タグ

2008年2月4日のブックマーク (23件)

  • Geekなぺーじ:リンク2.0

    例えば、 <a href="http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp" rel="sweetheart spouse">初音ミク</a> というXHTMLで「初音ミクは俺の愛する嫁」と表現できるわけです。 なお、Webページ内でXFNを有効にするには、headタグ内にprofileを追加する必要があります。 <head> を↓に <head profile="http://gmpg.org/xfn/11"> FOAF FOAFは友達友達といったソーシャルな関係をRDFで表すためのものであるようです。 公式サイトに、ベーシックなサンプルとして、以下のRDFが記述してありました。 (一部省略しています。) <foaf:Person rdf:about="#me" xmlns:foaf="http://xmlns.com/

    wacky
    wacky 2008/02/04
    Goolge Social Graph APIから連想したもの。リンクのrel属性で様々な「意味付け」が行われる未来。
  • 業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE

    昨年12月から「mixi」にてGIGAZINEのニュースが配信されていますが、それがきっかけで「mixi」を運営する株式会社ミクシィにインタビューすることができました。 業界最大手のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)である「mixi」を運営するにあたって心がけているところ、アットホームな会社の雰囲気など、「mixi」の舞台裏を紹介します。 詳細は以下の通り。 真ん中にそびえ立つのがミクシィが入居しているビル。 近くにはなんだか不思議な形のマンションが。 BS Asahiの建物も。 近づいてみたところ。思った以上にぺったんこ。 16階~20階にミクシィが入居していました。 受付はこんな感じ。 「mixi」のロゴがいい感じです。 フロアには色とりどりのソファが。 窓の外はこんな感じ。 日記が書き込まれた場所をリアルタイムでGoogle Earthの画面を使って見ることができるモニタ。

    業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE
    wacky
    wacky 2008/02/04
    GIGAZINEインタビュー・シリーズ。GIGAZINEの管理人がmixiの運営会社「ミクシィ」を訪問取材。
  • Google Enterprise Solutions - Google Search Appliance

    Build awesome apps with Google’s knowledge of the real world Create real-world, real-time experiences with the latest Maps, Routes, and Places features from Google Maps Platform. Built by the Google team for developers everywhere.

    Google Enterprise Solutions - Google Search Appliance
    wacky
    wacky 2008/02/04
    GoogleマップAPIの公式ドキュメント(日本語版)。
  • chumby――米国生まれの情報端末に家電の未来を見る

    FOOキャンプで産声を上げたchumbyは、これまでの情報端末の姿を変える可能性を秘めている。何より、開発元がハッキングを推奨するといういい意味でGeekのためのデバイスとなっているのが素晴らしい。 読者の皆さんは、毎朝目が覚めたら、まず何をするだろうか。忙しい朝の時間、身支度や事はともかくとして、外界とどのようにコミュニケーションを図っているだろう。 PCのスリープを解除してメールをチェック。RSSリーダーを起動して今朝のニュースやブログをチェック。twitterで知り合いの動向をチェック。今日のTV番組表を見て録画予約を入れる――この記事を目にするような方であれば、こんな感じだろうか。 朝の時間をあわただしく過ごす方や、さほどPCを活用されない方の生活だとどうだろう。「めざましテレビ」などの情報バラエティにチャンネルを合わせ、ゴシップやニュース、天気予報などを眺め、今日の占いに一喜一

    chumby――米国生まれの情報端末に家電の未来を見る
    wacky
    wacky 2008/02/04
    ぬいぐるみのような可愛らしい情報端末「chumby」の紹介。タッチパネル、無線LAN、USB端子などを搭載したLinux PDA。Flash Lite 3.0に対応し、ウィジェットをインストールしてカスタマイズ可能。180ドル程度。
  • Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者
    wacky
    wacky 2008/02/04
    初心者向け(と呼ばれる)プログラミング言語が避けていること = プログラミング初心者が苦手なこと = 「抽象化」
  • Google AJAX Feed API

    Build with Gemini, our largest and most capable AI model. Get an API key.

