タグ

*WebクリッピングとGmailに関するwackeyのブックマーク (3)

  • グーグル、モバイル向け「Gmail」のウェブアプリ版を披露

    UPDATE サンフランシスコ発--Googleは、5年前のPC用ブラウザに「Gmail」を導入して実現したことを、モバイル向けのウェブメールサービスで再現しようとしている。 Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントで、モバイルアプリケーションとデベロッパーエバンジェリズムを率いるVic Gundotra氏は米国時間4月3日、「Web 2.0 Expo」の壇上インタビューにおいて、このウェブアプリケーションの「テクニカルプロトタイプ」を披露した。Googleは現在、「BlackBerry」や「Android」搭載携帯電話といった端末上で稼働するGmailアプリケーションを提供しているが、ウェブベースのバージョンも提供する高い目標を持っているのは明らかだ。 携帯電話においてブラウザの洗練とインターネット接続の向上が進む中、ウェブ用のインターフェースを構築することは、Google

    グーグル、モバイル向け「Gmail」のウェブアプリ版を披露
    wackey
    wackey 2009/04/06
    モバイル向け「Gmail」のウェブアプリ版を披露。HTML5の対応も!ブラウザシェアが急変することはないが、そろそろHTML5対応は検討しておいたほうが良いかも(2010年9月に正式な勧告予定)
  • 「Gmail」にフォルダ風の新機能

    「Gmail」はこれまで、ラベルという柔軟なアイデアを優先してフォルダ機能を採用してこなかった。だが、Googleは古くからある機能のフォルダにも利点があると認め始めたようだ。 フォルダ機能の欠点は、ファイルしたいメッセージをどこに保存するかを決定しなければならない点にある。「家族」なのか「旅行」なのか、迷う場合もあるだろう。ラベル機能なら両方の定義を与えることができ、Gmailでは、どちらかのラベルをクリックすればそのメッセージが表示される。 しかし、Googleは、フォルダには1つのすばらしい長所があるという結論に達した。インボックスからメッセージを移動させれば、メッセージがファイルされるという点だ。現在、Gmailではまずラベルを貼り、別にアーカイブするというアクションが必要になる。だがGmail開発者のEmil Eklund氏のブログ記事によると、「Move to」という新しい機能

    「Gmail」にフォルダ風の新機能
  • 「Gmail」がオフラインで利用可能に--グーグル、新機能の試験運用を開始へ

    UPDATE Googleは、同社ウェブメールサービス「Gmail」の実用性と競争力の大幅な向上を図るため、オフライン状態でもGmailメッセージの読み書き、検索を可能にする新機能の試験運用を開始する(編集部注:Googleは公式ブログで、同社は今後数日かけて、米国と英国の英語ユーザー全員に対しGmailのオフライン機能を利用可能にしていくと述べている)。 Googleは、クラウドコンピューティングの有効性を信じて疑わない。クラウドコンピューティングとは、PCではなくインターネットにあるコンピュータアプリケーションやデータを利用する形態を指す。しかし、ネットワークがアクセス不能に陥る場合もある。現在のGmailのようなウェブアプリケーションは、ネットワークにアクセスできなければ、実質的に利用不可能になってしまう。 しかし、オフラインでも利用可能になれば、その問題は回避できる。典型例としては

    「Gmail」がオフラインで利用可能に--グーグル、新機能の試験運用を開始へ
  • 1