タグ

2008年3月13日のブックマーク (26件)

  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
    wacky
    wacky 2008/03/13
    韓国政府から優秀ソフトウェアとして選ばれたセキュリティ対策ソフト5本のほとんどが詐欺ソフトだったらしい。
  • あの有名ブロガーの最初の記事まとめ: 駄文と書評

    有名ブロガーの最初の記事はどんなものかを知りたくてまとめてみたよ。 最新記事は当然にして探しやすいが最古記事は探すのがちょいと面倒。現存するBLOGよりも前にどこかで書いたりしている方も当然にしていらっしゃるが、私的なまとめ記事なので、厳密じゃなくてもいいや。 有名ブロガーかどーかはとっても主観的っす。 最も最近できた(と思われる)ブログを上に、最も老舗(と思われる)ブログを下にしてみた。 アルファブロガーさんも初めはここからはじまったってのが分かってちょいと面白い。 2008-08-07 堀江貴文さん 堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 / 雨風呂初体験 (livedoorのブログは今はない) 2008-04-17 岩崎夏海さん ハックルベリーに会いに行く / 真似をすることだ2008-03-14 かちびと.netさん かちびと.net / 急激な相互リンク

    wacky
    wacky 2008/03/13
    有名ブロガーたちの最初のエントリーまとめ。
  • http://japan.internet.com/webtech/20080313/12.html

    wacky
    wacky 2008/03/13
    Windows Server 2008の「サーバコア」を利用して余分な機能を省くと、Vista SP1より快適な「Vista Workstation(仮称)」が構築できるという話。
  • [Think IT] 第4回:黄金比を信じますか? (1/3)

    Webデザイナは知っていた 第4回:黄金比を信じますか? 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/03/06(木) 黄金比は美しい? 「第3回:フォントの扱いが命取り?」では、デザインの中でも重要な表現方法の1つである、フォントの扱いについて紹介しました。 今回は、デザインとして最も美しいとされる比率「黄金比」について紹介します。 黄金比とは、正確には「1:(1+√5)÷2」の計算式で表されますが、一般的には「1:1.618」の比率として使われています。 ピラミッドなどの建築物やモナリザなどの絵画が黄金比でできていることは有名ですが、それらは黄金比でできているからという以前に、芸術としてすばらしいと認知されているため、現実的に判断がしづらいものです。 筆者が原稿を書いているPCの周りのものを測ってみると、身近なものでいくつか見つけることができました。名刺やたばこのパッケージ、財布の中に

    wacky
    wacky 2008/03/13
    「黄金比」を行間サイズやグラデーションにも適用して、より美しく。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wacky
    wacky 2008/03/13
    Flashのスムージング/アンチブロックノイズを有効にして、ニコニコ動画の画質を向上させるGreasemonkeyスクリプト。/公式プレーヤーに取り込まれた模様。
  • Code — Kate Morley

    This section of my site contains code and programming tutorials. Online binary file viewer Styling checkboxes and radio buttons with CSS A star rating widget in CSS Tree views in CSS Border box sizing in CSS Detecting caps lock in JavaScript Creating CSV downloads in PHP Compressing the Wordle dictionary AmigaGuide reference HAKMEM Item 175

    wacky
    wacky 2008/03/13
    Mac OS XのDock風のインタフェース(FishEye)を実現するライブラリ「MacStyleDock.js」。対応ブラウザが幅広い。パブリックドメイン。
  • 特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回お絵かきしながら学ぶ ActionScript 3.0(後編) 最田健一 2008-03-27

    特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社
    wacky
    wacky 2008/03/13
    Flex 3 SDKでActionScript 3.0入門。無料でFlashを作成する手法を解説する連載記事。nitoyon氏。
  • ゆーすけべー日記: Perl から YouTube の新API を使って動画をアップロードする

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: Perl から YouTube の新API を使って動画をアップロードする
    wacky
    wacky 2008/03/13
    昨日追加されたYouTubeの新APIを使って動画をアップロードする手順。Perlのサンプルコード。
  • PHPでのスクレイピングに役立つライブラリ - (DxD)∞

