タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*Webクリッピングとtwitterに関するwackeyのブックマーク (6)

  • Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める

    ネットレイティングスは5月27日、インターネット利用動向調査「NetView」の2009年4月データを発表した。米国発のマイクロブログサービス「Twitter」の利用者が日でも順調に増加していることがわかった。 Twitterは、ユーザーが140字以内の短いテキストを投稿し、ほかのユーザーとコミュニケーションをとるサービス。米国や英国では著名人をはじめ、企業、団体も活用している。 2009年1月以降のTwitter利用者数の推移を米国、英国と比較すると、日は利用者数の規模ではおよばないものの、伸び率では順調な上昇傾向を見せている。 また3国の利用状況を比較すると、1人あたりの平均訪問頻度は英国がやや高いものの大きな違いは見られなかった。1人あたりの平均利用時間は米国の17分33秒、英国の27分19秒に比べて、日は4分57秒と短い。利用者の男女構成比では、米国、英国ともに女性の占める割

    Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める
    wackey
    wackey 2009/05/28
    日本でも利用者が急増しているが、女性比率はそれほど高くない。米国のほうが利用者数が圧倒的に多いし増え方もスゴイ
  • Twitter投稿の2%が豚インフルエンザ関連 - 米Nielsen調査 ::SEM R (#SEMR)

    Twitter投稿の2%が豚インフルエンザ関連 - 米Nielsen調査 Twitter投稿の全体の2%が豚インフルエンザ関連に。ブログ投稿も急増。米ニールセン調査。 公開日時:2009年04月28日 16:46 米Nielsenは2009年4月27日、豚インフルエンザ関連のブログやTwitter投稿が急増しているとの調査結果を発表した。 メキシコでの感染者急増に端を発した豚インフルエンザ騒動についてネット上では感染状況や対策、最新ニュースについて様々なやり取りが行われているが、Nielsenによると豚インフルエンザに関連した投稿はブログ投稿全体の1%に達し、これは今年1月にピーナッツバターにサルモネラ菌が混入した事件と比較して10倍の投稿にあたるという。また、Twitter投稿(tweets)は4月23日から急増、3日間で全体の2%近くに達している。 Nielsenはまた、Wikiped

    Twitter投稿の2%が豚インフルエンザ関連 - 米Nielsen調査 ::SEM R (#SEMR)
    wackey
    wackey 2009/04/30
    Twitter上でも豚インフルエンザ関連のポストが多い。それよりニールセンがこういう調査もしていたことに驚き。
  • Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加

    Twitterのトラフィックがここ数カ月で急増しており、2月には伸び率が700%を超えた。米Web調査会社comScoreが報告した。 comScoreのデータでは、今年2月には全世界のTwitterのビジター数が1000万人に近づき、前年同月からの増加率は700%を超えた。過去2カ月間だけで、ビジターが500万人増えている。米国でもTwitterビジターが増えており、2月は前年同月比1000%増の400万人に達したという。 年齢別で見ると、従来ソーシャルメディアで多く見られる18~24歳の若いユーザーよりも、20代後半から50代のユーザーが多い。comScoreはこの現象について、多くの企業がTwitterを利用していること、最初の世代のインターネットユーザーがテクノロジーに慣れてきたことを挙げ、これまでの「アーリーアドプター像」を再考する必要があるかもしれないとしている。

    Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加
    wackey
    wackey 2009/04/09
    Twitterユーザー爆発的成長。日本でのデータも欲しい。ただしWeb視聴率調査はあまり意味がない(コアユーザーはTwitterクライアントを使っていることが多いと想定されるため)。
  • Twitter してはいけない企業の10の傾向:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ここ数日、再び不安定になってしまっている Twitter ですが、相変わらず何かと話題になっています。政治家が使い、セレブが使い、メディアが使い……と一時期のセカンドライフ・ブームを彷彿とさせる程ですが、流行っているからといって安易に飛び乗ってしまって良いのでしょうか。特に企業が使う場合にはリスクもあるはずということで、AdAge にこんな記事が掲載されています: ■ Top 10 Reasons Your Company Probably Shouldn't Tweet (AdAge) あなたの会社にこんな傾向が見られたら、たぶん Twitter には手を出さない方がいいよというポイントについて。よくある「○個のルール」的エントリなのですが、冗談をちりばめながらも結構重要な点を指摘しています。さっそくその10個のポイントを抜粋・翻訳してみましょう: (Twitter はツールに過ぎないに

    Twitter してはいけない企業の10の傾向:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    wackey
    wackey 2009/04/08
    流行のツールを使うことに流されない。対話することが大切
  • 2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年

    ミニブログサービス「Twitter」の日版がまもなく1周年を迎える。日PC版のTwitterウェブサイトのページビューは1年で約4倍に成長し、2009年3月は月間約2300万。ユニークユーザーは月間40万人にのぼる。 Nielsen Onlineによれば、米国では2009年2月の時点でTwitter利用者が前年同月比13.8倍に増え、約700万人が日常的に利用しているという。ローンチして以来の第2次ブームと言われるほどの好調ぶりだ。 そのような中、GoogleTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるとTechCrunchが報じた。Twitter共同設立者Biz Stone氏は「われわれの目標は、利益性のある独立した企業を作ること」とコメント。Twitterに出資し、日版サービスを手がけるDGインキュベーションも、「日としてはそういった(買収に関する話し合いがあるとい

    2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年
    wackey
    wackey 2009/04/07
    創業者は普通の人と違うする、ということか・・・。日本版は一般化するのは勝手アプリを日本仕様にデザインするエンジニアだと個人的には思っている
  • グーグル、YouTubeに新機能--教育チャネルやTwitterでの共有など

    GoogleはYouTubeに関連した発表でここ数日間慌ただしかった。Twitterのボタンから教育コンテンツ向けの新たなチャネルまで、複数の注目すべき発表があった。 「YouTube EDU」と呼ばれるYouTubeの最新チャネルは、単科大学や総合大学から投稿された教育コンテンツに焦点をあてたボランティアプロジェクトである。同チャネルが誇るのは、講義などのコンテンツをYouTubeに投稿した世界中の教育者からの動画だ。これらの動画はYouTubeのメインサイトから集められ、タイトルや視聴数を基に並べられる。 またGoogleは米国時間3月26日、YouTubeのすべての動画の共有オプションにTwitterでの共有を可能にするボタンを追加したことを発表した。ボタンをクリックすると、ユーザーは動画を事前に入力された「つぶやき」と共にTwitterへ送ることができるようになる。今まで動画のUR

    グーグル、YouTubeに新機能--教育チャネルやTwitterでの共有など
    wackey
    wackey 2009/03/30
    Youtubeで大学から投稿された教育コンテンツの始まりと、Twitterへのポスト機能追加など
  • 1