タグ

2019年10月28日のブックマーク (29件)

  • 「そもそも、出版社のWebサイトは情報量が少なすぎるのでは」問題と、その他について|高島利行

    直接のコメントやツイッター、はてブなど拝見して、「なるほど」と思ったことがあるので、忘れないうちに書いておきます。 出版社のWebサイト、良質な情報かどうかはともかく、SEOのことも考えると、他にないという意味でのユニークな情報の必要性を、日々痛感しています。 今回、皆さんのご意見を拝見して、「そもそも、出版社のWebサイトは情報量が少なすぎるのでは」と思い至りました。 検索で個別の書誌情報ページに飛び込んできていただいても、直帰率が高い、というか、回遊率が低いんです。考えてみると当たり前で、一度パラっと見て済む程度の分量なら、わざわざ興味を惹かれて別のアイテムのページに立ち寄ってくれることもないし、再訪もしませんよね。再訪の少なさについても直帰率の高さについても「情報量が少なすぎる」ことが、大きな要因になっているのかもしれません。 とはいえ、オリジナルコンテンツを用意するのは、なかなか負

    「そもそも、出版社のWebサイトは情報量が少なすぎるのでは」問題と、その他について|高島利行
  • 若松プロ、2作品引き上げ 慰安婦映画の上映中止に抗議 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    若松プロダクションがホームページに掲載した声明文 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が一度は予定されながら中止になった問題を受け、映画製作会社の若松プロダクション(東京都渋谷区)は28日、同映画祭で上映予定だった2作品の上映を取りやめると発表した。主催者側の対応に抗議の意思を示すためとしている。 「主戦場」を巡っては、一部出演者が6月、上映禁止などを求めて訴訟を起こした。同映画祭を共催する川崎市は主催者のNPO法人からの相談に対し、「訴訟になっている作品を上映することで、市や映画祭も出演者から訴えられる可能性がある」と懸念を伝えた。主催者はその後、内定していた同作の上映を中止した経緯がある。 若松プロはホームページ上に声明文を掲載。「例え国や自治体からの補助金が出ていたとしても、映画祭には自分たちが選んだ映画

    若松プロ、2作品引き上げ 慰安婦映画の上映中止に抗議 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 日本同人誌印刷業組合「成人向けマーク」配布

    全国で開催されている同人誌即売会で創作される同人誌は年間数十万件、数千万部に達し、その市場規模は800億円を超えるまでに成長したと報告されています。 しかし、業界を取り巻く環境は「異常気象」「感染症」「イベント開催への脅迫」などにより不安定さを増し困難になっています。 一方で同人誌業界を支える即売会主催者はボランティアを含む中小の団体及び、個人であり、同人誌印刷会社も多くは中小零細企業です。 従って即売会主催者、サークル参加者、同人誌書店、運送搬入業者、印刷会社が積極的に協力し合って共存しなければ成り立たない業界だといえます。 そんな同人誌業界を、安定的で秩序ある発展を維持・実現するために、印刷会社が連携して発足したのが私たち「日同人誌印刷業組合」です。 2020年10月 日同人誌印刷業組合

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/28
    コロッケそばは秋月りすのマンガで知った記憶が。
  • 上田電鉄別所線 全線復旧「1年で」 国・市と調整組織 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    千曲川左岸側で崩落した別所線の鉄橋。ショベルカーによる堤防の緊急復旧工事が行われている=27日午後1時34分、上田市 上田電鉄(上田市)が、台風19号で被災した別所線(上田―別所温泉、11・6キロ)について1年後をめどに全線復旧を目指していることが27日、分かった。千曲川の増水で鉄橋が部分的に崩落。同社は一部区間で代行バスを走らせ列車運行を再開する一方、全線復旧に向け国土交通省と上田市、同社による調整組織も発足した。別所線は一時廃線の危機にあったものの、近年は上田の観光やイベントとの連携も活発化し、地方私鉄の中でも存在感を増していた。市民や鉄道ファンらも支援に動きだしている。 ◇ 別所線鉄橋周辺では27日も、千曲川左岸堤防の緊急復旧工事が続いた。トラックが運んできた土をショベルカーが整えていく。約200メートル下流に架かる県道上田橋を渡る市民や観光客らが足を止め、崩落した鉄橋を見ていた。

    上田電鉄別所線 全線復旧「1年で」 国・市と調整組織 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 実践!濡れた本を復活させる一番いい方法とは?

