タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (220)

  • 最初は「AWS 始め方」で検索するところから――IT初心者がAWS活用に挑戦 果たしてどうなった?

    最初は「AWS 始め方」で検索するところから――IT初心者がAWS活用に挑戦 果たしてどうなった?:「AWSを使ってみたい!」 始めの第一歩 アマゾン ウェブ サービス ( AWS )って僕でも使えるのかな? 気になるけど難しそうなんだよね――こう口にしたのは、ITmediaの営業カワバタだ。営業職として12年間、IT分野を含む多くの経験を積む中でAWSに強い興味を持っているも、表面的な認知にとどまっていることに課題を感じていた。 事あるごとに「AWSはいろいろなサービスや機能があって面白そうだから触ってみたいと思いつつ、なかなか始めるきっかけがなくてね」と話していたカワバタは今回、実際に試してみようと一念発起。社内チャットでAWSに興味がある人を募集すると、編集部の若手編集記者ハラダが手を挙げた。クラウドの話題を取り上げることが、ITmedia NEWSでも増える中、使い勝手を体験する良

    最初は「AWS 始め方」で検索するところから――IT初心者がAWS活用に挑戦 果たしてどうなった?
  • “AIが連想する”単語を当てる? 関連性が高いほど高得点 テトリス風の「単語消しゲーム」をプレイした

    AIが連想する”単語を当てる? 関連性が高いほど高得点 テトリス風の「単語消しゲーム」をプレイした:遊んで学べる「Experiments with Google」(第18回)(1/2 ページ) 「Experiments with Google」は、Google人工知能AI)や拡張現実(AR)といった最新技術の可能性を示すために、実験的な応用例を紹介するショーケースだ。膨大なコンテンツを公開しており、その多くはスマートフォンやPCで試せる。 この連載では、多種多様な応用例の中から興味深いものをピックアップ。実際に遊んだ体験レポートを通して、裏側にあるテクノロジーや、技術の活用方法とその目的を解説する。 読者の皆さんも、ぜひ自分の手で試しながらその仕組みを学んでもらえたらうれしい。きっと、最新技術の魅力に気付くはずだ。 テトリス風のブロック消しゲーム「Semantris」 連載18回目の

    “AIが連想する”単語を当てる? 関連性が高いほど高得点 テトリス風の「単語消しゲーム」をプレイした
  • ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」

    ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」:4月発売の「REON POCKET 3」(1/2 ページ) 連日続く猛暑の影響で電力不足の可能性があるとして、政府は6月27日、東京電力管内に「電力受給ひっ迫注意報」を初めて発令した。家庭や企業の電力使用を巡り政府が節電を呼び掛ける中、売れ行きが好調な製品がある。ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3、メーカー希望小売価格は1万4850円)だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、連日の猛暑などを追い風にビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 【編集部より:2022年8月10日午後7時18分 ソニーは「REON POCKET 3」について「着るクーラー」というキャッチフレーズを公式に使っておりますが、同製品には「クールモード」に加え「

    ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」
    uuchan
    uuchan 2022/06/28
    男性が日傘をさして歩いているのを結構見かけるようになってきた。このノリと勢いで空調服もメジャーになってくれたらいいな。普段着にしちゃう。(本題から反れた。)
  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
  • スマホ並みに快適になった360度カメラ、リコー「THETA X」

    180°以上撮れる円形魚眼レンズ搭載カメラを表裏に装備したスティック状のボディを持つ360°カメラのTHETA。2013年の登場以来ずっとカメラは細くてシンプルに(360°全部写すのでボディは細ければ細いほど存在を消せるのだ)、細かいコントロールはスマホで、を貫いてきたTHETAなのだが、新しく出るTHETA Xは2.25型の液晶モニターを装備したのである。 単にプレビュー用のモニターというだけではなく、タッチパネルで一通りの操作が可能になった。ほぼスマホ必須だった従来のTHETAとはえらい違いである。 まずはそこからだ。 THETA Xの操作感がスマホ並みに快適になった THETA Xが従来のTHETAと違う点は多々あるのだが、一番目立つのはやはりモニターである。 モニターがあるといちいちスマホとつながなくてもプレビューできるし、今までスマートフォンを通してしかできなかった撮影設定も

