ハリス副大統領がサプライズで登場「私たちが大切にしている理想のために戦おう」 民主党の全国大会が開幕【アメリカ大統領選挙】 11月のアメリカ大統領選挙に向けて民主党の全国大会が開幕しました。初の女性大統領を目指すハリス副大統…
「ダウンロード違法化」がほぼ確定,録音録画に加えソフトウエアも対象に,私的録音録画小委員会で文化庁が方針を示す 文部科学大臣の諮問機関である文化審議会 著作権分科会傘下の私的録音録画小委員会の第15回会合が2007年12月18日に行われた。この席で,かねてから議論が続いていた著作権法第30条の適用範囲の見直しについて審議された。委員の一部から強い反対意見があったものの,「違法録音録画物または違法サイトからの私的録音録画」を著作権法第30条で規定された「私的複製」の適用範囲からは外す方針がほぼ確定した。また,コンピュータ・ソフトに関しても録音や録画と同様に,違法な複製物や違法サイトからの複製を適用範囲から外す方針も同時に示された。 この見直し案は,いわゆる「ダウンロード違法化」問題として,注目を集めていたもの。ユーザーがWebサイトなどからコンテンツをダウンロードする行為を規制する目的がある
自由民主党は2007年12月18日、動画投稿サイト「YouTube」にブランドチャンネル「LDP channel」を開設したと発表した。これまで自民党のホームページに掲載されていた動画が第三者により投稿されていたこともあったが、今後は自発的に公式な情報発信をしていきたいという。 ブランドチャンネルとは、企業などがYouTubeと契約を結び、公式コンテンツを配信する専用ページのこと。自民党のブランドチャンネルには、さまざまな議員が登場し、自民党からのメッセージ、政策の解説などを動画で伝える。議員の隠し芸などプライベート映像や過去の資料映像も掲載する。 公開日のトップページには自民党マルチメディア局長である河野太郎 衆議院議員のメッセージ動画があり、「自由民主党は日本の政党の中で最初にYouTube日本版のLDP Channnelを開設しました」と挨拶をしている。 7月には民主党の小沢一郎代表
ネットカフェなどの端末でIEからGmailを使うと機密情報が漏れる恐れがあるとセキュリティ研究者が警告。Microsoftは「製品の脆弱性ではない」と反論している。 公共の端末からInternet Explorer(IE)を使ってGoogleのGmailにアクセスしている人は、ブラウザのキャッシュに大量の機密情報を残している可能性がある。Webアプリケーションセキュリティを専門とする企業Cenzicが警告している。 Cenzicは、「電子メールシステムとユーザーのプライバシーに深刻な影響を与える」可能性のあるGmailとIEの脆弱性と主張する問題について警告を発した。 しかしMicrosoftはこのリスクを軽視しており、「製品の脆弱性ではない」と主張している。 Cenzicの広報担当マンディープ・ヘラ氏によると、同社の研究者がCSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)とキャッシュ指令の
独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原武平太)は、2005年8月よりIPAのWebサイトにて公開している「情報セキュリティ対策ベンチマーク」を大幅に改訂し、多様なニーズやJIS Q 27001:2006へ対応したバージョン3.0として新たにサービスを開始しました。 ■ 情報セキュリティ対策ベンチマーク URL:http://www.ipa.go.jp/security/benchmark/ 情報セキュリティ対策ベンチマークは、組織の情報セキュリティ対策の取組状況(25項目)と企業プロフィール(15項目)を回答することにより、他社と比較して、セキュリティ対策の取組状況がどのレベルに位置しているかを確認できる自己診断システムです。25項目は、ISMS注1認証基準(JIS Q 27001:2006注2 )付属書Aの管理策注3をベースに作成されており、ISMS適合性評価
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月18日、セキュリティ対策の取組状況がどのレベルに位置しているかを確認できる自己診断システムの新版「情報セキュリティ対策ベンチマークバージョン3.0」を公開したと発表した。 情報セキュリティ対策ベンチマークは、組織の情報セキュリティ対策の取組状況(25項目)と企業プロフィール(15項目)を回答することで、他社と比較して、セキュリティ対策の取組状況がどのレベルに位置しているかを確認できる自己診断システム。 25項目は、ISMS認証基準(JIS Q 27001:2006)付属書Aの管理策をベースに作成されており、ISMS適合性評価制度よりも簡便に自己評価することが可能になっている。新版では、IS