    更新日:2015/11/28 カバンの中に入れていたが雨で濡れてしまったり、を半身浴のお供アイテムにしてうっかり濡らしてしまったり……。が濡れてしまった経験、誰でも一度はあるはず。 どうにか復活させたいと思っても、濡れてしまった紙を元に戻すのは意外と難しいものです。 元に戻す方法として、「吸水紙をはさんでおさえつける」「凍らせる」など、いろいろな方法があるらしいのですが、どれが一番いい方法なのでしょうか。 濡れたを元に戻す方法を実践! 今回は不覚にも雨で濡らしてしまったが3冊ありますので、これで3パターンの乾かし方を試してみます。 ※すべての方法で、確実な効果をお約束することはできません。試される方は自己責任でお試しいただくようお願いいたします。 ~今回のの条件~ の種類→コミック 濡れ具合→部分的に濡れていて、比較的軽度。全体的に湿ってはいるので紙は波打っています。 実践し

    実践!濡れた本を復活させる一番いい方法とは?
  • 萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験について「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言したことについて、「説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 これについて萩生田大臣は28日、記者団に対し「どのような環境下にいる受験生も自分の力を最大限発揮できるよう、自分の都合に合わせて適切な機会をとらえて、2回の試験を全力で頑張ってもらいたいとの思いで発言したものだった」と述べました。 そのうえで、萩生田大臣は「そうは言っても実際、国民の皆様、特に受験生の皆さんに不安や不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 そのうえで萩生田大臣は、「受験生が安心して受験できるよう一つ一つの課題の解決に努めていきたい」と述べ、改めて不安解消に取り組む考えを示しました。

    萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース
  • 【台風19号】路上生活者「NO」…避難所利用を拒否した区役所に批判 必要な配慮とは (1/2ページ)

    甚大な被害をもたらした台風19号は、都市部における避難所運営のあり方にも課題を突きつけた。平成以降、30年以上にわたって避難所開設の経験がなかったという東京都台東区は、路上生活者(ホームレス)の利用を「区民ではない」として断り、批判を浴びた。住所を問わず、すべての被災者を受け入れるのが災害関係法令の理念だが、それが浸透していなかった格好だ。自治体には受け入れ後もきめこまかな配慮が求められ、専門家は事前計画の必要性を指摘している。 ■「区民の施設」 首都圏に台風の猛威が近づいてきた12日午前9時半ごろ。台東区の区立小学校に開設された自主避難所に、ホームレスの男性が身を寄せた。 避難所の受付では住所や氏名の記入を求めていた。ここで男性は「北海道に住民票がある」と回答。現場で応対した職員は区の担当課に問い合わせた上で「避難所は区民のための施設です」と利用を断った。その後、別のホームレスの男性2人

    【台風19号】路上生活者「NO」…避難所利用を拒否した区役所に批判 必要な配慮とは (1/2ページ)
  • 漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」|主要|地域のニュース|京都新聞

    漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」 2019年10月28日 7:30 京都市が、市の施策を吉興業に所属する地元出身の漫才コンビにツイッターでPRしてもらうため、ツイート(つぶやき)1回につき、50万円を支払う契約を2018年度に同社と結んでいたことが京都新聞社の取材で27日までに分かった。ツイートには市が広告主と明確に分かる記載はなかった。市はタレントの発信力に期待したといい、金額や広報の手法について「問題があるとは考えていない」としている。 市は18年10月に催された「京都国際映画祭」などのPR目的で、同年度によしもとクリエイティブ・エージェンシー(現吉興業)と業務委託契約を結んだ。契約書などによると、同社所属タレントが「京都市盛り上げ隊」として映画祭や市の重要施策を周知するとの内容で、ツイッターなどで20万人のフォロワー(登録

    漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」|主要|地域のニュース|京都新聞
  • 文科相「受験、身の丈で」 英語民間試験巡り発言 「身の程知れ?」批判殺到 | 毎日新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験をめぐり、萩生田光一文部科学相は24日のテレビ番組で、金銭的・地理的な条件で不公平が生じるとの懸念に対し、「自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言した。ネット上では「地方の貧乏人は身の程を知れってことか」などと反発が相次ぎ、野党も批判の声を強めている。 民間試験は英検やTOEFL、GTECなどで、現在の高校2年生からが対象。高校3年の4~12月に2回まで受験し、成績が志望大学に提供され、合否の判断材料となる。

