タグ

2018年5月8日のブックマーク (35件)

  • シンクタンクならニッセイ基礎研究所

    ■要旨 アベノミクス開始から6年目に入ったが、依然として個人消費は力強さに欠ける。実質賃金の伸び悩みも大きな要因の1つだが、賃金はじわりと改善傾向を示す一方で、一層低迷が続く消費の状況を見れば、必ずしも「賃金が上がれば消費も増える」わけではなさそうだ。 消費が活性化しにくい理由としては、まず、(1)若い世代をはじめ消費者全体で経済的不安が広がっていることがある。現役世代では、若い世代ほど厳しい雇用環境にあり、少子高齢化による社会保障不安もある。高齢者でも年金受給額の引き下げなど制度変更による生活防衛意識の強まりもあるだろう。 (2)高齢化の進行で世帯当たりの消費額が減る高齢世帯の存在感が増していることも指摘できる。高齢世帯では世帯当たりの消費額が減り、賃金増の影響も受けにくい。高齢世帯の増加に伴い、2025年頃から国内最終家計消費支出は減少に転じる見込みだ。 さらに、(3)消費社会の成熟化

    シンクタンクならニッセイ基礎研究所
  • マタニティー服が「制服」ではない理由 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    海上保安庁の記者会見で、中島敏・長官の横でマタニティー服を着用した人事課企画係の鳴海真代さん(左)=東京都千代田区の同庁で2018年4月18日、米田堅持撮影 海上保安庁は、今年度から妊娠中の女性職員が着用するためのマタニティー服を導入した。一見すると職員が普段着用している制服とよく似たデザインだが、正式な制服ではない。制服っぽいマタニティー服ができた裏には、新たな取り組みならではの苦労があった。【米田堅持】 ◇特殊被服として実現 2016年4月、海保の「女性活躍・ワークライフバランス推進部」(部長・花角英世次長)の事務局長になった人事課人事企画調整官(当時)の蓮見由絵さん(45)は、新たな制服としてマタニティー服を作ろうとした。けがや妊娠などの場合を除き原則、制服の着用義務がある地方の海上保安部で私服で勤務していると外来者から職員だと認識されず、業務に支障が生じることがあったからで、上

    マタニティー服が「制服」ではない理由 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
  • 株式会社図書館流通センター(TRC) || お知らせ:ライブラリー・アカデミー 公開講座

    今、図書館は変革の時を迎えています。内にあっては財源の確保が問題となり、外にあっては図書館での情報処理技術の革新が進み、デジタル化、ネット化の進展は図書館利用者の利用行動をも大きく変化させつつある現状です。また図書館業務のみならず、図書館で働く人の労働環境も、現状では低賃金の3K職場に陥りかねません。 TRCでは図書館総合支援企業と銘打ち、創業から約40年間日図書館とともに歩んでまいりました。この度は、それぞれの分野で指導的なお立場にあり、図書館に関心をお持ちの講師の方々にお話しいただき、ご聴講の皆様とも率直な意見交換をしていただくことで、明るく夢のある『明日の日図書館』を考えるきっかけを作るべく、公開セミナーを企画いたしました。皆様の奮ってのご参加をお待ちいたします。 詳しくはこちら 株式会社ライブラリー・アカデミー

  • 東大生協:画家の大作廃棄「軽率」と謝罪 食堂の改修工事 - 毎日新聞

    東京大学生協は8日、同大学の中央堂に展示されていた画家の宇佐美圭司さん(2012年死去)の絵画作品を、堂の改修工事に伴い、昨年9月に廃棄処分としていたことを明らかにした。生協は「知識がなく軽率な廃棄の判断となり、深くおわびする」とのコメントを発表した。 生協によると、展示されていたのは縦3.8メートル、横4.8メートルの作品「きずな」。1976年に生協創立30周年の記念事業の一環で宇佐美さんに依頼して制作され、生協が所有していた。 中央堂は昨年、全面改修工事を実施。工事の監修に当たった教授は作品を保存する方向で新たな設置場所を… この記事は有料記事です。 残り303文字(全文573文字)

    東大生協:画家の大作廃棄「軽率」と謝罪 食堂の改修工事 - 毎日新聞
  • 地域IoT 実装推進ロードマップ (改定)

