タグ

Emacsに関するvv_boow_vvのブックマーク (200)

  • shell-pop.el と ansi-term の設定 - mooz deceives you

    shell-pop.el + ansi-term 先日 shell-pop.el を導入し, その中で ansi-term を使うようにしてみた. 非常に軽快に動いてくれとても快適なのだけれど, ansi-term はデフォルトのままだとかなり癖があって使い辛い. そんなわけで, 自分好みにカスタマイズしてみることにした. 設定 (defvar my-shell-pop-key (kbd "C-t")) (defvar my-ansi-term-toggle-mode-key (kbd "<f2>")) ;; ============================================================ ;; ansi-term ;; ============================================================ (def

  • anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADO::BLOG

    codereposにコミットしました。 追記 2008/3/26 補完候補の収得方法をyasnippetの関数にアドバイスして自前で作る方法からyasnippetのstoreしているデータからとってくる方法に変えました。 codereposにコミット済みですので使ってくださっている方は以下から最新版をダウンロードしてください。 svn: http://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-yasnippet/anything-c-yasnippet.el 多分これで、コメント欄にてid:antipopさんから教えていただいた cperl-modeの時に、anything-c-yas-completeの候補がまったく出てこない問題 は解決したと思います。(といいな・・・) また、anything-c-yas-space-match-any

    anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADO::BLOG
  • [emacs] yasnippet 0.6.0cにバージョンアップ - プログラム番長のヲボエガキ

    http://yasnippet.googlecode.com/svn/trunk/doc/index.html .emacsの修正 0.6.0から yas/extra-mode-hooksの設定の必要がなくなった -(add-to-list 'yas/extra-mode-hooks 'ruby-mode-hook) -(add-to-list 'yas/extra-mode-hooks 'cperl-mode-hook) -(add-to-list 'yas/extra-mode-hooks 'c++-mode-hook) -(add-to-list 'yas/extra-mode-hooks 'c-mode-hook) -(add-to-list 'yas/extra-mode-hooks 'java-mode-hook) また、0.6.0から、候補が複数存在する場合の選択関数を設定

    [emacs] yasnippet 0.6.0cにバージョンアップ - プログラム番長のヲボエガキ
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/28
    0.6.0から yas/extra-mode-hooksの設定の必要がなくなった
  • yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記

    yasnippet がなんだかすごい盛り上がっているようなので使ってみることにした。 導入手順 yasnippet.el はyasnippet - Google Codeから最新の yasnippet-x.y.z.tar.bz2 をダウンロードする anything-cyasnippet.el はhttp://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-yasnippet/anything-c-yasnippet.elからダウンロードする yasnippet関連の設定 - antipopや、anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADOの日記で紹介されていたものを自分なりにまとめてみたら、.emacs に追加する内容はこんな感じになった。 ;;; yasnippet の設定 ;; 参考 ht

    yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/28
    yasnippet.el
  • yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG

    yasnippet関係の情報のまとめ、anything-c-yasnippetの更新状況などをまとめるエントリーです。 yasnippetとは? pluskidさんが作っている超絶便利な、emacsでtextmate likeなsnippetを実現する拡張です。 id:antipopさんのところで紹介記事に、動画が貼り付けてあります。 http://d.hatena.ne.jp/antipop/20080314/1205517419 凄さは動画で見るのが一番わかりやすいと思います。 anything-c-yasnippetとは? anythingのインターフェイスでsnippetを選択->展開するためのanythingのconfigです。 snippetは便利なのですが最初にどのkeyで展開するか覚えないといけない点が少しめんどくさいです。 そこでanythingのインターフェイスを利用す

    yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/28
    yasnippet.el
  • not found

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/28
    .emacs.el (init.el) のリファクタリング macro
  • elscreenの挙動をカスタマイズ - 悩めるなにか

    風邪をひいてからここ4日間ぐらい、家に閉じこもっております。そこで、以前から興味のあったEmacs lisp, つまり ELisp について調べてみました。なにはともあれ、とりあえずカスタマイズしながら覚えよう、ということで、手元のelファイルの動作の気に入らない点を直していく感じで進めることに。。 最近Emacsを他のテキストエディタやIDEのように、タブで表示できないかということに凝っていて、自分に一番合うのはelscreen.elだったようです。いや、ホントこれ作った人は偉大だと思いました。ありがとうございます。 ところがこのelscreen、通常はスクリーンを指定するのに”C-z 番号”と、2ストロークいるではありませんか。個人的には”Alt-番号”でgnome-terminalのように飛んでほしい。 あと、スクリーンをkillした時点で、例えば[0,1,2,3]からスクリーン[2