    Google AJAX Feed API
    wacky
    wacky 2008/02/04
    iGoogleの画面テーマ作成用のAPI。
  • OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN

    どこに行くにもYahoo! JAPAN IDと一緒に! Yahoo! JAPANのOpenIDを利用すれば、使い慣れたYahoo! JAPAN IDで、多くのOpenID対応サイトにログインできます。 OpenIDかんたんガイド OpenIDの概要、使い方、セキュリティ機能について簡単に説明します。 OpenIDでこんなに便利に OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。 OpenID対応サイトで利用すれば、新たにアカウントを作成したり、ログインするために別々のIDやパスワードを入力する必要がなくなります。 現在、世界中で数多くのウェブサイトがOpenIDに対応しており、その数は日々増え続けています。 より詳しい情報は、OpenID公式サイト(英語)をご覧ください。 Yahoo! JAPANのOpenIDのメリット 今すぐお持ちのYah

    wacky
    wacky 2008/02/04
    Yahoo! JAPANのOpenID説明ページ。
  • Subversion Server for Windows | VisualSVN Server

    VisualSVN Server Enterprise-ready Subversion server for Windows. The proper way to setup an Apache Subversion server VisualSVN Server has reached more than 3,000,000 downloads and it's the most favored way to setup and maintain an Apache Subversion server on the Windows platform. It is certified for Windows Server and trusted both by thousands of SMBs and Fortune 500 companies such as General Elec

    Subversion Server for Windows | VisualSVN Server
    wacky
    wacky 2008/02/04
    Windows用のSubversionサーバ簡単構築パッケージ。Subversion、Apache、管理用mmcスナップインなどがインストールされる。
  • 広告β:「いい質問」について考える

    プレゼンや講演では、終わった後に質疑応答があったりする。 聞く側として参加したとき、質疑応答になると私は黙っていることが多い。 あまり質問が思いつかないためだが、なんだか所在ない気分になる。 聞くだけ聞いて、何も質問せず帰るのが、ちょっと申し訳ない。 思わずうなってしまうような、いい質問をする人がいる。 彼らはなぜ、いい質問ができるのだろうか。 いい質問ができる人は優秀、なイメージが自分の中にある。 いい質問はどうやって生み出せばいいのだろうか。 いい質問とはどういうものか、という分類はよく見かけるのだが、 実際どのように生み出せばいいのか、はよくわからなかった。 なのだが、最近、いい質問をするための方法がわかった気がする。 といっても特別な方法があるわけではなく、態度の問題だと感じた。 プレゼンや講演を聞きながら、その内容を頭の中で現実に適用したり、 「すると、

    wacky
    wacky 2008/02/04
    プレゼンや講演のあとの質疑応答で「いい質問」をするにはどうすれば良いか。『理解することだけに意識を集中しない』、『自分の仕事や関心領域にあてはめながら理解していくのがポイント』
  • IT NEWS

    1:5ch名無し民2022/06/14(火) 15:46:19.23ID:CAP_USERイーロン・マスク氏のツイート「日はいずれ消滅する」がNHKで取り上げられるなど国内で大きなニュースとなった。人口減少の日はこのまま衰退の一途をたどるしかないのか?  そこに異を唱えるのがマスク氏と同じく実 【楽天・三木谷「日消滅を避けるために移民を受け入れるべき」】の続きを読む

    IT NEWS
    wacky
    wacky 2008/02/04
    関数型言語いろいろ。それぞれの特徴と学習用リンクまとめ。
  • eClipの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「クリップボード」カテゴリーの人気ランキング Clibor クリップボード履歴や定型文の管理 履歴は最大10,000件 FIFO・migemo他 シンプルで高機能 Win11対応(ユーザー評価:4.5) ToMoClip コピーしたテキストの保存と管理、PAP migemo マウスジェスチャー D&D 付箋 他(ユーザー評価:4.5) Clipboard History 高度なテキスト処理が可能なクリップボード履歴&定型文ツール(ユーザー評価:4.5) CLips 多彩な機能を搭載した文字列入力支援ユーティリティ(ユーザー評価:4.5) ClipName 送る又はファイルのドロップでファイル名などをクリップボードにコピー(ユーザー評価:3.5) 「クリップボード」カテゴリのソフトレビュー Textify 1.6.2 - ダイアログ内のテキストなど、通常はコピーできない文字列もコピー可能にす