  • 東大生協が絵画処分で謝罪 食堂の改修工事で - 社会 : 日刊スポーツ

    東京大学生協は8日、同大学の中央堂に展示されていた画家の宇佐美圭司さん(2012年死去)の絵画作品を、堂の改修工事に伴い、昨年9月に廃棄処分としていたことを明らかにした。生協は「知識がなく軽率な廃棄の判断となり、深くおわびする」とのコメントを発表した。 生協によると、展示されていたのは縦3・8メートル、横4・8メートルの作品「きずな」。1976年に生協創立30周年の記念事業の一環で宇佐美さんに依頼して制作され、生協が所有していた。 中央堂は昨年、全面改修工事を実施。工事の監修に当たった教授は作品を保存する方向で新たな設置場所を指定していたが、情報が共有されなかったという。生協は、作品を残したまま設計を変更するか、廃棄かの選択をしなければならないと誤認。廃棄の判断をした。 東京大も8日「学にも責任がある」と謝罪。「学内に存在する数多くの学術文化資産について、正確な情報共有を徹底したい

    東大生協が絵画処分で謝罪 食堂の改修工事で - 社会 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    この国の最高学府の最高峰においてすら,無知無能不勉強不見識を武器にひとを殴ろうとする輩が闊歩していることに失望を禁じ得ない。ましてやSNSにおいておや。
  • 獣害スプレー噴霧「想定外」 南禅寺刺激臭、翌日に届け出 : 京都新聞

  • 前川氏講演で司会直後…北九州市議、ネットで脅迫被害:朝日新聞デジタル

    北九州市で4月にあった前川喜平・前文部科学事務次官らの講演会で司会を務めた村上聡子市議(52)=無所属=がツイッターなどで脅迫を受けていたことが8日、わかった。被害の相談を受けた福岡県警八幡西署が脅迫容疑などを視野に捜査を始めた。 村上市議によると、4月14日の講演会直後から中傷する書き込みが相次いだ。事務所の写真をネット上にアップされたほか、事務所にも「なんで前川の講演会を開くんだ」などの電話がかかってくるようになったという。4月下旬には、キャラクターがピストルを構えた漫画とともに「さとさと消す」との文言がネットに書き込まれた。29日に弁護士とも相談のうえ被害を届け出たという。村上市議は「脅迫は卑劣な行為。許されない」と話している。 北九州市議会事務局によると、4月下旬から、村上市議の資質を問うなどの電話が事務局へも相次ぎ、多いときで10件程度、1日3~5件程度かかってきたという。 村上

    前川氏講演で司会直後…北九州市議、ネットで脅迫被害:朝日新聞デジタル
  • 本を中心とした施設が神保町の文化を受けつぐ ――UDS中川敬文さんインタビュー

    4月11日、東京・神保町の岩波ブックセンター(信山社)跡地に、「神保町ブックセンターwith Iwanami Books(以下、神保町ブックセンターと略記)」という商業施設がオープンした。開店前日に内覧会を兼ねた説明会があり、プレスリリースを見てからずっと楽しみにしていた神保町ブックセンターにようやく足を踏み入れることができた。 「を読む人」の大きなイラストや「BOOK CAFE WORK」という文字、そして夜間のライトアップを別にすれば、神保町ブックセンターの外観は旧岩波ブックセンターの雰囲気をかなり受け継いでいる。入口をはいってすぐに小さな平台があり、ここには新刊や話題のが並んでいる。この佇まいからも、旧岩波ブックセンターとの連続性を強く意識していることが伺える。

    本を中心とした施設が神保町の文化を受けつぐ ――UDS中川敬文さんインタビュー
  • 図書館で「半裸」ダメ、ザンビア大が女子学生に通告

    ザンビアの首都ルサカにあるザンビア大学の図書館(2016年2月3日撮影、資料写真)。(c) AFP PHOTO / Dawood Salim 【5月8日 AFP】アフリカ南部ザンビアの一流大学が7日、男子学生の集中力がそがれるとして女子学生たちに「半裸」同然の露出度の高い服装で同大の図書館を利用しないよう通告した。 通告が出されたのは3万5000人以上の学生が通う国内最大の教育機関ザンビア大学(University of Zambia)で、女子学生は図書館利用の際に「つつましい」服装にするようにとの指示が張り出されたという。 通告によると「数人の女子学生が半裸同然の服装で図書館を利用している」といい、大学側は「このような状況は男子学生たちの集中力を妨げる」「よって女子学生たちには大学内の施設を利用する際、つつましい服装をするよう求める」と指示している。 だが、大学側の命令に憤る学生もいる。