    elscreenの挙動をカスタマイズ - 悩めるなにか
  • ansi-term - aizuzia

    emacs上でも M-x shell と打てばシェルが使えるのだけど、使い心地があまり物に近くなくて、今まであんまり使っていませんでした。 が、どうやら ansi-term というより使いやすいシェルがあるらしいので、試してみました。M-x ansi-term で起動します。 使用感は上々。物とほとんど同様に動いてくれます。shellのようにBackspace打ちすぎるとプロンプトまで消えてしまうようなこともありません。 早速C-tに割り当てたのですが、ここで困ったことに気付きました。ansi-termは起動するたびに新しいターミナルを開くのです。既に立ち上がってるならばそちらを選択するようにしてほしい。そんなにいくつも端末いらないよ。 どうすればいいのかグーグル先生も教えてくれなかったので、勘でElispを書いてみました。 (global-set-key "\C-t" '(lambd

    ansi-term - aizuzia
  • [emacs][zsh][vim]CarbonEmacsでzshとかvimをまともに使う方法  - goinger的日記

    需要があるのか謎なのですが,Carbon Emacs内部でzshとかvimをまともに使う方法について書いておきます。この手法は別にCarbonEmacsじゃなくてEmacsとかでも使えるまする(Terminalで確認済み)。 とりあえず始めにEmacsで使えるshellの種類について簡単に触れておきます。 Emacsで使えるshellは大別してshell派とterm派の二派閥があります。 shell派はEmacs側が殆ど実装しており?,挙動が普通のshellっぽくないのが特徴です。zshはshell派でも普通に使えるんですけどこの中でvimとか実行するとおぞましい事になります。 term派はEmacs側で実装というよりは普段使っているshellをEmacsで使うという感じのshellです。vimを実行する場合当然こっちを選択します。当然今回もこっちに関する説明となります。 ちなみに、ter

    [emacs][zsh][vim]CarbonEmacsでzshとかvimをまともに使う方法  - goinger的日記
  • js2-mode.el をいくつかの新しい JavaScript の記法に対応させた - mooz deceives you

    JavaScript の奇妙な記法 最近の JavaScript (Firefox 3.5 以降) では, 色々と奇妙な記法が可能となっている. 例えば, 次のようなもの. let obj = {a: 10, b: 20}; let {a: a, b: b} = obj; // 分割代入の一種 let {a, b} = obj; // 上の省略記法 let [a, b] = [1, 2]; といった分割代入をご存知の方は多いのではないかと思う. 上記の記法はそれの一種とされていて, オブジェクトから特定プロパティの値を持ってくるときに有用. コードゴルフをたしなむ方々や, 某邪悪なアドオンのプラグインを書かれている方々の間では, 空気のような存在となっているらしい. 自分はこの記法を数ヶ月ほど前に知り, それからずっとこの書き方に憧れては, とある理由の為に使うことができずもどかしい思いを

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/27
    新しい js2-mode
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • elscreenをごにょごにょ | 徒然な覚書

    elscreen-tab-background-face, elscreen-tab-control-face, elscreen-tab-current-screen-face, elscreen-tab-other-screen-face を defface しているところに、追加で「ns」を突っ込む。「(type x w32 mac)」とあるところを「(type x w32 mac ns)」に。Cocoa Emacsでおかしいって言われたので、一応メモ書き。

  • CocoaEmacs - MacEmacs

    概要 † Emacs 23.1 が 2009/07/29 にリリースされました。このバージョンから Carbon でなく Cocoa で実装されています。 完成度は Emacs22.3の方が現状では良いです。Emacs23.1 の NEWS文書に公式に「安定していない旨」が記述されています。 安定を求める方は Emacs22.3 を継続して利用されることをおすすめします。 それでもあえて利用する方向けに変化点などに関してメモしています。 ↑

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/25
    インストール、パッチ、フォント、その他
  • フルスクリーン Cocoa Emacs - unknownplace.org

    emacs23 が正式にリリースされ、ちまたではウィンドウシステムが Cocoa になったぞ、とか 64bit 対応だぞ、とか multitty だぞ、と盛り上がっていますが、 個人的にほとんど興味のないまま今日まできました。というのも CocoaEmacs はフルスクリーンにできないという僕にとっては致命的な問題があったからです。 というのも最近は Emacs をフルスクリーンにし縦二分割で使ういわゆる imakado スタイルを実践しているため、それができない CocoaEmacs は眼中になかったのでした。 そんなわけでずっと CarbonEmacs を使ってきたのですが、 Snow Leopard に移行したのを機に CocoaEmacs に移行し、さらについでにフルスクリーン化できるようにしてみています。 github でやってます。 typester's emacs at ma

