タグ

2019年1月7日のブックマーク (18件)

  • 宗教がカルトに変わるとき

    「教会に行ってらっしゃるそうですが、どうして宗教なんか信じているんですか」 こんな問い掛けをよくされます。当に熱心な人ならば、いろいろと答えられるのでしょうが、私はダメです。別に熱心でないというわけではないのですが、これといった理由が見つからない、というか説明ができるような回答がないのです。信じるようになったきっかけは、ある意味では答えられるかもしれません。人に聞けば、言いづらそうにこう答えてくれるでしょう。「両親が教会に通っているから」「出身がミッションスクールだったから」「悩み事があったから」「牧師の元に相談に」・・・。 宗教を信じるようになるきっかけというのは、当に多くあると思います。でも「きっかけ」それ自体は非難も否定もできないのではないか、と思います。例えば、「おまえは弱いやつだから宗教なんか信じてしまったんだ」という意見をよく聞きます。どうでしょうか。私には、弱い人ばかりが

    宗教がカルトに変わるとき
  • 4割、電子データ提供せず 「読書のバリアフリー」に壁 出版社50社調査 | 毎日新聞

    国内の主要出版社のうち少なくとも4割強にあたる18社が、視覚障害者らに対し、点字や音声に変換しやすいや雑誌の電子データを提供していないことが、毎日新聞のアンケートで判明した。提供しない理由は、事務負担やデータ流出の懸念が多い。政府は昨年10月、視覚障害者らの出版物利用を促進する条約を締結したが、「読書のバリアフリー」に向け課題が浮き彫りになった。 調査は昨年11~12月、大手書店の2017年売り上げ上位50の出版社を対象に実施し、42社から回答を得た。視覚障害者や点字図書館などからデータ提供を依頼された場合、「原則提供しない」が18社で最多だった。「原則提供している」が3社、「提供することが多い」が4社。残る17社は依頼がないなどの理由で「分からない」と回答した。

    4割、電子データ提供せず 「読書のバリアフリー」に壁 出版社50社調査 | 毎日新聞
  • 「ブラック私学」でストライキ! 私学に蔓延する違法状態は改善できる(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今朝、「ブラック労働」の改善を求め、都内の私立学校で「ストライキ」が実施された。 背景には、長時間労働、残業代不払い、非常勤講師の差別待遇などがあった。これらは、私立学校全体に蔓延する労働問題でもある。 昨年は、文科省も相次ぐ教員の過労死などを踏まえ、長時間労働抑制のため、教員の「働き方改革」に乗り出した。また、その元凶となっている部活動の問題もガイドラインを策定するなどし、抑制する方針を示している。 一方で、それらはあくまで公立教員が想定され、公立教員に「準じる」働き方をしている多くの私学教員の労働問題については、まだまだ十分認知されているとは言えないだろう。 2017年に実施された公益社団法人「私学経営研究会」の調査によれば、労働基準監督署から、長時間労働や残業代不払い等で行政指導を受けた私立高校は全国で約2割に上るという。 つまり、私学業界全体に違法労働が蔓延しているのだ。 そこで今

    「ブラック私学」でストライキ! 私学に蔓延する違法状態は改善できる(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【巨人】長野が丸の人的補償で広島に移籍「3連覇のカープに選んでいただき選手冥利に尽きます」 : スポーツ報知

    巨人は7日、FAで獲得した丸佳浩外野手(29)の人的補償として、広島へ長野久義外野手(34)が移籍すると発表した。炭谷の人的補償で西武へ移籍した内海に続き、生え抜きのスターが再びチームを去ることになった。 長野は06年の日ハム、08年のロッテと2度のドラフト指名拒否を経て、09年にドラフト1位で念願の巨人入りを果たした。10年に新人王に輝き、11年は首位打者。12年には坂勇との「サカチョー」コンビで安打を量産し、2人そろって最多安打のタイトルを獲得するなど、チームの日一に貢献した。 14年オフに右肘・右膝をダブル手術。当初、翌年の開幕は絶望視されていたが、驚異的な回復で間に合わせた。15年オフには、第19代選手会長に就任。助っ人外国人選手の世話役を毎年買って出たほか、キャンプ中のファンサービス改革呼びかけや、オフには地震の被災地である熊を個人的に慰問するなど、積極的に動いていた。