    図書館で「半裸」ダメ、ザンビア大が女子学生に通告
  • TOKIO続投、福島県産農産物PR 知事「風評払拭力貸して」 :福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    内堀雅雄福島県知事は7日、県産農産物をPRするCMやポスターなどを担ってきた人気グループ「TOKIO」を引き続き起用し、風評払拭(ふっしょく)に向けた助力を依頼する考えを示した。 定例記者会見で内堀知事は「県産農産物を全力で応援していただいた。引き続き力を貸していただきたい」と話した。 県産モモの収穫、出荷が格化する7月中旬をめどに年度のCMやポスターなどを制作、発表する。 強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予処分となった山口達也さん(46)を除いたメンバー4人を継続して起用する。県は問題発覚後、庁内でさまざまな想定や検証を重ねてきた。 継続を判断した理由として内堀知事は、震災と原発事故後の献身的な支援、県への共感を挙げた。 また、リーダーの城島茂さんら4人が2日、福島民友新聞社の記者の質問に答える形で明かした県への思いについても言及し「それぞれが自分の言葉で福島復興への思いを

    TOKIO続投、福島県産農産物PR 知事「風評払拭力貸して」 :福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    恩を仇で返すようなことはしないのです。
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    たとえグループの一員とはいえ,40過ぎたいい大人が「連帯責任」などという話が,そもそも気持ち悪いとは思わないのかしら。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんについて、麻生副総理兼財務大臣は「どの組織でも改ざんはありうる。組織全体としてではなく、個人の資質が大きかったのではないか」と述べ、改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 そのうえで、「改ざんが組織全体で日常茶飯事で行われているということは全くない。そういった意味では、個人の資質とか、そういったものが大きかったのではないか」と述べ、決裁文書の改ざんは個人の資質によるところが大きかったという認識を示しました。 さらに、福田前事務次官によるセクハラ問題など財務省で問題が相次いでいることに対して、麻生副総理は「きちんとした体制をもう一度作り上げていかないといけない。ほかの省庁や外の意見を聞く機会が少ないのではないかという批判は一つあると思う。風通しのよさが必要で、人事異動で外の機関に出て行く必要性は大きい」と述べました。

    文書改ざん「どの組織でもありうる 個人の問題」麻生氏 | NHKニュース
  • 公立図書館の地方公務員「司書」職の仕事内容・経験レポート | 公務員総研

    地方公務員「司書」職で実際に公立図書館で働いた女性に実際に働いてきた時の話や仕事内容・給料や展望についてインタビューしました。図書館の運営だけでなく、県内の市町村立図書館の統括や指導を担う県立図書館司書について実際の体験談をお話いただきました。 県立図書館の概要と仕事内容について 私が勤めていた公立図書館は、利用者様に直接サービスを行なうと同時に、県内の市町村立図書館の統括や指導を担う立場にありました。職員は大体40-50人規模で、正規職員は15名程度でした。 内部組織としては、大きく管理職、総務担当(このセクションは一般行政職が配置されていました)、企画担当(館内外のイベント等の企画進行)、振興担当(市町村立図書館の活動振興・支援)、子ども読書推進担当(中学生までの利用者へのサービス)、サービス担当(利用者全般へのサービス)、情報システム担当(情報システム全般の管理)といったものがありま

    公立図書館の地方公務員「司書」職の仕事内容・経験レポート | 公務員総研
  • 近畿大学、IIIFに対応した「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」の公開を予定

    近畿大学は、IIIFに対応した「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」を2018年5月7日に公開します。 「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」は、IIIFに対応しているNTTデータグループのクラウド型デジタルアーカイブサービス“AMLAD”を採用しています。 同アーカイブには、これまでウェブサイトで公開されていた、同大学の中央図書館所蔵の「エジプト誌」や「西洋古版 日・アジア地図」などの貴重書画像に加え、インキュナブラである「ニュルンベルク年代記」や豊臣秀頼が出版した秀頼版と称される古活字版の「帝鑑図説」も閲覧可能になります。今後も貴重資料のデジタル化を進め、希少性の高いものや利用頻度の高いものから順次公開していくとしています。 NEWS RELEASE(近畿大学) http://www.kindai.ac.jp/news-pr/ ※「2018.05.01 貴重資料デジタルアーカイブ公開

