2009年6月4日のブックマーク (15件)

  • 再犯の恐れ…対応苦慮 中国誘拐団、日本入国 引き渡し条約なし (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    再犯の恐れ…対応苦慮 中国誘拐団、日入国 引き渡し条約なし (1/2ページ) 2009.6.4 07:01 中国で暗躍する誘拐団メンバーの男(39)が東京都内に潜伏していることが明らかになった。中国では一人っ子政策による嫁、跡取り不足を背景に、人身売買を目的とした女性や子供の誘拐が相次いでいる。中国当局は近年、誘拐団の摘発を進め、一環として男の身柄引き渡しを日側に要請していた。中国で何らかの犯罪に関与した容疑者は年間で数人、日に入国していることが確認されている。しかし、日中間で犯罪人引き渡し条約を締結しておらず、身柄拘束も入国拒否もできない。警察当局は「日でも罪を犯す可能性が高いのに…」と対応に苦慮している。 腰 中国メディアによると、中国での誘拐団の暗躍は社会問題化しており、中国当局はここ数年、誘拐団の摘発を進めてきた。今年4月上旬からは全国規模で集中捜査を開始。5月初めまで

  • これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ!

    http://anond.hatelabo.jp/20090602005732 の増田です。 前回は無名大学と銘打った割には微妙に名は知られている大学だったので、今回はもっと色々な大学が載っている資料を持ってきた。ついでに、比較のために民間企業の賃金データも厚労省から落としてきたよ。 データを比較するうえでの注意や計算方法を先に書いておくけど、はてな村民なら長い説明を読み飛ばした挙げ句ああだこうだ言うなんてことはないと信じよう。 私大職員・教員の賃金データの出典 出典は「2004年度 首都圏私大の賃金及び教育・研究・労働条件」東京地区私立大学教職員組合連合発行。既に組合幹部は業務過多で体調崩して退いたのでこれしか用意できなかった。今の執行部は最新版持ってるだろうけど、増田に載せるからくれとか、特定されるような行動はできないんで理解してくれ。 なお、大学法人のデータなので、いわゆる付属校(幼

    これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ!
  • さて、言いたいことは単純明快だ——「ゴキブリを殺せ」というプロパガンダに相当するのは、陵辱ゲームと規制の主張、一体どちらか。2009.6.3: 大蟻喰の日記

    もういい加減にやめにしようと思っていたのだが、「ルワンダ虐殺のDJ」呼ばわりされては黙っている訳にも行かないので書くことにする。ちなみに『地を這う難破船』氏には常々深い敬意を抱いているし、言論商売人の言論などより一般のブログの方が余程ちゃんとしていると私が確信するに至ったのは、この方を含む何人かのブロガーが一読に値する以上のことを書いているからである。商売人なんて信用しちゃいかんよ、連中、『レイプレイ』問題に関しちゃまだだんまりを決め込んだまんまだろ? この件がどのくらい続くか、どのくらいの収穫の上がる畑か見極めて、事態を左右するには手遅れという段になってから、例によって役にも立たない、故に何を失うこともない、取り敢ず声は上げ続けてるから、という議論で稿料を稼ごうと思案してる最中だからね。そういう姿は教科書問題でとっくり拝ませていただいた後だ。一つ、賭けをしてもいい——この件に関して公のメ

    さて、言いたいことは単純明快だ——「ゴキブリを殺せ」というプロパガンダに相当するのは、陵辱ゲームと規制の主張、一体どちらか。2009.6.3: 大蟻喰の日記
    uumin3
    uumin3 2009/06/04
  • 2009-06-04 - 死んだ目でダブルピース

    昔の芸人は、舞台の上と私生活とを明確に分けていた。 しかしテレビが普及し始めた1960年代以降、芸人はネタを演じているとき以外の、素の表情をカメラの前に晒さざるを得なくなった。 この現象を逆手にとって、私生活をネタに取り込んだのが、やすし・きよしである。 やすし・きよしは、横山やすしがタクシー運転手を殴ったり、西川きよしが外国人女性と結婚したりしてワイドショーを賑わすようになってから、爆発的に売れた。二人は、ワイドショーで世間に定着したイメージを漫才の中に取り入れていったのである。 上岡龍太郎と桂米朝は、二人の漫才について、以下のように語っている。 上岡:やすし・きよしの漫才についていうと、漫才ブーム(昭和55年)をリーダーとなって引っ張ったということで、すごく過大評価されていると思います。漫才の歴史ということでは、日一の漫才といわれているのが少しね、 (中略) ただ、彼らはね、テレ