    スマホ並みに快適になった360度カメラ、リコー「THETA X」
  • Googleマップ、日本で通行料金表示やApple製品サポート強化などの新機能

    Googleは4月5日(現地時間)、「Googleマップ」に今後追加する予定の複数の新機能を発表した。 有料道路の通行料金を表示 Googleマップのナビでは、有料道路を使うか使わないかを選択できるが、有料道路を使うと通行料金がいくら掛かるのかは分からなかった。これが、日を含む幾つかの地域の約2000の有料道路について、通行料金が表示されるようになる。 有料道路を選択肢に入れている場合、ナビの候補で有料道路を選んだ場合の目的までの推定通行料金が表示される。データは有料道路管理者の情報に基づく。 この機能は、AndroidとiOSアプリで今月中に利用可能になる。他の国にも“間もなく”提供する計画だ。 ナビ画面に信号や中央分離帯なども詳しく表示 Googleマップのナビ画面に、信号や一時停止の標識、周囲の建物の輪郭などが表示されるようになる。初めてドライブする慣れない道や夜間の運転に役立ち

    Googleマップ、日本で通行料金表示やApple製品サポート強化などの新機能
    uuchan
    uuchan 2022/04/06
     期待する。
  • 効率化と顧客満足度向上を一挙に実現 今注目のキーワード「オペレーション」とは?

    効率化と顧客満足度向上を一挙に実現 今注目のキーワード「オペレーション」とは?:事例で学ぶ営業組織改革 多くの日企業がDXにまい進する中、データの分散や業務の分断が大きな壁となっている。そこで知っておきたいのが「オペレーション」というキーワードだ。記事では、HubSpot Japanが開催したイベント「Ops Day 2021」から、オペレーションとは何かといったポイントや、オペレーションを起点に営業組織改革を実現した事例を紹介する。 営業職にとって苦難の時代が続いている。コロナ禍やDX推進の波に飲み込まれ、これまでの営業スタイルを一新する必要に迫られる一方で、より一層カスタマーサクセスの重要性が高まっている。「効率化」と「顧客満足度」という、一見すれば相反するように感じる命題に対して、世の中の営業職、組織はどのように立ち向かえばいいのだろうか。 そんな中、マーケティング・セールス・カ

    効率化と顧客満足度向上を一挙に実現 今注目のキーワード「オペレーション」とは?
  • ダミーの個人情報を作る「個人情報ジェネレーター」登場 氏名・住所・クレカ情報など、無償で最大1万件

    ユーザーローカルが、ダミーの氏名・住所などの個人情報を自動生成するWebサービス「個人情報テストデータジェネレーター」の無償提供を始めた。最大1万行を生成し、CSV形式のファイルなどでダウンロードできる。システム開発時の動作テストやセキュリティチェックなどに使えるという。 生成できるのは、氏名や年齢、生年月日、性別、血液型、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、会社名、クレジットカード番号と期限、マイナンバーの情報。氏名は漢字・平仮名・片仮名・ローマ字などを選択でき、年齢は「20~80歳」など指定した範囲を基に日の人口比に合わせて出力できる。 データはCSV・TSV形式かExcelファイルでダウンロードできる。生成するデータ数は1件単位で設定できるが、1万行以上はユーザーローカルへの問い合わせが必要だ。 同社はシステム開発時のセキュリティチェックなどに使うダミーデータの作成に手間がか

    ダミーの個人情報を作る「個人情報ジェネレーター」登場 氏名・住所・クレカ情報など、無償で最大1万件
    uuchan
    uuchan 2021/09/15
    地味にありがたい。(一部の数字や文字を記号などに一括置換してしまえば、電話番号なども実在しないものにできる。)
  • 「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」