    近畿大学、IIIFに対応した「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」の公開を予定
  • 京都大学研究資源アーカイブ、阿武山古墳(大阪府高槻市)の発掘調査に関する写真資料のデジタルコレクションを公開

    京都大学研究資源アーカイブ、阿武山古墳(大阪府高槻市)の発掘調査に関する写真資料のデジタルコレクションを公開
  • 米国学校図書館員協会(AASL)、ソーシャルメディアを用いて専門性強化・業務改善を行なっている学校図書館の専門家を表彰する“Social Media Superstars”の2018年度の受賞者を発表

    米国学校図書館員協会(AASL)、ソーシャルメディアを用いて専門性強化・業務改善を行なっている学校図書館の専門家を表彰する“Social Media Superstars”の2018年度の受賞者を発表
  • 一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」は現状では空想上の産物であると言わざるを得ない。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    地域別の新法人で国公私立大学を一体運営、文部科学省が提案 | 大学ジャーナルオンライン 文部科学省は、地域の国公私立大学が新法人を設立し、一体運営できる新制度案を中央教育審議会の将来構想部会に提示した。大学の強みや特色を生かした連携を実現するためとしているが、18歳人口の減少で地方の大学を中心に経営危機に陥るところが続出するとみられることから、大学の統合推進も視野に入れているもようだ。文科省によると、新法人は一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」で、文科相の認定で設立される。各大学の学長らが理事として運営に参加し、事務の共同化や役割分担を進めて効率的な運営を目指す。 少し古い話ですが、大学間連携の新たな形として一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」が検討されている記事が出ていました。記事は、岐阜大学と名古屋大学との法人連携と同タイミングで公表されたため、大学間連携の様々な形が一気

    一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」は現状では空想上の産物であると言わざるを得ない。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 東大生協、画家の大作を廃棄「重大さに思い至らず反省」:朝日新聞デジタル

    東京大学(東京都文京区)安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、施設改修で行方不明になっていた問題で、堂を管理する東大生協が8日、正式に廃棄を認めた。ホームページに「貴重な文化資産である作品を失うことの重大さに思いが至らなかったことを深く反省する」などとした「お詫(わ)びと経緯」を載せた。 飾られていたのは、1972年のベネチア・ビエンナーレで日本代表を務めた故・宇佐美圭司さんの4メートル角の作品「きずな」。生協によると、76年に生協創立30周年記念事業として制作を依頼したという。 今年3月の堂改修を前に生協と大学で作品の取り扱いを検討したが、絵が壁に固定されていて技術的に取り外せないなどと議論になり、生協は昨年9月に廃棄したという。生協は専門家に相談せず、「実際には可能であった搬出や保護の方法について検討を怠った」「作品の芸術的価値や文化的意義について十分な認識を共有しな

    東大生協、画家の大作を廃棄「重大さに思い至らず反省」:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    高階秀爾は健在だったか。
  • 社説:セクハラと日本社会 これが21世紀の先進国か | 毎日新聞

    セクハラの実態を正確につかむことは不可能に近い。被害がなかなか報告されないのだ。なぜか。 財務事務次官を辞任した福田淳一氏のセクハラ問題は、その答えをわかりすぎるほどわからせてくれた。 調査もせず口頭注意で済ませる。それが発覚直後の財務省の態度だった。報道した週刊新潮が問題発言の録音を公開し、「調査」を始めたが、被害者に「名乗り出よ」と言わんばかりの乱暴な手法だった。 福田氏は「全体として見るとセクハラではない」と説明にならない説明を繰り返し、法廷で争うという。 だが最も深刻なのは、次官を監督する立場にある閣僚が、セクハラの質やその重大性をおよそ理解しているとは言い難い点である。 被害者批判の理不尽 「(加害者扱いを受けている)福田の人権は、なしってわけですか」「(福田氏が女性に)はめられて訴えられたとの意見も世の中にはある」。安倍政権ナンバー2の副総理でもある麻生太郎財務相は、福田氏を

