タグ

2016年6月7日のブックマーク (3件)

  • ブラウザ上でWebページをリアルタイム編集できる簡単な方法 - EC studio デザインブログ

    「テキスト修正してサーバーにアップしたけど、今度は改行がおかしい・・・ また作り直して、アップしなおさないと・・・」 「このテーブル、項目が増えてもレイアウトが崩れないかなぁ・・・ 検証面倒くさいなぁ・・・」 「打ち合わせ中に、この画像を削除したパターンが見たいっていわれけど・・・ 今HTMLファイルもFTP情報もないしなぁ・・・」 こんなとき、リアルタイムでWebページを編集できたら便利ですよね。 そこで紹介するのが今回の方法です。 ブラウザのアドオンやエクステンションのインストールは一切なし! ブラウザに左右されない!(Firefox、IE8、Chrome、Opera共通) そんな便利な方法をご紹介します。 お気に入りに追加してWebページを編集する方法 下記のテキストリンクを「ドラッグ」し、 ブラウザのツールバーに「ドロップ」します。 このページを編集する ツールバーに入った「このペ

  • 301リダイレクトについて、必要性と設定手順をまとめてみた

    公開日:2014-03-30 更新日:2022-10-16 「301リダイレクト」とは・・・サイトの移設(ドメインの変更)や、ページのURLを変更する場合に、変更前のURLから変更後のURLへ、ユーザーと検索エンジンを、誘導(転送)するための仕組みになります。 ※「ドメイン」についてはこちらで解説しています→ドメインとは?2分で「ドメイン」を理解するためのまとめ記事 ユーザーを対象に考えたら、分かりやすいと思います。 例えば、サイトを別のドメインへ移設した場合、この場合でも移設前のサイトは、検索エンジンで検索したら普通に表示されます(移設前のサイトが、検索エンジンに登録されている。かつ移設前のサイトを削除していない場合) なので、ユーザーは検索エンジンを介して普通に移設前のサイトへアクセスできるわけですね。 単に公開されているというだけで、現在は運営されていないサイトだとしても、、、 この

    301リダイレクトについて、必要性と設定手順をまとめてみた
  • 数字「だけ」追い続けるリーダーはチームを壊す | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。今回は、日野瑛太郎さんが考える「チームが数値を追うこと以外にも大切にしなければならないこと」について。 チームが成果を出し続けるためには、「数字を追う」ことが必要不可欠です。定量的な数値目標(たとえば売り上げやユーザー数、ユーザー継続率など)を設定し、日々その目標に到達するためにPDCAサイクルを回し続けないことに

    数字「だけ」追い続けるリーダーはチームを壊す | サイボウズ式
    visca__Barca
    visca__Barca 2016/06/07
    “定量的な目標だけでなく、チーム内の雰囲気やビジョンといった定性的な要素にも気を配らなければ、チームが持続的に成長していくことはできません。”