    東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は8月26日、文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトを公開した。人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。 同社は自然言語処理技術NLP)の研究を進めており、日語テキストデータの学習量・モデルの大きさともに日最大級というAIエンジン「ELYZA Brain」を開発している。 ELYZA DIGESTは、大規模言語モデルを基に、要約というタスクに特化したAIとして開発。読み込んだテキストを基に、AIが一から要約文を生成する「生成型」モデルで、文の一部を抜き出す「抽出型」モデルなどと異なり、文の構造が崩れていたり、話者が多数いる会話文だったりしても、精度の高い要約文を生成でき

    「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」
    uuchan
    uuchan 2021/08/27
    何かで困った時に使おう。
  • 「nasneいつでも買えます」 バッファローが在庫状況の改善アピール 生産体制の強化で

    バッファローは8月25日、今年3月の発売直後から品薄が続いていたネットワークレコーダー「nasne」の在庫状況が改善していると明らかにした。Twitterなどを利用して消費者にアピールしている。 バッファローの直販サイトは8月17日に販売を再開した。「生産体制の強化により、徐々に在庫状態が改善。販売在庫が安定している」という。バッファローのTwitterアカウントは24日に「nasneいつでも買えるようになってきました」とアピールしている。 バッファローは2020年にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)からnasneを継承し、今年3月末にバッファロー版nasneを発売した。しかし需要に供給が間に合わず、入荷してもすぐに売り切れる状態が続いていた。 バッファロー版nasneは、地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタルチューナーと2TBのHDDを内蔵し、PlayStat

    「nasneいつでも買えます」 バッファローが在庫状況の改善アピール 生産体制の強化で
  • 退職者が「辞めたけど良い会社」と感じる企業 2位はグーグル、1位は……

    退職者からも「良い会社だった」と思われている企業とは? 就職・転職のための口コミサイト「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京都渋谷区)が9月16日に発表した「退職者が選ぶ『辞めたけど良い会社ランキング2020』」によると、1位はマッキンゼー・アンド・カンパニーだった。退職後に活躍する人が多く、“卒業”した後のキャリアを見据えて働ける点が評価された。 OpenWorkに投稿された口コミのうち、「退職者」に限定して評価を集計し、ランキングを作成した。 1位のマッキンゼーは、世界的コンサルティングファームで、著名な起業家や経営者を多く輩出していることで知られる。退職にマイナスイメージがなく、むしろ「卒業」と前向きに捉えられる風土がある。退職者のコメントでも「入社の目的が、その後の目標達成のための手段にすぎなかった」「マッキンゼーで出世するのではなく退職後にブランドをどう活用するかが重

    退職者が「辞めたけど良い会社」と感じる企業 2位はグーグル、1位は……
    uuchan
    uuchan 2020/09/17
    運が良いことに、どれも良い企業だと思える会社をいくつか経験させてもらった。世の中・会社・自分が時の流れと共に変化して、どこか合わなくなってきたところで転職したと思う。辞めたけど今も好き。
  • 「シン・テレワークシステム」 NTT東とIPAが緊急開発 無料・登録不要のVPN 筑波大や角川など協力

    NTT東日と情報処理推進機構(IPA)は4月21日、契約やユーザー登録不要で利用できるシンクライアント型VPN「シン・テレワークシステム」の無償提供を始めた。新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受け、筑波大学やKADOKAWA Connected、ソフトイーサなどの通信の専門家と連携して開発したという。 オフィスや大学などにある遠隔操作したいPCと、自宅のPCに専用アプリをインストールすることで、リモート先のPC画面を自宅から操作できる。ルーターやファイアウォールの設定は不要で、通信はSSLによる暗号化で守られるとしている。システムは実証実験という位置付けで、10月31日まで利用できる。 この施策は、NTT東日内に仮設された新型コロナウイルス対策プロジェクト特殊局が企画を取りまとめ、IPAの産業サイバーセキュリティーセンター技術研究室が主な開発を行った

    「シン・テレワークシステム」 NTT東とIPAが緊急開発 無料・登録不要のVPN 筑波大や角川など協力
  • キングジム、スマホ専用「テプラ」発売 アプリでオリジナルラベル作成、手書きイラストも挿入できる