    社説:セクハラと日本社会 これが21世紀の先進国か | 毎日新聞
  • 社説:「セクハラ罪はない」発言 麻生氏の非常識いつまで | 毎日新聞

    今なお、セクハラ問題の質が理解できないのだろうか。常識外れの発言に改めてあぜんとする。 麻生太郎財務相が、辞任した福田淳一前財務事務次官のセクハラ問題について「セクハラ罪という罪はない」「殺人とか強制わいせつとは違う」などと発言し、依然として福田氏を擁護する姿勢を見せた。 遅きに失したとはいえ、財務省は福田氏の行為をセクハラと認定して処分した。ところが処分の最高責任者である麻生氏が、なぜこうした発言を続けるのだろうか。 被害を受けた女性社員が所属するテレビ朝日が調査継続を求めているにもかかわらず、財務省が調査を打ち切るというのも納得できない。 そもそも今回は、セクハラは犯罪に当たるかどうかが問われているわけではない。無論、セクハラ行為は場合によっては刑法の強要罪や自治体の条例違反に問われる可能性がある。一方では既にセクハラ罪を設けている国もある。しかし、それは今回の質とは別の話だ。 し

    社説:「セクハラ罪はない」発言 麻生氏の非常識いつまで | 毎日新聞
  • 中国発「初任給40万円ショック」 賃金革命(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    4月1日に社会人になった吉田真也(24)は大学でコンピューターサイエンスを学んだ。就職活動中、何社かから声がかかり、選んだのがいま東京・新宿の社に毎日通うLINE。「自分の技術を適切に評価してもらえている」というのが入社する決め手になった。そう感じたのは就活中の2016年12月だ。18年春入社が内定した吉田は会議室で採用担当者と向き合った。「これが吉田さんの初任給です」。福利厚生など労働条件

    中国発「初任給40万円ショック」 賃金革命(ルポ迫真) - 日本経済新聞
  • 巧妙化するネット中傷、司法も削除慎重に? - 日本経済新聞

    スマートフォンの普及でだれもがインターネットに情報を発信できるようになり、掲示板や交流サイト(SNS)での誹謗(ひぼう)中傷など悪質な書き込みトラブルが後を絶たない。裁判所への書き込み削除などの訴えが増えているが、最近は中傷の手口も巧妙化し、司法の判断も慎重になっている。書き込まれた側が泣き寝入りしないためには証拠集めなど早期に手を打っていくことが大切だ。2017年6月に起きた東名高速道路での

    巧妙化するネット中傷、司法も削除慎重に? - 日本経済新聞
  • 攻撃面で準備時間が減る/申告敬遠現場の声 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    今季のプロ野球は、監督がリプレー検証を要求できる「リクエスト」や投球しなくても敬遠できる「申告敬遠」が始まった。日刊スポーツ調べでは7日現在、リクエストの総数が80回で判定変更が29回の36%。申告敬遠は54回あった。開幕から約1カ月が経過し、試合に与える影響などを検証した。 <申告敬遠現場の声> ◆ソフトバンク倉野投手統括コーチ 申告敬遠をする場面が4月は1度しかなかっただけ。あえてしていないということはない。 ◆巨人高橋監督 投手は万が一のリスクをなくせるというのはある。攻撃面では準備をする時間が減る。今までは4球の間にお互いに考えていた。代打の準備を含めて、1つ前の状況で準備する必要がある。 ◆日ハム栗山監督 急に(前の)打者と勝負すると思って、次の打者が頭を整理しようとした瞬間に準備ができていない。そこで、わざとスパーンと使ったり。そういうのは、お互いやっている。ちょっとした間で

    攻撃面で準備時間が減る/申告敬遠現場の声 - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 松本深志 監督のススメ「彼女作れ」/長野2 - 野球の国から 高校野球編 - 野球コラム : 日刊スポーツ

    で初めてスクイズを成功させてから112年。松深志監督の守屋は、ひょうひょうと語る。 守屋 それが、僕はバントをしない男でして。(スクイズ1号校に)反発しているわけではないんですけどね。OBにはよく怒られます。「1点を取る野球がなっとらん」って。昨年の夏、8強に行ったのに犠打、盗塁ゼロでした。僕なりに根拠はあるんです。相手に1アウトをあげるのが好きではないんです。 どうやら、スクイズは継承していない。ただし、伝統校の真骨頂は、違うところにある。 創部100年を記念して04年2月に刊行された「松深志高校 野球部の一世紀」に、1906年に行われたスクイズの解説がある。米国遠征した早大の土産として、米国の野球年鑑を入手。松に持ち帰って、部内で英字文献を研究したのが、同年8月末か9月初旬。「ラン・アンド・ヒットで1点を奪う」と書かれている。走って1点を取るとは、どんなプレーなのか。議論の末