    【巨人】長野が丸の人的補償で広島に移籍「3連覇のカープに選んでいただき選手冥利に尽きます」 : スポーツ報知
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/01/07
    原辰徳が合わない選手を切っているわけではなく,年齢的なもの(選手としてのピークは過ぎた)なのだろうが,しかし。
  • にほんでいきる:外国からきた子どもたち 四日市・虐待死の女児 「学校行くの」かなわず 就学不明、追跡に限界 | 毎日新聞

    伊勢湾岸に広がる中京工業地帯の要、三重県四日市市。空高く伸びる煙突が見える小さなアパートで2017年8月、「就学不明」のブラジル国籍の少女、ナガトシ・ビアンカ・アユミさん(当時6歳)の遺体が見つかった。駐車場の車に隠されたクーラーボックスに押し込まれ、顔や腰に複数の打撲痕があった。ブラジル人の母親(27)が「ブラジル人学校に転校する」と小学校に「除籍」を願い出てから、1カ月後の悲劇だった。【奥山はるな】 アユミさんに対する傷害致死罪などで起訴されたのは、母親の内縁の夫でペルー国籍のトクダ・バレロ・フェルナンド・ホセ被告(37)=1審で懲役9年6月の判決を受け控訴。隣接する鈴鹿市のアパートで、事件10カ月前から母子と同居するようになった。

    にほんでいきる:外国からきた子どもたち 四日市・虐待死の女児 「学校行くの」かなわず 就学不明、追跡に限界 | 毎日新聞
  • 陸上選手への安易な鉄剤注射がアブナイ理由:朝日新聞デジタル

    陸上長距離選手に対する鉄剤注射が原則禁止されるという報道がありました。2年前に「貧血が重症かつ緊急の場合以外は鉄剤注射をしないように」と勧告されたのにも関わらず、注射は減ってないそうです。 各メディアの報道によると、持久力を高める効果があるとされて、女子長距離選手を中心に鉄剤注射が行われました。中には高校時代に指導者の指示で注射を繰り返し、体内の貯蔵鉄の指標となる「フェリチン」の値が正常範囲を大幅に超えていた選手もいたそうです。報道が事実だとしたら、指導者はもちろん、安易に鉄剤を注射した医師にも問題があると言わざるを得ません。 陸上選手が鉄不足に陥りやすいというのは事実です。体重が増えすぎないように事を制限すればそれに伴って鉄の摂取量は減りますし、トレーニングで足の裏に繰り返して衝撃が加わると赤血球が機械的に壊されます。鉄分の補給が必要というのはよく理解できます。しかし、鉄欠乏性貧血に対

    陸上選手への安易な鉄剤注射がアブナイ理由:朝日新聞デジタル
  • 国、サンゴ移植完了/辺野古埋め立て加速 | 沖縄タイムス+プラス

    名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は6日、県が先月、特別採捕を許可した辺野古側の埋め立て海域で見つかった「オキナワハマサンゴ」9群体を採捕し、埋め立て区域外に移植したと発表した。護岸で囲われた埋め立て区域のサンゴの移植は全て完了。

    国、サンゴ移植完了/辺野古埋め立て加速 | 沖縄タイムス+プラス
  • レーダー照射事件とトンキン湾事件の類似点 : Spike's Military Affair Review

