タグ

2014年7月26日のブックマーク (32件)

  • 「理解されず残念」 国連委の慰安婦見解、官房長官会見 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は25日の記者会見で、慰安婦問題で日政府に対し、加害者の刑事責任追及や謝罪を求めた国連人権委員会の最終見解について「わが国の基的立場や取り組みを真摯(しんし)に説明したにもかかわらず、理解されなかったのは非常に残念だ」と述べた。

    「理解されず残念」 国連委の慰安婦見解、官房長官会見 - MSN産経ニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/07/26
    このあと,閣議決定で国連の見解の解釈を変更するのでしょう。
  • 電力天下り震災後も継続・宮城 | 河北新報オンラインニュース

    電力天下り震災後も継続・宮城 宮城県の原子力行政を担当した技術職トップのOBが、福島第1原発事故後に東北電力に再就職していたことが25日、分かった。慣例に従ったとみられる。県は東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の再稼働の可否判断に深く関わるだけに、中立性や公正性の点で疑問の声も出そうだ。 ◎再稼働判断中立性に疑義  県は「一定のルールに基づき、経験を生かせる人材を紹介している。再就職が行政判断に影響することはない」と説明。「内規に基づき、退職後2年以内の人は紹介していない」と話す。  県によると、OBは東日大震災から間もない2011年4月、東北電力電源立地部に再就職した。原子力安全対策課を所管する県環境生活部次長で退職し、再就職直前までの2年間は県公害衛生検査センターに務めていた。  関係者の話では、東北電での肩書は電源立地部調査役。年収600万円で退職金はないという。  環境生活

    電力天下り震災後も継続・宮城 | 河北新報オンラインニュース
  • 滝沢・中2自殺 第三者委設置決定 | 河北新報オンラインニュース

  • 東北大と明善寮生の議論白熱、平行線 | 河北新報オンラインニュース

    東北大と明善寮生の議論白熱、平行線 禁酒の約束が守られていないとして、東北大が学生自治寮「明善寮」(仙台市青葉区)で暮らす寮生全員に退去するよう通知したのを受け、寮生代表と大学当局による話し合いが25日、行われた。寮生側は「なぜ飲酒していない学生も退去させるのか」と詰め寄ったが、大学側の方針は覆らなかった。  川内北キャンパスであった話し合いには、大学から総長特別補佐(学生支援担当)の小田中直樹教授ら5人、寮生でつくる委員会から金子駿斗委員長ら3人が出席した。  出席者によると、寮委員会は「事前の通告なしに退去を命じるのは納得できない」「飲酒で生命の危険を感じたという寮生はいない」などと疑問点をただした。  飲酒していない寮生も退去対象としたことについて大学側は「飲酒が当然という雰囲気をなくし、寮生の生命を守るためだ」と説明した。  金子委員長は「飲酒については非があり、やむを得ない面もあ

  • 指定廃棄物問題 環境相、知事に集約一任 | 河北新報オンラインニュース

    詳細調査の必要性を訴える石原環境相。右は村井知事=25日午後1時30分ごろ、仙台市宮城野区のメルパルク仙台 福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場建設をめぐり、石原伸晃環境相は25日、仙台市内であった宮城県内の市町村長会議に出席し、候補地の栗原、大和、加美3市町に詳細調査の受け入れを求めた。加美町は拒否した。石原氏は村井嘉浩知事に全市町村の意見集約を一任。村井知事は了承し、1週間程度以内に県主催の市町村長会議を開き、その後県としての結論を国に伝える意向を示した。  県内への処分場建設をめぐって石原氏が宮城入りしたのは初めて。会議は環境省主催で35市町村の首長らが出席した。  石原氏は「県内では指定廃棄物の一時保管が逼迫(ひっぱく)しており、処分場が不可欠。国として責任を持って処理させてほしい」と強調。  「詳細調査で安全性などを厳格に評価したい。年内に実施しなければ、問題が長期化