    松本深志 監督のススメ「彼女作れ」/長野2 - 野球の国から 高校野球編 - 野球コラム : 日刊スポーツ
  • リクエスト 活用するロッテとむやみに行かない西武 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    今季のプロ野球は、監督がリプレー検証を要求できる「リクエスト」や投球しなくても敬遠できる「申告敬遠」が始まった。日刊スポーツ調べでは7日現在、リクエストの総数が80回で判定変更が29回の36%。申告敬遠は54回あった。開幕から約1カ月が経過し、試合に与える影響などを検証した。 リクエストに積極的な姿勢で臨んでいるのは、12球団最多10度のロッテ井口監督と、8度の日ハム栗山監督だ。開幕戦の1回表、12球団で初めて成功させた井口監督は「流れを変えたり、間を取ったり、いろんな意味で使える。2度、使える権利があるわけですから、明らかに(アウト、セーフが)分かってても使っていいと思う」。ロッテの判定変更率は50%と高く、4月20日の西武戦では1試合で2度成功している。 栗山監督も戦術の一部として活用している。「もしかしたらと思ったら、行くから。行っておけば、変わってプラスになることがある。それ(リ

    リクエスト 活用するロッテとむやみに行かない西武 - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • <大川小訴訟>「子どもの命に向き合って」 遺族、市の上告方針に疑義 | 河北新報オンラインニュース

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    “子どもの命に向き合ってほしい”のであれば,まずはあの不愉快な横断幕を掲げるのをやめるところから始めたら如何ですか。
  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分について | 東京大学

    東京大学中央堂は、東京大学140周年記念事業の一環として、老朽化が著しかった内装の全面改修工事及び厨房機器一式の取替を行い、2018年3月末に完成して皆様にご利用いただいているところです。ところが一部マスコミ等でも報道されたように、1977年の竣工時から約40年にわたって堂の壁面に展示されていた宇佐美圭司氏の絵画作品が、改修工事の過程において廃棄処分とされていたことがこのほど判明いたしました(詳細な経緯につきましては、東京大学消費生活協同組合のホームページに掲載されている「東京大学中央堂の絵画廃棄処分についてのお詫びと経緯のご報告」をご覧ください)。 この絵画の所有権は東大生協にあり、東京大学の資産管理下にはありませんでしたが、工事の監修にあたった学の教授は、作品を保存するべきであるという立場から、打ち合わせの段階で、意匠上も機能上も問題のない新たな設置場所を具体的に指定しておりま

  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫び|東京大学消費生活協同組合

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    誰も処分されないのかしら?
  • 鎌倉時代の仏像内部に大量の巻物など確認 奈良 法華寺 | NHKニュース

    奈良市の法華寺にある鎌倉時代の仏像の内部に、大量の巻物などが納められている様子が、最新の装置を使った奈良国立博物館による調査で確認されました。 そこで、奈良国立博物館が最新のCTスキャナーを使って調査したところ、高さ73センチの仏像の全体に空洞があり、頭の部分には、巻物や釈迦の遺物を納めた「舎利容器」と見られる器が合わせておよそ30、確認されました。 さらに胴の部分には、およそ150の経典と見られる巻物が敷き詰められているということです。 一度も取り出された形跡がなく、作られたままの状態と見られるということです。 法華寺の樋口教香住職は「驚きました。知恵を授ける仏様なので、ぜひ拝んでいただきたい」と話していました。 奈良国立博物館の岩田茂樹上席研究員は「内部にこれだけの量の品が確認されたのは珍しい。貴重な史料で、文化財としての価値がさらに高まった」としています。 この仏像は今月8日から27

