タグ

2010年2月21日のブックマーク (2件)

  • 「思考停止」はカッコいい? | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部はまたしても曇り時々雨の寒い一日でした。なかなか春はきませんねぇ。 昨日に引き続いて「思考停止」について語りたいのですが、その前に面白かったジョークを一つ。 私はこっちではほとんどテレビは見ておらず、夜10時からのBBCのニュースを40分ほど見るだけなのですが、昨日の夜はなぜだかその後のコメディーショーを見てしまい、そこで面白いジョークを聞きました。 その時のコメディアンはアメリカのジョージア州出身(?)の黒人だったのですが、映画「バットマン・リターンズ」の副題としてついていた、“To Conquer Fear, You Have To Become Fear Itself”という言葉についてしゃべっておりました。 この言葉を直訳すれば、 「恐怖を克服するためには、恐怖そのものにならなければいけない!」 みたいな感じだと思うんですが、アメリカでこれがどう受取られているかと

    「思考停止」はカッコいい? | 地政学を英国で学んだ
  • 権威主義の末期症状 - 新小児科医のつぶやき

    ねま様の「創価学会と家族問題を考える」の創価学会における権威主義の末期症状が良くできていますので、ここから話を広げてみます。ねま様はタイトルからもお察し頂ける様に創価学会批判の目的で書かれていますが、私は創価学会批判とは一線を引かせて頂きます。もちろん支持しているわけではありませんが、目を吊り上げて批判するほど関心が無いあたりに御理解ください。 取り上げたいのは創価学会批判の材料に使われた権威主義の解説です。これがなかなか面白くて、御紹介したいというのが今日の趣旨です。なにか元のソースがさらにありそうな気もするのですが、チョット見つからなかったのでねま様から直接引用させて頂きます。まず前段で、 ■権威主義的風土と人格の相互選択 権威主義が強くなると風土と人格の相互選択が起こり、やがて構造化する。権威主義的風土のもとでは、権威主義の強い人が力をふるい、そうでない人が失脚したり、自らよそへ異動

    権威主義の末期症状 - 新小児科医のつぶやき
    utushi
    utushi 2010/02/21
    ヲチ対象を読み解く参考になりそう