    指定廃棄物問題 環境相、知事に集約一任 | 河北新報オンラインニュース
  • 太陽光買電保留 沖縄電力は説明責任果たせ

    沖縄電力が4月1日から島内の住宅用太陽光を含む全ての太陽光発電設備の新規申し込みに対する回答を一時保留していることが分かった。接続量が限界に近づいているための措置で、4月以前に新規接続を止めている宮古島、石垣島、久米島に島が加わったことで、県内の大半の地域で新規接続ができない異常事態になっている。 沖縄電力はこうした現状について県民に積極的に公表していない。沖縄電力の窓口を訪れた申込者だけに新規接続ができないことを説明している。しかも当初は口頭だけの説明で、7月9日になって「接続申込に関する回答の一時保留のお知らせ」と題する文書を作り、窓口で渡している。積極的に広報し周知を図るべきだ。経済産業省は昨年12月、沖縄電力に対して接続限界に達した場合は接続希望者に丁寧に説明するよう求めるとの見解を示していた。沖縄電力の現時点での対応は丁寧に説明するとの姿勢からは程遠く、説明責任を果たしている

    太陽光買電保留 沖縄電力は説明責任果たせ
  • 裁判員判決破棄 制度の形骸化を危惧する - 琉球新報デジタル

    幼児虐待死事件で求刑の1・5倍となる懲役刑を言い渡した裁判員裁判の判決を最高裁が破棄した。 最高裁判決は「他の裁判結果との公平性を損なう甚だしく不当な量刑だ」「破棄しなければ正義に反する」と一、二審判決を厳しく批判した。だが裁判員制度は市民感覚を量刑に反映させるのが目的だったはずだ。市民感覚から懸け離れた制度以前に逆戻りすることを危惧する。 裁判員裁判での厳罰化の流れは市民感覚の表れだが、一方で厳罰化を懸念する考えも理解できなくもない。ただ、いたずらに市民感覚を否定するのでは制度そのものが形骸化するのではないか。 裁判員とともに審理する地裁の裁判官は、最高裁判断に過度に左右されるのでなく、裁判員制度導入の原点を再認識した上で裁判員をリードしてもらいたい。 裁判員裁判導入以前、琉球新報社が調べた県内の性暴力事件の判決(1996~98年)では、被告54人のうち5年以上の実刑はわずか4人で、50

    裁判員判決破棄 制度の形骸化を危惧する - 琉球新報デジタル
  • 入館者77万7777人突破 旧伝右衛門邸、朝ドラ効果 [福岡県] - 西日本新聞

    入館者77万7777人突破 旧伝右衛門邸、朝ドラ効果 [福岡県] 2014年07月26日(最終更新 2014年07月26日 00時05分) 写真を見る 福岡県飯塚市の観光名所、旧伊藤伝右衛門邸の通算入館者数が25日、77万7777人に達した。 伝右衛門はNHKの連続ドラマ「花子とアン」に登場する九州の石炭王で柳原白蓮の夫、嘉納伝助のモデル。ドラマ人気とともに入館者数も増え、7月は前年同月の10倍に。市が「予想より5カ月早い」と驚く記録の達成となった。 節目の入館者は長崎県佐世保市の土井靖子さん(76)=写真右。村岡花子の孫、美枝さん(54)から記念品を受け取った土井さんは「旧邸で白蓮への愛や功績を知り、伝右衛門にほれ直した」。ドラマ人気を最も喜んでいるのは石炭王人かも。=2014/07/26付 西日新聞朝刊=

    入館者77万7777人突破 旧伝右衛門邸、朝ドラ効果 [福岡県] - 西日本新聞
  • 南久留米駅に謎の六芒星 陸軍の符号?魔よけ? [福岡県] - 西日本新聞