    APIが提供されていないサービスから欲しい情報だけを取得するには、HTMLなどから自前でスクレイピングを行うしかありません。PHPでのスクレイピングに役立つライブラリなどをまとめてみました。 PerlRubyには色々と便利そうなものが見つかるのですが、PHPにはなかなかこれといったものがないですね。 Webスクレイピングライブラリ HTMLScraping HTMLをXML化してDOMやXPathで操作できるクラス。主にHTTP_Request+HTMLParser(XML_HTMLSax3を含む)/Tidy+Cache_Liteという構成で、スクレイピングに必要なものが一通り揃っている。ライセンスはLGPL他。 WebScraper シンプルな汎用スクレイピングクラス。HTTP_Client+HTMLParser(XML_HTMLSax3を含む)という構成で、XPathで要素を抽出でき

    wacky
    wacky 2008/03/13
    PHPのスクレイピング関連ライブラリまとめ。
  • HTMLヘルプ形式のJavaScriptリファレンス「jsref.chm」を公開した。 - こせきの技術日記

    MozillaのJavaScriptドキュメントとECMA Scriptの言語仕様を、まとめてHTMLヘルプ(chm)形式にコンパイルしました。Windows用です。 (2008-05-27 追記) OS XならChemrがいいみたいです。(参考) http://cid-57544de2edadf883.skydrive.live.com/self.aspx/jsref/jsref.chm *1 以下のドキュメントが入っています。 Core JavaScript 1.5 リファレンス http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Reference Core JavaScript 1.5 ガイド http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide G

    wacky
    wacky 2008/03/13
    MozillaのJavaScriptドキュメントとECMAScriptの言語仕様をまとめてchm形式のHTML Helpにして配布。
  • GridViewで固定のヘッダーを作成する方法

    Super Tables - HTML Tables with Fixed Headers and More Posted on February 08, 2008 06:34:50 PM --- 17395 Views What are Super Tables? Something that's not really that super yet but may be someday. Super Tables are large HTML tables enhanced with cross-browser fixed vertical and horizontal scrolling headers with custom skins and features. How do they work? Using a small (10kb uncompressed) jav

    wacky
    wacky 2008/03/13
    テーブルのヘッダ固定(列・行)、スクロール表示、行リサイズが可能になるライブラリ。CSSスキンで外見を簡単に変更可能。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    wacky
    wacky 2008/03/13
    ひろゆきへのインタビュー。「炎上」騒ぎ、新聞とネットメディア、コンテンツの有料モデル、携帯の未成年フィルタリングについて。
  • YouTube Player API Reference for iframe Embeds  |  YouTube IFrame Player API  |  Google for Developers

    YouTube Player API Reference for iframe Embeds Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The IFrame player API lets you embed a YouTube video player on your website and control the player using JavaScript. Using the API's JavaScript functions, you can queue videos for playback; play, pause, or stop those videos; adjust the player volume; or retrieve inf

    wacky
    wacky 2008/03/13
    独自のYouTubeプレーヤー=クロムレスプレーヤー(chromeless player)を作るための情報。
  • YouTube Player API Reference for iframe Embeds  |  YouTube IFrame Player API  |  Google for Developers

    YouTube Player API Reference for iframe Embeds Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The IFrame player API lets you embed a YouTube video player on your website and control the player using JavaScript. Using the API's JavaScript functions, you can queue videos for playback; play, pause, or stop those videos; adjust the player volume; or retrieve inf

    wacky
    wacky 2008/03/13
    YouTubeの埋め込みプレーヤーをActionScript 2.0から制御するためのAPI。
  • YouTube Player API Reference for iframe Embeds  |  YouTube IFrame Player API  |  Google for Developers

    YouTube Player API Reference for iframe Embeds Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The IFrame player API lets you embed a YouTube video player on your website and control the player using JavaScript. Using the API's JavaScript functions, you can queue videos for playback; play, pause, or stop those videos; adjust the player volume; or retrieve inf

    wacky
    wacky 2008/03/13
    YouTubeの埋め込みプレーヤーをJavaScriptから制御するためのAPI。
  • YouTube APIs and Tools - Google Code

    wacky
    wacky 2008/03/13
    YouTubeのAPI。
  • 仁後真耶子:「うっうー」で掴んだ、『アイドルマスター』のやよい - ファミ通.com

