脆弱性の再発防止のため、TCP/IP実装製品の開発者向けに無償貸出 最終更新日 2009年1月8日 掲載日 2009年1月8日 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器の情報セキュリティ対策を推進するため、インターネットの標準的な通信手順である「TCP/IP( Transmission Control Protocol / Internet Protocol )」を実装する製品の開発者向けに、TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツールの機能拡張を行い、2009年1月8日(木)より公開しました。 合わせて、「TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書」の改訂を行い、改訂第4版をIPAのウェブサイトで公開しました。 コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器には、TCP/IPソフトウェアが組み込
アマゾンで予約していた>Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日本版(正規品)が届きました! すごい! すごいですよこれ! USBに受信アダプタを挿してWi-Fiの設定をしてからカードをデジカメに入れるだけで、もう撮った写真がそのままパソコンに取り込まれます。私はMacでの写真管理はiPhotoを使っているのでそれを設定したら、自動的に「December 23, 2008」というアルバムまで作ってくれました。 もうカメラをUSBのコードに繋がなくていいのね〜。 設定次第でオンラインアルバムにもアップできるので、撮った写真をそういうサイトに上げている人にもとても便利だと思います。私は色補正とかトリミングをしてから使うことが多いのでローカル保存ですが。 外で撮った写真も、帰宅してからカメラの電源を入れるだけで自動的に写真を送ってくれるのが便利ですよね。頭のいい人が考えたんだろ
パナソニックや米Intel Corp.などが設立した業界団体である米HomeGrid Forumは米国時間の2008年12月19日,家庭の同軸ケーブル,電話線,電力線に対して,いわゆるマルチメディア向けの通信仕様を統一する次世代ホーム・ネットワーキング仕様「ITU-T G.hn」の標準化が大きく前進したと明らかにした。同12月12日にスイスのジュネーブで開かれたITU-T(国際電気通信連合標準化部門)の会合で,ITU-TがG.hnの物理層の仕様「ITU-T G.9960勧告」に合意したことを指したもの。合意した国には,日本,英国,ノルウェー,イスラエルなどが含まれるという。 G.hnは,今後普及する可能性があるIPTVなどに向けて,宅内の異なる伝送媒体の上で,高速な物理層とMAC層の仕様を統一するのが狙い。具体的には,データ伝送速度に最大1Gビット/秒,誤り訂正符号としてLDPC(low
IX(internet exchange)事業者の日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は2008年12月16日,インテック・ネットコアの協力のもと「IPv6v4 エクスチェンジサービス」を提供するための準備を始めたと発表した。 IPv6v4 エクスチェンジサービスは,IPv6アドレスを持つインターネット・ユーザーがIPv4アドレスを持つサーバーにアクセスできるようにする。JPIXが,IPv6アドレスをIPv4アドレスに変換する「トランスレータ」という設備を運営し,この機能をインターネット接続事業者(ISP)やデータ・センター事業者,CDN(contents delivery network)事業者といったJPIX加入者に提供する。 このサービスを考えた背景には,IPv4アドレスの枯渇時期が近づいているという問題がある。IPv4アドレスの在庫がなくなると,例えば新規参入するISPがユ
日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は16日、JPIX加入者向けにIPv6グローバルアドレスのみをもつクライアントホストからIPv4インターネット上に存在するコンテンツサーバへの到達性を提供する「IPv6v4エクスチェンジサービス」を発表した。 IPv6アドレスのみの割り当てを受けた新規ユーザに対して、IPv6に対応していない従来通りのIPv4グローバルアドレスのみが付与されたコンテンツサーバへの到達性を提供するため、JPIXがIPv6トラヒックをIPv4トラヒックに変換するトランスレータを用意するもの。「IPv6v4エクスチェンジサービス」として加入ISPに対してアウトソース提供を行う。 試験サービスは2009年9月開始、正式サービスは2010年7月開始となる。対象サイトはJPIX首都圏サイト(JPIX名古屋、JPIX大阪を除くすべてのサイト)。利用が想定されるISPとしては、ネ
ライブドアは12月15日、IPv6対応サイトの実証実験を希望する開発者に対し、IPv6環境を提供するプロジェクト「EDGE Co.Lab v6」を開始した。プロジェクトへの参加を希望する開発者および企業を広く一般から募集する。 EDGE Co.Lab v6は、IPv6の検証環境を無償で提供し、IPv6への移行開発を支援するプロジェクト。参加者にはv4/v6デュアルスタックサーバなどのアイテムを提供する。実験期間は1カ月間だが、延長も可能。また、希望者にはデュアルスタック化したapacheなどのプラットフォームも提供する。 実験検証の一環であるため、移行作業等の内訳や移行結果、問題点、課題、所感などの検証結果レポートを提出することが参加条件となっている。