    南久留米駅に謎の六芒星 陸軍の符号?魔よけ? [福岡県] 2014年07月26日(最終更新 2014年07月26日 00時03分) 駅舎入り口の天井にある六芒星の装飾写真を見るJR南久留米駅の外観写真を見る 福岡県久留米市にあるJR南久留米駅。駅舎入り口の天井に、印象的な星形の装飾がある。二つの正三角形を上下に重ねたデザインで、イスラエル国旗でも知られるダビデの星=六芒星(ろくぼうせい)=のマークだ。1928(昭和3)年に建てられた小さな木造駅は戦時中、兵士や兵器の輸送を担った。軍都として発展した久留米。この六芒星には、ある願いが込められていた。 「旧陸軍が関係しているのでは」。六芒星について、地元にはうわさがある。駅周辺には陸軍第18師団司令部や兵器工場、予備士官学校などの軍事施設が林立していたからだ。だが、陸軍のマークは五芒星。マークの導入にはフランス軍の事例などを参考にしたというが、

    南久留米駅に謎の六芒星 陸軍の符号?魔よけ? [福岡県] - 西日本新聞
  • 山形女子専門学校、来年3月休校 ファッションショー、小便小僧衣替え…服飾教育尽くした68年|山形新聞

  • 被爆者との「対話」訴え 小山市と広島市共催の「ヒロシマ原爆展」|下野新聞「SOON」

  • [商品ニュース] プロ野球選手の料理本 | 沖縄タイムス+プラス

  • 社説[沖縄不沈空母化]深刻さ増す「過重負担」 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス

    島しょ防衛を目的とした南西諸島の「不沈空母」化がすさまじい勢いで進んでいる。 かつてない事態だ。 防衛省は、陸上自衛隊に導入する新型輸送機オスプレイ17機を佐賀空港に配備したいと、佐賀県に正式に要請した。米軍普天間飛行場に配備されている米海兵隊のオスプレイの暫定使用も想定しているという。

    社説[沖縄不沈空母化]深刻さ増す「過重負担」 | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
  • アルジェリア機墜落、仏閣僚が攻撃の可能性を否定

    7月24日、フランスのカズヌーブ内相は、アルジェリア機墜落が攻撃された可能性を否定した。写真はパリのエリゼー宮で24日撮影(2014年 ロイター Benoit Tessier) [パリ 25日 ロイター] - アルジェリア航空の旅客機がマリで墜落した事故で、フランスのカズヌーブ内相は25日、機体が墜落の衝撃で破壊されたとの調査結果を公表し、攻撃に遭ったわけではないとの見方を示した。

    アルジェリア機墜落、仏閣僚が攻撃の可能性を否定
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    11月の米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領は、民主党の現職バイデン氏と現時点で支持率が拮抗し、幾つかの激戦州ではやや優位に立っているとの世論調査もある。それでもトランプ氏や同氏の側近らは、選で敗北した場合に備えて結果に異議を申し立てるための下準備を進め、選挙の正当性に疑念を持たせるような取り組みも行っている。 マーケットcategoryアングル:中国住宅買い換えキャンペーン、中古物件売れず苦戦中国当局は低迷する不動産市場のてこ入れ策として、市民に新しい住宅への買い換えを促すキャンペーンに乗り出し、関心も集まっている。しかし中古住宅の売れ行きが悪く、政策推進の大きな壁になっている。 午前 12:41 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    11月の米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領は、民主党の現職バイデン氏と現時点で支持率が拮抗し、幾つかの激戦州ではやや優位に立っているとの世論調査もある。それでもトランプ氏や同氏の側近らは、選で敗北した場合に備えて結果に異議を申し立てるための下準備を進め、選挙の正当性に疑念を持たせるような取り組みも行っている。 マーケットcategoryアングル:中国住宅買い換えキャンペーン、中古物件売れず苦戦中国当局は低迷する不動産市場のてこ入れ策として、市民に新しい住宅への買い換えを促すキャンペーンに乗り出し、関心も集まっている。しかし中古住宅の売れ行きが悪く、政策推進の大きな壁になっている。 午前 12:41 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 読者は無料の電子書籍から離れていく