    2009-06-04 - 死んだ目でダブルピース
    uumin3
    uumin3 2009/06/04
    たまたまこの本は持っていた。批判の焦点は「客に話しかける」態度で、この点を言えばダウンタウンも五十歩百歩ではないかと個人的に思う。彼らの芸が二人に完結した話芸だろうか?(本書ではDTへの言及はない)
  • 中国でホットメールなど遮断、天安門事件20周年を前に | ワールド | Reuters

    6月2日、中国土でホットメールやミニブログサービス「ツイッター」などへのアクセスが遮断されていることが明らかに。写真は上海のインターネットカフェで1月撮影(2009年 ロイター/Aly Song) [北京 2日 ロイター] 中国土で2日午後、ホットメールやミニブログサービス「ツイッター」などへのアクセスが遮断されている。今月4日に1989年の天安門事件から20年を迎えるのを前に取られた措置とみられる。 中国では天安門事件に関連した式典は違法とされているが、20周年となる今年は、当時の抗議活動の再評価がインターネット上で呼び掛けられ、これがアクセス遮断につながった可能性もある。 ホットメールやツイッター、写真共有サイト「フリッカー」がアクセスできなくなっているほか、広東省では隣接している香港のテレビ放送が視聴できなくなったという報告もある。 ホットメールを運営するマイクロソフトMSFT.

    中国でホットメールなど遮断、天安門事件20周年を前に | ワールド | Reuters
  • 自殺者:偏見根強い宗教界 安心して悼む場を - 毎日jp(毎日新聞)

    自殺志願者の電話相談に応じている僧侶から、自殺志願者や遺族の心情について学ぶ浄土宗の僧侶ら=東京都港区の明照会館で ◇通夜で「地獄行き」/戒名に「痴」の文字… 自殺者が11年連続で年間3万人を超えた。悲しみや自責の念を抱える遺族は増えているが、自殺への偏見や無理解は宗教界にも根強く、遺族にとって葬儀が苦痛になることも多い。こうした中、問題意識を持つ僧侶たちが集まり「安心して故人を悼む場を設けよう」という動きが出てきた。【中村美奈子】 ◇10日、東京で法要 遺族交流も 遺族同士が集まり体験や思いを語る分かち合いの会「藍の会」「自死遺族ケア団体全国ネット」の運営者によると、自殺者の遺族が通夜や葬儀の法話で僧侶から「命を粗末にした人間は浮かばれない」「自殺は許されないことだから地獄に落ちる」と言われたといった話をよく聞くという。 ある遺族は息子の位牌(いはい)の戒名の最後に「自戒」という2文字を

    uumin3
    uumin3 2009/06/04
    仏教で自死も"殺生"とみなされるのは確か。だが供養としての捨身、焼身往生もその後見られた。それぞれの不勉強な僧侶の偏見が問題だと思う。
  • 天安門事件、当時を伝える写真

    1989年、天安門広場(Tiananmen Square)へ続く道路で、民主化を求めるデモ隊を鼓舞しようとVサインを示す女性。中国は4日、民主化運動の武力弾圧で多数が犠牲になった1989年の天安門(Tiananmen)事件から20周年を迎えた。犠牲者は数百-数千人と言われる(1989年5月18日撮影)。(c)AFP/CATHERINE HENRIETTE

    天安門事件、当時を伝える写真
  • 生保大手がたばこ業界に多額投資、米調査

    【6月4日 AFP】米、英、カナダの大手生命保険会社がたばこ業界に少なくとも44億ドル(約4200億円)に上る多額の投資をしている、との調査報告が、3日発行の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に発表された。 調査を主導した米ハーバード大医学部(Harvard Medical School)のウェズリー・ボイド(Wesley Boyd)医学博士は、医師らなどの要請に反して投資活動が継続されているとして、「保険会社の最優先課題が、人々の健康を守ることではなく、金儲けになっていることは明らか」と非難している。 ボイド博士は、生命・医療保険を販売する会社がたばこ業界に投資することは一見、自滅的な行動に見えるが、保険会社は喫煙者を加入対象から除外したり、保険料を高く設定するなどしており、二重に利益を得ていると指摘している。

    生保大手がたばこ業界に多額投資、米調査
  • 博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳

    博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳 - 1:14:14 - Apr 6, 2009 ()  Rate: 博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳 Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer

