたいことをポンポン言い、ダメなのはスパスパ切り捨てていた昔のイメージに比べると、オダヤカになったということなのだろう。それを「歳を取って角が取れた」と言うのは直接的過ぎるので、「丸くなった」と言ったのだろう。 美大予備校講

    丸くなるということ - ohnosakiko’s blog
    utoh
    utoh 2013/03/25
    「(芸大入試レベルの)「描け具合」はわりと似ているが、描けない人の「描けなさ」は千差万別」
  • 長い線の集まり ー 女性は円い | 美術解剖学モデルhiro

    utoh
    utoh 2013/02/21
    「人体構造学の講義では、男性は短い線の集まり、女性は息の長い長い線の集まり、 と言います」
  • わかりやすい文章なんか書いてみたところで - みやきち日記

    「あなたのブログをもっと読んでもらう、たったn個の文章術」みたいなライフハック系エントリってのをよく見かけます。見出しを工夫しましょうとか、一文を短くしましょうとか、接続詞がどうのこうのとか、要するに文章のわかりやすさをアップさせるためのノウハウをまとめたエントリね。 でもねー、ネットでわかりやすい文章なんか書いてみたところで、「わかりやすいものしかわからない人」や、「わかりやすいと思って飛びつくが、結局理解できない人」が大量に押し寄せてくるだけだと思うわー。 それで何万人という数を集めたところで、別になーんにもいいことなんてないですよ。むしろデメリットの方が大きい。少なくともうちのサイトの場合はそうだった。つーか、心のままに書き殴ったアラだらけの文章でも喜んで読んでくれる人の方を向いて更新していった方が、最終的に伝わるものが多い気がします。わかりやすい文章なんてのは、家電製品の取扱説明書

    わかりやすい文章なんか書いてみたところで - みやきち日記
    utoh
    utoh 2013/02/03
    「心のままに書き殴ったアラだらけの文章でも喜んで読んでくれる人の方を向いて更新していった方が、最終的に伝わるものが多い気がします」
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 精密デッサン (別冊アトリエ 技法シリーズ E 10)

    このは、1980年代に出た「アトリエ技法シリーズ」(E系列)の10冊目で、1984年2月1日に初版が発行されました。 私が持っているもの(アップしている画像の)はその初版で、当時の価格は2000円でした。 の体裁はA4変型版ムセン綴じのペーパーバックで、ページ数はノンブルの打たれた文が128頁、巻頭巻末の広告ページまで含めると150頁弱ほどです。 文のカラーページは40頁で、白色度の高いアート紙を使用しています。モノクロページは普通の上質紙ですが、スクリーンの線数が細かいので(昔から「アトリエ」は133L/Inch)かなり見やすくなっています。 著者の松英一郎氏は、Wikiにも項目が立つ高名な画家ですから、ここで改めて説明する必要はないでしょう。 ただ、「退屈な風景」シリーズの後期や「さくら・うし」シリーズでは(抽象的と言うより)象徴的な絵を描かれていますので、抽象画家のように

    次のAmazonレビューを確認してください: 精密デッサン (別冊アトリエ 技法シリーズ E 10)
    utoh
    utoh 2013/01/28
    「胸鎖関節から鎖骨・肩鎖関節を経て肩峰・肩甲棘に至るラインを流れとして意識する習慣が身に付いていない、頸椎・胸椎・腰椎の位置を正確に推定するコツ(例えば隆椎の位置を意識する)が身に付いていない、胸郭は
  • 日々是研究 ~アトリエ・虹 人体と美術研究部ブログ~ 女性モデルによるコスチューム&ヌード 第3回(2013.1.22)

    01 « 2024 / 02 » 03 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 絵画サークル「アトリエ・虹 人体と美術研究部」は、人体の骨格や筋肉などの構造の理解を深めることにより、描くための技術の向上を目指すサークルです。 参加される方はどなたも学ぶ意識の高い人たちばかり。 会員は随時募集中。 満16歳以上であれば、どなたでもご参加できます。 描くことを私たちと一緒に学んでみませんか? 定例会は毎週火曜日、武蔵野市民会館(JR中央線 武蔵境駅 徒歩7分)にて開催中です。 詳細はホームページをご覧ください。 アトリエ・虹 人体と美術研究部

    utoh
    utoh 2013/01/28
    「<ヌードを描く→紙を乗せる→透けて見える下絵の上に服を描く> という手順で描くと描きやすい上に、シワがどういう形で体に沿って できるのかが勉強になります。」
  • 【4ステップで時間短縮!】イラストを早く描くコツ

    絵を描く速さは人それぞれですが 「絵を仕上げるのにものすごく時間をかけてしまう」 という悩みを抱えている人は多いようです 今回は、イラストを早く完成させるためのコツを 4つのステップでまとめた、もしょさんによる講座 「私なりの早く描くコツまとめてみました。」 をご紹介します。 (以下簡易まとめ 0.ステップを踏む前に ◯イメージを脳内で作る 全体の雰囲気や色、何をどこに置きたいのか イメージを脳内で作れるようにざざっとラフを描く ◯色の意識 自分自身が今思い描く「描いていて楽しそうだな!」 と思えるものを妄想して、色や流れ、雰囲気を決める ◯キャラクターの設定 絵に使うキャラの背格好や小物、大きさなど 要素を全て書き出す より細ければ細かいほどイメージしやすくなるので 構図の思いつきやすさに繋がる ◯資料は脳内変換してから使う 資料はそのまま描くのではなく 「自分の中でいったん置いて、自分

    【4ステップで時間短縮!】イラストを早く描くコツ
    utoh
    utoh 2012/12/03
    「「一般的にこういわれているからこうしなくてはいけない」といった思い込みを捨て去り、概念にとらわれずいろんな思いつきを実行」『早く描くこと』
  • 豊中美術研究所 デッサン講座

    utoh
    utoh 2012/11/25
    『光源方向から見てモチーフ(たとえば卵)の輪郭が「光の稜線」』『別の言葉で言えば、明部(光があたる部分)と暗部(光の当たらない部分)の境界ということです。=明暗境界線』