    文科相「受験、身の丈で」 英語民間試験巡り発言 「身の程知れ?」批判殺到 | 毎日新聞
  • 安倍政権8000万円削減/性暴力被害者ワンストップ支援センター運営費

    「半額補助」守らず 性暴力被害の相談を受け支援するワンストップセンターの運営費(機能強化を含む。2018年度)をめぐって、安倍内閣は、国の財政支援が総計で2億5000万円(44カ所)必要だったのに予算の範囲に収めようとして、24カ所で計8000万円削減していたことが分かりました。予算不足への対応が急務となっています。 性暴力被害者ワンストップ支援センターの運営は、各都道府県の事業です。国は「性犯罪・性暴力被害者支援交付金」(17年度新設)で、運営費の2分の1を補助するとしています。 紙が情報公開請求した資料によると、交付金を申請した44都道府県の運営費は5億477万円。2分の1の2億5238万円が交付金所要額とされました。しかし、交付金の予算額は1億7280万円です。実際の補助は3分の1にとどまります。 首都圏のある県の交付金申請文書に添付された県予算見積調書には、「補助率1/2だが、他

  • 大山に結果求めるのは酷、高橋遥の育成を/山田久志 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    阪神の来季に向け、日刊スポーツ評論家陣がリレー形式で語る「猛虎再建論」の第7回は、阪急ブレーブスで、最強サブマリンとして通算284勝をマークした元中日監督・山田久志氏(71)です。藤浪、高橋遥らを候補にしたエース養成、抑えの人選&配置を上位浮上のポイントに挙げました。【取材・構成=寺尾博和編集委員】 ◇   ◇   ◇ 阪神が置かれた状況を論じるとき、なぜ長打力に乏しいことを甲子園球場に転嫁するんだろうか。すぐに球場が広いから、浜風が吹くからという。まずそれが不思議だね。ホームランバッターが育っていない、育てられないだけだろ。 開幕から105試合目まで「4番」に起用された大山は、期待が大きいだけに、1つの凡打の内容まで問われる打者にみえるが、実際は主軸になりきれなかった。巨人岡、広島鈴木、ヤクルト村上らと同じような結果を求めるのは酷だったな。 投手陣は、新戦力の西とガルシアの働きは、当初

    大山に結果求めるのは酷、高橋遥の育成を/山田久志 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/28
    大山はスワローズ村上以下であったか。
  • 9四球でまた背信 阪神・藤浪晋太郎“急浮上した移籍先球団” | FRIDAYデジタル

    大阪桐蔭高をへて入団1年目から3年連続で2ケタ勝利を記録した藤浪晋太郎。だが’16年以降は成績が下降し、ついに今シーズンはプロ入り初の未勝利に終わった 初回に2つ、2回に3つ、3回にも2つ……。4イニングで自己ワーストの9四球を与え、茫然と天を仰ぐ長身の投手。投じた球数は実に102球を数えた――。 阪神の藤浪晋太郎(25)が、また大乱調で首脳陣の期待を裏切った。10月26日に行われたフェニックス・リーグのハンファ(韓国)戦で四球を連発。予定していた5回を投げきれず、4回で降板したのだ。 「浮いたり引っかけたりと、(ボールを)コントロールできませんでした。感覚の中で修正できていない。ポイントをつかめなかった……」 試合後、藤浪は報道陣に力なく語った。 「一人だけわかってくれない」 「もともと藤浪は、コントロールの良い投手ではありません。いくつかのトラブルが重なり、イップスのような状態になった

    9四球でまた背信 阪神・藤浪晋太郎“急浮上した移籍先球団” | FRIDAYデジタル
  • 選考基準を見直すべき! 該当者なし「沢村賞」の価値を守るために | FRIDAYデジタル

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/28
    “また、救援投手も選考に含めるか、救援投手にはたとえば「岩瀬仁紀賞」を制定するなどしても良いと思う。”
  • 東京新聞:【動画あり】台風19号、13都県の図書館被災 「ぬれても復元できる」保全呼び掛け:社会(TOKYO Web)