    wacky
    wacky 2008/02/04
    大量の履歴をインクリメンタルサーチできるシンプルなクリップボード拡張ソフト。別途DLLを入れることでMigemo検索にも対応。
  • 開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi

    なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。 前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Terminal.app タブ機能が実装されたりssh-agentがKeychainと統合されたりと、Leopardで驚異的なアップデートが行われたターミナル周りですが、まだまだ改善できる余地があります。問題は以下の3点。 HomeキーとEndキーが使えない 色が見にくい ショートカットキーが使いにくい まずHomeキーやEndキーですが、これは環境設定で変更できます。Terminal.appの環境設定の

    開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi
    wacky
    wacky 2008/02/04
    Mac OS X Leopardを開発環境として使うためのカスタマイズ・メモ。
  • HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 ウェブページとして描画された HTML 要素の画面上の位置を取得する。一見簡単そうに見えるこの作業が、現在実装されているブラウザ上ではとてつもなく難しい。そのことを以下で説明していく。 情報ソース この問題に関して調べたところ、最もよく出来ているエントリは、susie-t 氏による offsetTop/offsetLeft/offsetParentの闇 である。とてつもない力作で、実に多くのケースにわたって、包括的に探究が行われている。まるで犯人を追跡する刑事のような執拗さである。氏の自己紹介では「ナマケモノのプログラマ」とか謙遜されているが、これはとてもナマケモノにできる仕事ではない。 基中の基として W3C CSS 2.1 の次の章を抑えておきたい。 8 Box model 9 Visual formatting model 10 Visual formatting mode

    HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • Recover Files. Undelete. Unerase.

    Recover Files is an award winning program that can undelete / recover deleted files after they have been deleted. Recover Files is a professional file recovery software that allows it's user to recover accidentally deleted files. Even files removed from the Recycle Bin, network drive, compact flash card, portable drives, in a DOS window, or from Windows Explorer with the SHIFT key held down. April

    wacky
    wacky 2008/02/04
    フリーのファイル復元ソフト。ファイルタイプやサイズ、タイムスタンプなど様々な条件で削除ファイルを抽出可能。FAT16、FAT32、NTFSをサポート。
  • innerHTML と outerHTML の使用可否のまとめ

    ie で読み取り専用になっている要素タグには innerHTML は使えません。代替手段として outerHTML を利用して動的に書き換えるテクなどがあります。読み取り専用の要素は例えば table 要素が該当しますが、ちょっとやそっと調べたところで何が読み取り専用の要素なのか資料がでてきません。 と言うわけで適当にスクリプト書いて調べてみました。取りあえず調べた要素は以下の通りです。Internet Explorer Developer Center < meta Object に記述されている要素一覧です。html 要素は outerHTML すると ie がフリーズするので調査対象外です。 <a> <abbr> <acronym> <address> <applet> <area> <attribute> <b> <base> <baseFont> <bdo> <bgSound> 

    wacky
    wacky 2008/02/04
    innerHTML/outerHTMLで内容を変更できる要素、できない要素のブラウザ別比較。IE7/Firefox2/Opera9で検証。
  • 第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro

    今回はJavaScriptとWebページの表示・操作の体感速度について考えてみます。というのは,JavaScriptのせいでWebページの表示や操作などの速度が遅くなっている,と感じることがあるからです。 現在のWebサイトでは,JavaScriptを使って使い勝手を向上することは,ごく当たり前に行われています。例えば,動的にページを書き換えたり,ページ遷移を行わずにサーバーと通信を行ってデータを取得したりと,JavaScriptを使うことで,Webサイトをより便利に,より使いやすくすることができます。 Ajaxという言葉がはやってから,もう2年以上がたつんですよね。何年か前,JavaScriptはじゃまで,セキュリティを低下させる不要なものだと見なされていた頃がありました。しかしそれから一変して,「JavaScriptをがんがん使ってもいい」という空気になったことで,Webサイトを作成す

