タグ

ブックマーク / gigazine.net (297)

  • たった24時間で3年分もウイスキーをおいしくする「Whiskey Elements」

    ウイスキーは10年物、20年物と時間が経過しているものほど風味が良くなり、優れたウイスキーに変化していきますが、ウイスキーが樽の中で風味を増していく化学変化を研究して、ウイスキー瓶の中に入れておくとたったの24時間で3年分の風味をつけられる「Whiskey Elements」が登場しています。 Time and Oak | Whiskey Elements | Whiskey Your Way | Whiskey Recipes http://timeandoak.com/ 「Whiskey Elements」の使い方や仕組みは以下のムービーを見るとわかります。 2人の男性が何かを探して森林を歩き回っています。 大きな滝が流れる奥地まで行っており、世界各地を巡って何かを探し回っている様子。 そして業は工作機械を使いこなすプロフェッショナルたち。 彼らが作っているのは、ウイスキーを科学的か

    たった24時間で3年分もウイスキーをおいしくする「Whiskey Elements」
    von_walde
    von_walde 2014/10/31
    ワインにおけるオークチップだな。冒涜とか言われるんじゃ?
  • 【訃報】「ナウシカ」クロトワ役・「未来少年コナン」レプカ役の家弓家正さん死去

    「風の谷のナウシカ」のクロトワ役、「未来少年コナン」のレプカ役など、低く存在感のある声で活躍した俳優・声優の家弓家正さんが9月30日(火)に亡くなったと、所属事務所の81プロデュースが発表しました。通院加療中だったとのこと。80歳でした。 81produce http://www.81produce.co.jp/ 家弓家正:所属俳優:81produce http://www.81produce.co.jp/list.cgi?man+1173620204610 家弓さんは1956年にNHKのラジオドラマで声優デビュー。吹替の持ち役としてはフランク・シナトラ、イブ・モンタン、ジェームズ・ガーナー、ドナルド・サザーランドらがいて、「X-MEN」シリーズではイアン・マッケラン演じるマグニートー役の吹替を担当。 アニメでは、1978年の「未来少年コナン」でコナンらの前に立ちはだかるレプカ役を、198

    【訃報】「ナウシカ」クロトワ役・「未来少年コナン」レプカ役の家弓家正さん死去
  • Googleの前CEOであるエリック・シュミットが考える新しい働き方とは?

    by Daniel Miller Googleは自動運転車やGoogle Glassなど革新的な技術をいくつも開発していますが、CEOのラリー・ペイジ氏は「人々のニーズを満たすために誰しもが己を捨ててまで忙しく働かなければいけない、という考え方は間違っている」と語るなど、独自のマネジメント観を持っていることでも知られています。そんなGoogleの全面協力のもとで新たに発行されることになったのが「How Google Works―私たちの働き方とマネジメント」です。 Don’t Ask Google’s Eric Schmidt How to Achieve “Work-Life Balance” | MIT Technology Review http://www.technologyreview.com/news/531056/google-execs-have-ideas-on-how

    Googleの前CEOであるエリック・シュミットが考える新しい働き方とは?
  • ロードバイク乗りがスネ毛を剃ることで生まれていた最大のメリットとは?

    By Erwin Bolwidt 街なかで見かけることが多くなったロードバイク乗り(ローディ)の多くに共通している特徴と言えば、「ピチピチのレーシングジャージ」に「ツルツルに剃りあげられた足」を思い浮かべる人も多いはず。ローディにとっては「カッコいい」と思っているスタイルなのに興味のない人には奇妙にうつることもあるものですが、実はスネ毛を剃ることでパフォーマンスに大きな影響を与える効果が生まれていたことが明らかになってきています。 The curious case of the cyclist’s unshaven legs - The Globe and Mail http://www.theglobeandmail.com/life/health-and-fitness/health/the-curious-case-of-the-cyclists-unshaved-legs/arti

    ロードバイク乗りがスネ毛を剃ることで生まれていた最大のメリットとは?
    von_walde
    von_walde 2014/09/11
    思っていたより結果あるんですねー。
  • 睡眠の質・活力の低下など、健康に悪影響を与える窓なしオフィスでの勤務

