タグ

2009年2月15日のブックマーク (10件)

  • 解体中の製鉄所に行ってきました -ポンパドール・パラソル:野望編

    前置き 就職活動で千葉に行く機会があったので,というのは半分嘘で就職活動もそこそこに さよなら高炉 Future Description ‐何かからはみ出した、もうひとつの風景 id:hachimさんの上記エントリで気になっていた蘇我駅まで足を伸ばしてきました. 大きな地図で見る 場所は大体この辺です.千葉駅から外房線とか内房線に乗ると2駅くらいで行けます.たぶん,東京から一時間かからないくらいで行けるんじゃないかと. 航空写真で何となくわかると思いますけど,いやわからないかもしれませんけど,この辺一帯はJFEかなんかの製鉄所です.今回はその製鉄所の,高炉がすごい感じになっているというお話です.ぼくも「すごい感じになっている」というのは上記エントリで知っていたので,わくわくして行ったのでした. 城みたい! で,蘇我駅で降りてさ,やはりワクワクしてフクダ電子アリーナというスタジアムの方向を向

    解体中の製鉄所に行ってきました -ポンパドール・パラソル:野望編
    venture
    venture 2009/02/15
  • 要出典 - アンサイクロペディア

    何故書かれるか[要出典][編集] {{fact}}{{要出典}}というタグが貼られて、要出典と書かれる[誰によって?]理由はひとつしかない[要出典]。それは、そのタグを貼った人物[誰?]が高い教養を持っているからである[要出典]。彼ら[誰?]は余りにも見識が高すぎるゆえ、世間一般で常識とされる[要出典]ような卑しい下々の事柄には頭が回らない[要出典]のである。例えば、「車が道路を走行する際はタイヤを使うのが常識である[要出典]」という記述に対して、要出典のタグを貼る者[誰?]はタイヤなるものを知らず[要出典]、タイヤについての情報が十分ではないと主張する[要出典]。あるいは、「車[誰の?]が道路を走行するために使用可能なオプションは他にもキャタピラ、四足歩行、二足歩行、ホバリングなどいくらでもあるのに、なぜタイヤを使うのが『常識』と主張するのか、根拠を示せ[無理]」と執筆者に迫る[要出典]

  • OSDIR

    venture
    venture 2009/02/15
  • http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2007/04/06/wikipedian_dont_know_encyclopedie

    venture
    venture 2009/02/15
  • レンガ車庫のレンガ壁を将来のために残そう! “レンガ車庫基金”の呼びかけ

  • asahi.com(朝日新聞社):「理論上もう無理」高さ6m超ピラミッドひな壇 埼玉 - 社会

    飾り付けが進む「鴻巣びっくりひな祭り」のピラミッドひな壇(魚眼レンズ使用)=14日午後、埼玉県鴻巣市、関口聡撮影  ひな人形をピラミッド状に飾る「鴻巣びっくりひな祭り」(同実行委員会主催)の設置作業が、埼玉県の鴻巣市役所ロビーで14日にあった。5年目の今回は26段から28段に増やし、高さの限界に挑戦。底が一辺5メートル、高さ6.15メートルのピラミッドの表面は、全国から集まった約1600体で埋めつくされた。祭りは15日から3月7日まで。  当初、様々な「日一」の記録を集める「日一ネット」(事務局・横浜市)に「日一高いピラミッドひな壇」と認定されていた。しかし、昨年、長野に高さ約6メートルのひな壇があると聞き、負けん気に火がついた。設計を担当したものつくり大学の生川朋(おいかわ・あきら)客員教授に相談し、2段約40センチ分を増やした。人形は天井ぎりぎりに。「柱があり、底辺も広げられない

    venture
    venture 2009/02/15
    理論上って言うか設置場所の物理的な制約だろ。簡単に抜かれるよ!!
  • asahi.com(朝日新聞社):漢検、各種検定の「格付け」財団を設立 業界主導狙う? - 社会