    第30回 JavaScriptの動作を軽くするための工夫:ITpro
    wacky
    wacky 2008/02/04
    JavaScriptの体感速度を上げるための工夫まとめ。コード圧縮、リクエスト回数を減らす、初期処理の実行タイミングをずらす、document.writeの遅延実行、画像の遅延ロードなど。
  • ふしぎな森のポコラ

    コーナーをまがると、砂煙をあげながら豪快にドリフト!? ラリーカーのごとく道なき道を走ってポコラを追いかけよう。

    wacky
    wacky 2008/02/04
    女の子と不思議な生物ポコラの鬼ごっこゲーム。慣性のつく操作性とスピード感が楽しい。ステージやアイテムの増えたシェアウェア版もあり。
  • printenv at xss-quiz.int21h.jp

    printenv at xss-quiz.int21h.jp Your IP address: 133.242.243.6 () NameValue HTTP_ACCEPT*/* HTTP_CACHE_CONTROLno-cache HTTP_CONNECTIONclose HTTP_HOSTxss-quiz.int21h.jp HTTP_USER_AGENTHatenaBookmark/4.0 (Hatena::Bookmark; Analyzer) QUERY_STRING REMOTE_ADDR133.242.243.6 REQUEST_METHODGET REQUEST_SCHEMEhttp REQUEST_URI/

    wacky
    wacky 2008/02/04
    XSS脆弱性を見つけ出すゲーム。様々なパターンの練習問題が全18問。Internet Explorer+必要に応じてリクエスト改ざん用のProxyなどを使って解く。(→ リリース: http://yamagata.int21h.jp/d/?date=20080131#p01
  • bne.jp

    2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    wacky
    wacky 2008/02/04
    フリーのドローツールIncscapeに関する情報サイト。私家版リファレンスマニュアルや、動画を使ったチュートリアル、公式FAQの日本語訳など。
  • http://www.nicovideo.jp/watch/sm2028210

    wacky
    wacky 2008/02/04
    画像認識を使って画面内のマリオを手で直接操作するデモ。これはすごい。後半の展開も面白い。
  • bne.jp

    wacky
    wacky 2008/02/04
    YAMAHAのソフトウェアMIDI音源「S-YXG50」を無料でWindows XPにインストールする方法。標準のGS音源より音質が良いが、CPUパワーを必要とするのでゲームには不向き。アンインストール不可。
  • アイドルマスター 宇宙戦艦あずさ2 ~あずさ再び~

    お待たせいたしました!宇宙戦艦あずさ2発進します!ディープP×sukehiroPがおくる、フル3D、フルボイス、フルアクション!全アイドルがおりなす愛と感動のSFファンタジー!楽しんで見ていただければ幸いです。製作後記を書きましたよかったら見てください。http://spdeep.blog120.fc2.com/blog-category-8.html元ネタ→sm783856告知動画→sm1950404Extra Ver.→sm2118954■3Dを担当してるsukehiroPの作品→mylist/3993561■他のことしてるディープPの作品→mylist/2018635

    アイドルマスター 宇宙戦艦あずさ2 ~あずさ再び~
    wacky
    wacky 2008/02/04
    アイドルマスターで「宇宙戦艦ヤマト」的3Dアニメ。突っ込みどころが多すぎる。
  • glider.js Example

    This script makes it easy to create a sliding carousel component like the one seen at www.curbly.com. Inspired by www.panic.com/coda.

    wacky
    wacky 2008/02/04
    左右にスライド表示するカルーセル(回転トレイ)型のタブインタフェースのライブラリ。要prototype.js & script.aculo.us。MITライセンス。(→ 解説: http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/29/glider/index.html