タグ

2010年5月14日のブックマーク (12件)

  • 堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声 谷亮子が民主党から参院選に立候補するのに、同じくオファーを受けた高橋尚子は断ったから絶賛というのはまさに、悪しき日人気質の象徴のようなものだ。別に二足のわらじのどこがいけないというのだろうか? 多くの日人はサラリーマン専業しかやったことがない、あるいはひとつの職業に一生を費やすのが美徳だと思っている節がある。私も社長をやりながら選挙に出たら猛批判された。片手間でできるのか?と。今まで以上に働くということだ。みんなが休日で休んでいるときも働き、のんべんだらりとテレビの下らないバラエティ番組を

    堀江貴文『「兼業」を嫌う日本人』
    venture
    venture 2010/05/14
    高橋尚子は農業進出してますよ。高橋尚子が絶賛されたのは兼業とかいう問題じゃなくて、自身が政治を勉強していないという点と、国民栄誉賞を取ったから特定の政党の候補になれないという点だよ。分かってないなあ。
  • トミーテック、超望遠レンズにもなる天体望遠鏡「BORG101EDII」 

  • Interview with Sony's Toru Katsumoto.

    When ePHOTOzine attended the launch of the new NEX range in Croatia, we got an exclusive interview with Toru Katsumoto, Senior General Manager, Imaging Division 3. Also in attendance was Takashi Kondo, General Manager, Marketing Department 3, Corporate Planning & Marketing Division. We asked them about Sony plans for the future and what will happen to the Alpha range. Is there anything that makes

  • SONY NEXについて、勝本氏と近藤氏に聞いてみた翻訳

    @Tsuchida 勝: 最近のDSLRセンサーと比べてすぐれていると思います。これはHigh Definitionを意味するAPS HDセンサーで、低ノイズ、とくに暗いシーンでの撮影が改善されています。そして秒間7コマをこれらをセンサーにより実現しています。 2010-05-14 17:07:27

    SONY NEXについて、勝本氏と近藤氏に聞いてみた翻訳
  • asahi.com(朝日新聞社):まず話し合い、残飯はだめ…野良猫と共生、環境省が指針 - 社会

    野良を巡るトラブルを防ぐため環境省は、地域住民が協力して野良を「地域」として管理する活動の支援に乗り出した。各地の自治体の取り組みや成功事例を調べて指針にまとめた。  指針では(1)が苦手な人も含めて地域でしっかり話し合う(2)餌はキャットフードのみ。残飯だと人間のべ物の味を覚えてゴミをあさるようになる(3)害虫の発生につながるので餌や容器は置きっぱなしにしない(4)住民の理解が得られる場所にトイレを作り、定期的に掃除(5)不妊・去勢手術をしたは耳のピアスなど目印をつける――などを助言している。  指針は、不妊・去勢手術を進め、殺処分されるの数を減らす狙いがある。を飼えないが餌はあげたい人と、住環境を守りたい人の融和にも効果を期待している。  指針は環境省のサイト内の「住宅密集地における犬の適正飼養ガイドライン」(http://www.env.go.jp/nature/d

    venture
    venture 2010/05/14
    近所の人と話し合えるなら猫に逃避したりしないよ
  • asahi.com(朝日新聞社):官邸丸見え? 周囲に建設のビルに「窓の向き配慮を」 - 政治

    高層ビルに囲まれた首相官邸と公邸(中央)=14日午前、東京都千代田区、朝日新聞社ヘリから、葛谷晋吾撮影    東京・永田町にある首相官邸を取り囲むように高層ビルが次々と建設され、官邸側が「安全確保」に頭を悩ませている。官邸(5階建て)や公邸(4階建て)を見下ろせるため、政治の中枢がのぞかれかねず、要人への狙撃の恐れもある。このため窓の向きなどを建築主に要望している。  現在官邸の西と南の隣接地で高層ビル2棟の建設が進んでいる。「東急キャピトルタワー」(29階建て、完成予定7月)と「霞が関東急ビル」(17階建て、同11月)だ。  霞が関東急ビルは、完成部分には官邸に面した側に窓がない。官邸側が要望したとみられるが、設計した日建設計は「言えない」。東急キャピトルタワーの建築主の東京急行電鉄も「官邸側から要望を受けているのは事実だが、詳細は言えない」と口が堅い。  2005年開業の「東横イン溜池