livedoorは15日、既存/新規サービスに対しIPv6での実証実験検証環境を提供する「EDGE Co.Lab v6」プロジェクトをスタートさせた。EDGE Co.Lab v6のWebページより応募できる。 EDGE Co.Lab v6は、IPv4アドレス枯渇に伴うアプリケーションのデュアルスタック化に対しIPv6を導入、IPv6移行開発を支援し全面的にバックアップするプロジェクト。対象は、IPv6環境でサービスの実験をしてみたいと考える一般開発者や企業所属の開発者となっており、期間は1ヶ月単位(延長可能)。利用者には、下記のアイテムが提供される。 v4/v6DNS登録 v4/v6デュアルスタックサーバ OS PC-UNIX系(CentOS、BreeBSD、PC-Solarisなど) 希望の場合は各種デュアルスタック化したプラットフォーム(Apache、postfix、bindなど) r
英国主導による、人工衛星を月の軌道に乗せるミッションが、打ち上げに向けて進展してきた。同ミッションにより、将来、月面コロニーの居住者が携帯電話を使用してやりとりすることが可能になる見通し。 英国国立宇宙センター(British National Space Centre:BNSC)は、Moon Lightweight Interior and Telecom Experiment(MoonLite)ミッションの技術的な実現可能性に関する調査に着手する計画であることを発表した。 この調査報告は2009年後半に、ミッションの完全なスケジュールおよびコストも含めて発表される方針。BNSCによると、調査結果次第で、このMoonLiteミッションは、2014年ごろまでに立ち上げられるという。 このミッションは、人工衛星を月軌道に送り、通信ステーションとして使用する計画である。同ステーションは、月面上
米Intelは米国時間2008年12月7日,40Gbps以上で通信可能なシリコン(Si)光検知素子を発表した。詳細は英国の科学雑誌「Nature Photonics」(同日号)に掲載した。 光検知素子は,光信号によるデータ転送を実現する際に必要なデバイス。同社はSiとCMOS技術を組み合わせ,340GHzという速度で微弱な光信号の検出/増幅に成功した。この素子を使うと,遠隔医療やリアルな3次元仮想世界など,大量のデータ通信を必要とするコンピュータ処理を低コストで実現できるようになるという。 同素子の研究は,仏伊合弁STMicroelectronicsとの合弁会社であるオランダNumonyxと共同で取り組み,米バージニア大学およびカリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の協力を得た。また,米国防総省高等研究計画局(DARPA:Defense Advanced Research Projects
火星の土壌を採取する、火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」のロボットアーム(2008年6月13日公開)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH/UNIVERSITY OF ARIZONA/TEXAS A&M 【12月6日 AFP】太陽光の減少で活動を停止した火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」が復活した時、それを真っ先に知ることができるのは、「ツイッター(Twitter)」の利用者かもしれない。 「いまなにしてる?」のキャッチコピーで知られる人気のマイクロブログサービス「ツイッター」で、米航空宇宙局(NASA)の火星探査機が、「いまなにしてるか」をつぶやいているという。 「ツイッター(「さえずり」の意味)」は、携帯電話やパソコンから、140文字以内で日常の「つぶやき」を投稿するサービ
ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日本音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12
「きずな」を経由して宇宙からクリスマスメールを送ろう! 高度36,000kmのはるか宇宙の静止軌道をまわっている超高速インターネット衛星「きずな」を経由させて、ご指定の携帯およびパソコン用メールアドレスへクリスマスメールを送信します。 (注)「きずな」からのメッセージはいったんJAXAの地球局で受信をし、地上ネットワーク経由にて各メールのあて先へ送信されます。直接「きずな」から個々のパソコン、携帯への配信ではありませんのでご了承ください。 ※JAXAウェブサイト上で取得した個人情報の保護の詳細については、サイトポリシー・利用規約、個人情報保護をご覧ください。 1. ご自身のお名前を入力してください。(ハンドルネームでも可。メール本文中の送付元には、ここで入力したお名前が表示されます。)[必須] ご自身のお名前を入力: 2. ご自身のメールアドレスを入力してください。[必須] ご自身のメール
「きずな」を経由して宇宙からクリスマスメールを送ろう! 超高速インターネット衛星「きずな」を使ったE-Mail伝送実験にあなたも参加しませんか JAXAでは、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の基本実験の一環として、このたび初めてE-Mail伝送実験を実施します。そこで「きずな」に対して広くみなさまに親しみをもっていただきたく、「きずな」を経由させるメール配信実験への参加を募集いたします。 高度36,000kmのはるか宇宙の静止軌道をまわっている超高速インターネット衛星「きずな」を経由させて、ご指定の携帯およびパソコン用メールアドレスへクリスマスメールを送信します。 メール本文は実験のため固定となりますが、定型のイラストカードを以下の中からひとつ、お選びいただくことができます。(画像添付という形で先方に送られます。) 携帯メール及びパソコンメールの固定本文は以下の予定です。パ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く