    鎌倉時代の仏像内部に大量の巻物など確認 奈良 法華寺 | NHKニュース
  • セクハラ無視の麻生発言/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★元首相で副総理兼財務相を12年12月の第2次安倍内閣発足以来続けているのが麻生太郎だ。首相時代から失言、暴言は数知れず、べらんめえ口調は時として魅力的に聞こえる時もあるが、慎むべき時をわきまえない、政治家として、いや首相や副総理を続けていること自体、決して褒められたものではない。首相時代は失言多数。漢字が読めないとメディアから指摘され、また飲み歩かないと気が済まず、当時の官房長官・河村建夫の釈明が続いた。自民党内ではその金満ぶりから嫌う議員も多く、麻生内閣の時に民主党に選挙で負け、下野したことを忘れないという議員も多い。 ★ただ親族に大久保利通、元首相・吉田茂、鈴木善幸、皇族らを持ち、庶民の暮らしに寄り添うような気遣いや能力はない。とはいえそこまでならば感じの悪いエリートだとか特権階級的癖の強い政治家として君臨すればよい。ところが4日、訪問先のフィリピンでの会見に臨んだ麻生は財務事務次官

    セクハラ無視の麻生発言/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
  • 上川法相が参院決算委員会に遅刻、謝罪も苦言相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ

    7日の参院決算委員会に上川陽子法相が遅刻し、開会が約20分遅れるトラブルがあった。法相への質問が出る時間までに出席すれば良いと事務方が誤解して伝えたのが理由という。上川氏は冒頭で神妙な表情で「間に合うことができず、大変申し訳ない」と謝罪したが、関係者から「論外だ」などと苦言が相次いだ。 参院関係者によると、決算委では関係閣僚が出席し、決算の概要説明を省略する手続きを行うのが慣例。この日は午後1時から法務、外務、防衛3省の決算案を審査する予定になっていた。 質問に立った無所属の藤末健三氏は「大臣が遅れることに恐ろしく違和感がある」と不快感をあらわに。参院関係者も「決算制度の審議充実を図る参院改革があった2001年以降、閣僚の遅刻は聞いたことがない」とあきれた様子だった。(共同)

    上川法相が参院決算委員会に遅刻、謝罪も苦言相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ
  • 内閣府:公募研究、事前に「内定」応募仕込む | 毎日新聞

    内閣府が今年度から5カ年で行う「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」第2期事業で、研究開発課題の責任者を公募したにもかかわらず、実際は事前に候補者を決め、各課題の詳しい内容を伝えていた。12課題のうち10課題で候補者がそのまま選ばれ、うち9課題は候補者1人しか応募がなかった。今年度だけで325億円、総額1500億円規模になるとみられる大型研究プロジェクトで、公募が形骸化していた実態が浮かんだ。【酒造唯、柳楽未来】 責任者はプログラムディレクター(PD)と呼ばれ、具体的な研究計画の立案や参加機関への予算配分など大きな権限を持つ。内閣府は「公平に選ぶ」として3月、2週間の募集期間で「エネルギー・環境」「防災・減災」など12課題のPDを公募。政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)の審査を経て、「適任者がいない」として再公募となった1課題を除く11課題で4月12日に

    内閣府:公募研究、事前に「内定」応募仕込む | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/05/08
    さすが縁故主義政権だけのことはある。
  • 熊本地震で全壊した老舗時計店に届いたセイコーからの非情な取引終了の告知に衝撃が走る

    髙栁時計宝飾店 @e_takayan 1893年創業。宝石・時計の販売・修理・加工業。自社工房あり。他社購入品でも修理お引き受け致します。 鑑定士・時計職人・宝飾職人在籍。2018年11月9日、新店開店を機に創業当時の店名である髙栁時計店の名前を引き継ぎ、初心に帰り髙栁時計宝飾店として営業開始。https://t.co/TMgCEiad9b https://t.co/nmi4Sh5Hdj 髙栁時計宝飾店 @e_takayan 熊地震で店舗が全壊し解体作業の最中に届いたセイコーの取引終了の告知。今年末に新店舗が完成したら頑張るので考慮して欲しいと要望したけど無理と。グランドセイコーも7月から卸さないと。マジですか…。 #セイコー #クレドール #グランドセイコー #地震被災中 #店舗全壊でもノルマを言われる pic.twitter.com/PyxgpreUq1 2018-05-07 10

    熊本地震で全壊した老舗時計店に届いたセイコーからの非情な取引終了の告知に衝撃が走る