    アイドルマスター』の高槻やよいなどを担当する。Webラジオ番組” アイドルマスター Radio For You!”のパーソナリティーも務める。 ――まずは声優さんを目指すようになったきっかけから教えてください。 仁後 小学生のときに英語教室に通っていて、英語劇発表会に参加する機会があったんです。私はものすごく引っ込み思案で、自分のそんな性格を少しでも直せれば、ということで英会話教室に通って発表会に参加していくうちに、人前でお芝居をすることが楽しいと思いました。それで、「舞台に立ちたい」って思うようになり母に相談したところ、声優さんの存在を教えてもらったんです。 ――お母さんの推薦だったのですか!? 仁後 母にとっては、女優さんは背が高い方々というイメージがあったようで、背の低い私にはムリだろう……と思ったみたいです。それで、声優さんだったら関係ないんじゃ……という話になったんです。もとも

    wacky
    wacky 2008/03/13
    アイドルマスターの高槻やよいなどを演じる声優の仁後真耶子さんにインタビュー。「うっう~」やハイタッチの裏話など。
  • 萌え尽きるほどヒート!? 荒木飛呂彦が『ウルトラジャンプエッグ』の“萌えキャラ”を描く! | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    イロイコ「おれはこの“しすこ”の触角のような髪型が気に入った! そしてイラストを描き下ろし、キャラに新たな『萌え』を与えたのはこのイロイコ! “しすこ”を悪魔もブッ飛ぶ萌えキャラにつくりあげたぜ!!」 朝目新聞-asame.comのネタ絵です、と言っても通じてしまいそうだが、10メートル先からでも分かる存在感あるタッチ、ケンゾーのパンチも何なく防御できそうなポーズ、波紋でも練るような擬音は、紛れもなく「荒木飛呂彦」その人ッ!! デザインも『ジョジョ』調で統一されており、“深紅のロマンサイト”のフレーズには、思わずニヤリ!(笑)。19日の正式オープン後には見れなくなるかもしれないので、チェックするならお早めに! #全12種類もあるので、全て見るのはなかなか大変・か・も?(個人的には尾玉なみえ先生がいた事が、正直、驚愕!!(笑)) ランダム表示だから何度もリロードする事になるけど、サーバー負荷

    wacky
    wacky 2008/03/13
    ウルトラジャンプのWeb増刊「ウルトラジャンプエッグ」のTOPページで荒木飛呂彦が萌え絵に挑戦。『シスコォォォ』→吹いた。
  • やる夫シリーズが人気:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    「やる夫が○○するようです」というシリーズが注目を集めています。 音楽史からサブプライムまで――2ちゃんねる「やる夫」シリーズの超わかりやすい“講義”とは? - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080306/1007773/ 私が初めて目にしたのは小説家に挑戦するものでした。某出版社の編集の方が作られたようで、文学賞の方向性の違いなど普通の人が知らないような深い知識まで解説されていました。総花的ではありますが、今の時点で気になる特徴を考えてみました。 2つのタイプ やる夫シリーズは大きく2つの要素があります。 知識を披露する 経験を披露する 音楽史やサブプライムなどは知識披露型で、先生役(やらない夫・長門などが担当)と生徒役(やる夫)で学校の授業のように進行します。一方でマクドナルドのバイトや新聞の勧誘などの

    やる夫シリーズが人気:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    wacky
    wacky 2008/03/13
    2ちゃんねるの「やる夫で学ぶ」シリーズについて特徴を分析。/「やる夫で学ぶLotusScript」笑った。
  • Coding Conventions - Flex SDK - Confluence

    Flex SDK coding conventions and best practices Note: This page is not yet complete and has some sections marked TBD. But there's plenty here to get you started! Introduction This document lays out the coding standards for writing open-source Flex framework components in ActionScript 3. Adhering to these standards makes the source code look consistent, well-organized, and professional. Some of thes

    wacky
    wacky 2008/03/13
    ActionScript 3 / Flex 3のコーディング規約(コーディング標準)。
  • Wikipedia Statistics

    This site is currently undergoing upgrades and will be back soon! Until then you can use WikiShark Wikipedia Stats Click here to go to WikiShark Contact me at : elad.vardi@mail.huji.ac.il

    wacky
    wacky 2008/03/13
    Google TrendsのWikipedia版。ある単語がWikipediaで日々どのくらい検索されているか調べる事ができる。各国版のWikipediaのデータを提供。
  • POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?

