タグ

ブックマーク / codezine.jp (15)

  • ファイル・ディレクトリ名の一括置換/一括作成 業務で楽するためのUNIXテクニック集

    はじめに この連載では、UNIX系OSをコマンドライン上から効率よく利用するために知っておくべきテクニックや、便利な小技を紹介していきます。 今回は、第0回、第1回で紹介したfind/xargsコマンド、シェルの変数展開、制御構造を利用した「ファイル・ディレクトリ名の一括置換」に関するテクニックを紹介します。 また、「ファイルやディレクトリの一括作成方法」「シンボリックリンクの作成方法」に関するテクニックも紹介します。「ファイル名の置換」テクニックを検証する際の、コマンド確認環境構築にご利用ください。 今までの記事 第0回 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎 第1回 「検索」編 find/grep/xargsコマンドを使いこなす 対象読者 UNIX系OSコマンドを一通り利用したことがある方 正規表現を利用したことがある方 何らかのプログラミング経験がある方 動作確認環境 Lin

    ファイル・ディレクトリ名の一括置換/一括作成 業務で楽するためのUNIXテクニック集
  • Firefox拡張機能の基礎を実例で学ぶ:CodeZine

    はじめに Internet Explorer(以下、IE)が主流のブラウザ市場の中で、Firefoxはシェアを伸ばしています。Firefoxがシェアを拡大している理由の一つに、拡張機能の存在があるでしょう。非常に多くの拡張機能が世界中の人々によって開発されています。これらの拡張機能を組み合わせることによって、Firefoxを自分の好みのブラウザにカスタマイズできるのです。 とはいえ、他人が作った拡張機能がぴったり自分に合っているとは限りません。幸いなことにFirefoxの拡張機能は、XML言語の一種でUI部分を規定するXUL、動作を規定するJavaScript、そしていくつかの設定ファイルから構成されています。これらはいずれもごくありふれた開発言語であり、特別な知識は必要ありません。しかも、エディタとFirefoxがあれば高価な開発環境をそろえる必要もありません。他人の作った拡張機能を自分

  • CodeZine:CometとAjaxを利用したチャットサーバの実装()

    はじめに 『簡単なHTTPサーバの自作』第5回目の今回は、クライアントとの通信に、ブラウザ自身によるリクエスト/レスポンスに加えてAjaxとCometを利用した簡単なチャットアプリケーションを実装します。 Webアプリケーションでチャットを実装する場合に考えなければならないのは、他の発言者のメッセージをどうやってブラウザへ反映させるかです。自分が発言する場合は、サーバへ対してメッセージが送信されます。従って応答データに現時点の発言を返せば済みます。しかし、この方法だけでは他の参加者の発言を発言時に読むことはできません。 この問題を解決する手段は複数あります。 次の図は最も原始的ですが、確実な『F5連打法』を図示したものです。 F5連打法では、ユーザーは最新の発言がありそうだと感じた時に[F5]を叩きます。するとブラウザが最新の情報をサーバへ取りに行くため、もし発言が更新されていればその情報

  • 米Yahoo!、デザイン性の高いJavaScriptライブラリ「YUI 2.5.0」リリース:CodeZine

    Yahoo!は20日、「YUI 2.5.0」(Yahoo! User Interface)をリリースした。SourceForgeのYUIページよりダウンロードすることができる。YUIは見た目の美しさと機能性が人気のJavaScriptライブラリ。 今回のアップデートでは、「Layout Manager」「FlashとJavaScriptを組み合わせたUploader」など、6つの新しいコンポーネントが追加された。他にも「DataTable Control」など既存機能も改良されている。 このうち「DataTable Control」はYUIの中でも最も人気のあるコントロールだが、埋め込みタイプの横スクロールバー、ヘッダーにあわせた縦スクロールバーといった機能が追加された。カラムのカスタマイズ性も向上しており、ドラッグ&ドロップ、表示・非表示、並べ替えなどが行える。 新機能のアップロー

  • 【デブサミ2008】AIR正式版リリース間近、もう1度確認したいAIRの強み:CodeZine

    デブサミ2008アドビセッションでは太田禎一氏が登壇し、「いよいよ現実となるRIA on Desktop 君はこの流れについてこられるか?」というテーマで正式版公開間近のAIRについて解説した。 AIRの特徴は「HTMLCSSJavaScript、swf(Flash)などWeb上の技術をそのままデスクトップ上に持ってきたところにある」と太田氏、技術習得のコストの低さや、Ajaxなどが使われる既存アプリケーション移植性の簡易さなどをあげた。 そして、デスクトップ上では「四角い」という既存ウィンドウの制約されない自由なデザインが可能になる。またブラウザを通じたWebアプリでは難しかった「ローカルファイルのドラッグ&ドロップ」「タスクバーでの通知」といったデスクトップアプリケーションならではの機能も備わっている。 AIRアプリケーション開発は、基となるプラットフォーム言語としてHTML