    キングジムは8月6日、スマートフォンと連携させて使うラベルプリンタ「テプラ Lite LR30」を20日に発売すると発表した。価格は6800円(税別)。 同社のラベルプリンタ「テプラ」シリーズのスマホ連携専用モデル。Bluetoothで接続し、専用アプリ「TEPRA Lite」(iOS、Android)でラベルを作成して印刷できる。文字と画像のサイズや位置を変更してオリジナルラベルが作れる。 絵文字や文字の外枠、整理収納やギフト・デコレーションに便利なテンプレート素材をアプリに収録。スマートフォン内蔵のフォントを使えるという。

    キングジム、スマホ専用「テプラ」発売 アプリでオリジナルラベル作成、手書きイラストも挿入できる
    uuchan
    uuchan 2019/08/06
    テプラミニのテープ(生産終了済み)がまだ余ってる。欲しいけど悩む。
  • SlackがMicrosoft製品と連携 チャット画面で「Office」ファイルなど閲覧可能に

    Slack Tenologiesは4月10日(日時間)、同社の企業向けコラボレーションツール「Slack」が、米Microsoftが提供するWebアプリケーション群「Office 365」と連携すると発表した。Slack上で「Microsoft Office」シリーズのファイルを閲覧したり、「Outlook」に届いたメールを確認したり、Outlookのカレンダーに登録した予定のリマインドを受信したり――といったことが可能になる。 詳細と実装時期は決まり次第告知する。 米Slack Tenologiesエンタープライズプロダクト部門責任者のイラン・フランク氏(=左)、スチュワート・バターフィールドCEO(=中央)、Slack Japanの佐々木聖治カントリーマネージャー(=右) Slackは、個人チャット、グループチャット、音声通話、ビデオ通話などの機能を備えるチャットツール。既に「Sa

    SlackがMicrosoft製品と連携 チャット画面で「Office」ファイルなど閲覧可能に
  • 不要なPC「無料で回収」なぜ実現? リユース業者の舞台裏をのぞいてみた

    PCやスマートフォンの世界は日進月歩だ。魅力的な新製品を日々追い求めていると、部屋には使わなくなった古いPCやガジェット類が積み重なっていく。「このまま残しても邪魔になるのは分かっているけれど」──そんな悩みを抱えながらも、現実から目を背けている人は多いのではないだろうか。 不要になったPCなどは、「オークションサイトやフリマアプリに出品」「リサイクルショップに持ち込む」「有償でごみとして出す」といった方法で処分できる。しかし、使わない機器を次のユーザーのために自分で清掃するのは正直面倒だ。そして複雑化する情報機器のデータをユーザー自身が完全に消去するのは難しいことも多く、セキュリティに関しても不安が残る。 そんな人の強い味方になってくれるのが、不要品を無料で回収し、データの完全削除まで請け負ってくれる専門の回収業者だ。来なら処分に費用がかかる製品でも“タダ”で引き取ってくれるというが、

    不要なPC「無料で回収」なぜ実現? リユース業者の舞台裏をのぞいてみた
  • 楽天、NBAウォリアーズとスポンサー契約 ユニフォームに楽天ロゴ サービス連携も視野

    楽天は9月12日、全米プロバスケットボールリーグNBAの強豪チーム「ゴールデンステート・ウォリアーズ」(以下、ウォリアーズ)とスポンサー契約を結んだと発表した。ウォリアーズのユニフォームに楽天のロゴが入るほか、練習施設の名称も「Rakuten Performance Center(楽天パフォーマンスセンター)」へ変更。同社が提供するサービスとの連携も予定しているという。日企業とNBAのスポンサー契約、ならびにNBAチームのユニフォームにスポンサーロゴが入るのは初めて。 【おわびと訂正:2017年9月13日午後1時20分 初出時「ゴールデンステート・ウォリアーズ」のチーム名に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。】 契約期間や金額については未公表だが、楽天広報部は「NBAのユニフォーム・スポンサーシップは試験導入で、導入目安は3年。少なくともその間は継続する」とした。 今回の契約はパ