  • 中国誘拐団メンバー逮捕 入管難民法違反容疑で警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 官僚化した第4世代経営陣 中国株式会社の研究~その10 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者が「中国株式会社論」に行き着いたのは決して偶然ではない。前回説明したように、中国を「国家」と捉え、国家の「統治機構」が「国民」を如何に統治するかという観点から中国を分析する限り、どの発展モデルも現在の中国には当てはまらないことが分かったからだ。 こうした欧米型政治学的アプローチの「陥穽」から抜け出すにはどうしたらいいのか。これが筆者の原点である。北京の日大使館で広報文化を担当していた頃、今から5年以上も前の話だ。もちろん、その答えは容易には見つからなかった。 もしかしたら、現在の中国指導者は現状を、政治学的な意味での「国家統治」とは考えていないのではないか。念頭にあるのは、国民の福利厚生よりも、中国共産党という政治組織による指導の存続ではないのか。 こう思い始めた途端に、彼らが私たちの想像とは全く異なる論理で、私たちが「中国」と呼ぶ存在を「マネージ」しているだけなのかもしれない、とい

    官僚化した第4世代経営陣 中国株式会社の研究~その10 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「女のツボがわかる!?」男性声優が昔話を官能的に朗読するCDが話題に - ライブドアニュース

    誰もが知っている『一寸法師』や『かぐや姫』などの昔話。それに官能的なアレンジを加え、さらに男性声優がエロティックに朗読してくれる『官能昔話』なるCDが、を中心に人気を博しているという。さっそく公式サイトで試聴してみると、イヤフォンから臨場感タップリの甘い美声が漏れてきて、あまりのくすぐったさに身をよじってしまった。この感覚......確かに官能的!! 一体どのような経緯で、このCDは誕生したのだろう? 「以前、別の作品に"眠れない女子のために男性声優が『桃太郎』を読む"というおまけトラックを収録したのですが、それが面白い上に癒やし効果もあって、『まるで心のマッサージみたいだ』と感じたんです。いつか心のマッサージだけの作品を作りたいと思い続け......この度、やっと実現できました!」(発売元の5pb.担当ディレクター・高井麗さん) 台詞の要所要所を立体音響効果のある3Dダミーヘッドマイクで

    「女のツボがわかる!?」男性声優が昔話を官能的に朗読するCDが話題に - ライブドアニュース
  • 戦慄 茨城・連続殺傷1年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (6)哲学書の一節 曲解 「死ぬつもりならなにしても」 ぼく:死ねばすべてが終わるのか…。 :死刑以上の重罰はないだろ?つまり、世の中は死ぬつもりなら、なにをしてもいいって、暗に認めているってことなんだよ。認めざるをえないのさ。 哲学者の永井均・日大教授が中高生向けに哲学をやさしく解説した「子どものための哲学対話」(講談社刊)の「死について」の一節だ。金川真大被告(25)は「このを読んでより運命を深く考えるようになった」と打ち明けた。 1997年に発刊された哲学対話は「生徒の教育にふさわしい」と全国学校図書館協議会の選定図書にも選ばれている。「善と悪を決めるもの」など「ぼく」が発する40の根的な問いに、の「ぺネトレ」が新たな視点を示しながら対話形式で進む。冒頭の一節に共感を覚えたという金川被告。被告を知る関係者は「(殺人を正当化する)彼の理屈そのもの」と驚く。 哲学の分野から「殺人

    uumin3
    uumin3 2009/06/04
    永井均氏の哲学書を読んだ犯人
  • 痛いニュース(ノ∀`)

    uumin3
    uumin3 2009/06/04
    それでは事件発覚まで、どのような更正措置がとられたのか具体的にお教えいただけませんか?…という質問はなかったのかな
  • 豪州で広がる「カレーバッシング」 対印関係に暗雲 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。犯人はほとんどが10代の少年で、「おやじ狩り」ならぬ「カレーバッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。 襲撃事件は、メルボルンだけで過去1年で70件に上る。先週には続けて5人が襲われ1人は意識不明だ。ある学生は、若い男数人に囲まれカネを奪われ、「インドに帰れ」とののしられたうえ、ドライバーで腹などを刺されたという。 シドニーで学生の面倒を見るインド人医師が地元紙に語ったところでは、同様の事件はシドニーでも4月だけで約20件。しかし、学生は面倒に巻き込まれ、永住権をとれなくなるのを恐れ、ほとんど警察に届け出ない。犯人は若く、昨年末にインド人男性を殺害し逮捕された少年2人は18歳、先週シドニーで大

    uumin3
    uumin3 2009/06/04
    ヘイトクライム