    東日を直撃した台風19号は、少なくとも東京、千葉、埼玉、神奈川など13都県の86公立図書館と14大学図書館に甚大な被害をもたらしたことが、文部科学省などへの取材で分かった。書庫が水没したり、雨漏りでがぬれたりした現場で、職員らによる不休の復旧作業が続く。 (中村真暁) 「一週間も水に漬かってしまった。を助けたいけど…」。泥と消毒液の臭いが立ち込める東京都市大学(世田谷区)の図書館で、スタッフらはそうつぶやき、かびたの整理や清掃をしていた。蔵書二十九万冊のうち九万冊を置く書庫を含めた地下が水没し、一階も足首まで水に漬かった。 地下の水抜きは二十日に終えたばかりで、被害の全容把握はできていない。貴重図書約九千冊は四階の専用室に保管し、図書館前の道路には水の浸入を防ぐ緩やかな傾斜も付けていたが、企画・広報室の山卓課長は「結果を見ると対策は不十分。同じことを起こさないよう原因を調べ、検証

    東京新聞:【動画あり】台風19号、13都県の図書館被災 「ぬれても復元できる」保全呼び掛け:社会(TOKYO Web)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/28
    “残されてきた遺産をないがしろにしてはいけない”これまで残っていた資料がこの先も残るとは限らず,図書館が「残す」ことで後世に伝わる資料もありますから。
  • 人気のない24時間営業のセルフ図書館、スマホ普及で利用率低下

    上海市の街中にある24時間営業のセルフ図書館(2018年11月17日撮影、資料写真)。(c)CNS/厳大明 【10月28日 東方新報】24時間営業のセルフ図書館があれば、市民はが借りたくなったとき、図書館に足を運ぶことなく、開館・閉館時間も気にせず、街中にあるセルフ式の貸出機から利用者の身分証などでの貸出し・返却の手続きが簡単に完了する。2011年に中国・海南省(Hainan)三亜市(Sanya)の街中に出現したセルフ図書館は、12年11月までに同市で計18台設置された。 【写真特集】画期的なデザインの読書空間、中国のおしゃれな書店 そして記者は先日、三亜市のセルフ図書館に足を運んだ。しかし、大部分の図書館で訪れる人を見かけることはなく、利用率は極めて低い。ある市民は「セルフ図書館なんてあっても無くてもいい」と話し、セルフ図書館の存在を理解してない市民すらもいた。 記者は同市の解放路と

    人気のない24時間営業のセルフ図書館、スマホ普及で利用率低下
  • 来館者100万人 かほく市中央図書館 桜井さん(七塚小)に記念品:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    かほく市立中央図書館の累積来館者数が二十七日、百万人に到達した。館内で記念セレモニーがあり、油野和一郎市長が節目の来館者となった桜井香捺子さん(七塚小学校二年)と共にくす玉を割り、桜井さんに紋平柿タルトなどの記念品を贈った。

    来館者100万人 かほく市中央図書館 桜井さん(七塚小)に記念品:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 福井藩主の「松平文庫」を常設展示 県文書館、寄託先の変更受け:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井藩主・越前松平家が所蔵してきた資料群「松平文庫」が十一月から、福井市の県立図書館から県文書館に寄託先が変更されるのを機に、県文書館で企画展「あらためまして松平文庫展」が開かれている。十二月十八日まで。 寄託先の変更は数年来の懸案だった。一九五〇(昭和二十五)年に同市宝永三に県立図書館が建てられた際、松平家が資料群を寄託。その後、図書館は二度移転し、二〇〇三年には現在の図書館歴史的公文書と古文書の保管、研究を目的にした県文書館が一体的に整備されて開館した。資料群は文書館の貴重書庫内に保管されたが、寄託先は変更されなかった。

    福井藩主の「松平文庫」を常設展示 県文書館、寄託先の変更受け:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 朝倉三連水車保存など尽力、香月氏の人柄や資料紹介 久留米大で公開講座 60人聴講 /福岡 | 毎日新聞

    朝倉市の三連水車(国史跡)や久留米市のハゼ並木などの保存に尽力した研究者、香月徳男氏(1927~2006年)の人柄や残された資料について紹介する公開講座が26日、久留米市御井町の久留米大御井キャンパスであり、約60人が聴講した。香月氏が残した膨大な写真や資料が同大の御井図書館に寄贈されることになり、図書館と資料整理をしてきた香月徳男資料保存研究会が企画した。 香月氏は、勤めていた久留米市の善導寺郵便局を44歳で辞め研究に専念。古民家の研究や水車、ハゼの保存に取り組み、史跡や文化財指定に貢献した。残された写真やノートなどの資料は親交のあった研究者らが整理し、データベース化を進めている。今年度にも同図書館で一般公開される見込み。