    「もうけ過ぎ」と指摘されている財団法人・日漢字能力検定協会(京都市)が昨年12月、2億円を拠出して、全国に数多くある検定の信頼性を評価する財団法人を設立していたことがわかった。代表には協会の大久保昇理事長が就任。準備段階では、息子の副理事長側が献金している参院議員とともに文部科学相に要望活動をしていた。協会関係者は「検定業界の主導権を握る狙いから新財団を設立した」と話している。  漢検協会が設立した財団法人は、「資格標準化機構」(東京都千代田区)。団体や自治体が実施する検定・資格試験が2千とも3千とも言われるほど増えているのを踏まえ、それぞれの信頼性や内容を第三者の視点で評価し、検定実施団体に情報提供することなどを目的に掲げている。基財産と運営資金の計2億円を協会が出し、協会の大久保昇理事長が代表理事、息子で協会副理事長の浩氏が理事に就いている。  機構の関係者は「日最多の受検者数を

    venture
    venture 2009/02/15
    ここにメスを入れるのが真の目的?
  • asahi.com(朝日新聞社):日本鉄道旅行地図帳 [監修]今尾恵介 - 売れてる本 - BOOK

    鉄道旅行地図帳 [監修]今尾恵介[掲載]2009年2月8日[評者]小柳学(編集者) 正縮尺の地図が載っている。これが「コロンブスの卵」だった。時刻表の路線図は地図がゆがんでいるために、乗っていてどのあたりを走っているのかわからない。正縮尺の地図に描かれた路線で、いま渡った川、前方に見える山がわかる。のうしろには「駅名一覧」として各駅の沿革などを説明。「さらに、時刻表の駅名はひらがなですが、こちらは正確に表記。廃線も載せています」と、シリーズを企画した営業部の田中比呂之さん。 田中さんは「完乗」(全国の路線の完全乗車)をすでに達成している鉄道ファン。自分がほしい地図帳を考え、企画として編集の重役に直談判、実現にこぎつけた。B5サイズの大きさも、「旅行カバンに入りやすい鉄道ファンにはなじみの大きさ」。会議で説明してもなかなか納得のいく顔をしてもらえなかったが、「読者は見えていました」と田

  • asahi.com:求む ボランティア駅長 わたらせ渓谷鉄道-マイタウン群馬

    あなたも駅長になりませんか――。群馬、栃木両県境を走る第三セクターのわたらせ渓谷鉄道(社・みどり市)が、沿線にある12の無人駅でボランティア駅長を募集している。名づけて「ふるさと駅長」。開業20周年を記念し、厳しい経営が続く同鉄道に関心や興味を広げてもらおうという企画だ。 ふるさと駅長を募集するのは、全部で17ある駅のうち12の無人駅で、県内の10駅(下新田、運動公園、上神梅、宿、水沼、花輪、中野、小中、神戸、沢入)と、栃木県日光市内の2駅(原向、間藤)=地図参照。 応募の条件は、高校生以上で無人駅の近くに住み、1日1回以上、駅構内を点検できる▽鉄道業務に関心がある▽沿線情報に詳しい――など。 主な仕事は、駅構内の汚れやごみの点検、ポスターの掲示など。観光客に声をかけ、観光案内にも気軽に応じてもらう。待合室やホームなどの状態について「業務月報」も出してもらう。 委嘱期間

  • asahi.com(朝日新聞社):新大阪―ミナミ―関空 新線「なにわ筋線」、計画再始動 - 社会

    JR新大阪駅とミナミを結び、関西空港へのアクセス鉄道として期待される新線「なにわ筋線」が実現に向けて動き出す。80年代に計画され長年凍結されていたが、国土交通省は近く、JR西日と南海電気鉄道、大阪府、大阪市によるトップ会議を開き、建設に向けた基合意を得る方針だ。3千億円規模とみられる建設費の3分の1は国が補助する方針で、10年度にも調査費の予算計上を目指す。  現在、大阪駅と関空とはJRで1時間程度かかるが、新線は30分程度への短縮を目指す。最近は府の橋下徹知事が「関空へのアクセス向上には不可欠」として建設に前向きな発言を繰り返している。国交省はトップ会議での合意後、事務レベルの検討会議を設ける。10年度予算にも建設の前提となる基調査費を計上。数年かけて路線計画を詰め、事業費の概算や需要予測をはじく方向だ。  建設では「都市鉄道利便増進法」を活用し、国、自治体、鉄道事業者が費用の3分