  • ActionScriptによるWebの3Dグラフィックス再入門:CodeZine

    Flashで3D? 数年前まで、Flashと言えばデザイナが絵やアニメーションを作り、そこにちょっとしたインタラクティビティを持たせるためのツールという見方が一般的でした。しかし、昨年あたりから急激に「えっ!?こんなことがFlashでできるの?」というようなコンテンツが増えてきています。このようなコンテンツが現れはじめた原因は、言語仕様が一新されたActionScript 3による高いパフォーマンスにあります。 連載では、ActionScript 3のパフォーマンスを活かした一例として、Web上での3D表現を取り上げます。Webで3Dというと、VRMLやJava3Dなどの方法が存在はしたものの、なかなか広まることがありませんでした。これは実行環境の普及率が原因していると言えるのではないでしょうか。その点について、Flashは恵まれた環境にあると言えます。Adobeの資料によれば、日国内

  • Silverlight入門(4)-アニメーションの作成:CodeZine

    はじめに 多くの環境では、アニメーションを実現するために専用のプログラムを書く必要があります。描画に関連する情報を繰り返し処理の中で変化させ、時間に合わせながら値を調整するコードを書かなければなりません。しかし、Silverlightであればプログラムコードを書く必要はなくXAMLだけでもアニメーションを実現することができます。 これまでのWebでも、JavaScriptからHTML DOMオブジェクトを操作することで簡単なアニメーションを表現することができましたが、そのためには相応のスクリプトを書く能力が要求されました。SilverlightであればXMLベースのXAMLを使って、目的のアニメーションをテキストで直接記述できます。 Silverlightのアニメーションは、特別なロジックを用いたものではなく、一定の時間内に、指定された値から目的の値まで、オブジェクトの対象のプロパティを少

  • Adobe、日本語化に対応した「Flex Builder 3 Beta 3」リリース:CodeZine

    Adobeは12日、Flex 3 Beta 3(SDK)ならびに開発環境Flex Builder 3 Beta 3をリリースした。どちらもAdobe Labsより無償でダウンロードできる。 EclipseをベースにしたFlexアプリ/AIRアプリ開発環境「Flex Builder 3 Beta 3」は日語環境に対応した。インストール時に「日語」を選択することで、メニューなどが日語化される。Flex Builder 3は90日間無償で使うことができ、以降はライセンスの購入が必要になる。 FlexとAIRはコアの部分が同じため、同時期に最新版がリリースされる。Adobeによると今回が最後のベータ版になるという。 【関連リンク】 ・Adobe Labs - Adobe Flex ・Adobe Labs: Flex 3 Beta 3 Released on Labs

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/14
     Adobeは12日、Flex 3 Beta 3(SDK)ならびに開発環境Flex Builder 3 Beta 3をリリースした。どちらもAdobe Labsより無償でダウンロードできる。Flex Builder 3は90日間無償で使うことができ、以降はライセンスの購入が必要になる。
  • 新機能も続々追加「Adobe AIR Beta 3」リリース:CodeZine

    Adobeは12日、デスクトップアプリケーションランタイム「Adobe AIR Beta 3」をリリースした。Adobe Labsより無償でダウンロードできる。 今回のバージョンアップでは、スタートアップあるいはログイン時にアプリケーションを動作できるようになったほか、WebブラウザからAIRアプリケーションを見つけ出し、起動することも可能になった。 先日のFlash 9 Update 3にあわせ、AIRでもH.264とAACコーデックをサポート、フルスクリーンハードウェアアクセレータやMac OS X Leopardにも対応している。 以前までのバージョンでは、AIR内のブラウザエンジンではFlash(swf)ファイルを実行できなかったが、バージョンよりロードすることが可能になっている。 【関連リンク】 ・Adobe Labs - Adobe AIR ・Adobe Labs -

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/14
     12日リリース。スタートアップあるいはログイン時にアプリケーションを動作できるようになったほか、WebブラウザからAIRアプリケーションを見つけ出し、起動可能。無償でダウンロードできる。
  • Adobe、Flexに続くオープンソース化は「BlazeDS」:CodeZine

    Adobe Systems Inc.は13日、Flashによるリモーティング/メッセージング関連技術のソースコードを「BlazeDS」と呼ばれるオープンソース製品としてリリースする計画を発表した。 これまでAdobe LiveCycle Data Services ESの一部として提供されてきた技術で、BlazeDSを利用すると、Adobe FlexやAdobe AIRアプリケーションで簡単にリアルタイムのプッシュデータを利用できるようになり、従来よりもレスポンスの早いRIAを短期間で構築することが可能。また、オープンソース化によりJava以外のバックエンドでの利用も今後期待される。 Action Message Format(AMF)の規格とともにLesser General Public License(LGPL v3)で公開され、日よりAdobe Labsでパブリックベータの提

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/14
    Adobe LiveCycle Data Services ESの一部として提供されてきた技術でBlazeDSを利用するとFlexやAIRアプリケーションでリアルタイムのプッシュデータを利用できるようになりレスポンスの早いRIAを短期間で構築することが可能。
  • Adobe製、フリーのJavaScriptエディタプラグイン「JSEclipse」:CodeZine