    朝倉三連水車保存など尽力、香月氏の人柄や資料紹介 久留米大で公開講座 60人聴講 /福岡 | 毎日新聞
  • ジンベエザメの口内に新種のヨコエビ発見 広島大研究グループ | NHKニュース

    硬い殻をもつ、甲殻類の仲間の「ヨコエビ」と呼ばれる生き物は標高の高い山から深海まで、さまざまな場所に生息していることが知られていますが、広島大学の研究グループは世界最大の魚であるジンベエザメの口の中に住むヨコエビの新種を発見し、関係者からは「そんなところにも住んでいるのか」と驚きの声があがっています。 海岸や川の中でよく見られるほか、標高数千メートルの山や深海の海底でも見つかり、さまざまな場所に生息していることが知られています。 ヨコエビの生態について研究している広島大学の富川光准教授のグループは、世界最大の魚であるジンベエザメの口の中に生息する新種のヨコエビを発見し、「ジンベエドロノミ」と名付けました。 この新種のヨコエビは体長およそ5ミリで、足に毛が多く生えていることなどが特徴で、標にすると白く見えますが、ふだんは薄い茶色をしています。 グループはジンベエザメを飼育している沖縄県の水

    ジンベエザメの口内に新種のヨコエビ発見 広島大研究グループ | NHKニュース
  • フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」

    葱おいしい @ikedomiho 何かにつけ「女性はもっと怒るべき」という方、今回の宇崎ちゃんポスターの件をちゃんと覚えてて。普通に訴えてもまず聞いてもらえずよってたかって「お気持ち」扱いされメディアぐるみで意図を婉曲され拡散し問題を知らなかった人達も巻き込んで総攻撃される。怒ることのハードルの高さを知って。 2019-10-25 11:34:47

    フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/10/28
    煽動に乗っているうちは理解されないと思いますよ。
  • 一時停止するクルマ、最低値は三重県3.4% JAF「信号のない横断歩道」歩行者優先の実態調査

    JAF(日自動車連盟)は、「信号機のない横断歩道」における歩行者優先についての実態調査を全国で実施し、結果を公開しました。調査期間は2019年8月15日~29日。 車が横断歩道を横切る際は歩行者優先です 調査は信号機のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしている場面で、一時停止したクルマを都道府県ごとに集計。各都道府県2カ所ずつ、全国合計94カ所の信号機が設置されていない横断歩道を通過する車両(9730台)を対象に調査が行われました。 調査の結果、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は1660台で、一時停止率は17.1%(全国平均)という結果に。前年の調査時と比べて8.5ポイント増加となりましたが、それでも8割以上の車は一時停止をしませんでした。 信号機のない横断歩道における車の一時停止率の推移(出典:JAFの調査結果) 都道府県別に見ると、一時停止率が最も高かった長野県では68.6%

    一時停止するクルマ、最低値は三重県3.4% JAF「信号のない横断歩道」歩行者優先の実態調査
  • 「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル

    「反移民」などを掲げる政治団体が27日、愛知県施設の「ウィルあいち」(名古屋市東区)で開いた催しに、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)に反対してきた市民団体などが激しく抗議し、施設に中止を申し入れた。だが、施設の管理者は「中止を判断できない」として催しを続行させた。 催しは「日人のための芸術祭 あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」として、各地で差別街宣を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長が「党首」を務める政治団体が開いた。県は施設の使用を許可していた。 催しを見た人によると、展示作品には「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタの読み札など在日コリアンへの憎悪をあおる内容のものがあり、指摘を受けたウィルあいちも、カルタを含む展示内容を確認した。 ウィルあいちを含む愛知県の…

    「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:台風19号、13都県の図書館被災 「ぬれても復元できる」保全呼び掛け:社会(TOKYO Web)

    東日を直撃した台風19号は、少なくとも東京、千葉、埼玉、神奈川など13都県の86公立図書館と14大学図書館に甚大な被害をもたらしたことが、文部科学省などへの取材で分かった。書庫が水没したり、雨漏りでがぬれたりした現場で、職員らによる不休の復旧作業が続く。 (中村真暁) 「一週間も水に漬かってしまった。を助けたいけど…」。泥と消毒液の臭いが立ち込める東京都市大学(世田谷区)の図書館で、スタッフらはそうつぶやき、かびたの整理や清掃をしていた。蔵書二十九万冊のうち九万冊を置く書庫を含めた地下が水没し、一階も足首まで水に漬かった。 地下の水抜きは二十日に終えたばかりで、被害の全容把握はできていない。貴重図書約九千冊は四階の専用室に保管し、図書館前の道路には水の浸入を防ぐ緩やかな傾斜も付けていたが、企画・広報室の山卓課長は「結果を見ると対策は不十分。同じことを起こさないよう原因を調べ、検証

