2009年3月6日のブックマーク (14件)

  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    「サービスではなく携帯によるネットコミュニケーションのある種のスタイル。」「子どもたちはサービス提供者の大人が思いもよらない使い方を発明して主体的にサービスを再構築し居心地のいいネット空間を作る。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    これは最初のブコメに同意。私も書いてみたことがありますが、血液型性格判断は差別の問題に繋がる。> http://ameblo.jp/wackyhope/entry-10200627357.html
  • 「あなたは何派?」マーケッターを血液型みたく4つに分類:日経ビジネスオンライン

    マーケティングにはProduct(プロダクト=製品)、Price(プライス=価格)、Promotion(プロモーション=販促)、Place(プレース=流通)という4つのPがある。顧客や流通が変化し、1990年代にはプロモーションの比重が最も大きくなっていた。 ところが、世界中が不況の波にのみ込まれ、日の消費者が求めているものはプロダクトの価値ではなくプライスである。iPodで有名な米アップルのようにプロダクトで勝負できる企業は日ではまだまだ少ない。ただでさえモノが売れなくなっている中で、プライスの見直し(値下げ)をするためには、プロモーションの削減が余儀なくされる。 削られる広告費、売れ残る商品、利益を確保できない企業。冷え込む景気の中、マーケッターは今何に目を向けるべきなのか。 連載「リアルな人々」の軸にもなっているマーケッターの「勢力分布マトリックス」を考えた山直人氏にお話を伺

    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    マーケターが4より大きい数字を数えられないことを示した実例。あと、マーケターという人種がニセ科学批判の釣り堀だというのには同意。
  • TOP更新:新横浜ありな

    ARINA SHINYOKOHAMA a AKIHABARA IX Mostra Internazionale di Architettura La Biennale di Venezia 週間わたおに増刊2…じゃなくて、ベニスで開催されている、 第9回国際建築展の日館カタログ付属のフィギュア+ヴィネット、新横浜ありな in 秋葉原です。 転写印刷技術のあるなしで、最近のミニフィギュアのクオリティに 差が開きつつありますが、これはその先端の究極形ですね。348工程って… 塗装もこまかいです。ちょっと目の行かないようなところまできれいに塗ってあって、 まさに隙無しといった感じ。他メーカーを置いてきぼりにして、海洋堂は突っ走りすぎです。 カタログで語られるおたく論はかなり面白いです。 今までそんなこと自覚したこともなかったこの己を取り巻く環境のなりたちを、 時代の変化や事件をからめて、歴史

  • 「どうして日本はこうなんだい?」

    木村世忍さんによる新横浜ありな in アキハバラのデジラマですが、米Gizのスタッフが最近この写真を見つけたようで、 「どうして日はこうなんだい?(Why, Japan, Why?)」 と聞かれて困りました。 確か15年ほど前は、日人はみんな同じようで没個性で気持ちが悪い、詰め込み教育が悪い、僕らはもっと個性を大事にしなきゃいけない、と言われていたはずですが、「そうだ、もっと個性的にならなきゃ」とクソ真面目に頑張ったあげく、日は世界中の誰もが開いた口がふさがらないレベルの、オリジナリティ溢れる国になっちゃったんですかね。でもまあユニークであることは利点ですよね? 新横浜ありな[TAMAKI’s Little Treasure] Jason Chen(いちる) 【関連記事】 ・秋葉原詣での帰りに寄りたい「GAME BAR A-Button」 ・秋葉原 or ファミコン がテーマのclu

  • http://www.azabu-jh.ed.jp/syuppan/suisentosho2008.pdf

    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    麻布中の推薦図書リスト。
  • 2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」

    3月5日に放送された「アメトーーク」では「今年が大事芸人」として昨年ブレイクした芸人が数多く出演し昨年を振り返りっていた。ご覧になった方も多いかと思うが、あまりにも有吉弘行が見事に自分の置かれた立場を的確に分析し、それを言葉にしていたので書き留めておきたい。 まず有吉はブレイクするまでの軌跡を以下のように名付けた。 2007年8月  「おしゃクソ事変」 ↓  売れっ子の品川に牙を剥き浮上。 ↓ 2008年前半 「おしゃクソバブル」 ↓  「文句を言ってれば良し」という凄く楽な時期 ↓ 2008年中盤 「あだ名面倒臭い時期」 そして、有吉は「あだ名面倒臭い時期」に至った後、だんだんとやりにくくなってきている現状を具体的なエピソードを明かし訴える。 どこででもあだ名をつけてくれって言われるようになったんですよ。 ここ(「アメトーーク」)でやってるうちは良かったんですけど特徴も何もない人間につけ