    By Paul Mayne 所在が地下だったり構造上の問題があったりして窓が一切ないというオフィスで働いている人と、窓があるオフィスで働いている人の行動パターンや健康を、様々な角度から調べた調査結果が発表されました。調査結果は窓なしのオフィスがいかに社員の健康を害しているか、わかる内容になっています。 Impact of windows and daylight exposure on ... [J Clin Sleep Med. 2014] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24932139 Workers In Windowless Offices Lose 46 Minutes Of Sleep A Night | Co.Design | business + design http://www.fastcodesi

    睡眠の質・活力の低下など、健康に悪影響を与える窓なしオフィスでの勤務
  • ついにSTAP細胞の作成に成功し200個限定で販売開始、気になるレシピも公開される

    2014年7月27日に開催されたワンフェス2014[夏]に出店している「おもしろジオラマ倶楽部」が、ついにSTAP細胞(マグネット付き)の作成に成功し、200個限定で販売しており、誰もが気になるSTAP細胞のレシピも公開されていました。また、STAP細胞に合わせてIPS細胞も販売されていました。 ワンフェス2014[夏]の一般ブース会場7-14-06に出店していた「おもしろジオラマ倶楽部」には大きな字で「STAP細胞が200個ありまぁす!」と書かれています。 こちらがSTAP細胞(マグネット付き)で1つ300円。 STAP細胞を再現しているかどうかは知りようがありません。 あのSTAP細胞がこんなに乱雑に並べられていいのか……。 STAP細胞の隣では1つ300円のIPS細胞(マグネット付き)も販売されていました。 IPS細胞はピンク色。 また、展示ブースではSTAP細胞のレシピまで公開され

    ついにSTAP細胞の作成に成功し200個限定で販売開始、気になるレシピも公開される
    von_walde
    von_walde 2014/07/27
    これはひどい
  • 約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した

    ベーコン・スモークチーズ・スモークサーモンなどの燻製品はスーパーなどで販売されており、誰でも気軽にべることができるわけですが、自分で好きな材を燻製にできる、アウトドアへの持ち運びも簡単な段ボール製スモークボックスが「ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114」です。約1300円という低価格で段ボール製ながら耐久性は高く、簡単なチーズや玉子などから燻製を始めたところ、グングンと燻製レベルが上達していき、果ては超格的なベーコンまで完成してしまうという、計り知れぬ潜在力を秘めたスモークボックスとなっており、壊れる寸前まで使い倒してみました。 ◆外観&組み立て というわけでこんな感じのパッケージで「燻家スモークハウス ST-114」が到着。 中身は段ボールのボックス体・お試し用のスモークウッド・金棒×2・金網・フック×4・アルミ皿で、材さえ用意すればとりあえず燻製できるように

    約1300円で超本格的ベーコンやスモークステーキなどが燻製できる「燻家スモークハウス」を使い倒した
    von_walde
    von_walde 2014/07/14
    夏休みとか、実家とかで
  • 高い防水・防汚機能を誇るバックパック「STROLL BACKPACK」を担いでびしょ濡れになると中身はこうなる

    突然の雨に打たれて、全身びしょ濡れ&カバンの中身もびしょ濡れでやるせない気持ちになることがありますが、「STROLL BACKPACK」はそんな突然の雨から中身を守れるように、ほとんどの水性および油性の液体をはじくテフロン加工が施された生地と、高い強度や耐久性を維持できるPVCターポリンが使われており、高い防水・防汚機能を誇ります。そんなSTROLL BACKPACKを担いでいる際に雨でびしょ濡れになると、中身はどれくらいぬれてしまうのか気になったので実験してみました。 S Collection|beruf baggage http://www.bm-bag.jp/scollection/product.html ◆フォトレビュー のっぺりとしたデザインのこれがSTROLL BACKPACK。自転車乗り向けのバックパックやアクセサリを展開するberuf製のもので、カラーはネイビー。 バック