    韓国駆逐艦によるレーダー照射事件の展開を見ていると、ベトナム戦争の発端となったトンキン湾事件を思い出します。 1964年、ベトナムを共産国にすべきではないとの認識から、米政府は南ベトナム政府を支援し、米海軍の駆逐艦マドックスはベトナムのトンキン湾に入り、偵察活動中でした。8月2日マドックスは北ベトナム海軍魚雷艇がマドックスに対する攻撃を実行し、魚雷と機関銃を用いました。マドックスは他の艦底と共に反撃して、魚雷艇1隻を撃沈するなどの戦果をあげました。さらに4日にもマドックスは攻撃を受けたと報告しますが、北ベトナム軍は否定しました。 当時、国防長官だったロバート・マクナマラは、一連の攻撃が北ベトナム政府の指示と考え、ベトナムへの格的な軍事介入を支持しました。こうしてアメリカは、のちに多くの被害を出し、世論を二分する事件となったベトナム戦争へと突入していったのです。 実際のところ、マドックス側

  • 学校法人制度の改善方策について:文部科学省

    平成31年1月7日 学校法人制度改善検討小委員会 学校法人制度改善検討小委員会では、平成31年1月7日に「学校法人制度の改善方策について」を取りまとめました。

    学校法人制度の改善方策について:文部科学省
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態

    【読売新聞】 「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らか

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態
  • 巨人長野が広島!人的補償で内海に続き生え抜き流出 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    巨人に再び激震が走った。広島から巨人にFA移籍した丸佳浩外野手(29)の人的補償として、長野久義外野手(34)が広島に移籍することが7日、発表された。西武からFAで加入した炭谷銀仁朗捕手の人的補償で移籍した内海哲也投手に続き、またも生え抜きのスター選手が巨人から流出することとなった。 長野は06年のドラフト会議で日ハムに指名されたが、巨人入りを熱望して、社会人のホンダ入り。08年の同会議でもロッテから指名されたが、再び入団を拒否した。09年ドラフト1位で巨人に入団。ルーキーイヤーの10年に新人王を獲得。11年には首位打者に輝くなど、強打の外野手としてチームをけん引してきた。昨季は9年目で初めて規定打席に届かなかったが、116試合に出場し、打率2割9分、13塁打、52打点の成績を残していた。 過去、巨人からFA人的補償で他球団に移籍した選手は以下の通り。長野で13人目となった。 96年 

    巨人長野が広島!人的補償で内海に続き生え抜き流出 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/01/07
    ジャイアンツの補強はどうなっているのか。
  • いま本をめぐる環境は、とてもよいのではないか

    あけましておめでとうございます。今年で「マガジン航」は創刊から10年を迎えることになります。 昨年は下北沢に誰でも来ていただける「編集室」をあらたに設けました。今年はこの場所を拠点に、ウェブメディア以外にもいろいろな活動をしてまいります。今後も「マガジン航」をどうぞよろしくお願いいたします。 *   *   * この年末年始は仕事を離れて自分の読みたいだけを読んで過ごした。10年前にこのサイトを立ち上げたときに漠然と思い描いていたような、電子化へと急激に舵を切るような「の未来」は、2019年の現在もまだ現実には訪れていない。けれどもいま私たちが享受している書物をめぐる環境は、読者という立場に身をおくかぎりは、きわめて快適といっていいだろう。 仕事納めのあと、買ってからしばらく積んであったの山を崩し、手始めに野崎歓『水の匂いがするようだ――井伏鱒二のほうへ』(集英社)にとりかかった。一

    いま本をめぐる環境は、とてもよいのではないか
  • 日本近代史研究のためのリサーチ・ナビ活用法

    以前、個人的に作成し、Researchmapに公開していたものですが、こちらで公開します。 2016年4月1日作成 2023年4月17日更新 国立国会図書館は、リサーチ・ナビというページで、職員が日々の業務の中で蓄積した、特定テーマ(トピック)の調べものに役立つ資料や調べ方のノウハウを提供しています。 http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ リサーチ・ナビでは、メニューから主題(法律、 経済や人文系、自然科学) ごとに調べ方を検索できますが、そのなかから日の近現代史の研究に活用できそうなものを特にピックアップしました。URLをクリックしてください。 Ⅰ 「調べ方案内」 1.文献探索 日近代史に関するや雑誌記事は、図書館のOPACからキーワード検索で探す方法がありますが、それ以外にも方法があります。以下の「調べ方案内」が参考になります。専門的な論文は、『日歴史』『