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます JPCERT/CCは12月18日、「Google Web Toolkit」(GWT)にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が確認されたとして関連情報を公開した。この脆弱性は、GWTのバージョン1.4.60とそれ以前が影響を受ける。 GWTはGoogleが提供する、AjaxアプリケーションをJavaベースの環境で開発するためのオープンソースのフレームワーク。該当するバージョンでは、任意のスクリプトが埋めこめてしまうクロスサイト・スクリプティングの問題が存在する。 この問題が悪用されると、ユーザーのウェブブラウザ上で、任意のスクリプトを実行される可能性がある。Googleにはこの脆弱性が修正されたバージョン「1.4.61」が公開さ
オープンソースのAjax開発ツール「Google Web Toolkit」(GWT)にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が見つかった。 報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月18日、Webアプリケーション開発ツール「Google Web Toolkit」(GWT)にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が発見されたとして、JVN(Japan Vulnerability Notes)に脆弱性情報を公開した。CVSS(共通脆弱性評価システム)による脆弱性の深刻度は2.6で、「注意」レベル。 GWTは、Googleが提供する、AjaxアプリケーションをJavaベースの環境で開発するためのオープンソースのツール。今回、GWTのbenchmark reporting systemにXSSの脆弱性が見つ
(もり・ひろし=新語ウォッチャー) あなたは「誰かが自分に向かってクシャミをしてきて不快な気分を味わった」経験はないだろうか。気の置けない友人同士なら笑い話の一つになっておしまいかもしれない。だが、これがウイルス感染の原因だとすると、心中穏やかでないだろう。最近、インフルエンザなどの呼吸器感染症を防ぐことを目的に、「咳エチケット」の考え方が台頭している。エチケットを啓蒙することによって、咳やクシャミによるウイルスの拡大を防ごうとするものだ。 この冬はインフルエンザの流行が例年よりも早く始まった。国立感染症研究所は、『感染症週報』の2007年第47週号(11月19日〜25日)において、流行が、年始から数えて第47週でやってきたと報告している。同報告が言う「流行開始」の目安は「各医療機関(定点5000機関)の週間患者数が平均で1名を超えた時点」。調査開始(1987年)以来、これまでの最速タイ
薄型テレビやHDD&DVDレコーダーなど、パソコン以外にもインターネットに接続できる機器が増えてきた。ニュースや動画などが見られる「アクトビラ」など、テレビで利用できるネットワークサービスが登場している。パソコンでも、動画共有サイト「YouTube」「ニコニコ動画」から、動画配信サイト「GyaO」まで様々な動画配信サービスが人気を集めている。ADSLや光ファイバーなどによる高速なインターネット接続はもはや当たり前で、それを前提にしたリッチなサービスが登場してきているのだ。 また、パソコン、HDDレコーダー、テレビなどを家庭内ネットワーク(ホームネットワーク)で接続して、たとえばパソコンやHDDレコーダーにある動画をテレビから呼び出して再生できる「DLNA」規格に準拠した製品も増えている。こうした家庭内ネットワーク作りが、簡単にできるようになってきているのだ。