    高い防水・防汚機能を誇るバックパック「STROLL BACKPACK」を担いでびしょ濡れになると中身はこうなる
    von_walde
    von_walde 2014/07/13
    "STROLL BACKPACKの中を手で触って確認してみると、どうやら生地の縫い目部分から水が少しずつしみ出してきていることが分かりました。"やっぱ、完全防水をもとめるならORTLIEBなのかな
  • 揚げ時間60秒の激レアでやわらかな牛かつが食べられる「牛かつ 壱弐参」に行ってきた

    口の中でとろけるやわらかな牛肉ロースかつを生醤油や特製山わさびソースでべられるのが「牛かつ 壱弐参」です。かつの揚げ時間はたったの60秒なので火の通り具合はめちゃくちゃレアで、「まるで刺身をしているかのよう」とのことなので、実際どんなものがべられるのか気になったので行ってきました。 「牛かつ 壱弐参」は秋葉原の電気街を北の方に行くとあります。 外観はこんな感じで、お店についたのはお昼過ぎの時間帯でしたがプチ行列がゾロゾロとお店の前にできていました。 この看板と…… のれんが壱弐参の目印。店名は「いちにさん」と読む模様。 店先にはメニュー表があるのでこれを見ながら注文するメニューを決め、牛かつへのはやる思いを抑えながら列に並びます。 営業時間は平日は11時から21時、土日祝日は11時から20時30分までで、牛かつが売り切れ次第営業は終了になるとのこと。 店先の行列を消化して「いざ、入店

    揚げ時間60秒の激レアでやわらかな牛かつが食べられる「牛かつ 壱弐参」に行ってきた
  • 人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる

    手描きの「絵」をもとに変形可能な立体二次元モデルを構築し、絵をそのまま自由自在に動かせるようになる「Live2D」が、現在「Live2D Creative Award 2014」というコンテストを開催しており、Live2Dを使って制作されたオリジナルムービーを2014年3月27日から6月1日までの期間募集していました。 これの応募作品のひとつである「リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】」では、リアルタイムに人間の顔をトラッキングすることでLive2Dで作成したキャラクターの表情を人間の表情の変化に合わせて変え、2Dキャラクターになりきることに成功しています。 リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】 - YouTube これはLive2Dを使って作成されたキャラクター。このキャラクターは

    人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる
    von_walde
    von_walde 2014/06/07
    瞬きをしてないので、違和感が強いけど、凄いなこれ。いろんなところで活用できそう
  • 日産が汚れが付かない自動車を開発

    日産といえば自動運転やヘッドマウントディスプレイの開発など、次世代分野の研究に力を入れている企業ですが、今度は泥水などがはねても汚れが付かず、洗車がいらないような車を開発しました。デモの様子がNissan EuropeによってYouTubeにアップされています。 NISSAN DEVELOPS FIRST 'SELF-CLEANING' CAR PROTOTYPE - YouTube ムービーは日産のロゴが映るシーンからスタート。 デモに使われるNOTEの車体は、半分シートで覆います。 特殊なスプレーをかけ、車体の半分に加工を施していきます。 加工が完了。加工されているのはボディの左半分のみ。 さっそく加工した車がテストドライブを行います。 水がかかった凸凹の道を走るノート。 車体の左半分は水や汚れをはじいているようですが、ちょっと分かりにくい感じ。 泥水の上にノートが突入。 左側は茶色い

    日産が汚れが付かない自動車を開発
    von_walde
    von_walde 2014/05/31
    撥油、撥水コーティングなんだろうなぁー。今後の運用を見据えて耐久性とか安全性とか気になる。
  • シンプルなデザインで日記が書ける無料Tumblrテーマ「Apollo」

    イラストや写真を投稿すると全自動でTumblrにポートフォリオが完成する「Illustfolio 2」や、同人音楽CD特設サイトが簡単に作れるレスポンシブなテンプレート「Tokusetsu」といった、数々の人気Tumblrテーマを制作しているグラフィックデザイナー佐野章核氏ですが、新たにこれまでのテーマ開発で得た経験を元に作った、使うだけでシンプルな日記が書ける無料Tumblrテーマが「Apollo」です。 Apollo - 穏やかに日記を書きたい人のためのTumblrテーマ http://sanographix.github.io/tumblr/apollo/ Apolloは「ただ使い始めるだけでいい感じになる」をコンセプトに作られたTumblrテーマとのこと。「全ての投稿タイプに対応」「レスポンシブデザイン」「ソーシャルボタン設置済」「自動シンタックスハイライト」「OGP(Open G