    Enterprise 2.0 という言葉が作られるなど、WEB2.0的ツールを企業内で使うことが一般的になっているわけですが、それじゃ Google はどんな社内ツールを使ってるんだろう?という興味を満たしてくれる記事がありました: ■ The Tools Google Uses Internally (Google Blogoscoped) 元ネタはこちらのエントリに掲載されているもの(詳細なPDFファイルはこちら)で、KMWorld Magazine が主催したイベントで発表されたプレゼン内容とのこと。Google 社員の Naveen Viswanatha という方が、いくつかの社内ツールを紹介してくれています。早速どんなものか、というと: < Google Projects > プロジェクトに関係するタスクや資料を一覧表示する、ダッシュボードのようなツール。上の方にあるタブに「My

    POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?
    wacky
    wacky 2008/03/13
    Googleの社内向けツールをスクリーンショット付きで紹介。
  • THE iDOLM@STER 「エレクトロ・ワールド」 by 雪歩・伊織・やよい 2 H.264‐ニコニコ動画(夏)

    ■sm545188(2007年7月2日アップ)をH.264にエンコードしなおしました。■Ver.1 sm4433889 ■ZOOME Ver.1 http://circle.zoome.jp/nicomas/media/322/ Ver.2 http://circle.zoome.jp/nicomas/media/323/■コンピューターシティ sm2838717 ■H.264シリーズ mylist/5563390 ■アップリスト mylist/35117

    wacky
    wacky 2008/03/13
    アイドルマスターで「エレクトロ・ワールド」(ver2)。高画質で復活。mmtsgzkwys作品。
  • アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 - ITmedia D Games

    AQインタラクティブから発売される「KORG DS-10」は、1978年に発売されたKORGのパッチング式アナログ・シンセサイザー「MS-10」をデザインコンセプトとして作られているソフト。アナログシンセならではの音を再現したクオリティの高い音源部には、コルグのノウハウを惜しみなく投入しているとのこと。 「KORG DS-10」では、ニンテンドーDSの2画面とタッチスクリーンを生かし、タッチコントロール画面では感覚的なノート入力/サウンド・コントロール・モードも用意されている。機能面としては、2台のアナログシンセ・シミュレーターとドラム・マシン、多彩な制御が可能な6トラック/16ステップのシーケンサー、3種類のサウンド・エフェクトによる幅広い曲作りが可能。ワイヤレス通信による複数台での同時プレイも楽しめる。 KORG DS-10 発売日 2008年7月 価格(税込) 4800円 販売元 A

    アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 - ITmedia D Games
    wacky
    wacky 2008/03/13
    ニンテンドーDS用アナログシンセシミュレータ 「KORG DS-10」が発表。DSがアナログ・シンセサイザーになるツールソフト。
  • YouTube、APIの拡張を発表--サービスプラットフォームへの転換図る

    UPDATE Google傘下のYouTubeが、APIを拡張し、ユーザーによるサービスへのダイレクトなアクセスを促進すると発表した。APIのアップデートにより、開発者たちはビデオをアップロードする際にYouTubeのより深層部にアクセスできるようになるほか、従来のYouTubeのインターフェースやブランディングに依存しない「クロムレス(chromeless)」なプレーヤーを作成できるようになる。 このたびの発表により、YouTubeは、ビデオサイトからほかのアプリケーションにビデオを提供するためのプラットフォームへと変貌する。開発者が自らのサイトにYouTubeを組み込むようにすることで、彼らを囲い込む戦略だ。またさらに、YouTubeはビデオや広告の公開を促すうえでより魅力的なビデオのライブラリを獲得することになる。 これまでも、YouTubeにアクセスするアプリケーションはいくつか存

    YouTube、APIの拡張を発表--サービスプラットフォームへの転換図る
    wacky
    wacky 2008/03/13
    YouTubeがAPIの拡張を発表。ユーザアプリケーションから動画を直接アップロードしたり、Flashプレーヤーのカスタマイズや制御が可能になるらしい。
  • 外部プレーヤーや各種APIの開放について - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    外部プレーヤーについては各所で様々なご意見を頂いていますが、一件ずつ個別には回答できないので開発者ブログを通して運営側の見解をお知らせします。 なお記載内容については検討段階の事柄も多いため、将来絶対にこうなりますという保証をするものでは無いことをご了承ください。 ■外部プレーヤーについて もっとも多い質問として、なぜ一部のドメインのみで制限しているのかというお問い合わせを頂いています。 これについては、できるだけ多くの方にニコニコを見てもらいたいという気持ちはありますが、いきなり全開放してしまうとコントロールができなくなる可能性が高いと考えています。コントロールという言葉にはもちろんインフラ等への負荷の問題も含みますが、個人の方へ解放するとブログやSNSだけではなく様々な用途で使用されることが想像され、それらのすべてに現時点では対応できないという判断です。 今後様子を見ながら徐々に対応サ

    wacky
    wacky 2008/03/13
    ニコニコ動画の情報(動画情報やサムネイルなど)を取得するのは『思ったより負荷がかかるので心情的にはやめてほしい』とのこと。