    東京新聞:台風19号、13都県の図書館被災 「ぬれても復元できる」保全呼び掛け:社会(TOKYO Web)
  • 「入場料を取る書店」がまさかの大流行した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「入場料を取る書店」がまさかの大流行した理由
  • 東京新聞:千葉豪雨で浸水「もう住めない」 茂原や佐倉「こんな冠水 初めて」:社会(TOKYO Web)

    茂原(もばら)市では住宅や田畑などが広範囲で水に漬かった。川沿いにある野口恭子さん(72)宅は一階部分が浸水。室内は洗濯機でかき回されたように物が散乱し、冷蔵庫などの家電も使えなくなった。野口さんは「もうこの家には住めない。今晩どうしたらいいかも困っていて、今後の生活なんて考えられない」と嘆いた。 佐倉市は二十六日午後も水が引かなかった。氾濫した鹿島川沿いにある「ちばグリーンバス」の勝田佳男社長(51)は「冠水したことはあったが、ここまでは初めて」。所有するバス約六十台のうち、移動が間に合わなかった三台がタイヤ部分まで水に漬かった。勝田社長は「営業できず、お客さまに迷惑を掛けて申し訳ない」と声を落とした。 成田空港では鉄道の運休や遅れで足止めされた人の姿も。二十五日夜にフィリピンから帰国した東京都板橋区の大学生後藤凌也さん(21)は電車に乗れず、「友人が台風の影響で動けなくなったときは人ご

    東京新聞:千葉豪雨で浸水「もう住めない」 茂原や佐倉「こんな冠水 初めて」:社会(TOKYO Web)
  • あなたの「本番」はいつ来るんだ?:あなたが「学んで欲しい人」には「学びは届かない」という「皮肉なテーゼ」 | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    あなたの「番」はいつ来るんだ?:あなたが「学んで欲しい人」には「学びは届かない」という「皮肉なテーゼ」 「学びの機会」を貪欲にとらえて、「自分の糧」にするひとがいます。 一方で、 どんなに機会を与えても、自ら動こうとせず、何もしない人もいます。 教員というものをやっておりますと、そういう、なんとも「もどかしい場面」に、毎週、一回は遭遇するのではないでしょうか? ▼ 来ならば、教員として「機会を活かして欲しい」のは「これまで、自ら動こうとせず、何もしなかった人」です。しかし、現実はそう甘くありません。 たいがいの場合、教員が与えた機会を貪欲に活かそうとするのは「これまでも、機会をとらえて、自分の糧にしてきた人」なのです。 来動いて欲しい層は、てこで押しても、ブルドーザーで引いても、動きません。どんなに機会を与えても動かずに、「学んでいない」と不平を述べる。全く「不燃」ということもないの

    あなたの「本番」はいつ来るんだ?:あなたが「学んで欲しい人」には「学びは届かない」という「皮肉なテーゼ」 | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • エピソード - 視点・論点

    若い社員が何の予兆もなく辞めてしまう「静かな退職」が広がっている。若者が退職する理由は何なのか。対応を迫られている企業の取り組みについて考えていく。

    エピソード - 視点・論点
  • Guardianが選ぶ21世紀最高の本トップ100(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴

    Guardian が21世紀最高の100冊を選んでいるので、その邦訳リストを作ってみた。やはり小説が多いのだが、評論やノンフィクションも入っている。 リストを見ての感想は、Guardian は確か映画についても同じ企画をやってたと思うが、それと同様に「21世紀」というくくりなのに2000年発表の作品がいくつも入っていて、正直「バカ?」と思うが、まぁ、もちろん分かってやってるんでしょうけど。 あと翻訳者が原作者と同じ文字サイズでクレジットされているのが目を引いた。欧米って翻訳者にはあまりスポットが当たらないという話を以前聞いたものだが、そのあたりの意識にも変化があるのだろうか。翻訳者がクレジットされるということは、もともと英語で書かれていない作品もそれなりに入っているということだが、先にちょっとバラしてしまうと、日国籍の作家のは一冊も入っていません。 それでは以下、トップ100リストを

    Guardianが選ぶ21世紀最高の本トップ100(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