    シンプルなデザインで日記が書ける無料Tumblrテーマ「Apollo」
  • TwitterやInstagramにアップされた写真から撮影場所を特定する方法

    By Rafael Anderson Gonzales Mendoza Twitter・Facebook・Instagramといったサービス上には旅行に行った際の思い出や、出張で訪れた珍しい場所の写真がたくさんアップされまくっています。こういった写真に写っている情報とネット上のさまざまなサービスを駆使すれば、意外と簡単に写真が撮られた場所を特定することができることを Alejandro Hdezさんが明かしています。 IOActive Labs Research: Glass Reflections in Pictures + OSINT = More Accurate Location http://blog.ioactive.com/2014/05/glass-reflections-in-pictures-osint.html 旅行や出張などでどこか遠くへお出掛けした際に、写真をパシ

    TwitterやInstagramにアップされた写真から撮影場所を特定する方法
    von_walde
    von_walde 2014/05/10
    φ(..)メモメモ
  • ガチムチ、アルパカなどネタだけでオナカがいっぱいの「超フードコート」

    2014年4月26日(土)の開幕に向けて着々と準備が進められている「ニコニコ超会議3」ですが、ホールの一角ではココでしかべられない超スペシャルなメニューが並んだ「超フードコート」の設置も進められていました。 超フードコート | ニコニコ超会議3 http://www.chokaigi.jp/2014/booth/cho_food.html 幕張特製うどん「ニコニコ製麺」 提供されるのは、テレビちゃんのあげが載った「テレビちゃんうどん」(600円)と…… テレビちゃんがプリントされた「テレビちゃんおにぎり 2個セット」(500円)の2種類。 バーガー系メニューが並ぶ「NICO BURGER」 「ニコバーガー」や「チキン南蛮バーガー」などのセットや単品メニューが並んでいます。 フードコートど真ん中にあるのが「ニコ牛」 「テレビちゃんチーズ牛丼」(600円)には、こちらもテレビちゃんの形に抜か

    ガチムチ、アルパカなどネタだけでオナカがいっぱいの「超フードコート」
    von_walde
    von_walde 2014/04/26
    しゃーないけど,たけぇなww
  • ひとりでも複数人でも乗り物に乗ってもOKで、バイトを雇ったり自衛隊に協力してもらうのもアリな「ニコニコ超会議3」の設営風景はこんな感じ

    24日と25日をフルに使って設営が進められているニコニコ超会議3ですが、設営中の会場内にはたくさんのブースがこれでもかというくらいに建てられまくっています。開催当日にブースで楽しむのも良いですが、現場の苦労を見ておくことで各ブースのありがたみがよく分かるようになるかもしれません。 ニコニコ超会議3 公式サイト 一般入場券(前売り)発売中。 当日券もあります! 2014年4月26,27日 幕張メッセで開催 http://www.chokaigi.jp/ ◆働くバイトと日相撲協会の方々 「大相撲超会議場所」ブースでせっせと土を整えているのは幕張メッセ周辺で雇われたバイトの人たち。 きれいに土台を整備してくれました。 この土台を日相撲協会の呼出の方々がならします。 その脇で踏み俵をビールビンで土台部分に埋め込むバイト戦士。 あっという間にこんな具合の土俵が完成です。 ◆孤高の作業員 設営しな

    ひとりでも複数人でも乗り物に乗ってもOKで、バイトを雇ったり自衛隊に協力してもらうのもアリな「ニコニコ超会議3」の設営風景はこんな感じ
    von_walde
    von_walde 2014/04/26
    おもしろい
  • サルが「数」の概念を完全に理解していて足し算もできることが判明

    By jinterwas 「反省だけならサルでもできる」というフレーズが流行したようにサルが高度な知能を有することはよく知られていますが、最新の脳科学者の研究によって、「足し算だけならサルでもできる」という事実が発見がされています。 Symbol addition by monkeys provides evidence for normalized quantity coding http://www.pnas.org/content/early/2014/04/17/1404208111 Watch out — monkeys can now do math - Vox http://www.vox.com/2014/4/21/5636286/monkeys-can-do-math ハーバード大学の脳科学研究者のマーガレット・リビングストーン博士の研究チームは、アカゲザルに数字を教え込