    楽天、NBAウォリアーズとスポンサー契約 ユニフォームに楽天ロゴ サービス連携も視野
    uuchan
    uuchan 2017/09/13
    まじか。。ステファン・カリーが楽天のロゴをつけてバスケするのか。。
  • 焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ:水曜インタビュー劇場(じゅーじゅー公演)(1/5 ページ) 岩谷産業の焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。2016年に発売したところ、いきなり品薄状態に。年間目標の5倍ペースで出荷している理由を、開発担当者に聞いたところ……。 岩谷産業(以下、イワタニ)が2016年8月に発売した、焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。発売直後からクチコミで話題になり、いまも品薄状態が続いている。「年間で3万台売れればいいよね」(同社)と言っていたのに、2017年7月末現在で15万台を突破。目標の5倍も出荷しているのだ。 実物を見たところ、カセットコンロの上にプレートが乗っているだけ。これと言った特徴はないように感じるが、なぜ「やきまる」は売れたのか。その答えは「煙」である。自宅で焼肉をすると、どうしても煙が気になる。焼肉をするたびに火災報知器

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ
  • モリサワ、17の新フォント発表 「言葉によって形が変わる」書体など

    モリサワは7月28日、2017年秋にリリースする新書体を発表した。新たに発表したフォントは、98の言語と海外の表記ルールに対応する「Citrine」(シトリン)のほか、縦書きの際文字のつながりによって形が変化する「みちくさ」など17書体。 「みちくさ」には、連綿体(文字を続けて書く書体)や代替字形(前後関係に依存する書体)が用意されており、OpenType機能によって文脈を考慮した書体を呼び出すという仕組みだ。

    モリサワ、17の新フォント発表 「言葉によって形が変わる」書体など
  • iPad Pro 10.5とSurface Proを比較 人気プロ絵師によるお絵描きレビュー

    みなさんこんにちは、イラストレーターのrefeiaです。以前、PC USERでワコムのCintiq Proをレビューさせていただきました。その余勢を駆って、編集Gさんに「今度出る〇〇社の××がよさげなので気になるんですけど。レビューの流れがあったらアサイン検討してもらえますか?」的なメールを送ったんですよね。 それで、ついでの世間話的に「そういえばSurface Proもペンが新しくなって楽しそうですね」と書いたら、「じゃあSurface Pro送ります」と即答されまして。そしてそのあとすぐ「 iPad Proも送ります!」と……なんかお気軽に興味ある製品を触りたかっただけなのに、なし崩し的に旬の製品2つをレビューすることになってしまいました。「〇〇社の××」は完全スルーです……担当さんのこの有能感よ……。 というわけで、新しいSurface Proと、iPad Pro 10.5インチ版を

    iPad Pro 10.5とSurface Proを比較 人気プロ絵師によるお絵描きレビュー
  • 最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?

    以前、女子高生や女子大生に取材をしたとき、驚いたことがある。彼女たちは、呼吸をするようにスマホで写真を撮る。取材時にドーナツを差し出すと、「かわいい」が止まらず、撮影会が始まった。そして、イイ感じのフィルターをかけてInstagramにアップする。 そんな彼女たちはほとんどがiPhoneユーザーだったが、いずれもカメラロールは整理整頓されておらず、手当たり次第撮った写真が雑多に並んでいた。 「アルバムは整理しません。撮った写真をすぐにInstagramやLINEに投稿して、それで満足」と言っていたので、「写真が消えたらどうするの? バックアップは取らないの?」と素朴な疑問をぶつけた。 すると、「よく分からないけど、LINEやInstagramにアップしたら一生残るものだし、それでいいかな」という答えが返ってきた。SNSに投稿する=バックアップを取るというのは、確かに間違いではないだろう。し

    最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?
    uuchan
    uuchan 2017/03/04
    PCを使い始めて20年くらい、せっせとバックアップを取ってきたけれど、最近は、自分には子供もいないし、こんなもの取っておいても特に役に立つこともなかろうに…と思い始めた。