東京都は28日、来年11月開場の豊洲新市場(江東区)の商業・観光拠点「千客万来施設」をめぐり、事業予定者の「すしざんまい」の運営会社「喜代村」が施設の整備・運営を辞退したと発表した。同社は辞退の理由について「経営上の判断」としている。 同社と共同で事業予定者になっていた大和ハウス工業も2月に辞退しており、都が年間420万人の来場を見込んだ施設は白紙に戻った。喜代村は新市場の水産仲卸売場棟が建つ「6街区」の1・1ヘクタールで約140店が入る豊洲場外市場や温浴施設などを新設する計画だった。都は施設を整備・運営する事業予定者を改めて公募する方針。 仲卸業者らから「業務に不可欠」との声が強く、新市場が開場する来年11月上旬と同時に開設する予定だったが、都は「極めて厳しい状況だ」としている。 都によると、大和ハウス工業の撤退後も喜代村と都有地の貸付料などの交渉を続けてきたが、進展はなく、都が基本協定
東日本大震災の被災地の仮設店舗に、閉鎖時期が迫っている。自立再建の難しさなどから、設置期間は延長されてきたものの、地権者に対する用地明け渡しなどを控え、自治体によっては「もう延ばせない」と判断したためだ。宮城県内で最も早く閉鎖される多賀城市の仮設店舗で、商店主らの苦悩に迫った。(伊東由紀子) JR仙石線多賀城駅から南に向かった一角に「多賀城復興横丁わいわい村」はある。2012年4月の開設から3年。6月末の閉鎖予定まで少ししかない。 居酒屋を営む菊地豊和さん(43)は、希望に合う空き物件がいまだに見つからない。「次は腰を据えて商売をする場所になる。立地や広さ、家賃などを吟味したい」。直近の苦労を覚悟して休業も視野に入れる。 わいわい村はプレハブ平屋の計24区画でスタートした。現在も営業する5店舗のうち、移転先が決まったのは1店だけだ。 仮設店舗の設置期間は本来、建築基準法に基づき2年
秋田市図書館、北都銀に命名権売却 秋田市は19日、5館ある市立図書館のネーミングライツ(命名権)の売却先が、北都銀行(秋田市)に決まったと発表した。4月1日から、5館に「ほくとライブラリー」の愛称が付く。市立中央図書館明徳館によると、公立図書館の命名権導入は東北初で、全国的にも珍しい。 年間契約料は108万円で、契約期間は2018年3月31日まで。市内の2社から応募があり、市教委職員で構成する審査委員会で、最高額を付けた北都銀行に決めた。 本年度予算の市民1人当たりの図書購入費は約44円で、東北の県庁所在地で最下位。市は売却で得た全額を新刊や話題の専門書など図書購入費に充てる。穂積志市長は19日の市議会本会議で「今後とも広告料、貸付料などをはじめとする新規財源の開拓に努める」と述べた。 2015年02月20日金曜日
豊田市は13日、新年度の当初予算案を発表した。一般会計は過去最大の1787億円を計上したが、豊かな財政を支える法人市民税は、2014年度当初比で5・2%減の248億3300万円に。地方自治体に入った法人市民税の一部を国税化する「地方法人税」制度導入の影響を受けた格好だ。 市財政課によると、新年度の歳入における法人市民税は、自動車関連産業の好況を受け、実質的には約6%増の278億円前後になる見込みだった。ところが地方法人税として約30億円が国に召し上げられるため、数字上は前年度比減で計上せざるを得なかった。 太田稔彦市長は「法治国家なので決定には従う」としつつ、「国が地方分権の推進を掲げてから20年以上がたった。地方創生というが、頑張った地方自治体からお金を吸い上げるのはどうにも理不尽だ」と憤りを隠さない。 市の法人市民税は、リーマン・… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きを
メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 0�~mkU � �nkU @XPnkU `�tnkU 熊日からのお知らせ 第74回 熊日三太郎駅伝大会 第77回 熊日学童スケッチ展《入場無料》 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 第44期 熊日モニター決まる ホーム ニュース トップ 熊本 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 子どもの声に傾聴…熊本に10年ぶり「チャイルドライン」 養成講座、1月スタート 能登半島地震 KVOADの樋口さん「被災者は遠慮なく声を」 「御田植祭」豊作願う 八代市の八代神社 レトロ遊具、親子を笑顔に 熊本市動植物園「小物ハウス」 60~70年代の5種、1回2
