タグ

ビジネスに関するviva100sのブックマーク (14)

  • (第13回)アップルとソニー その差はどこにあるか(1) | 日本の選択 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    先日、ある会議で次のような意見を聞いて、私は心の底から驚いた。  「アメリカ経済は、短期的利益だけを追い求める近視眼化の傾向をますます強めている。その象徴がアップルだ。独自の技術を開発したわけでなく、さまざまな既存技術を寄せ集めただけの製品で利益を伸ばし、ついには時価総額がアメリカ第2位になってしまった」というのである。  ここには、いくつかの重要な論点が含まれている。まず、「アップルが独自の新しい技術を開発したわけではない」という点について。  これは、そのとおりである。アイポッドの原型はソニーのウォークマンであり、アイフォーンの原型はNTTドコモのiモードだ。アイパッドに至っては、アイフォーンとノートPCの中間の製品というだけのことだ。タッチパネル方式もゼロックスが開発したものであり、アップルはそれをまねただけだ。  しかし、同じことは過去のさまざまな「新製品」について言える。自動車も

    viva100s
    viva100s 2011/09/16
    世代が変わらないと差は埋まらないかも。
  • サイバーエージェント・ベンチャーズ、台湾拠点を開設

    サイバーエージェントの連結子会社で、投資育成事業を展開するサイバーエージェント・ベンチャーズは7月25日、北京、上海、深センに続く中華圏での4つめの現地拠点として、台湾の台北市に新たな投資拠点を開設したと発表した。 新拠点の名称は「サイバーエージェント・ベンチャーズ 台北代表処(CyberAgent Ventures Taipei Representative Office)」。設立日は7月6日で、Alice FANG氏が代表を務める。 サイバーエージェント・ベンチャーズはこれまで、中国大陸、台湾、香港の中華圏において計18社のインターネットベンチャー企業への投資実績がある。その中には、オンラインゲーム開発と運営を手がけるUserjoy Technology(2008年4月台湾市場上場済)、台湾および中国大陸でオンラインデーティングサービス「愛情公萬」を運営するSunfun Info、台湾

    サイバーエージェント・ベンチャーズ、台湾拠点を開設
  • ネットラジオのPandoraが上場--IPOで2億3500万ドルを調達

    Pandoraの株価は米国時間6月15日午前の寄付きで急激に上昇し、すでに高めに設定されていた14日の予測をすぐに上回ったが、その後は下降に向かった。 Pandoraの株価は取引開始後の数分で1株あたり約25ドルまで上昇したが、その後すぐに1株あたり23ドル近辺で足踏みし始め、約1時間が経過した頃には21ドルを割り込んだ。同社は14日の新規株式公開(IPO)の際、公募価格をほんの2週間前に設定した価格の約2倍にあたる16ドルとしていたが、これらの株価はそれを大幅に上回っている。 しかし、15日の取引が中盤にさしかかった頃には、下降傾向が急激な展開を見せ、株価は一気に19ドルを割り込んだ。 Pandoraの15日の終値は、公募価格とあまり変わらない17.42ドルで、始値の20ドルから下降した。 パーソナライズ可能なウェブラジオサービスを提供する同社は6月、規制当局への提出書類の中で、公募価格

    ネットラジオのPandoraが上場--IPOで2億3500万ドルを調達
  • 「グーグルを技術力で負かす唯一の企業」ヤンデックスのIPOロードショウがキックオフ : Market Hack

    以前に紹介したヤンデックス(ティッカー:YDEX)がIPOロードショウをキックオフしました。 同社は1997年にサービスを開始したロシアのサーチ・エンジンの会社です。 同社の創業者はアルカディ・ヴォロズとイリア・セガロビッチの2人です。 ロシアには昔から数学や科学に熱心だという伝統があり、この分野では豊富な人材を抱えています。 サーチ・エンジンを開発する際にはマシン・ラーニング(コンピュータの学習)が基礎的な技術となります。その根幹を成すサポート・ベクター・マシーン(SVM)はロシアで開発された技術です。(グーグルもこれに基づいています) もうひとつの重要な技術はブースティングと呼ばれる技法で、こちらもたいへん難しいです。 ヤンデックスはこれらの両方を持っており、「総合的な技術力ではグーグルに劣っていない」と自負しています。(グーグルの創業者もロシア系であり、その意味でライバル意識がムキダ

    「グーグルを技術力で負かす唯一の企業」ヤンデックスのIPOロードショウがキックオフ : Market Hack
  • ゼンショーが外食日本一、売上高でマック抜く (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーンの「すき家」を展開するゼンショーが13日発表した2011年3月期連結決算の売上高は前年同期比11・0%増の3707億円となり、日マクドナルドホールディングス、すかいらーくの直近の連結売上高を抜き、国内の外チェーンで初めて売上高トップとなった。 ゼンショーは1982年創業で、最近は7年連続で年100店超を出店しているほか、05年に牛丼チェーンの「なか卯」を傘下に収めるなど企業の合併・買収(M&A)にも積極的で、事業を急拡大している。傘下にはファミリーレストラン「ココス」やハンバーグ・ステーキレストラン「ビッグボーイ」なども持つ。 ただ、フランチャイズ店を含めた全店売上高では、日マクドナルドは10年12月期で5427億円と、9割以上が直営店のゼンショーを上回っている。日マクドナルドの10年12月期の連結売上高は前年比10・6%減の3237億円、すかいらーくの10年12月