    2009年から2013年までの電子書籍ブームの間に、多くの人がデジタルに切り替えた。オンライン書店はレコードビジネスを行い、セルフパブリッシングのシステムを提供する多くの新規企業がマーケットに参入したのである。 著者たちが自らの作品を出版するために採った方法の1つは、無料で配ることだった。そして、それらが始めから無料か、あるいは特定の間だけ無料かに関わらず、人々は次々と電子書籍をダウンロードしていった。最近の調査によれば、電子書籍の無料配信は、もはや売上を伸ばすためには効果的でないらしい。 セルフパブリッシングプラットフォームを提供する米Smashwordsが先日発表した年次調査などは興味深いデータといえるだろう。同社がAppleのiBooks Storeに供給している作品の販売傾向データによると、無料配信による販売促進効果は、2012年を100とすれば、2013年は91、2014年は39

    読者は無料の電子書籍から離れていく
  • 舛添都知事、ソウルで朴大統領と会談 慰安婦問題も

    都内で会見する舛添要一(Yoichi Masuzoe)東京都知事(2014年4月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【7月25日 AFP】歴史認識などをめぐり日韓関係が冷え込む中、韓国のソウル(Seoul)を訪問している東京都の舛添要一(Yoichi Masuzoe)知事が25日、韓国大統領府(青瓦台、Blue House)で朴槿恵(パク・クネ、Park Geun-Hye)大統領と会談した。 舛添都知事の表敬訪問を受けた朴大統領はこの機会をとらえ、過去の日による朝鮮半島の植民地支配に関し、韓国側の要求を再度強調した。大統領府によると、朴大統領は特に慰安婦問題について取り上げ「両国間の問題だけでなく、普遍的な人権問題だ」と語った。また「(一部の)政治家の、特に歴史問題をめぐる不適切な発言は両国間の関係をさらに難しくしている」とも述べた。 国連人権委員会は前日、日

    舛添都知事、ソウルで朴大統領と会談 慰安婦問題も
  • 中国初の空母「遼寧」、大連に係留

    中国東北部・遼寧(Liaoning)省大連(Dalian)港に係留された同国初の空母「遼寧(Liaoning)」(2014年7月6日撮影)。(c)AFP 【7月25日 AFP】中国東北部、遼寧(Liaoning)省の大連(Dalian)港に係留された同国初の空母「遼寧(Liaoning)」。 2012年9月に就役した全長300メートルの遼寧は、ウクライナから調達した旧ソ連時代の艦船を基に建造された。中国当局によると戦闘機パイロットの訓練にあと数年はかかるなど、空母を運用する体制はまだ整っていないという。(c)AFP

    中国初の空母「遼寧」、大連に係留
  • 日本マクドナルド、中国製チキン販売中止 タイ製に切り替え

    都内マクドナルド(McDonald's)の店舗で販売されるチキンマックナゲット(左)とマックウィングなどのチキン商品(2014年7月25日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【7月25日 AFP】米材卸大手OSIグループ(OSI Group)傘下の中国肉加工会社「上海福喜品(Shanghai Husi Food)」が使用期限の切れた肉を大手ファストフードチェーンに供給していた問題で、日マクドナルドホールディングス(McDonald's Holdings Japan)は25日、中国鶏肉の輸入とそれを使用した製品の販売を全面的に中止したと発表した。 中国製チキン商品に対する消費者の不安に対応するための決定で、今後、チキン商品はすべてタイ製の鶏肉に切り替える。 日マクドナルドではこれまで、チキンマックナゲットやチキンフィレオなど8種類のチキン製品で、中国製チキンを

    日本マクドナルド、中国製チキン販売中止 タイ製に切り替え
  • レストランの小便器にプーチン露大統領の顔、ウクライナ

    ウクライナ西部リビウ(Lviv)にある人気レストランの男子トイレの小便器に貼られたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領の顔と強いののしり言葉「Huilo」が書かれたステッカー(2014年7月25日撮影)。(c)AFP/YURKO DYACHYSHYN 【7月25日 AFP】写真はウクライナ西部リビウ(Lviv)の人気レストランで、男性用トイレの小便器に貼られたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領の顔と、強いののしり言葉「Huilo」が書かれたステッカー。 米国防総省高官は25日、ウクライナに対するプーチン大統領の軍事介入により、ウクライナではナショナリズム感情があおられており、そうした感情が地域一帯に広がることにより予測不可能で危険な結果をもたらす恐れがあると警告した。(c)AFP