    日本近代史研究のためのリサーチ・ナビ活用法
  • 日本目録規則2018年版

    地震、大雨、台風など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日図書館協会は被災した図書館に寄り添い、支援をいたします。 図書館災害対策委員会 図書館等公衆送信サービス関連情報 書店・図書館等関係者における対話の場 新型コロナウイルス関連情報 日図協図書館のご案内 目録委員会 / 公開: 2019.1.7 Last update: 2023.3.1 当ページへのリンクはこちら: https://www.jla.or.jp/mokuroku/ncr2018 規則の最新バージョンは、ページで公開しています。 <参照> ・『日目録規則2018年版』(NCR2018)の2023.3更新について ・更新事項累積一覧 日目録規則2018年版冊子体第4刷に対応した旧バージョンは以下をご覧ください: http://www.jla.or.jp/committees/mok

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/01/07
    PDF版公開されました。
  • 補助金と評価で舗装された大学「IR」発展の道 「IR」は大学改革の切り札になるか(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    (児美川 孝一郎:教育学者、法政大学キャリアデザイン学部教授) 大学関係者の界隈で「IR」と言えば、それは、いま政府が進めようとしている「統合型リゾート(Integrated Resort)」のことを指したりはしない。もちろん、企業の投資家に向けた情報提供活動である「IR(Investor Relations)」のことでもない。端的に、大学関係者の誰もが思い浮かべるのは、ここ数年で、全国の大学に急速に普及してきた「IR(Institutional Research)」のことである。 大学におけるIRとは、いったい何なのか。なぜ、この間、全国の大学に広がったのか。IRを推進することのメリットはどこにあり、逆に、そのことに落とし穴はないのか。今回の記事では、このあたりのことを考えてみたい。 IR(Institutional Research)とは何か IRを無理やりに日語に訳すと、「機関研究

    補助金と評価で舗装された大学「IR」発展の道 「IR」は大学改革の切り札になるか(1) | JBpress (ジェイビープレス)
  • オープンライセンス表示に一工夫を - digitalnagasakiのブログ

    あけましておめでとうございます。2018年も色々ありましたが、国立国会図書館デジタルコレクションでIIIFが採用されるという、業界的には大きな出来事がありましたね。IIIFは元々、フランス国立図書館・英国図書館が言い出しっぺに名を連ねている上に、バイエルン州立図書館でも採用して、米国議会図書館でも2018年6月にはIIIFカンファレンス(年次総会)を開催することになっていて…というタイミングで、ようやく日の国立国会図書館もデジタル化資料共有の輪の中に入ってくれたということで、ほっと一安心の2018年でした。がんばってくださった関係者の方々には感謝すること至極です。 ところで、この業界をしばしば熱くさせるパブリックドメイン資料の公開とその扱いについて、昨年、少し面白い話がありました。私も少しだけ話をさせていただいた、東京大学学術資産アーカイブ化推進室によるセミナーでのことだったのですが、著

    オープンライセンス表示に一工夫を - digitalnagasakiのブログ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • CA1941 – 日本図書館協会建築賞について / 植松貞夫

    図書館協会建築賞について 公益社団法人日図書館協会図書館施設委員会:植松貞夫(うえまつさだお) 日図書館協会建築賞(以下「図書館建築賞」)は、1984年に、優れた図書館建築を顕彰し、これを広く世に知らせることによって、日図書館建築の水準の向上に寄与することを意図して創設された。 発案者である協会内の施設委員会(現図書館施設委員会)において、1983年に公募から審査までの方法等について取りまとめられ、理事会等の承認を得て「協会の賞」として発足した。1984年度の第1回以降、若干の変更を加えながら毎年継続して実施し、現在第35回の募集を行っている。 建築に関する学協会・業界が設けている賞(E1829参照)は、デザインの美しさ、新規性や、建築物としての品質を評価するものであることから、建築の用途を問わないのが主である。その点、特定用途の建築物ないし建築空間のみを対象とし、ソフトとハー

    CA1941 – 日本図書館協会建築賞について / 植松貞夫