  • シリコンバレーで最もイケてる起業家エバーノートCEOが日本をベタ褒め「中国・インドより日本だ!東京はベンチャーの宝庫になる」

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    viva100s
    viva100s 2011/03/07
    「Freelancer.comは発注最低価格は30ドルですが、どれも入札価格は30-50ドルの範囲。」
  • ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ

    2010になって、私は感じました。ITの流れが変わった。 これからの主役は、エンタープライズではない、ソーシャル系のビジネスだと。 勘違いしないで欲しいのは、エンタープライズ系のビジネスがだめだと言っているわけではないということです。今という瞬間なら、エンタープライズ系のビジネスは重要でしょう。 しかし、儲からないし、未来はない。 これが下記のエントリにつながってきます。 SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20110111/1294718077 サービスを考える人と、プログラムをする人は、求められているスキルが違うから、両方をやるのは難しいんじゃないというような、眠たいコメントもあったけど、誰もができるようなことをしてたんじゃ、それは金になりません。 誰もができないことができるから金になる。人と差別化できなければ、そ

    ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと - ひがやすを技術ブログ
  • 住商情報システム(SCS)とCSKが合併した件について - GoTheDistance

    ニュース - 「成長が見込めないIT業界で生き残りを賭ける」、SCSがCSKを吸収合併:ITproの件について。 やっぱりね、という感じであります。予想が的中してしまいましたね。 不動産投資で失敗してしまった某独立系SIerは住商系列にわれそうなので、経営権握られてしっかり解体されてSCSと合併とかありえるかも。 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance まぁ住商系のファンドが資金を調達している段階でこのシナリオは既定路線だったように思います。住商系ファンドが肉を貪る=>株価下げてTOBしやすくする=>TOBで吸収合併、というありがちな話。 不動産投資に失敗して巨額の損失を補填するために使われた資金調達スキームは、債務を株式化しておいて自社株を渡す代わりに債務返済や利子の支払いを免除してもらう方式だったようです。Dead Equity Swapってヤツですか

    住商情報システム(SCS)とCSKが合併した件について - GoTheDistance
  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

    viva100s
    viva100s 2011/02/19
    読むことを勧めます。
  • 早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    海外の事情は分からんけど、飲店やホテルなど向けの安売りクーポンをウェブでばら撒くビジネスが日で突然流行り、やることのないIT系が「ソーシャルの次は!」と生き残り挑戦権をかけて次々と参入、芋を洗うような流れるプール状態となり超絶過当競争となっておりました。 ところが、割引チケットを出す店舗側のニーズからすると、そこそこの集客コストで納まり凄くマッチする店と、一見のクソ客ラッシュに見舞われて二度と使うかバーカという店とに分かれてブームがひと段落、お陰で早くも伸び悩み始めたようで。 IT系の投資界隈ではウェブサービスを含む成長分野が枯渇してきて、ちょっとしたブームになるとみんな殺到するわけですね。昔トラコス今GMOという感じでしょうか。 それにしても、流行り廃りが速すぎて、一芸上場も門が狭くなったいま、国内でどうやってエクジットを志向するんでしょうね。海外勢が進出してきたときに露払い的なバイ

    早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    viva100s
    viva100s 2010/11/27
    『やることのないIT系が「ソーシャルの次は!」と生き残り挑戦権をかけて次々と参入…』と。
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    viva100s
    viva100s 2010/11/25
    出版業界の電子化が遅れているから、まだ儲けられそうだ。
  • 「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす

    漫画家の佐藤秀峰さんが、自身の漫画「ブラックジャックによろしく」(ブラよろ)をWebサイト「漫画onWeb」で無料公開した結果について、ブログで報告している。 サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。 佐藤さんは10月4日にブラよろを全話無料・会員登録不要で公開。24日までに、漫画onWebのページビューは数十億規模、アクセスした新規閲覧者は40万人で、うち約3000人(約1.3%)が会員登録したという。 漫画onWebは、会員登録し、購入したポイントで、佐藤さんなど「出展者」の作品を購入・閲覧する仕組み。ブログによると、無料公開後のポイント購入件数は「千数百件」で、売り上げは90万円を超え、今月の売り上げはサイト

    「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす
  • 出版コンサルティングの天才工場 – 業界NO.1 / 1000社以上の経営者出版実績!

    自らも45万部のベストセラー作家であり、これまで36年間で2,300冊以上のをプロデュース、しかも毎年10万部以上のベストセラーを輩出している吉田浩が直接コンサルティング・プロデュースします。

    viva100s
    viva100s 2010/10/26
    社員は3名、外部スタッフは約2000名
  • 1