    レストランの小便器にプーチン露大統領の顔、ウクライナ
  • ガザ戦闘の死者、イスラエル軍33人に パレスチナ側800人超

    パレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区との境界付近を移動するイスラエル軍の兵員輸送装甲車(2014年7月25日撮影)。(c)AFP/JACK GUEZ 【7月25日 AFP】パレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)に対し、今月8日にイスラエル軍が軍事作戦を開始してからの18日間で、パレスチナ側の死者は計800人を超えた。 一方イスラエル軍は、25日朝にガザ地区北部での作戦中に兵士1人が死亡し、これまでの同軍側の死者は計33人となったと発表した。亡くなった兵士は36歳の予備役兵だという。 米政府はイスラエルとハマスの双方に対し、人道的見地からの1週間の戦闘停止に合意し、長期的な休戦について検討するよう圧力をかけている。(c)AFP

    ガザ戦闘の死者、イスラエル軍33人に パレスチナ側800人超
  • 落雷があったことを証明しなければならない、と保険会社に言われたらしいのだが・・・ | レファレンス協同データベース

    気象庁HPに次の情報あり。 ・ホーム > 案内・申請・リンク > 各種申請 > 気象証明・鑑定について >よくあるご質問 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/shinsei/shoumei/shoumei-faq.html 「・雷に関する気象証明とはどういったものですか? 気象庁で雷に関して証明できる内容は以下の2点です。 気象官署における雷電、雷鳴、電光の観測記録(観測者が各気象台から電光を見た、雷の音を聞いたという記録) 気象官署で発表した雷注意報の発表状況(雷により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表するものです。その地域において雷が発生しやすい気象条件が予想されていたということ) ) 気象庁には、「○月○日の落雷で電化製品が壊れたので、保険請求のため落雷証明が欲しい。」等の問い合わせが寄せられますが、落雷証明、罹(り)災証明は発行しておりません

    落雷があったことを証明しなければならない、と保険会社に言われたらしいのだが・・・ | レファレンス協同データベース
  • 山本武の「陣中日記」を読みたい。県立図書館や福井市立図書館で読めるとインターネットに書いてあった。 | レファレンス協同データベース

    下記2資料に収録されている他、福井大学リポジトリ(http://repo.flib.u-fukui.ac.jp/dspace/)で 『福井県の百年』の共著者・隼田嘉彦による「陣中日記 上・中・下」翻刻版が公開されている。 『一兵士の従軍記録』山武/著 しんふくい出版/編 山敏雄 1985 『福井県の百年』隼田嘉彦/ほか著 山川出版社 2000 1.インターネット情報を探す。 ・NHKスペシャルのwebサイトに質問事項の記載有り(以下抜粋引用) http://www.nhk.or.jp/special/detail/2000/0815/(2013年11月22日現在、閲覧不能) ”Q山武さんの手記「一兵士の従軍記録」や陣中日記を読んでみたい。 A自費出版のため、すでに品切れになっていますが、福井県立図書館や福井市立図書館で読むことができます。 また手記のもとになった当時の陣中日記は、「福

    山本武の「陣中日記」を読みたい。県立図書館や福井市立図書館で読めるとインターネットに書いてあった。 | レファレンス協同データベース
  • 昭和20年7月に岡山駅18:55発東京行きの(山陽本線上り)列車に乗ったという記録がある。同日に香川... | レファレンス協同データベース

    昭和20年7月に岡山駅18:55発東京行きの(山陽線上り)列車に乗ったという記録がある。同日に香川県善通寺駅を出発した場合、何時の宇高連絡船に乗ったと考えられるか? 次の所蔵あり。 ・戦中戦後時刻表 〔5〕 昭和20年9月 三宅俊彦/編・解説 新人物往来社 1999.11 (請求記号:6865 M6 4-5) この資料に次の掲載あり。 p.22「(上り)山陽線及東海道線(20.6.10改正)」に 列車番号:30、岡山18:55発 東京行き 善通寺からこの列車を利用するためには、 次のような乗り換えが適当かと思われる。 ①善通寺12:33 - 高松桟橋13:49 ②高松桟橋14:15 - 宇野15:15 ③宇野15:34 - 岡山16:39 ※上記①は、 p.99「(上り)土讃線(20.6.10訂補)」に、 上記②、③は p.96「(上り)予讃線及連絡船(20.6.20訂補)」に、