    Adobeは2日、Adobe Labsを通じてフリーのEclipse用JavaScriptエディタプラグイン「JSEclipse」をリリースした。今回のバージョンは「prerelease 2」となっている。 JSEclipseはAdobe Labsのサイトから無償でダウンロードすることができる。なお、ダウンロードするためにはAdobe IDの登録が必要。また、Eclipseプラグインであるため、Eclipseを使用できるようにしておくことが必要となる。 ダウンロードしたzip形式のファイルを解答し、pluginsフォルダ内の「com.interaktonline.jseclipse_1.5.5.jar」とfeaturesフォルダ内の「com.interaktonline.jseclipse_1.5.5.jar」ファイルを、それぞれEclipse体のpluginsフォルダとfeatur

  • FlexやAdobe AIRにみる今後のRIAの可能性:CodeZine

    FlexおよびAdobe AIRの現況について教えてください まずAdobe AIRの方からお話しますが、Adobe AIRはデスクトップ上で動作する実行環境、逆にFlashはWebブラウザ上で動作する実行環境です。その中で、実はFlexはこの両方を行うことができます。ただ、ソフトウェアのデプロイメントの方法が、ブラウザなのか、デスクトップなのかによって大きく分かれていることを冒頭で述べておきます。 最新バージョンのFlex 3にはAdobe AIRが内蔵されています。 また、Flex 3は開発プロセスにおける一つの節目ということで、いくつか鍵となる要素があり、具体的にはプロファイラや新しいコンポーネントが追加されたほか、開発モデル・開発モジュールにも手が加えられており、開発言語のMXMLとActionScriptの改善、強化も行われています。また、アプリケーションサイズを縮小させる機能も

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/20
    Adobe AIRはデスクトップ上で動作する実行環境、逆にFlashはWebブラウザ上で動作する実行環境です。その中で、実はFlexはこの両方を行うことができます。
  • CodeZine:Zend Framework入門(1):フレームワークの全体像とインストール(フレームワーク, PHP)

    はじめに 連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークの「Zend Framework」について紹介していきます。連載では、以下の内容を扱う予定です。Zend Frameworkフレームワークの特徴Zend Frameworkを利用するための環境設定手順Hello, Worldアプリケーションの作成/基的なコンポーネントについての解説その他Zend Frameworkにおける各種コンポーネントについて  導入の今回は、まずZend Frameworkの特徴と環境設定手順までを紹介します。対象読者 PHPの基構文は一通り理解しているが、フレームワークを利用したことはないという方を対象としています。必要な環境 Zend Frameworkは、PHP5.1.4以降とWebサーバがインストールされている環境で利用可能です。稿ではWebサーバとしてApache2.2を、OSに

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/20
     Zend Frameworkは非常にシンプルな構造をしていて、すべてPHP5のオブジェクト指向を用いて設計されています。一つ一つのクラスライブラリは「コンポーネント」と呼ばれ、それぞれを単独で呼び出すことができます。
  • CodeZine:Aptana 「HTML、CSS、JS、PHP、Ruby、AIR」 フリーの開発環境Aptana 1.0リリース(エディタ, ツール)

    Web関連の言語に対応した統合開発環境Aptanaの正式版がリリースされた。単体で提供される「Aptana IDE」とEclipseプラグイン版の2つが用意されている。Eclipseの場合は更新機能に以下のURLを登録することで入手できる。 http://update.aptana.com/install/3.2/ AptanaはHTMLJavaScriptCSSなどに対応した統合開発環境で、プラグインの追加によりPHPRubyAIRなどの開発にも利用できる。プラグインの追加はIDE起動時に表示される「Aptana Start Page」より、関連プラグインの「install」ボタンを押すことで行える。なお、プラグインの実行にあたっては各言語の実行環境を用意する必要がある。 Eclipseベースのツールのため、強力なエディタやソースコード管理システムを利用することができる。主な

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/20
    AptanaはHTMLやJavaScript、CSSなどに対応した統合開発環境で、プラグインの追加によりPHP、Ruby、AIRなどの開発にも利用できる。プラグインの実行にあたっては各言語の実行環境を用意する必要がある。
  • Adobe製、AjaxでFLVを制御するオープンソース「Flash-Ajax Video Component」:CodeZine

    Adobeは27日、Adobe Labsを通じて「Flash-Ajax Video Component」を公開した。BSDライセンスのオープンソースとして提供されており、サンプルソースをダウンロードすることもできる。なお、実行にあたってはFlashのグローバルセキュリティ設定の「許可」が求められる場合がある。 「Flash-Ajax Video Component」は、FLV(Flashビデオファイル)の実行をHTMLJavaScriptのみで制御するコンポーネント。呼び出し側の制御に従い、コンポーネントがFLVを操作する。WebサイトにおけるFLVの実行はswfファイルを通じて行われることが多いが、このコンポーネントを使うことで、HTMLベースのWebサイトにおいても、Flashビデオを再生するのが容易になる。 サンプルソース 「favideo_072707.zip」にはサンプル

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/07/31
    WebサイトにおけるFLVの実行はswfファイルを通じて行われることが多いが、このコンポーネントを使うことで、HTMLベースのWebサイトにおいても、Flashを再生するのが容易になる。正式版ではなくJavaScriptエラーも起きやすい。
  • 1