タグ

人生に関するwabisuke036のブックマーク (3)

  • 「これを知るまでに長い時間がかかった…」みんなの貴重な教訓いろいろ : らばQ

    「これを知るまでに長い時間がかかった…」みんなの貴重な教訓いろいろ もっと早く知っていたらと思った経験は、人生の中でたくさんあるかと思います。 「あなたにとって、これを知るのに時間がかかったということがあれば、教えてください」という質問が、海外掲示板に投げかけられていました。 その中から興味深い回答をご紹介します。 ●自分は51歳だ。かなり上の役職になるまで働いた。給与もよかった。週に70時間働き、家族に必要なものを支給し、欲しいものを与えた。 今、結婚は崩壊し、息子は口も利いてくれず、キャリアは自分の健康にも影響している。それに気づくのに遅すぎた。ひたすらお金を追い求めるのはむなしい行為だった。 ●友人によっては、切るべき相手もいるということ。孤独や離れる恐怖から、毒になる人間を近くに置いてはいけない。 ●自分の間違いを認めてもいいこと。プライドは時には害となる。 ●隣の芝生は青く見える

    「これを知るまでに長い時間がかかった…」みんなの貴重な教訓いろいろ : らばQ
    wabisuke036
    wabisuke036 2015/05/26
    身にしみて実感してはじめてそれを知るコトが出来るのが教訓と言う数々。
  • いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに

    by Thomas Ricker 自尊心の低さやうつ病、深刻な病など、子ども時代に経験する「いじめ」は精神的にも肉体的にもその後の人生における健康と大きく関わってきますが、新たな研究によって「いじめられた経験がない、純粋ないじめる側」にあった人々は、いじめられっ子やいじめに関わったことがない人よりも健康的な体を維持できる可能性があることが分かりました。 Childhood bullying involvement predicts low-grade systemic inflammation into adulthood http://www.pnas.org/content/early/2014/05/09/1323641111 Being a bully may be good for your health, study finds | The Verge http://www.t

    いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに
    wabisuke036
    wabisuke036 2014/05/17
    研究なんかするまでもなく、当たり前過ぎる、、、現実は残酷です。
  • 「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ : らばQ

    「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ 人生には数知れない出会いがあり別れがあります。 たまたま同じ場所で同じ時間を共有していた、それだけのことですが、心にいつまでも残っていたり、忘れられない人もいます。 海外掲示板に「たった1度の出会いだったけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」と、投稿がありました。 その中から印象深かったものを、ご紹介します。 ●買い物をしていたら、12〜13歳の女の子が生理用品の売り場にいた。話し声で彼女の初めての生理用品の買い物のようで、一緒に来ている父親は娘を助けようとしながら混乱していた。そこで私が手伝ってあげると声をかけて、いろんな製品などのオプションを説明してあげた。そのあいだ父親は別の売り場に行った。ときどき彼女のことを考える。お母さんはいったいどこにい

    「1度きりの出会いだけど、その存在が忘れられない、今でも気になるという人はいますか?」印象的なエピソードいろいろ : らばQ
    wabisuke036
    wabisuke036 2013/11/11
    ・・・哀しいかな今の日本じゃイイ出会いの話になる前に捕まったりしそうで怖い、、、
  • 1