    昭和20年7月に岡山駅18:55発東京行きの(山陽本線上り)列車に乗ったという記録がある。同日に香川... | レファレンス協同データベース
  • 小山市下河原田で吉田某という有名な人がいる。村田英雄(歌手)や森繁久彌(俳優)も会いに来たとのことだ... | レファレンス協同データベース

    小山市下河原田で吉田某という有名な人がいる。村田英雄(歌手)や森繁久彌(俳優)も会いに来たとのことだが、その記事を見たい。 村田英雄には、この人のことを歌った「がんくつ王」という曲がある。 森繁久彌は、この人を描いた映画(東宝?)に出演している。 『下野新聞』(マイクロフィルム:明治11年6月創刊号から所蔵) 昭和38年3月16日(土)第2面:「がんくつ王」を歌に 50年間の執念にほれる 精魂込めた”第一声”贈る 写真:吉田老を背に激励する村田英雄 昭和38年3月18日(月)第3面:吉田老をねぎらう 宮市で村田英雄ショー 写真:村田英雄から花束を受ける吉田老 森繁久彌が吉田石松氏に会いに来たという記事は、当館の資料では見つかりませんでした。 吉田某…吉田石松氏のこと。昭和の岩窟王と言われている。この人物のことであると質問者には確認できた。 ※「吉田岩窟王事件」:大正2年(1913年)8月1

    小山市下河原田で吉田某という有名な人がいる。村田英雄(歌手)や森繁久彌(俳優)も会いに来たとのことだ... | レファレンス協同データベース
  • 広島県出身の外交官船越光之丞(ふなこしみつのじょう)の最終職歴と辞めた年が知りたい。また山県有朋の娘... | レファレンス協同データベース

    広島県出身の外交官船越光之丞(ふなこしみつのじょう)の最終職歴と辞めた年が知りたい。また山県有朋の娘をにしているのは当か。 最終職歴及び辞めた年については,『戦前期日官僚制の制度・組織・人事』『日外交史辞典』新版及び,大正5年3月の『官報』により,大正5年3月7日に「特命全権公使」に任じられており,大正5年3月23日に「依願免官」となっていることが分かった。 またについては,『広島県人名事典・附録 広島県先賢伝』『戦前期日官僚制の制度・組織・人事』などにより,山県有朋の娘であることが分かった。 1 まず,『広島県人名事典・附録 広島県先賢伝』によると,「明治十九年に,品川弥次郎に連れられて独逸に遊び,(中略)帰朝し外交官となり各国に公使として歴任し」たとあり,「大正5年退官」と書かれていた。 また,「女房に公爵山県有朋の娘を貰った」ことも書かれていた。 2 次に,『幕末明治海

    広島県出身の外交官船越光之丞(ふなこしみつのじょう)の最終職歴と辞めた年が知りたい。また山県有朋の娘... | レファレンス協同データベース
  • 「思い出のマーニー」の原作本は所蔵しているか。 | レファレンス協同データベース

    ジョーン・G・ロビンソン (Robinson, Joan G. 1910-88) によって書かれた英国の児童文学作品で、原題は「When Marnie was there.」である。原作の初版は1967年に Collins社(London)から刊行されている(資料2)。日語による訳出は1980年の岩波少年文庫の松野正子訳が最初とされる。2014年夏に公開されるスタジオジブリのアニメ映画作品に取り上げられ、家の Harper Collins Children's Books の新版以外にも、国内では講談社英語文庫として2014年に原作が再出版されている。 学では残念ながらいずれの原書も所蔵していなかった。 ◆ 自館OPACを使って、Kw:“思い出のマーニー”で検索する。 ⇒ 資料1の2014年の松野正子訳の邦訳の所蔵が見つかる。別書名に原タイトルとして、「When Marnie wa