    2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」
    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    「ブレイクするっていうのはバカに見つかるってことなんですよ。」「「アメトーーク」でやってたというそれだけの理由で来る(テレビ業界とかの)人たちがいるでしょ。見つかっちゃダメなんですよ。」>マーケター=獣。
  • 【公式】薬機法管理者資格取得・コスメ薬機法管理者資格取得ならYDCのe-ラーニング

    薬機法管理者(講座・資格試験セット) ¥89,800(税込)薬機法管理者講座の受講と資格試験のセットです。基礎からしっかり学びたい方に。汎用性が高く、 コスメと迷うならまずはこちらからの受講がおすすめです。追加受講の場合¥20,000引きでご受講いただけます。事務局までお問合せください。

  • 薬事法有識者会議

    About this website 当サイトについて 当サイトは、薬事法有識者会議が主宰する「薬機法管理者資格試験」 および「コスメ薬機法管理者資格試験」の受験者と資格認定者のための 総合サイトです。 こちらでは、資格試験の受験お申込、合否結果のご確認、 資格取得後の登録情報管理や資格更新お手続きなど、 各種オンラインサービスをご利用いただけます。 「薬機法管理者資格」、「コスメ薬機法管理者資格」の取得を目指したい方 これから資格試験を受験される方 資格認定者の方 eラーニング講座と資格取得のメリットとは? 特に美容健康業界で広告マーケティングに携わる方にとって、最近の行政による規制の強化やその運用の厳格化は、とても無視できないほど大きなリスクとなっています。よって、薬機法や景表法に関する正しい知識を身につけることは、これら第一線の業務に携わる方には、もはや不可欠と言って過言ではありませ

  • CNET Japan

    人気の記事 1タクシーかライドシェアか、newmoの答えは「両方やる」--まず大阪で秋にサービス開始 2024年03月07日 2楽天モバイルが学割「最強青春プログラム」--家族割と併用可、0〜22歳が対象 2024年03月07日 3イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 4アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 5パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 6「Google検索」、低品質コンテンツの排除を強化へ 2024年03月07日 7「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 8身に着けるAIデバイス「Ai Pin」のデモに衝撃--垣間見るスマホのない未来

    CNET Japan
    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    「健康食品・化粧品業界において、薬事法などに基づきながら、商品のよさをアピールするためのコンサルティングを目的とした「薬事法広告研究所」を設立。」>薬事法や景品表示法、健康増進法などに対応。
  • SEMコンサルのルグランなど、薬事法順守したネットマーケティングの支援サービス

    検索エンジンマーケティング(SEMコンサルティング事業のルグランは3月6日、薬事コンサルティングを手がけるDCアーキテクトと業務提携し、薬事法にのっとったWebサイト構築やオンラインマーケティング活動を支援すると発表した。健康品/化粧品業界の広告主に検索連動型広告の出稿を促すなど、売り上げ拡大につながる施策を実施する。 ルグランは、検索連動型広告の出稿に向けた提案書作成やアカウント管理/運用をサポートする。DCアーキテクトは、広告の表現を薬事法に照らし合わせて確認し、必要に応じて修正を施す。健康品/化粧品業界向けセミナーも共同開催する。薬事法に関する知識不足でオンライン広告を活用していなかった企業のオンラインマーケティングを、総合的に支援していく。 ルグランによると、健康品/化粧品業界では過剰な広告表示が行政処分の対象となるため、検索連動型広告の利用が難しくなってきているという。業

    SEMコンサルのルグランなど、薬事法順守したネットマーケティングの支援サービス
    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    「広告の表現を薬事法に照らし合わせて確認、必要に応じて修正。健康食品/化粧品業界向けセミナーも開催。薬事法に関する知識不足でネット広告を活用していなかった企業のネットマーケティングを総合的に支援。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    面白い視点。ハゲはやっぱ坊主かー。
  • 人妻さんからメールをもらった独身オトコの反応。 | Beauty Science, Beauty Marketing.

    Beauty Science, Beauty Marketing. バイオな理系出身の化粧品マーケターが、美容や化粧品に関わるサイエンスやマーケティングと、それらにおけるコミュニケーションのことなどを中心に、日々感じたことを綴ります。

  • 企業の倫理:Chromeplated Rat

    wackyhope
    wackyhope 2009/03/06
    「結局のところニセ科学批判、と云うものの現実的なリーチは現時点でその程度のもの、と云う話でもあって。」