  • WebKit/Google Chrome開発者に聞く、HTML5最前線 - @IT

    2010/05/12 「グーグルエンジニアがSafariのためにコードを書くこともあるんですよ。WebKitコミュニティの中では、そのほうが物事の進みが速いという不文律のようなものがあるんです」 こう語るのは、グーグルChrome開発に携わるソフトウェア・エンジニアの鵜飼文敏氏だ。鵜飼氏はChromeに機能を追加するために、WebKitコミュニティでWebSocketの設計、実装なども行なっている。 WebKitは不思議なプロジェクトだ。よく知られているように、Google ChromeApple Safari(およびiPhoneiPadに搭載されるそのモバイル版のMobile Safari)は、オープンソースベースで開発が進む「WebKit」というコードベースを共有している。ここにさらに、WebKitを統合したGUI開発フレームワーク「Qt」を抱えるノキアや、搭載ブラウザをWeb

  • Yahoo!が自社のクラウド構築ソフトウェアをオープンソースとして公開へ

    Yahoo!が自社内で利用しているクラウドプラットフォームの構築用ソフトウェアを、オープンソースとして来年早々にも公開する予定だと、Registerが記事「Yahoo! to open source floating Google-Amazon crossbreed」で報じています。 ロードバランスとセキュリティを確保した「コンテナ」を提供 クラウドを構築するためのオープンソースソフトウェアとしては、AmazonEC2互換のクラウドを構築できる「Eucalyptus」がすでにありますが、Yahoo!のプラットフォームはEucalyptusのように仮想マシンがむき出しで提供されるのではなく、ロードバランスとセキュリティが確保された「コンテナ」と呼ばれるものが提供されると説明されています。 詳細は不明ですが、開発者は分散処理やフェイルオーバー処理についてはコンテナにまかせることができるようです

    Yahoo!が自社のクラウド構築ソフトウェアをオープンソースとして公開へ
  • エプソン、9万円台のA3カラーレーザープリンタ 3万円台のA4モデルも

    セイコーエプソンは5月11日、実売予想価格が9万円台後半のA3カラーレーザープリンタ「オフィリオプリンター LP-S7100」(オープン価格)を5月20日に発売すると発表した。実売予想価格が3万円台後半のA4モデル「LP-S510」(同)も5月21日に発売する。体を小型化した上、体価格、カラー印刷コスト、トナー価格を抑え、印刷コストを削減したい企業ユーザーに訴求していく。 LP-S7100はボリュームゾーンを狙った注力機種。印刷速度はカラー/モノクロとも30枚/分を確保。ランニングコストはA4カラー出力1枚当たり11.9円に抑えた。トナーは標準サイズに加え、7700円(シアン、マゼンタ、イエロー)と購入しやすい小容量トナーも用意し、ニーズに応じて選べるようにした。 新開発のタンデムエンジンやコンパクトなトナーの採用で小型化し、フットプリントはクラス最小レベルだとしている。体サイズは4

    エプソン、9万円台のA3カラーレーザープリンタ 3万円台のA4モデルも
  • asahi.com(朝日新聞社):エステー、フマキラーの筆頭株主に 増資引き受け - ビジネス・経済

    venture
    venture 2010/05/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    venture
    venture 2010/05/14
    未練がましいなあ。Appleのほうなんか向かず己の道を突き進めばいいのに
  • 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 | WIRED VISION

    前の記事 ネットは「偏った意見」を強化するか:研究結果 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 次の記事 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 2010年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 『iPad』はインターフェースの勝利と称されている。しかし、あるユーザビリティーの専門家はこのほどiPadについて、インターフェースに一貫性がなく明確でないという批判を発表した。インターフェースに標準が設定されていないため、それぞれのアプリが違ったように動くのだという。 一部からは「ユーザビリティーの王様」とも呼ばれるJakob Nielsen博士は今週、『iPad』の使いやすさを評価する93ページのレポートを発表した。このレポートは、34種類のアプリとウェブサイトをテストした7人のユーザーからのフィードバックを基に作成されている。

    venture
    venture 2010/05/14
    iPadは多分、紙のメタファーにしないと直感的に使えないだろうね。それだとデバイスの魅力半減だけど