    「思い出のマーニー」の原作本は所蔵しているか。 | レファレンス協同データベース
  • 九州帝国大学学位史その2(明治31年学位令による授与者一覧) - ささくれ

    前回の「九州帝国大学学位史(最初の博士号はだれか?)」というエントリでは、大正9年の学位令改正を受けて大正10年に九州帝国大学で「学位ニ関スル規程」が定められた後の時代について書いた。 しかし、その以前の期間、九州帝国大学が設置された明治44年から大正10年までの期間についても調べる必要がある(ことに、大学文書館で明治期の学位綴を閲覧していて気付かされた)。このあたりは九州大学の『五十年史』では触れられてないのではと思う(曖昧)。 学位令の変遷 まずは、学位令がどのように改正されていったのかを簡単にまとめたい。細かいところは許していただくとして、ポイントとしてはこう。 区分 学位令 授与権 授与要件 I 明治20年(勅令第13号) 文部大臣 ①大学院に入り定期の試験を経たものに授与 ②帝国大学評議会の議を経て授与 II 明治31年(勅令第344号) 文部大臣 ①大学院に入り定期の試験を経た

    九州帝国大学学位史その2(明治31年学位令による授与者一覧) - ささくれ
  • 日本一楽しい図書館の黒板の描き方【イラスト編】 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~

    こんにちは。はじめまして。 吉田南総合図書館の入口に置いてある黒板を日々描いている 黒板担当のうちの一人、黒板娘です。 黒板ファンのみなさまには「まいどおおきに」。 誰やねん、という方には…「どうぞよしなに」。 この夏から公式ブログがスタートしたということで「黒板娘もなにか書きなよ!」というお話になりまして。普段チョークでは描きこぼしてしまった日常を、つらつらと綴っていければと思います。(チョークで)お目汚しになるかもしれませぬが、ほどほどにお付き合いくださいませ。 黒板を描いていると、様々な方からお声を頂くのですが、やはり一番多いのが「どうやって描いているの?」というご質問。 今日はそんなご質問にお応えして、ある日の黒板のイラストを例に、描き方をご紹介したいと思います。美大出たわけでもチョーク画勉強したわけでもなんでもないシロウトなので…。そんな上手じゃないですが。 根強い(いやもうホン

    日本一楽しい図書館の黒板の描き方【イラスト編】 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~
  • マディソン公共図書館の創作活動支援プログラム“Bubbler”(米国)

    “Library as Incubator Project”(芸術のインキュベーターとしての図書館プロジェクト)において、マディソン公共図書館の創作活動支援のプログラム“Bubller”を紹介する記事及び動画が複数掲載されています。中央館での取組のほか、7月24日付の記事では地域の分館での取組も紹介されています。 Bubblerは、アニメーション、音楽、服飾デザイン、ダンス等々、様々な創作活動を学ぶことのできるワークショップを提供するものです。 What is the Bubbler?(2014/3/20付け) http://www.libraryasincubatorproject.org/?p=13652 The Bubbler at Madison Public Library: Media Lab(2014/4/11付け) http://www.libraryasincubator

    マディソン公共図書館の創作活動支援プログラム“Bubbler”(米国)
  • OCLC Research等、シェアード・プリントに関するシンポジウムの録画や発表資料を公開

    オハイオ州立大学図書館とCommittee on Institutional Cooperation(CIC)が2014年3月27日、28日にダブリンで開催した、地域での冊子体資料の共同管理(Regional Print Management)についてのシンポジウムの録画や発表資料が公開されています。シンポジウムでは、小さなコンソーシアムから州や地域レベルでのイニシアティブまで、さまざまな規模で積極的に行われた取組みが紹介されているとのことです。OCLC Research、オハイオ州立大学図書館、CICによるレポート“Right-scaling Stewardship report provides multi-scale perspective on cooperative print management”で示された知見などが共有されたとのことです。 Regional Print Ma

    OCLC Research等、シェアード・プリントに関するシンポジウムの録画や発表資料を公開