  • cocoa emacs のインストール

    leopardに、cocoa emacs (emacs23.1) をインストールした時のメモ。 INSTALL インストールそのものは、 MacEmacs JP Project の 「IMEパッチの適用」に書いてあるコマンドを、そのまま実行すればうまくいく。 $ tar xvfz inline_patch-20090617.tar.gz $ tar xvfz emacs-23.1.tar.gz $ cd emacs-23.1 $ patch -p 0 < ../inline_patch-20090617/emacs-inline.patch $ ./configure --with-ns --without-x $ make bootstrap $ make install $ open nextstep/Emacs.app ただし、これらの作業を、emacsのシェルモードで行うと、 Er

  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

  • CocoaEmacsのフォント設定 - unknownplace.org

    現状こんな感じ。以前書いたCarbonEmacsの設定と大して変わってない。unicode コードセットで表示される文字が増えていたのでそれに対応した程度。 (create-fontset-from-fontset-spec (concat "-*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-tobi" ",ascii:-apple-codingfonttobi-medium-r-normal--16-120-72-72-m-120-*-*" ",japanese-jisx0208:-apple-osaka-*" ",katakana-jisx0201:-apple-osaka-*" ",unicode:-apple-osaka-*" ",chinese-big5-1:-apple-apple ligothic medium-*" )) (set

  • Cocoa Emacs に移行 - 月の塵

    EmacsCarbon Emacs で困っていないので今まであまり必要性を感じていなかったのだけど、最近よそで環境構築をしたときにそろそろ移行した方がよいのかと思ったので。 参考: CocoaEmacs - MacEmacsGNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation(FSF) から 23.1 を持ってきて、 bug #1335 のパッチだけ当てておく。 % configure --with-ns --disable-ns-self-contained emacsclient などは /usr/local 以下にあってほしいので --disable-ns-self-contained をつけておく。設定は基的に Cocoa 用の部分を切り分けて追加するだけ。他の環境の設定と衝突するようなところはなかった。 (cond ;; Coco

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/25
    .emacs 内で Cocoa と Carbon の設定を分ける
  • Cocoa Emacsの設定とカスタマイズ--Snow LeopardでEmacs 23 - builder by ZDNet Japan

    Cocoa Emacsシリーズ第4弾となる今回は、日語インプットメソッド(IM)の設定およびカスタマイズについて紹介する。快適な日語環境まであと少し、いましばらくお付き合いいただきたい。 日語IMを使うための準備 シリーズでは、日の有志ユーザーが開発し配布する「Inline patch」の適用を前提としている。Inline patchには、オリジナルのEmacs 23にないIM関連の関数が追加されるなど、日語環境で便利に使えるため、Cocoa Emacsを志すのであれば是非とも導入しておきたい。 そのInline patchに含まれる関数だが、default-input-method変数に「MacOSX」を定義しておくと、前述したIM関連の機能が有効になる。まずは~/.emacs.d/init.elへ以下のとおり記述を追加しよう。 (setq default-input-met

    Cocoa Emacsの設定とカスタマイズ--Snow LeopardでEmacs 23 - builder by ZDNet Japan
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/25
    日本語 IM の設定
  • Inline patch for Emacs 23.1.92 beta リリース (Macemacsjp-users 1659) - MacEmacs JP - OSDN

    [Macemacsjp-users 1659] Inline patch for Emacs 23.1.92 beta リリース 橋 泰一 taiic****@mac***** 2010年 2月 5日 (金) 15:28:30 JST 次の記事 [Macemacsjp-users 1660] Re: Inline patch for Emacs 23.1.92 beta リリース 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] はしもとです. 明けましておめでとうございます.(ずいぶん遅いですね) 今年もよろしくお願いします. Inline patch ver. 23.1.92 beta1 をリリースしました. # バージョン番号は,対応する Emacs のバージョンを表しています. # 今回のバージョンであれば,Emacs pretest 23.1.92 に

    Inline patch for Emacs 23.1.92 beta リリース (Macemacsjp-users 1659) - MacEmacs JP - OSDN
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/03/23
    Inline patch ver. 23.1.92 beta1 をリリースしました