    サルが「数」の概念を完全に理解していて足し算もできることが判明
    von_walde
    von_walde 2014/04/26
    それよりも,後半のボノボが焼マシュマロを作って食べている動画の方が衝撃.
  • 64bit版Androidは予想より早く年内にも登場する見込みで、さらなるスマホの性能向上が実現される

    AppleiPhone 5sで採用した「A7」チップが先陣を切り、クアルコムが「Snapdragon 410/610/615」でNVIDIAが「Tegra K1」で追随するなど、モバイル端末用SoCの64ビット化が急速に進んでいますが、モバイルOSは依然として32ビットのまま。早急なOSの64ビット対応が求められる中、64ビット版Androidが従来の予想よりも早く年内に登場する見込みであることが判明しました。OSの64ビット化によってスマートフォンがさらに高速化することは確実です。 Move to 64-bit Android phones accelerating, says ARM - CNET http://www.cnet.com/news/move-to-64-bit-android-phones-accelerating-says-arm/#ftag=CAD590a51e

    64bit版Androidは予想より早く年内にも登場する見込みで、さらなるスマホの性能向上が実現される
  • 自分ピッタリのPCが一発で分かる「京大マイコンクラブが教える失敗しないノートパソコンの選び方」

    京都大学の学生サークル「KMC」は「コンピュータで何かをつくるサークル」を自称し、毎年11月に行われる京大の学園祭「11月祭」で素晴らしい活動成果を報告、話題を振りまいてくれています。そんなKMCが、4月から新生活をはじめる新入生に向けて「大学生活を送る上で使いやすいノートパソコンの選び方・買い方」を分かりやすく解説しています。 ベータ版 パソコンの選び方フローチャート — 京大マイコンクラブ (KMC) http://www.kmc.gr.jp/guidance/2014/pc/beta-flowchart.html これはKMCが作成した「ノートパソコンの選び方」ベータ版に掲載されていたフローチャート。Yes/Noの質問に答えていけば自分にぴったりなPCが見つかるとのこと。さっそく試してみます。 最初の質問は「ジョブズに魂を売りたいか?」……いきなり刺激的な質問から始まっています。 ジ

    自分ピッタリのPCが一発で分かる「京大マイコンクラブが教える失敗しないノートパソコンの選び方」
    von_walde
    von_walde 2014/03/12
    新手の新歓?
  • Bitcoin発明者「中本哲史」として取材攻勢を受けている人物は何者か?

    Mt.Goxの破産によって仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」が一躍世間の注目を集めていますが、ビットコインの発明者である謎の人物「中哲史」は一体誰なのか?という謎解き競争もますます盛んになっています。そんな中、中哲史の最有力候補が発見され、現在、取材攻勢を受けています。なお、この人物の名は「ナカモトサトシ」です。 The Face Behind Bitcoin - Newsweek http://mag.newsweek.com/2014/03/14/bitcoin-satoshi-nakamoto.html There is A Bitcoin Car Chase Underway - Business Insider http://www.businessinsider.com/there-is-a-bitcoin-car-chase-underway-2014-3 中

    Bitcoin発明者「中本哲史」として取材攻勢を受けている人物は何者か?
    von_walde
    von_walde 2014/03/07
  • 「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人いるという事実が判明

    by Morten Wulff インターネット用語には英語の頭文字で表す言葉が数多く存在しますが、ウェブ上の文書を記述するための言語「HTML」を性行為感染症(STD)の1種だと思っているアメリカ人が11%存在することが調査によって判明しました。 1 in 10 Americans think HTML is an STD, study finds - latimes.com http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-1-10-americans-html-std-study-finds-20140304,0,1188415.story 調査を行ったのはオンラインショッピング用のクーポン配布サイトVouchercloud。広報担当者によるとVouchercloudにはテクノロジー・アイテムを購入するために毎月何千人もの人々が訪れ

    「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人いるという事実が判明
    von_walde
    von_walde 2014/03/05