2006年に閉園した遊園地「奈良ドリームランド」の跡地(奈良市、約29・8ヘクタール)について、奈良市は11日、公売を実施した。 入札業者はなく、落札は次回以降(日程は未定)に持ち越された。跡地は、建築物などの法規制が厳しく、遊具などの撤去には落札額とは別に数億円が必要なことも、今回の公売が流れた背景にあるとみられ、広大な土地の再開発の見通しは厳しい状況が続く。 公売の対象は、甲子園球場8個分の土地のほか、遊具やホテルなど75の建物で、見積価格は7億3000万円だった。市には事前に約10件の問い合わせが寄せられていたが、実際に入札する業者はなかった。 同遊園地は1961年7月開園。最盛期には年間160万人が訪れたが、2001年にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)がオープンした影響もあり、05年度の来園者は48万人まで落ち込んだ。当時は、ダイエーの子会社が運営していたが
テーマパークの先駆けとして誕生し、最盛期には年間約160万人の来場客でにぎわった遊園地「奈良ドリームランド」(奈良市)=閉園=の跡地が来月、公売にかけられる。見積価格は7億3千万円と近隣宅地に比べて割安だが、広大なうえに厳重な建築規制があり、権利関係も複雑だ。果たして買い手はつくのか。 甲子園球場8個分の広大な土地 奈良ドリームランドは平成18年に閉園。所有する奈良市の管理運営会社「ドリームランド」が固定資産税を滞納したため、昨年4月に市が約30ヘクタールの土地や建物を差し押さえた。遊具や建物は今も放置され、廃虚と化している。市は11月11日に公売にかけ、18日に売却決定する予定だ。 公売にかけられるのは、甲子園球場8個分にも相当する土地のほか、ホテルなど75の建物や遊具。 市が最初に土地を差し押さえたのは21年。その後、24年3月に老朽化が進む市東山霊苑火葬場を移転させる方針を表明したが
ダイワロイヤル(本社・東京)は24日、JR郡山駅前の丸井百貨店跡地でビジネスホテル「ダイワロイネットホテル郡山」を2016年秋に開業すると発表した。13階建てで1~3階にはコンビニエンスストアや飲食店など10~15店舗を入れる計画だ。 ここは08年の丸井閉店以来ずっと空きビルが残っていた駅西口正面の一等地。ようやく商業施設としての再開が決まった。原田健社長は「いろんな目的で人々が集まりやすい場所にして、にぎわいを作り出したい」と話した。 来年2月に着工する。4~13階がホテルで客室数は216。標準的なシングルルームは18平方メートル。駐車場は立体と平面合わせて62台分備える。工事費は30億~40億円。
ゆいレールの業績、乗客数の推移 沖縄都市モノレール(ゆいレール、那覇市、仲吉良次社長)は30日、2014年3月期決算を発表した。売上高に当たる営業収益は前期比7・6%増の29億1783万円で4期連続の増収となった。 乗客数が過去最高を記録し、運輸収入を押し上げた。減価償却費前利益は34・3%増の8億8726万円。過大な初期設備投資を毎年分割で処理する減価償却費の影響で続く赤字額は、純損失で前期に比べ43・5%圧縮した。 乗客数は4・7%増の1490万3196人、運輸収入は8・2%増の27億6086万円。13年9~11月に増便ダイヤを組んだほか、外国人観光客の利用増加、沿線の都市開発などによる通勤・通学客が増加した。旭橋駅周辺での都市開発なども乗客増を支えた。 運輸雑収入はラッピング広告収入が減少し、1・1%減の1億5697万円。 減価償却費を含む営業費用は1・1%減の30億5986万円。経
スターバックスが全国で唯一ない鳥取県内で、昨年からコーヒー店の出店が相次いでいる。 〈スタバ空白県〉への出店でPR効果が高く、4月には「スタバはないけどスナバ(鳥取砂丘)がある」という平井伸治知事のジョークに着想した店舗「すなば珈琲(コーヒー)」も誕生。元々、消費量が全国的に高いことからコーヒー好きな県民性ともいわれ、愛飲家は激戦を歓迎している。 米国発祥の大手チェーン「タリーズコーヒー」は4月末、鳥取大病院(米子市)内の1階外来ロビーにオープン。国内555店舗目、47都道府県では最後の出店で、記念に「All over Japan」と記されたタンブラーが限定販売された。当日は行列ができ、広報担当者は「想定を超える盛況ぶり。鳥取ならではのニーズを探ってリピーターを増やしたい」と話す。 県内の全国チェーン店の先駆けは「ドトールコーヒー」で、2012年9月、JR鳥取駅に直結する商業施設内に出店し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く