台湾アスーステック・コンピューターは2007年12月18日、北米や台湾で販売している低価格ノートパソコン「Eee PC」を日本でも発売すると発表した。発売の予定は2008年1月末~2月上旬。予想実勢価格は5万円前後。台湾や北米ではOSをLinuxとしていたが、国内モデルではWindows XPを採用する。 Eee PCは子供、学生、主婦など従来のパソコンユーザーよりも幅広い層に向けて開発された低価格のノートパソコン。北米や台湾では2007年10月に発売した。 海外モデルの液晶ディスプレイは7型で、記憶媒体は2G~8GBのSSD。IEEE802.11gの無線LAN機能も備える。重さは0.92kg。OSはLinuxで、メールやワープロなど各種アプリケーションを簡単に起動できる独自ランチャーが付属している。北米での価格は4GBのSSD、512MBのメモリーを搭載したモデルで約400ドル。日本国内
米シマンテックは2007年12月17日(米国時間)、同社の公式ブログにおいて、官公庁や有名企業のWebサイトにしかアクセスしないユーザーでも、Web経由でウイルスに感染する恐れがあるとして、改めて注意を呼びかけた。 同社によれば、正規のWebサイトにウイルスの「わな」を仕掛けられるケースが増えているという。攻撃者は正規のサイトに不正侵入。別のWebサイトに置かれたウイルスファイルをダウンロードさせるプログラム(HTML)を、正規サイトのWebページに挿入する。ウイルスファイルにはWindowsなどの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用する細工が施されているため、脆弱性のあるパソコンでは、そのWebページにアクセスするだけでウイルスに感染する。 このような例としてシマンテックでは、ある国の官公庁サイトとオンライン辞書サイトで確認した「わな」を紹介。前者は、アジアのある国の国防関連の省庁サイトに仕掛けら
ミクシィは12月18日、自社が運営するSNS「mixi」で、プレミアムユーザーに向けに「mixi日記」の記事ごとに公開範囲の設定ができる機能を追加した。 このたびの機能追加では、日記作成ページにて、記事ごとに「非公開」または「一部の友人まで公開」の設定が可能となる。一部の友人まで公開の設定では、公開したいメンバーを、マイミクシィ一覧ページで設定したグループより選択することがでる。また、公開範囲を設定した記事を閲覧できるユーザーは、同じ記事が閲覧可能なメンバーを確認することも可能となる。 これにより、非公開の設定とすることで、下書きやメモとして利用が可能となるほか、一部の友人まで公開の設定では、プライベートと会社などでの使い分けや、特定メンバーを対象としたイベントの告知といったコミュニケーションを図ることができるとしている。 なお、日記作成時に公開範囲を設定しない場合は、あらかじめ設定されて
情報セキュリティ対策ベンチマークをご利用いただきまして、ありがとうございます。 ベンチマーク診断サイトは、「情報セキュリティ対策支援サイト」の1サービスとして、2020年5月28日に刷新版を公開いたしました。以下のWebサイトよりお進み下さい。 ●「情報セキュリティ診断サイト」 なお刷新版では、ご利用のログインIDで最初にログインを行った際、 新しいログインIDとパスワード再発行の操作を行う画面が表示されますので、お手数をお掛けいたしますが、 再発行の手続きをお願いいたします。詳細は以下の利用マニュアルの24ページをご確認下さい。 ●「情報セキュリティ対策支援サイト利用マニュアル」(PDF 6.43MB) 最新版(Ver.5.1)「診断データ統計情報」は「情報セキュリティ診断サイト」で公開しております。 (2022年3月22日)
『ワープドライブ:新たなアプローチ』を米物理学者が発表 2007年12月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) John Borland ラスベガスのアトラクション『Star Trek: The Experience』より、ワープ以下の速度で航行する宇宙船エンタープライズ号。 Image: Sebastian Prooth(『Flickr』より) ワープドライブは、もはやSF世界の話ではない。 『スタートレック』的な宇宙移動法の開発を、高度な文明のもとで可能にするかもしれない技術について、その数学的理論を紹介した論文が、米国ベイラー大学の物理学者Richard Obousy氏とGerald Cleaver氏によって発表されたのだ。 このワープドライブは、隠れている、あるいは「コンパクト化されている」5次元時空を大きなバブル状に膨らませ、それを利用して通常次元の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く